JPH0352207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352207Y2
JPH0352207Y2 JP1985143202U JP14320285U JPH0352207Y2 JP H0352207 Y2 JPH0352207 Y2 JP H0352207Y2 JP 1985143202 U JP1985143202 U JP 1985143202U JP 14320285 U JP14320285 U JP 14320285U JP H0352207 Y2 JPH0352207 Y2 JP H0352207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bright
band
thermoplastic resin
designs
soft thermoplastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985143202U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251053U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985143202U priority Critical patent/JPH0352207Y2/ja
Publication of JPS6251053U publication Critical patent/JPS6251053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352207Y2 publication Critical patent/JPH0352207Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用サイドプロテクタの構成に関
するものである。
(従来の技術) 自動車用サイドプロテクタは第3図Sに斜線で
示すように、車体側面に帯状に密着し、車体と他
物との接触から車体面を保護するとともに、その
表面に、排気量、車名マーク、デラツクス、スタ
ンダード等のグレードマーク、機能マーク等の文
字又は図柄が記載されるが、近来、車体のスタイ
ルライン等の装飾性、デザイン性等が重視され、
緩衝性を有し、かつ軽量で意匠の多様化ができる
プラスチツク成形品が用いられる。また、帯状成
形品であることから、かつては同一断面形状を有
する押出成形品が用いられていたが、最近では異
形断面の製品が容易に得られ、デザインの多様化
が容易な成形型による製品が好まれている。ま
た、その材質としてはポリ塩化ビニール樹脂が多
用されている。
従来、サイドプロテクタに文字又は図柄を表わ
すには、次のような方法が採られている。
(1) 文字又は図柄に帯状部と異なる色に着色した
素材原料を用い、文字又は図柄を帯状部と異な
る色彩のポリ塩化ビニール樹脂材に成形する。
(2) ホツトスタンプによる方法により文字又は図
柄を表わす。この場合は、文字又は図柄を金属
光沢面とすることもできる。
(3) 塗装による方法により、文字又は図柄を適当
な色彩に表わす。
ところで、自動車のサイドプロテクタの装飾性
が重視される観点からは、文字又は図柄を金属光
沢に輝く光輝面として帯状部に突出させ、立体感
を持つた光輝文字又は図柄とすることが美感の点
から最高のものとして評価される。このような光
輝突出部を製作する従来の工程を第4図に基づき
説明する。同図において、1は帯状部、2は光輝
突出部で、光輝処理を必要とする箇所であり、図
示のDXの文字の表面が光輝面である。3は塗料
を塗布する面である。
(1) 帯状部1の表面を全体的に湿式めつき又はス
パツタリング工法で光輝処理する。
(2) 光輝突出部2、図示のDXの文字、の表面を
被覆(マスキング)する。
(3) 全面に必要とする色を塗装する。
(4) 被覆(マスキング)を除去する。
上記のような工程によつて、光輝面、図示の
DXの文字の表面、は立体感のある金属光沢に輝
き、その他の面は必要な塗料の色彩を呈する。
(考案が解決しようとする問題点) 上記のような従来の工程は、工数が多くかか
り、また、めつき処理をした面の上に塗装するた
め、塗装の密着力が弱く、信頼性に欠けていた。
したがつて、従来自動車用サイドプロテクタに光
輝処理をした実例はなかつた。
本考案は、光輝突出部と帯状部の軟質熱可塑性
樹脂、例えば、ポリ塩化ビニール樹脂とを高周波
電圧を印加して溶着させ、文字又は図柄が美麗な
立体感のある金属光沢面を持ち、装飾性に優れ、
かつ製作の容易な自動車用サイドプロテクタを提
供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 光輝突出部と帯状部とを高周波電圧を印加して
溶着する。その工程を実施例に対応して第1図及
び第2図について説明する。
(1) 第2図に示す光輝突出部4の裏面に帯状部と
同質の軟質熱可塑性樹脂より成る塗料、例えば
ポリ塩化ビニール樹脂塗料6を塗布する。
(2) めつき用ボス5を通じて光輝突出部4の表面
にめつきを施し、その後、めつき用ボス5を除
去する。
なお、この工程はめつきによらず、スパツタリ
ング工法によることもできる。
(3) 第1図に示すように、高周波発生装置による
成形型の下型8のキヤビテイ10の所定位置1
7に光輝突出部4の表面を下側にして置き、そ
の上に軟質熱可塑性樹脂、例えばポリ塩化ビニ
ール樹脂素材18を充填する。
(4) 上型7と下型8とを閉じ加圧する。
(5) 高周波電圧を印加する。印加時間は約45〜50
秒で、この間に高周波電圧によつて、軟質熱可
塑性樹脂は発生する誘電体損による発熱によつ
て軟化溶融し、光輝突出部4裏面と密着する。
(6) 型を冷却し、上型7と下型8とを開いて帯状
部と光輝突出部と一体となつたサイドプロテク
タを取出す。
(作用) 帯状部と光輝突出部の裏面に塗つた塗料とは、
高周波電圧による誘電加熱によつて密着し、帯状
部と光輝突出部とは完全に一体化する。なお、高
周波誘電加熱の原理は、高周波交番電界内に置か
れた誘電体(絶縁物)自体に存在する電気双極子
の回転運動によるもので、誘電体の発熱量Pは次
式で示される。
P=(5/9)・f・ε・tanδ・E2×10-12 (W/cm3) ここに f:周波数(Hz) ε:比誘電率 δ:誘電体損失角 E:電界強度(V/cm) (実施例) 第1図に本考案に係る高周波加熱による成形型
の一実施例の断面図を示す。同図において、7は
上型、8は下型、9は上型キヤビテイ、10は下
型キヤビテイで、これらの型7,8はシリコン系
樹脂又はふつ素系樹脂等の誘電体損失角(tanδ)
の小さい材質によつて構成されている。また、こ
れらの型7,8には型の冷却のための冷却水を通
す冷却水管11,12が連通されている。13は
上部電極、14は下部電極、15,16はこれら
の電極13,14の発熱を防止するために設けら
れた冷却水路である。17は光輝突出部の所定位
置、18は軟質熱可塑性樹脂素材である。光輝突
出部4の表面を下側にして下型キヤビテイ10の
所定位置17に置き、軟質熱可塑性樹脂素材18
を下型キヤビテイ10内に充填した後、上型7、
下型8を閉じて加圧し、高周波発振器によつて互
いに相対向する上部電極13及び下部電極14に
高周波電圧を印加する。このとき、前述のよう
に、成形型7,8は誘電体損失角(tanδ)の小さ
い材質によつて構成されているため、成形型7,
8は発熱が少なく、軟質熱可塑性樹脂素材18が
自己発熱を生じ、それ自体が軟化溶融し、キヤビ
テイ9,10面に接し所定の形状に成形されると
ともに、光輝突出部4の裏面に塗つた塗料と密着
して完全に一体化する。この際、光輝突出部4の
表面の発熱は下型8に吸収され光輝面は何等影響
を受けない。その後、高周波電圧の印加を停止
し、冷却水管11,12に冷却水を通水し、成形
型7,8を冷却する。冷却後、型開きして製品の
取出しを行う。
(考案の効果) 本考案に係る自動車用サイドプロテクタは、文
字又は図柄の立体感ある金属光沢面を帯状部から
突出させたので、美感に優れ、装飾性が著しく向
上する。また、光輝突出部は帯状部に高周波加熱
により溶着されているので、完全に一体化し密着
性に優れている。高周波加熱の工程は簡単で、プ
ラスチツク素材の電気的性質を利用して素材の加
熱溶融を行うものであるから、加熱工程が確実で
あり、しかも該素材の加熱は自己発熱によつてな
されるものであるから、素材内部から表面部にわ
たる均一な加熱溶融が可能となり、成形品の外観
のみならず、その物性上大きな効果をもたらすこ
とができ、加熱効果が合理的かつ良好でエネルギ
消費を効率的に行うことができる。さらに、成形
型においても、従来の高圧成形型に比し、型自体
が注型等によつて容易に製作できるシリコン系樹
脂その他の耐熱性樹脂によつて構成することがで
きるので、製造コスト等の低減が可能である。帯
状部が軟質熱可塑性樹脂、例えばポリ塩化ビニー
ル樹脂で柔軟性があるため、車体側面の曲面に添
つて完全に密着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る成形型の一実施例の断面
図、第2図イ,ロ,ハは光輝突出部の一実施例を
示すもので、イ図は表面から見た斜視図、ロ図は
裏面から見た斜視図、ハ図はイ図のA−A断面
図、第3図はサイドプロテクタを自動車に取付け
た側面図、第4図は従来の光輝突出部を示す斜視
図である。 4……光輝突出部、6……軟質熱可塑性樹脂よ
り成る塗料。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 文字又は図柄を表わす金属光沢面を有する光輝
    突出部4の裏面に帯状部材質と同質の軟質熱可塑
    性樹脂より成る塗料6を塗布し、この光輝突出部
    4と軟質熱可塑性樹脂より成る帯状部とを高周波
    発生装置による成形型に充填し高周波電圧を印加
    して誘電加熱により一体としたことを特徴とする
    自動車用サイドプロテクタ。
JP1985143202U 1985-09-19 1985-09-19 Expired JPH0352207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985143202U JPH0352207Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985143202U JPH0352207Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6251053U JPS6251053U (ja) 1987-03-30
JPH0352207Y2 true JPH0352207Y2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=31052658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985143202U Expired JPH0352207Y2 (ja) 1985-09-19 1985-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352207Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251053U (ja) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5599608A (en) Method of insert molding plastic parts to provide covered edge surfaces and plastic parts made thereby
CA2058098A1 (en) Process for producing multilayer molded article
CA2472645A1 (en) Method and device for producing a composite product, and composite product produced therewith
JP2000505742A (ja) 溶融フィルムプラスチック部品の製造方法及び該方法により製造された物品
JPH0352207Y2 (ja)
CA2046784A1 (en) Method for producing molded article of thermoplastic resin
US6586074B1 (en) Molded product and method of manufacture
JP2954651B2 (ja) 射出成形法
KR100275002B1 (ko) 마스코트의 제조방법 및 제조된 마스코트
JPH0356432Y2 (ja)
JP2561546B2 (ja) プラスチックと金属箔の複合体からなる箱状成形品の製造方法
JP2812684B2 (ja) 装飾用モールおよびその製造方法
JPH0319096B2 (ja)
JPS6426413A (en) Trim parts for automobile
JPH0428206B2 (ja)
JPH0815740B2 (ja) 飾りパターンを有する成型物品を成型するための方法
JP2686789B2 (ja) 異色表皮の製造方法
KR20030056082A (ko) 손잡이 구조 및 그 제조방법
JP3826562B2 (ja) 高光沢射出成形品の製造方法及びその成形品
JP3505838B2 (ja) モールディングの製造方法
JP3198594B2 (ja) 装飾部品の製造方法
JPH0788890A (ja) 合成樹脂成形品の加飾方法およびその成形品
CN205595244U (zh) 带电镀效果的热压成型汽车按键结构
JP2003245934A5 (ja)
JPH0244552Y2 (ja)