JPH0352355B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0352355B2 JPH0352355B2 JP19864784A JP19864784A JPH0352355B2 JP H0352355 B2 JPH0352355 B2 JP H0352355B2 JP 19864784 A JP19864784 A JP 19864784A JP 19864784 A JP19864784 A JP 19864784A JP H0352355 B2 JPH0352355 B2 JP H0352355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- aluminum
- pressure
- liquid
- lithographic printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 27
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 3
- 238000007743 anodising Methods 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 38
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- -1 flint Substances 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 239000010438 granite Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41N—PRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
- B41N3/00—Preparing for use and conserving printing surfaces
- B41N3/04—Graining or abrasion by mechanical means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、平版印刷版用支持体の製造方法に関
するものであり、特に支持体としてのアルミニウ
ム板の表面を粗面化するものである。
するものであり、特に支持体としてのアルミニウ
ム板の表面を粗面化するものである。
従来、平版印刷版としてはアルミニウム板に感
光性組成物を層状に塗設して感光層とした、いわ
ゆるPS版(Presensitized Plate)があるが、上
記アルミニウム板は各種の方法により粗面化され
るか、粗面化後、酸またはアルカリの水溶液によ
りエツチングされ、さらに陽極酸化処理に付され
た後、所望により親水性化処理が施されて平版印
刷版の支持体とされる。この支持体上に感光層を
設けて感光性平版印刷版、つまりPS版となし、
これに露光、現像、修正、カム引き等の工程を施
して印刷版となし、さらにこれを印刷機にとりつ
けて印刷を行う。
光性組成物を層状に塗設して感光層とした、いわ
ゆるPS版(Presensitized Plate)があるが、上
記アルミニウム板は各種の方法により粗面化され
るか、粗面化後、酸またはアルカリの水溶液によ
りエツチングされ、さらに陽極酸化処理に付され
た後、所望により親水性化処理が施されて平版印
刷版の支持体とされる。この支持体上に感光層を
設けて感光性平版印刷版、つまりPS版となし、
これに露光、現像、修正、カム引き等の工程を施
して印刷版となし、さらにこれを印刷機にとりつ
けて印刷を行う。
上述のアルミニウム板の表面処理方法として
は、例えば、ボールグレイン、ワイヤーグレイ
ン、ブラシグレイン、液体ホーニング等の機械的
粗面化方法や、電解グレインと称される電気化学
的粗面化方法、あるいは化学的粗面化方法、さら
にこれらの粗面化方法を組み合せた方法などが用
いられている。しかしながら、これらの従来の方
法には、それぞれ次のような問題があつた。
は、例えば、ボールグレイン、ワイヤーグレイ
ン、ブラシグレイン、液体ホーニング等の機械的
粗面化方法や、電解グレインと称される電気化学
的粗面化方法、あるいは化学的粗面化方法、さら
にこれらの粗面化方法を組み合せた方法などが用
いられている。しかしながら、これらの従来の方
法には、それぞれ次のような問題があつた。
すなわち、ボールグレインの場合には、用いら
れるボールの種類(材質)や大きさの選定、研摩
の際の水分の調整、研摩時間、仕上りの表面の評
価など特にバツチ式のために特別高度の熟練を要
し、しかも生産性が著しく劣るという問題があつ
た。また、ワイヤーグレインの場合は、それによ
り得られるアルミニウム板表面の砂目が不均一で
あり、ブラシグレインでは粗面化した表面には大
きな粗さが得られず、また用いられる研摩ブラシ
の摩耗により粗面にばらつきが生じ易く、さらに
ブラシの毛先と研摩剤との強力な摩擦によりアル
ミニウム表面が複雑に掻きむしられてあたかもバ
リにも相当する鋭い突起がかなり生じ、これらの
突起に起因してPS版の現像の際にも除去される
べき部分の感光層が残留して版面の汚れを生じた
り、アルミニウム板を取り扱う際に処理面(粗
面)の擦り合わせなどにより表面に傷が生じ易い
等の問題があつた。電気化学的粗面化においては
粗面化した表面の砂目を一定にするための電解条
件の制御を精密に行なわなければならず、電力消
費も少なくなく、電解液の廃液の処理に多大な経
費がかかる等の問題があつた。また化学的粗面化
の場合には、処理に要する時間が長く、大量生産
に適さないばかりでなく、前記の方法と同様に廃
液処理に多大の経費がかかる等の問題があつた。
れるボールの種類(材質)や大きさの選定、研摩
の際の水分の調整、研摩時間、仕上りの表面の評
価など特にバツチ式のために特別高度の熟練を要
し、しかも生産性が著しく劣るという問題があつ
た。また、ワイヤーグレインの場合は、それによ
り得られるアルミニウム板表面の砂目が不均一で
あり、ブラシグレインでは粗面化した表面には大
きな粗さが得られず、また用いられる研摩ブラシ
の摩耗により粗面にばらつきが生じ易く、さらに
ブラシの毛先と研摩剤との強力な摩擦によりアル
ミニウム表面が複雑に掻きむしられてあたかもバ
リにも相当する鋭い突起がかなり生じ、これらの
突起に起因してPS版の現像の際にも除去される
べき部分の感光層が残留して版面の汚れを生じた
り、アルミニウム板を取り扱う際に処理面(粗
面)の擦り合わせなどにより表面に傷が生じ易い
等の問題があつた。電気化学的粗面化においては
粗面化した表面の砂目を一定にするための電解条
件の制御を精密に行なわなければならず、電力消
費も少なくなく、電解液の廃液の処理に多大な経
費がかかる等の問題があつた。また化学的粗面化
の場合には、処理に要する時間が長く、大量生産
に適さないばかりでなく、前記の方法と同様に廃
液処理に多大の経費がかかる等の問題があつた。
液体ホーニングの場合には、液体に研摩材微粉
末を分散させたスラリー液を圧縮空気などで加速
吹きつけするためにアルミニウム表面に研摩材微
粉末が突きささり易くバリとなり易い。またこの
方法ではアルミニウム表面に対するスラリー液の
衝撃力が弱くて表面粗さを十分に大きくすること
ができず、さらにスラリー液が加速噴出されるの
で、噴出ノズルの摩耗が著しい等の問題があつ
た。また電気化学的粗面化においては粗面化した
表面の砂目を一定にするためには電解条件の制御
を精密に行なわなければならず、電力消費も少な
くなく、さらに電解液中に残留、蓄積するAlイ
オンを含む廃液の処理には多大の経費がかかり、
化学的粗面化の場合には処理に要する時間が長
く、従つて大量生産には適さず、また前記方法の
場合と同様に廃液処理には多大の経費がかかつて
いた。
末を分散させたスラリー液を圧縮空気などで加速
吹きつけするためにアルミニウム表面に研摩材微
粉末が突きささり易くバリとなり易い。またこの
方法ではアルミニウム表面に対するスラリー液の
衝撃力が弱くて表面粗さを十分に大きくすること
ができず、さらにスラリー液が加速噴出されるの
で、噴出ノズルの摩耗が著しい等の問題があつ
た。また電気化学的粗面化においては粗面化した
表面の砂目を一定にするためには電解条件の制御
を精密に行なわなければならず、電力消費も少な
くなく、さらに電解液中に残留、蓄積するAlイ
オンを含む廃液の処理には多大の経費がかかり、
化学的粗面化の場合には処理に要する時間が長
く、従つて大量生産には適さず、また前記方法の
場合と同様に廃液処理には多大の経費がかかつて
いた。
本発明者らは、上述の各方法における問題点を
解決すべく検討を重ねた結果、ノズルから高圧液
体を高速で噴出させ、この噴出流に他の噴出口か
ら噴出する研摩材の微粉末を含むスラリーを合流
させ、この合流をアルミニウム板の表面に衝突さ
せて砂目立てを行うことによる平版印刷版用支持
体の製造方法を提案した。(特願昭58−88082,58
−125523,58−128228) 〔発明が解決するための問題点〕 上記の我々の提案した方法によつて前記した従
来技術の欠点はほぼ解消されたが、これらの方法
で得られた支持体を用い、その後の処理(陽極酸
化等の慣用手段)を施した後に感光性平版版とな
し、これから平版印刷版を作製して印刷したとこ
ろ、印刷物の非画像部に汚れが残る場合があり、
この原因が支持体のスラリーによる表面処理時に
生じた砂目に入つた感光層が、現像で完全には除
去されずに残つていることに起因していることを
見出した。
解決すべく検討を重ねた結果、ノズルから高圧液
体を高速で噴出させ、この噴出流に他の噴出口か
ら噴出する研摩材の微粉末を含むスラリーを合流
させ、この合流をアルミニウム板の表面に衝突さ
せて砂目立てを行うことによる平版印刷版用支持
体の製造方法を提案した。(特願昭58−88082,58
−125523,58−128228) 〔発明が解決するための問題点〕 上記の我々の提案した方法によつて前記した従
来技術の欠点はほぼ解消されたが、これらの方法
で得られた支持体を用い、その後の処理(陽極酸
化等の慣用手段)を施した後に感光性平版版とな
し、これから平版印刷版を作製して印刷したとこ
ろ、印刷物の非画像部に汚れが残る場合があり、
この原因が支持体のスラリーによる表面処理時に
生じた砂目に入つた感光層が、現像で完全には除
去されずに残つていることに起因していることを
見出した。
従つて、本発明者らは、このような汚れ性能を
向上させるために高圧水の圧力について検討を加
えた結果、以下にのべる本発明によつて目的を達
成することができた。
向上させるために高圧水の圧力について検討を加
えた結果、以下にのべる本発明によつて目的を達
成することができた。
すなわち、本発明は高圧液体を高速で噴出さ
せ、この噴出流に他の噴出口から吐出する研摩材
の微粉末を含むスラリーを合流させ、この合流噴
出流を金属ウエブの表面に少なくとも2回投射衝
突させることからなる平版印刷版用支持体の製造
方法において、第1回目投射と第2回目投射の研
摩材粒径分布を同一にし、第1回目の投射圧力を
第2回目の投射圧力よりも高くすることを特徴と
する平版印刷版用支持体の製造方法である。
せ、この噴出流に他の噴出口から吐出する研摩材
の微粉末を含むスラリーを合流させ、この合流噴
出流を金属ウエブの表面に少なくとも2回投射衝
突させることからなる平版印刷版用支持体の製造
方法において、第1回目投射と第2回目投射の研
摩材粒径分布を同一にし、第1回目の投射圧力を
第2回目の投射圧力よりも高くすることを特徴と
する平版印刷版用支持体の製造方法である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明においては、支持体用金属ウエブとして
はアルミニウム板が主として用いられるが用いら
れるアルミニウム板の素材としては、純アルミニ
ウムのほか、アルミニウム合金があり、後者とし
ては珪素、銅、鉄、マンガン、マグネシウム、ク
ロム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニツケルなどを微量
含むアルミニウムを主成分とする合金がある。い
ずれにしてもアルミニウムの純度が99.0%以上で
あるものが好ましいといえる。
はアルミニウム板が主として用いられるが用いら
れるアルミニウム板の素材としては、純アルミニ
ウムのほか、アルミニウム合金があり、後者とし
ては珪素、銅、鉄、マンガン、マグネシウム、ク
ロム、亜鉛、鉛、ビスマス、ニツケルなどを微量
含むアルミニウムを主成分とする合金がある。い
ずれにしてもアルミニウムの純度が99.0%以上で
あるものが好ましいといえる。
以下、アルミニウム板の粗面化について詳説す
るが本発明はこれに限らず、亜鉛、鉄、等の他金
属ウエブにも適用可能である。
るが本発明はこれに限らず、亜鉛、鉄、等の他金
属ウエブにも適用可能である。
このような素材からなるアルミニウム板は、平
版印刷版としては、一般には印刷機の関係から長
方形の形状のものが使用されるが、本発明におい
ては長方形に裁断されるまでは、特に大量生産の
規模では帯状であり、適宜それを捲回して取扱わ
れる。アルミニウム板の厚さは、それによつてつ
くられた平版印刷版を印刷機に装着した場合に必
要な引張り強度、耐力、延び、折曲げ強度などの
関係から、実用的には0.1〜0.5mm位であり、適宜
選択される。
版印刷版としては、一般には印刷機の関係から長
方形の形状のものが使用されるが、本発明におい
ては長方形に裁断されるまでは、特に大量生産の
規模では帯状であり、適宜それを捲回して取扱わ
れる。アルミニウム板の厚さは、それによつてつ
くられた平版印刷版を印刷機に装着した場合に必
要な引張り強度、耐力、延び、折曲げ強度などの
関係から、実用的には0.1〜0.5mm位であり、適宜
選択される。
一方、上記のアルミニウム板を粗面化するた
め、その表面に研摩材スラリーを衝突させる装置
は、高圧液体の供給部と接続したノズルと、研摩
材スラリーの供給部に接続した噴出口とからな
り、前記ノズルから噴出する高圧液体の流れに後
記噴出口から噴出するスラリーの流れが合流する
ように両者が配置されたものである。
め、その表面に研摩材スラリーを衝突させる装置
は、高圧液体の供給部と接続したノズルと、研摩
材スラリーの供給部に接続した噴出口とからな
り、前記ノズルから噴出する高圧液体の流れに後
記噴出口から噴出するスラリーの流れが合流する
ように両者が配置されたものである。
第1図は本発明で用いられるノズルの一例を示
す断面図であつて、中央部にスラリー供給口1を
有するスラリー孔2を設け、その周囲に複数個の
高圧水噴出孔3を設け、これら高圧水供給口4に
連絡している。使用時には、このようなノズルを
処理すべき金属ウエブに対設し、後記する水性ス
ラリーをノズルのスラリー供給口1から供給する
と共に高圧水供給口4から高圧水を供給して高圧
水噴出孔3から噴出させ、スラリーと共に金属ウ
エブの表面に吹き付ける。前記ノズルは、1個で
も複数個でもよい。複数個の場合、後記噴出口の
周囲に複数個の前記ノズルが設けられている配置
であつてもよい。
す断面図であつて、中央部にスラリー供給口1を
有するスラリー孔2を設け、その周囲に複数個の
高圧水噴出孔3を設け、これら高圧水供給口4に
連絡している。使用時には、このようなノズルを
処理すべき金属ウエブに対設し、後記する水性ス
ラリーをノズルのスラリー供給口1から供給する
と共に高圧水供給口4から高圧水を供給して高圧
水噴出孔3から噴出させ、スラリーと共に金属ウ
エブの表面に吹き付ける。前記ノズルは、1個で
も複数個でもよい。複数個の場合、後記噴出口の
周囲に複数個の前記ノズルが設けられている配置
であつてもよい。
前記の高圧液体の供給部は、高い液圧を維持し
た液体を含む容器であるほか、平常の圧力下にあ
る液体を含む容器と該容器に接続した加圧噴出ポ
ンプとからなる系のような種々の態様がある。い
ずれの態様においても、各々に接続したノズルか
ら液体が31〜140m/秒の流速で噴出するように
されていることが必要である。この流速を生ぜし
める液圧は、5〜100Kg/cm2と換算できる。また
液体には、所望により酸またはアルカリを含有せ
しめてもよい。また、第1段の投射圧力よりも第
2段投射圧力を低く取り、好ましくは、第1段投
射圧力は40Kg/cm2〜50Kg/cm2、第2段投射圧力は
25Kg/cm2〜35Kg/cm2である。
た液体を含む容器であるほか、平常の圧力下にあ
る液体を含む容器と該容器に接続した加圧噴出ポ
ンプとからなる系のような種々の態様がある。い
ずれの態様においても、各々に接続したノズルか
ら液体が31〜140m/秒の流速で噴出するように
されていることが必要である。この流速を生ぜし
める液圧は、5〜100Kg/cm2と換算できる。また
液体には、所望により酸またはアルカリを含有せ
しめてもよい。また、第1段の投射圧力よりも第
2段投射圧力を低く取り、好ましくは、第1段投
射圧力は40Kg/cm2〜50Kg/cm2、第2段投射圧力は
25Kg/cm2〜35Kg/cm2である。
他方、研摩スラリーの供給部は、該スラリーを
貯めておく容器と、望ましくは該スラリーの固形
分が沈降しないように撹拌する機構を含む。この
固形分沈降防止のための撹拌機構は、容器中に挿
入されたプロペラ式撹拌器でもよく、また該スラ
リーを循環させる機構のものであつてもよい。ス
ラリーを常に動かすことによつて固形分の沈降を
防止することができる。該容器からは、前述の後
記ノズルへ接続する管、たとえば耐圧ホースが延
びて両者を接続し、この接続管の中間に該スラリ
ーを噴出させるための液送ポンプが設けられる。
このような構成になる研摩スラリーの供給部は、
撹拌状態にあるスラリーを液送ポンプにより接続
管を通してノズルに送り、ノズルよりスラリーを
噴出させる。スラリーの噴出速度は2〜25m/秒
の程度とすればよい。
貯めておく容器と、望ましくは該スラリーの固形
分が沈降しないように撹拌する機構を含む。この
固形分沈降防止のための撹拌機構は、容器中に挿
入されたプロペラ式撹拌器でもよく、また該スラ
リーを循環させる機構のものであつてもよい。ス
ラリーを常に動かすことによつて固形分の沈降を
防止することができる。該容器からは、前述の後
記ノズルへ接続する管、たとえば耐圧ホースが延
びて両者を接続し、この接続管の中間に該スラリ
ーを噴出させるための液送ポンプが設けられる。
このような構成になる研摩スラリーの供給部は、
撹拌状態にあるスラリーを液送ポンプにより接続
管を通してノズルに送り、ノズルよりスラリーを
噴出させる。スラリーの噴出速度は2〜25m/秒
の程度とすればよい。
スラリーの組成は、水と研摩材の微粉末からな
り、微粉末の濃度は5〜80%(重量比)程度であ
り、通常30〜50%程度の量が用いられる。スラリ
ーには所望により酸やアルカリを加えることがで
きる。研摩材としては、ダイヤモンド、水晶、フ
リント、花こう岩、アランダム、シリカ、珪藻
土、砂、金剛砂、ガーネツト、タルク、パミス、
ドロマイト、酸化マグネシウムなどがあり、所望
の粒度たとえば#20〜#4000程度のものが用いら
れる。
り、微粉末の濃度は5〜80%(重量比)程度であ
り、通常30〜50%程度の量が用いられる。スラリ
ーには所望により酸やアルカリを加えることがで
きる。研摩材としては、ダイヤモンド、水晶、フ
リント、花こう岩、アランダム、シリカ、珪藻
土、砂、金剛砂、ガーネツト、タルク、パミス、
ドロマイト、酸化マグネシウムなどがあり、所望
の粒度たとえば#20〜#4000程度のものが用いら
れる。
本発明により、高圧液体流によりスリラー流を
加速させてこれをアルミニウム板表面に衝突させ
るのであるが、その場合のアルミニウム板表面に
対する衝突の角度は15゜〜165゜の範囲の角度で行
なえばよい。
加速させてこれをアルミニウム板表面に衝突させ
るのであるが、その場合のアルミニウム板表面に
対する衝突の角度は15゜〜165゜の範囲の角度で行
なえばよい。
さらにアルミニウム板が広巾の場合は、前述の
装置をアルミニウム板の巾に対応させて適宜数基
を並べて実施してもよい。その場合は、各基の衝
突の強さを調節し、巾方向全体にわたり均一にな
るようにすることが大切である。
装置をアルミニウム板の巾に対応させて適宜数基
を並べて実施してもよい。その場合は、各基の衝
突の強さを調節し、巾方向全体にわたり均一にな
るようにすることが大切である。
このようにして得られたアルミニウム板をその
まま平版印刷用支持体として用いてもよいが、感
光層と接着性、耐刷性等の向上のためにさらに次
のような処理を施こす。
まま平版印刷用支持体として用いてもよいが、感
光層と接着性、耐刷性等の向上のためにさらに次
のような処理を施こす。
すなわち、かくして得られたアルミニウム支持
体の表面に陽極酸化皮膜を形成させる。電解液と
しては硫酸以外に例えばりも酸、クロム酸、蓚
酸、スルフアミン酸、ベンゼンスルホン酸等ある
いはこれらの二種類以上を組み合わせた水溶液又
は非水溶液中でアルミニウム陽極として電流を流
すと、アルミニウム支持体表面に陽極酸化被膜を
形成させることができる。陽極酸化の処理条件は
使用される電解液によつて種々変化するので一概
には決定されないが一般的には電解液の濃度が1
〜80重量%、液温5〜70℃、電流密度0.5〜60ア
ンペア/dm2、電圧1〜100V、電解時間30秒〜
50分の範囲が適当である。
体の表面に陽極酸化皮膜を形成させる。電解液と
しては硫酸以外に例えばりも酸、クロム酸、蓚
酸、スルフアミン酸、ベンゼンスルホン酸等ある
いはこれらの二種類以上を組み合わせた水溶液又
は非水溶液中でアルミニウム陽極として電流を流
すと、アルミニウム支持体表面に陽極酸化被膜を
形成させることができる。陽極酸化の処理条件は
使用される電解液によつて種々変化するので一概
には決定されないが一般的には電解液の濃度が1
〜80重量%、液温5〜70℃、電流密度0.5〜60ア
ンペア/dm2、電圧1〜100V、電解時間30秒〜
50分の範囲が適当である。
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明
する。
する。
〔実施例 1〕
JIS1050のアルミニウムシートを、粒度#150の
溶融アルミナの研摩材を懸濁させた溶融アルミ
ナ・水スリラーを40Kg/cm2の圧力でノズルから吐
出している水流に合流させ、アルミニウムの表面
に対して45゜の角度をなして上記の合流をアルミ
ニウム表面へ衝突させ粗面化させた。また上記と
同じスリラー液を30Kg/cm2の圧力でノズルから吐
出している水流に合流させ、アルミニウムの表面
に対して135゜の角度をなして上記の合流をアルミ
ニウム表面へ衝突させ粗面化させた。得られた基
板を〔基板1〕とした。
溶融アルミナの研摩材を懸濁させた溶融アルミ
ナ・水スリラーを40Kg/cm2の圧力でノズルから吐
出している水流に合流させ、アルミニウムの表面
に対して45゜の角度をなして上記の合流をアルミ
ニウム表面へ衝突させ粗面化させた。また上記と
同じスリラー液を30Kg/cm2の圧力でノズルから吐
出している水流に合流させ、アルミニウムの表面
に対して135゜の角度をなして上記の合流をアルミ
ニウム表面へ衝突させ粗面化させた。得られた基
板を〔基板1〕とした。
なお、ノズルとしては第1図に示す如きノズル
を20個づつ並列等間隔に40個配列して用いた。ま
た、上記と同じアルミニウムシートを、粒度
#150の溶融アルミナの研摩材を懸濁させた溶融
アルミナ・水スリラーを40Kg/cm2の圧力でノズル
から吐出している水流に合流させ、アルミニウム
の表面に対して45゜の角度をなして上記の合流を
アルミニウム表面へ衝突させ粗面化させた。また
上記と同じスリラー液を40Kg/cm2の圧力でノズル
から吐出している水流に合流させ、アルミニウム
表面に対して135゜の角度をなして上記の合流をア
ルミニウム表面へ衝突させ粗面化させた。得られ
た基板を〔基板〕とした。
を20個づつ並列等間隔に40個配列して用いた。ま
た、上記と同じアルミニウムシートを、粒度
#150の溶融アルミナの研摩材を懸濁させた溶融
アルミナ・水スリラーを40Kg/cm2の圧力でノズル
から吐出している水流に合流させ、アルミニウム
の表面に対して45゜の角度をなして上記の合流を
アルミニウム表面へ衝突させ粗面化させた。また
上記と同じスリラー液を40Kg/cm2の圧力でノズル
から吐出している水流に合流させ、アルミニウム
表面に対して135゜の角度をなして上記の合流をア
ルミニウム表面へ衝突させ粗面化させた。得られ
た基板を〔基板〕とした。
次いで、これらのアルミニウム板を15(重量)
%の硫酸水溶液(温度25℃)中に浸漬し、極間距
離150mmおいて電圧22Vの直流を通して60秒間陽
極酸化処理を施した。さらにJIS3号珪酸ナトリウ
ムの2(重量)%水溶液(浴温70℃)中に30秒間
浸漬し、次いで水洗、乾燥を径たのち、感光性成
分としてp−ジアゾジフエニルアミンとホルムア
ルデヒドの1:1縮合物のp−トルエンスルホン
酸塩を乾燥厚さが1.8g/m2となるように塗布し
乾燥せしめた。
%の硫酸水溶液(温度25℃)中に浸漬し、極間距
離150mmおいて電圧22Vの直流を通して60秒間陽
極酸化処理を施した。さらにJIS3号珪酸ナトリウ
ムの2(重量)%水溶液(浴温70℃)中に30秒間
浸漬し、次いで水洗、乾燥を径たのち、感光性成
分としてp−ジアゾジフエニルアミンとホルムア
ルデヒドの1:1縮合物のp−トルエンスルホン
酸塩を乾燥厚さが1.8g/m2となるように塗布し
乾燥せしめた。
このようにして製造された平版印刷版を露光、
現像したのち、ハイデルベルグ社(西独)製
“KOR−D”印刷機に装着して印刷を行つた結
果、両者共耐刷性は6万枚であつたが、基板を
用いた従来方法による比較例では非画像部に若干
の汚れが認められたのに対し、基板を用いた本
発明方法による実施例では非画像部に全く汚れが
認められず、本発明方法によつて製造された支持
体が優れた性能を示すことが確認された。
現像したのち、ハイデルベルグ社(西独)製
“KOR−D”印刷機に装着して印刷を行つた結
果、両者共耐刷性は6万枚であつたが、基板を
用いた従来方法による比較例では非画像部に若干
の汚れが認められたのに対し、基板を用いた本
発明方法による実施例では非画像部に全く汚れが
認められず、本発明方法によつて製造された支持
体が優れた性能を示すことが確認された。
本発明によれば、第1回目投射圧力に比べ、第
2回目投射圧力を低くしている為に、第1回目投
射で、深さの深い砂目を形成し、第2回目投射
で、第1回投射よりも浅い砂目を形成する為、第
1回目で形成された深い砂目の上に、第2回目で
形成された浅い砂目が形成する為に、第1回目で
形成された砂目の突起した部分がなくなり、その
部分に比較的浅い砂目が形成される為に、この突
起に起因してPS版の現像の際にも除去されるべ
き部分の感光層が残留してしまい、版面の汚れを
生じせしめることはない。また、第1回目の研摩
材粒径分布と第2回目の研摩材粒径分布とが同一
で、上記の様な砂目の2重構造を形成可能な為、
生産設備が単純に出来る等の効果がある。
2回目投射圧力を低くしている為に、第1回目投
射で、深さの深い砂目を形成し、第2回目投射
で、第1回投射よりも浅い砂目を形成する為、第
1回目で形成された深い砂目の上に、第2回目で
形成された浅い砂目が形成する為に、第1回目で
形成された砂目の突起した部分がなくなり、その
部分に比較的浅い砂目が形成される為に、この突
起に起因してPS版の現像の際にも除去されるべ
き部分の感光層が残留してしまい、版面の汚れを
生じせしめることはない。また、第1回目の研摩
材粒径分布と第2回目の研摩材粒径分布とが同一
で、上記の様な砂目の2重構造を形成可能な為、
生産設備が単純に出来る等の効果がある。
第1図は本発明に用いられるノズルの一例を示
す断面図である。 1……スリラー供給口、2……スリラー孔、3
……高圧水噴出孔、4……高圧水供給口。
す断面図である。 1……スリラー供給口、2……スリラー孔、3
……高圧水噴出孔、4……高圧水供給口。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 高圧液体を高速で噴出させ、この噴出流に他
の噴出口から吐出する研摩材の微粉末を含むスラ
リーを合流させ、この合流噴出流を金属ウエブの
表面に少なくとも2回投射衝突させることからな
る平版印刷版用支持体の製造方法において、第1
回目投射と第2回目投射の研摩材粒径分布を同一
にし、第1回目の投射圧力を第2回目の投射圧力
よりも高くすることを特徴とする平版印刷版用支
持体の製造方法。 2 研摩剤微粉末のスラリーによる処理後、更に
陽極酸化処理を行うことを特徴とする特許請求の
範囲第1項に記載の平版印刷版用支持体の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19864784A JPS6176390A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | 平版印刷版用支持体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19864784A JPS6176390A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | 平版印刷版用支持体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6176390A JPS6176390A (ja) | 1986-04-18 |
JPH0352355B2 true JPH0352355B2 (ja) | 1991-08-09 |
Family
ID=16394689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19864784A Granted JPS6176390A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | 平版印刷版用支持体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6176390A (ja) |
-
1984
- 1984-09-25 JP JP19864784A patent/JPS6176390A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6176390A (ja) | 1986-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0467516B2 (ja) | ||
EP0131926B2 (en) | Process for producing aluminum support for lithographic printing plate | |
JPH08192586A (ja) | 印刷板基材の表面を機械的に粗面化する方法およびその方法を実行するためのシリンダーブラシ | |
JP3066685B2 (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
US4909894A (en) | Process for producing support for lithographic printing plate | |
EP1516744B1 (en) | Aluminium alloy blank for lithographic printing plate and support for lithographic printing plate | |
CA1240152A (en) | Process for producing aluminum support for lithographic printing plate | |
JPH0352355B2 (ja) | ||
JPS6227191A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
CN100446993C (zh) | 平版印刷版用支持体的制造方法以及平版印刷版原版 | |
JP3010403B2 (ja) | 平版印刷版用支持体及びその製造方法 | |
EP0177969A2 (en) | Process for producing an aluminium support for a lithographic printing plate | |
JPH0347197B2 (ja) | ||
JPH0352356B2 (ja) | ||
EP1712368B1 (en) | Method of manufacturing a support for a lithographic printing plate | |
JPS61173939A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPS63197692A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPS61262122A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPS6228293A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPS62160291A (ja) | 平版印刷版用支持体の粗面化方法 | |
JPH0717154A (ja) | 感光性平版印刷版の製造方法 | |
JPS62196190A (ja) | 平版印刷版用支持体の粗面化方法 | |
JPS61262121A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPS61241153A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 | |
JPH079775A (ja) | 平版印刷版用支持体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |