JPH0352017A - 文字入力装置 - Google Patents

文字入力装置

Info

Publication number
JPH0352017A
JPH0352017A JP1186158A JP18615889A JPH0352017A JP H0352017 A JPH0352017 A JP H0352017A JP 1186158 A JP1186158 A JP 1186158A JP 18615889 A JP18615889 A JP 18615889A JP H0352017 A JPH0352017 A JP H0352017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
character
specified
input
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1186158A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Onishi
大西 善雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1186158A priority Critical patent/JPH0352017A/ja
Publication of JPH0352017A publication Critical patent/JPH0352017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ワードプロセッサや情報処理装置等の文字列
を入力するために使用する文字入力装置に関する. (従来の技vg> 従来,この種の文字入力装置は,文字,モード,確定の
各キーを有しており,文字入力に先立って入力するモー
ドを入力することにより後に続く文字のモードを指定す
る.モード入力後、文字入力を行うことにより指定され
たモードの属性に従った文字が出力される.この操作を
繰り返すことにより,さまざまなモード属性を持つ文章
の作戊を行うことが可能となる. (発明が解決しようとする課題) しかしながら,上記従来の文字入力装置では,文字入力
に先立ち入力するモード属性を毎回指定する方式をとっ
ているため,ひんぱんなモード切り替えによる煩わしい
操作や,モード切り替え忘れ等による誤入力が発生する
という問題があった.本発明はこのような従来の問題を
解決するものであり、指定モードと異なるモードの文字
列入力確定後、自動的に指定モードに戻すことのできる
文字入力装置を提供することを目的とするものである. (課題を解決するための手段) 本発明は上記目的を達或するために、入力されたモード
を記憶する手段と,文字列が確定されたとき指定モード
と現モードを比較し、異なる場合自動的に指定モードに
切り替えるモード比較・切替手段を備えたものである. (作 用) したがって、本発明によれば、文字列が確定されたとき
現モードと指定モードを比較し、指定モードに自動的に
切り替えるため,入力モードを毎回切り替える手間がな
くなるとともに,モード切り替え忘れ等による誤入力を
防止することができる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の構或を示すものである.第
1図において、1は文字を入力するための文字入力手段
、2は入力された文字が文字,モード及び確定かの入力
文字種を判定する文字判定手段、3は入力されたモード
を記憶するモード記憶手段,4は入力された文字列を記
憶する文字列記憶手段、5は指定されたモードと現モー
ドを比較し自動的に指定モードに切り替えるモード比較
・?替手段である.第2図は第1図の実施例における動
作フローチャートを示している. 次に上記実施例の動作について説明する.上記実施例に
おいて,文字入力手段1により文字が入力されると(第
2図St)文字判定手段2は入力された文字を取り込み
(第2図si)、入力文字がモード指定,モード,文字
または確定かの入力文字の穐類を判定し(第2図83〜
SS)その結果を出力する.判定結果により以下のよう
に動作する.■ モード指定の場合は、モード記憶手段
3は指定されたモード情報を記憶する(第2図83,S
7). ■ モードが選択された場合は、モード記憶手段3は現
在のモード情報を記憶する(第2図S。
S.〉. ■ 文字が選択された場合は、モード記憶手段3に記憶
されている現在のモードに基づき文字に変換し,文字列
記憶手段4に文字情報を記憶する(第2図S,,S,■
Sti)− ■ 確定が選択された場合は,文字列記憶手段4に記憶
されている情報を出力する(第2図sseS,).さら
に、モード比較・切替手段5は、モード記憶手段3に記
憶されている指定モード情報と、現在のモード情報を比
較し,モードが異なっている場合モード記憶手段3に記
憶されている現在のモード情報を指定モード情報に書き
替える(第2図S 1@l Sxz)* このように、上記実施例によれば、文字入力後の確定処
理後に,現在のモードと指定されたモードを比較し、異
なっている場合は指定モードに自動的に切り替えるため
.次に文字入力を行うときは、わざわざモードを指定し
なくても指定モードで文字入力を行うことが可能となる
. (発明の効果) 本発明は上記実施例から明らかなように,文字列の入力
完了後の確定により,指定されたモードと現在のモード
を比較し、異なる場合モードを指定モードに切り替える
ことができるため,ひんぱんなモード切り替え操作によ
る煩わしさや,これからモードを切り替える時は意図的
に行うが,文字入力完了後のモード切り替えは忘れがち
なため,モード切り替え忘れによる誤入力を防止するこ
とが可能となる.さらに,通常の文字作成においては大
部分は特定のモードで入力し、部分的に別モードで入力
するというケースが大半を占める点を考慮しても,効率
的な文章作成業務が行えるという効果を有する.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における文字入力装置の概呻
ブロック図、第2図は第1図の実施例における動作フロ
ーチャートである. 1・・・文字入力手段、 2・・・文字判定手段、 3
・・・モード記憶手段, 4 ・・・文字列記憶手段、
 5 ・・・モード比較・切替手段.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キーボード等の文字、モード、確定等の文字を入力する
    ための入力手段と、入力された文字が文字、モード及び
    確定を判定する文字判定手段と、入力された文字列を記
    憶する文字列記憶手段と、入力されたモード(ひらがな
    、カタカナ、英数字、全角、半角等)を記憶するモード
    記憶手段と、文字列が確定されたとき指定されたモード
    と現モードを比較し自動的に指定モードに切り替えるモ
    ード比較・切替手段とを備えた文字入力装置。
JP1186158A 1989-07-20 1989-07-20 文字入力装置 Pending JPH0352017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186158A JPH0352017A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 文字入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1186158A JPH0352017A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 文字入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352017A true JPH0352017A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16183397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186158A Pending JPH0352017A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 文字入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352017A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313394A (en) Document assembly customization system for modifying a source instrument including text and decisional commands
JPH0352017A (ja) 文字入力装置
JPS61223923A (ja) 情報処理装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPH05266006A (ja) 文字入力装置
JPH01246643A (ja) エラーメッセージ出力方式
CA2071307C (en) Document assembly customization system
JP2578814B2 (ja) 文字入力装置
JPH07129445A (ja) データベースファイルの論理構成の作成方法
JPH04213753A (ja) 日本語入力システム
JPS6238967A (ja) 送り仮名表記統一方式
JPH0528133A (ja) 文書作成装置
JPH03232059A (ja) かな漢字変換システムにおける入力モード切り換え方式
JPH01113866A (ja) 取引処理装置
JPH01230171A (ja) 文字入力装置
JPS6325765A (ja) 文書編集装置
JP2000339304A (ja) かな漢字変換装置
JPH04308923A (ja) 音声入力装置
JPH07168823A (ja) 文字処理方法及び装置
KR930010774A (ko) 퍼스널 컴퓨터의 키보드 스캔너를 이용한 전력차단 및 공급상태 선택방법
JPH11328165A (ja) かな漢字変換装置及びかな漢字変換処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000348032A (ja) 文書作成装置、及び文書作成方法
JPH03123961A (ja) 文字処理装置
JPH07141358A (ja) 文書処理装置
JPH03250359A (ja) かな漢字変換方式