JPH0351702B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351702B2
JPH0351702B2 JP62292234A JP29223487A JPH0351702B2 JP H0351702 B2 JPH0351702 B2 JP H0351702B2 JP 62292234 A JP62292234 A JP 62292234A JP 29223487 A JP29223487 A JP 29223487A JP H0351702 B2 JPH0351702 B2 JP H0351702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
hours
formula
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62292234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183558A (ja
Inventor
Jirai Junesu
Fuutomatsuhaa Kurausu
Kureeman Akuseru
Riito Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asta Medica GmbH
Original Assignee
Asta Pharma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asta Pharma AG filed Critical Asta Pharma AG
Publication of JPS63183558A publication Critical patent/JPS63183558A/ja
Publication of JPH0351702B2 publication Critical patent/JPH0351702B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D339/00Heterocyclic compounds containing rings having two sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D339/02Five-membered rings
    • C07D339/04Five-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 2, e.g. lipoic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は1,2−ジチオラン−3−ペンタン酸
(チオクト酸、α−リポ酸)を製造するための中
間体8−チオ−オクタン酸に関する。
チオクト酸は1953年に米国の生化学者L.Jリー
ド(Reed)及びJ.C.ガンセイラス(Gunsalus)
により初めて肝臓の抽出液から結晶形で取り出さ
れた。光学活性(+)−α−リポ酸は、動物やヒ
トの器官中に低濃度で産生される天然物質であ
る。リポ酸はピルベートや他のα−ケト酸の酸化
的脱炭酸反応で数種の補酸素のうちの1つとして
作用する。肝臓の実質組織の疾病に有利に作用す
る物質に含まれる(ネフロトロープ物質)。D,
L−チオクト酸は急性及び慢性の肝疾患並びに中
毒を治療するための製薬的製剤として使用され
る。高用量の、肝臓に高い負担をかける化学療法
を必要とする疾病を治療する際に、チオクト酸が
肝臓の再生に作用する。チオクト酸の他の用途は
神経病の治療である。
従来の技術 チオクト酸の製造に当り、いくつかの多工程合
成法が公知であり、例えば米国特許第2752373号
明細書、同第2752374号明細書、同第2792406号明
細書、同第2980716号明細書、第3049549号明細書
及び同第3223712号明細書に記載されている。殆
んどの公知のチオクト酸合成は塩化アルミニウム
の存在における5−クロルカルボニル吉草酸メチ
ルエステル(1)とエチレン(2)との反応をベースとし
ている。この際に形成された8−クロル−6−オ
キソ−オクタン酸メチルエステル(3)を種々の方法
でチオクト酸に変換する。
L.J.リード(Reed)及びC.J.ニウ(Niu)共著、
“ジヤーナル・オブ・ジ・アメリカン・ケミカ
ル・ソサイエテイ(J.Am.Chem.Soc.)”、77、
416項(1955年)に記載されている合成法は中間
工程(3)から出発して非常に激しく作用する三臭化
リンの使用下に酸塩化物(1)に対して17%という僅
かな全収量でチオクト酸を生成する。酸塩化物(1)
から出発するとL.J.リードによる米国特許第
2980716号明細書によれば多工程法により良好な
全収量が達成される。しかしこの合成の工業的実
施は多数回の真空蒸留が必要であるので、限定さ
れる。
チオクト酸の他の合成法はM.W.バロツク
(Bullock)及びその他共著、“ジヤーナル・オ
ブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサイエテイ”、
79、1978貢(1957年)により記載され、8−クロ
ル−6−オキソ−オクタン酸メチルエステル(3)か
ら出発してその分子中に特別なコバルトポリ硫化
物触媒及び硫化水素を用いて硫黄原子を導入する
ことを介して行なう。この合成法は経済的に重要
ではなく、それは触媒が全面的に再生されるわけ
ではなく、更に非常に高い圧力で作業しなければ
ならないからである。
D.S.アツカー(Acker)による米国特許第
2792406号明細書には、6,8−ジクロルオクタ
ン酸エステルと硫化ナトリウム及び硫黄とを反応
させることによりチオクト酸を生成することが記
載されている。この方法では、初めに硫化ナトリ
ウムと硫酸とから生成する二硫化二ナトリウムを
用いて塩素を硫黄で置換し、引続いてエステルを
けん化し、その後酸性にする。この方法の重大な
欠点は、分離が非常に困難で不完全である重合体
チオクト酸の形成であり、それ故純粋なチオクト
酸は僅かな収率でしか得られない。
多数の公知のチオクト酸合成にもかかわらず、
高い収率を伴なう経済的合成法への要求が生じて
いる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、簡単な化学的操作で厳しい条件なし
に反応する容易に入手し得る出発物質を用いてチ
オクト酸を製造する際に使われる中間生成物に関
し、この中間生成物を介した合成法では、8工程
を介してチオクト酸が理論量の47%という良好な
収率で得られる。
問題点を解決するための手段 本発明による中間生成物8−チオ−オクタン酸
は式: 〔式中RはC1〜C4−アルキル、フエニル又は
ベンジルを表わし、かつ〓Xは〈S−C1〜C4
アルキル S−C1〜C4−アルキル〉又は=Oを
表わす〕を有する。
1 アルキルメンカプタンとアクリル酸アルキル
エステルとを公知方法で反応させて式: の3−アルキルチオプロピオン酸アルキルエステ
ルに変換し、 2 式の3−アルキルチオプロピオン酸アルキ
ルエステルを公知方法でアルカリ水酸化物と反
応させて式: の3−アルキルチオプロピオン酸に変換し、 3 式の3−アルキルチオプロピオン酸を公知
方法で塩素化剤、例えば塩化チオニル、三塩化
リン、五塩化リンと反応させて式: の3−アルキルチオプロピオン酸クロリドに変換
し、 4 シクロペンタノンから例えばモルホリン、ピ
ペリジン、ピロリジン、オキサゾリジン、N−
メチルピペラジンのような第2アミンにより公
知方法でエナミンを生成して式: 〔式中R1及びR2は一緒になつて−CH2−CH2
−O−CH2−CH2−、−(CH25−、−(CH24−、
−CH2−CH2−OCH2−、−CH2−CH2−N(CH3
−CH2−CH2−を表わす〕の1−(ジアルキルア
ミノ)−シクロペンテン−1とし、 5 式の3−アルキルチオプロピオン酸クロリ
ドと式のシクロペンタノンのエナミンとを公
知方法で反応させて式: の2−(3−アルキルチオプロピオニル)−シクロ
ペタン−1−オンに変換し、 6 式の2−(3−アルキルチオプロピオニル)
−シクロペンタン−1−オンを当モル量か又は
過剰量のアルカリ水酸化物、例えば水酸化ナト
リウム又は水酸化カリウムと水中で温度約20〜
約90℃、殊に50〜80℃、特に70〜75℃反応さ
せ、引続いて用の酸、例えば塩酸で中性か又は
僅かに酸性のPH値まで酸性化して式: の8−アルキルチオ−6−オキソオクタン酸に変
換し、 7 式の8−アルキルチオ−6−オキソオクタ
ン酸を4〜6倍のモル過剰量のC1〜44−アルキ
ルメルカプタンと、ハロゲン化水素酸、例えば
塩化水素は臭化水素及び僅少量の酸性無機塩、
例えば塩化亜鉛、臭化亜鉛、三塩化硼素、三弗
化硼素の存在において溶剤を使つて又は使わず
に温度−20〜0℃、殊に−10〜0℃、殊に−5
〜0℃で反応させて式: 6,6,8−トリアルキルチオオクタン酸に変
換し、 8 式の6,6,8−トリアルキルチオオクタ
ン酸を6〜10倍のモル過剰量のナトリウムと、
液状アンモニア及び不活性有機溶剤、例えば
C1〜C5−アルキル基を有する脂肪族の対称又
は不斉エーテル並びに環式エーテル、特にジメ
チルエーテル、ジエチルエーテル、メチル−t
−ブチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル中
で温度−60〜−10℃、殊に−50〜−35℃、特に
−45〜−35℃で反応させて式: の6,8−ジメルカプトオクタン酸に変換し、 9 式の6,8−ジメルカプトオクタン酸を水
中の約当モル量のアルカリ水酸化物、例えば水
酸化ナトリウム又は水酸化カリウムとPH約9で
及び鉄()塩、例えば硫酸()及び酸素と
公知方法で反応させて式: の1,2−ジチオラン−3−ペンタン酸(チオク
ト酸)に変換するか、もしくは工程6〜8の代り
に 10 式: 〔式中R1又はR5は水素、C1〜C4−アルキル、
フエニル又はベンジルを表わす〕の酸を5〜8倍
のモル過剰量のナトリウムと液体アンモニア及び
不活性有機溶剤、例えばC1〜C5−アルキル基を
有する指肪族の対称又は不斉エーテル並びに環式
エーテル、特にジメチルエーテル、ジエチルエー
テル、メチル−t−ブチルエーテル、ジ−n−ブ
チルエーテル中で温度−60〜−10℃、殊に−45〜
−35℃で反応させて式の相応する6,8−ジメ
ルカプトオクタン酸に変換する。
例えばXII式の酸の製造は、式の8−アルキル
チオ−6−オキソオクタン酸から出発して公知方
法でエステル(a)、6−ヒドロキシ誘導体
(b)及び式: 〔式中R3は塩素又は臭素を表わす〕の6−ハ
ロゲン誘導体に変換して、かつa)ナトリウムベ
ンジルチオレートとアルコール性溶液中温度0〜
80℃、殊に50〜80℃、特に75〜80℃で、引続いて
水性アルカリ水酸化物と80〜100℃反応させるか
もしくはb)0.5〜2モル量の硫酸ナトリウム及
び硫黄とアルコール性溶液中で温度0〜80℃、殊
に50〜80℃、特に75〜80℃反応させ、次いで2〜
4倍のモル過剰量のアルカリ水酸化物、例えば水
中の水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムと80〜
100℃で反応させ、最後に0.5〜1倍のモル量の硼
水素化ナトリウムで環元することにより行なう。
XII式の酸の製造は、例えば公知方法で式の6
−ハロゲン誘導体から製造可能ある式: の6−アセチルチオ−8−アルキルチオオクタン
酸エチルエステルの反応により、つまりアルカリ
水酸化物とアルコール性水溶液中で温度20〜80
℃、殊に50〜70℃、特に60〜65℃反応させること
によつても行なうことができる。
この製法はチオクト酸のラセミ形をもたら
す。ラセミD,L−チオクト酸から公知方法で分
別結晶によるラセミ体分割によりチオクト酸の光
学活性の純粋な鏡像体が得られる。
実施例 参考例 1 3−メチルチオプロピオン酸エチルエステル(1)
の製造 メチルメルカプタン245g(5.1モル)を0℃で
アセトン750ml中に導入し、トリトンB2.5gを添
加しかつ徐々に0℃でアクリル酸メチルエステル
500g(5.8モル)を滴加する。10時間で室温に上
昇させ、過剰のアクリル酸メチルエステルとアセ
トンとを留去させる。残渣を分留する。沸点75
℃/17ミリバールの3−メチルチオプロピオン酸
メチルエステル645g(理論量の95%)が得られ
る。
参考例 2 3−メチルチオプロピオン酸()の製造 水960ml中の水酸化ナトリウム240.0g(6モ
ル)の溶液中に3−メチルチオプロピオン酸メチ
ルエステル432.0g(3.22モル)を撹拌装入し、
次いで1.5時間撹拌下に還流加熱する。10℃に冷
却した反応混合物を濃塩酸で酸性化し(PH1)か
つ相分離する。水相をジクロルメタンで抽出後、
合した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させる。溶
剤の留去後、薄層クロマトグラフイにより均一の
3−メチルチオプロピオン酸375g(理論量の97
%)が得られ、これを粗生成物のまま更に使用す
る。沸点:127〜130℃/14ミリバール 参考例 3 3−メチルチオプロピオン酸クロリド()の
製造 塩化チオニル952.0g(8モル)に3−メチル
チオプロピオン酸745.0g(6モル)を滴加し、
その際に反応混合物は冷却する。引続いて20℃で
1時間及び50〜60℃で3時間撹拌する。過剰分の
塩化チオニルを常圧で留去させ、次いで分留によ
り沸点73〜76℃/14ミリバールの3−メチルチオ
プロピオン酸クロリド730.0g(理論量の88%)
が得られる。
参考例 4 1−(モルホリン−4−イル)−シクロペント−
1−エン()の製造 この生成はS.ヒユーニツヒ(Hu¨nig)及びW.
レンドル(Lendl)共著、“ヒエーミツシエ.ベ
リヒテ(Chem.Ber.)”、93、909貢(1960年)に
より行なう。トルエン400ml中のシクロペンタノ
ン84.0g(1モル)及びモルホリン130.5g(1.5
モル)の溶液を水分離器を用いて4時間還流加熱
する。その後、モルホリン及びトルエンを留去さ
せかつ残渣を真空中で分別する。沸点105〜109
℃/18ミリバールの1−(モルホリン−4−イル)
−シクロペント−1−エン135g(理論量の88%)
が得られる。
参考例 5 2−(3−メチルチオプロピオニル)−シクロペ
ンタン−1−オン()の製造 ジクロルメタン1200ml中の1−モルホリン−4
−イル)−シクロペント−1−エン183.6g(1.2
モル)及びトリエチルアミン121.2g(1.2モル)
の溶液に0℃で徐々に(2.5時間)ジクロルメタ
ン100ml中の3−メチルチオプロピオン酸クロリ
ド170.0g(1.23モル)を滴加する。完全に添加
した後で、10℃で1時間及び20℃で2時間後撹拌
しかつ析出したトリエチルアミンヒドロクロリド
を濾別する。この濾液に濃塩酸130ml及び水380ml
を加えかつ30℃で10時間激しく撹拌する。その
後、相を分離しかつ有機相を水及び飽和炭酸水素
ナトリウム溶液で洗う。硫酸マグネシウムで乾燥
しかつ溶剤を留去させた後で、粗製2−(3−メ
チルチオプロピオニル)−シクロペンタン−1−
オン220.0g(理論量の98%)が得られ、これは
次の工程で使用することができる。粗生成物の真
空分留により純粋なジケトン166.1g(理論量の
74%)が沸点120〜135℃/0.5ミリバールの淡黄
色油状物として得られる。
例 6 8−メチルチオ−6−オキソオクタン酸()
の製造 水1600ml中の水酸化ナトリウム88.0g(2.2モ
ル)の溶液中に粗製2−(3−メチルチオプロピ
オニル)−シクロペンタン−1−オン387.0gを撹
拌装入しかつ70〜75℃に3時間加熱する。5℃に
冷却した反応混合物を濃塩酸で酸性化し、有機相
を分離しかつ水相をジクロルメタンで抽出する。
合した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥しかつ真空
中で濃縮する。半結晶粗生成物415g(理論量の
98%)が得られ、これをジエチルエーテルから再
結晶させることにより融点50〜52℃の純粋な結晶
の8−メチルチオ−6−オキソオクタン酸280g
(理論量の69%)が得られる(添付図面参照)。1 H−NMR60MHz(CDCl3): δ=1.45−1.95(m,4H); 2.15(s,3H); 2.25−2.8(m,4H); 2.82(s,4H); 10.03ppm(s.1H). IR(KBr):ν=2500〜3500(m),2935(m), 1695cm-1(s). C9H16O3S C% H% S% 計算値: 52.94 7.84 15.69 実測値: 53.21 8.02 14.96 例 7 6,6,8−トリメチルチオオクタン酸()
の製造 メチルメルカプタン129.97g(2.70モル)と8
−メチルチオ−6−オキソオクタン酸127.0g
(0.62モル)との混合物に−10℃で塩化亜鉛2.5g
(0.02モル)を加えかつ乾燥塩化水素の弱い流れ
を2時間導入する。その際、反応混合物の温度は
冷却により0〜5℃に保持する。塩化水素導入の
終結後、0℃〜2時間撹拌しかつ0〜−5℃で10
時間放置する。過剰のメチルメルカプタンを留去
し、残渣を水200ml中に取りかつ0.5時間後に、1
回当り200mlのジクロルメタンで2回抽出する。
合した抽出物を水100mlで洗い、硫酸ナトリウム
で乾燥させかつ溶剤を留去させる。粗製6,6,
8−トリメチルチオオクト酸173.0g(理論量の
98%)が黄色油状物として得られる。1 H−NMR60MHz(CDCl3): δ=1.3〜2.1(m,8H); 2.03(s,6H); 2.11(s,3H); 2.15−3.85(m,4H); 11.0ppm(s,1H). IR(フイルム):ν=3000〜3450(b,s), 2920(s),2860(s), 2450〜2750(b.m), 1700cm-1(s). C% H% S% 計算値: 46.77 7.85 34.05 実施値: 46.77 7.85 32.66 参考例 8 ,8−ジメルカプトオクタン酸()の製造 アンモニア400ml中に−50℃でジエチルエーテ
ル150ml中の6,6,8−トリメチルチオオクタ
ン酸26.0g(0.092モル)を装入し(0.3時間)、混
合物を−40℃に加温しかつナトリウム18.0g
(0.780モル)を少量ずつ添加する。2時間撹拌
し、再び−50℃に冷却し、過剰のナトリウムは固
定塩化アンモニウムの添加により反応させかつア
ンモニアを留去させる。残渣を水200ml中に取り
かつ徐々に10%−塩酸で酸性化する。その際に生
じるメチルメルカプタンは室素流で搬出しかつ冷
却トラツプ中で凝縮する。水溶液を1回当り150
mlのジエチルエーテルで2回抽出し、合した抽出
物を流酸ナトリウムで乾燥しかつ溶剤を真空中で
除去する。6,8−ジメルカプトオクタン酸18.3
g(理論量の96%)が明黄色油状物として得られ
る。
参考例 9 D,L−チオクト酸()の製造 水90ml中の水酸化ナトリウム1.54g(0.038モ
ル)に6,8−ジメルカプトオクタン酸8.0g
(0.038モル)を加えかつ生成する溶液を稀カセイ
ソーダによりPH9に調整する。1回当り30mlのメ
チル−t−ブチルエーテルで2回抽出し、水溶液
を分離し、エーテル残分を真空中で除去する。溶
液を水200mlで稀釈し、硫酸鉄()7mgを加え
かつ室温で撹拌下に酸素を導入する。2.5時間後
に、反応溶液はPH12.4に達し、酸素供給を終結さ
せかつ沈殿した鉄塩を濾別する。5〜10℃で明黄
色溶液を10%−塩酸で塩性化し、PH1で1時間撹
拌しかつ沈殿した粗生成物を濾取する。この沈殿
を水洗し、真空乾燥しかつ酢酸エチルエステル/
ヘキサンから再結晶させる。乾燥後、1,2−ジ
チオラン−3−ペンタン酸5.9g(理論量の75%)
が融点61〜62℃の黄色結晶として得られる。1 H−NMR60MHz(CDCl3): δ=1.3〜2.30(m,8H); 2.15〜2.80(m,2H); 3.18(t,J=7Hz,2H); 3.3〜3.85(m,1H); 11.3ppm(s,1H). IR(KBr):ν=3000〜3250(b,m),2935(s), 2865(m),2250〜〜2800(b,m), 1690cm-1(s). C% H% S% 計算値: 46.57 6.84 31.08 実測値: 46.46 6.70 30.77 参考例 10 8−メチルチオ−6−オキソオクタン酸エチル
エステル(a)の製造 エタノール250ml中の8−メチルチオ−6−オ
キソ−オクタン酸130.0g(0.64モル)の溶液に
濃硫酸26gを加えかつ4時間還流加熱する。次に
過剰分のエタノールを留去させ、残渣に水400ml
を加えかつ固体炭酸ナトリウムで中和する。ジク
ロルメタンで数回抽出した後、合した抽出物を水
洗し、硫酸ナトリウムで乾燥しかつ真空中で溶剤
を除去する。粗生成物142.0g(理論量の95%)
が残留し、これは次の反応に好適である。真空蒸
留後に8−メタチルチオ−6−オキソオクオクタ
ン酸エチルエステル123.0g(理論量の83%)が
沸点125〜132℃/1ミリバールの無色の油状物と
して得られる。
参考例 11 6−ヒドロキシ−8−メチルチオオクタン酸エ
チルエステル(b)の製造 エタノール150ml中の8−メチルチオ−6−オ
キソオクタン酸エチルエステル(a)208.0g
(0.9モル)の溶液に5℃で水100ml中の硼水素化
ナトリウム18.0g(0.47モル)を滴加する。引続
いて、10℃で1時間及び25℃で2時間撹拌する。
稀塩酸で酸性化後、エタノールを留去させ、水
300mlを添加しかつジクロルメタンで抽出する。
合した抽出物を1回当り100mlの水で2回洗い、
硫酸ナトリウムで乾燥しかつ真空中で濃縮する。
分留後に、6−ヒドロキシ−8−メチルチオオク
タン酸エチルエステル178.3g(理論量の85%)
が沸点152℃/0.5ミリバールの無色の油状物とし
て得られる。
参考例 12 6−クロル−8−メチルチオオクタン酸エチル
エステル()の製造:R3=クロル ジクロルメタン300ml中の6−ヒドロキシ−8
−メチルチオオクタン酸エチルエステル(b)
137.0g(0.59モル)及びピリジン1mlの溶液に
5℃で塩化チオニル89.25g(0.75モル)を除々
に滴加する。10℃で1時間撹拌した後、3時間還
流加熱し、引続いて真空中で濃縮する。残渣に水
200mlを加えかつジクロルメタンで抽出する。合
した抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥後、溶剤を真
空中で除去する。分留により6−クロル−8−メ
チルチオ−オクタン酸エチルエステル125.1g
(理論量の84%)が沸点135〜145℃/1ミリバー
ルの無色の油状物として得られる。
参考例 13a 6−ベンジルチオ−8−メチルチオオクタン酸
(XII)の製造:R1=−CH2−C6H5、R2=−CH3 無水エタノール75ml中のナトリウム2.3g(ナ
トリウムエタノラート0.1モルに相当)の溶液に
ベンジルメルカプタン12.4g(0.1モル)を加え
かつ10℃で0.5時間撹拌する。次に6−クロル−
8−メチルチオオクタン酸エチルエステル()
22.72g(0.09モル)を添加しかつ20時間還流加
熱する。冷却した反応混合物に水酸化カリウム
11.2g(0.17モル)を加えかつ室温で20時間撹拌
する。水500mlの添加後、稀塩酸で酸性化し、ジ
クロルメタンで抽出し、合した抽出物を飽和塩化
ナトリウム溶液で洗いかつ硫酸ナトリウムで乾燥
する。真空中で溶液の留去により粗製6−ベンジ
ルチオ−8−メチルチオオクタン酸28.0g(理論
量の96%)が得られる。
H−NMR60MHz(CDCl3): δ=1.1〜2.0(m,8H); 2.06(s,3H); 2.05〜3.0(m,5H); 3.69(m,2H); 7.3(s,5H); 11.3ppm(s,1H). 参考例 13b 6−メルカプト−8−メチルチオオクタン酸
(XII)の製造:R1=−H、R2=−CH3 エタノール250ml及び水20mlからの混合物中の
硫化ナトリウム25.6g(0.2モル)及び硫黄6.4g
(0.2モル)の溶液に70℃で迅速に6−クロル−8
−メチルチオオクタン酸エチルエステル()
72.0g(0.31モル)を添加しかつ混合物を6時間
還流加熱する。引続いて水200ml中の水酸化ナト
リウム20.0g(0.5モル)を添加し、3時間還流
加熱しかつエタノールの一部を留去させる。冷却
した残渣に水60ml中の水酸化ナトリウム25g
(0.62モル)並びに水70ml中の硼水素化ナトリウ
ム8g(0.21モル)を加える。この混合物を室温
で1時間及び還流下に3時間撹拌し、更に10時間
室温に放置する。次いで濃塩酸で酸性化し、ジク
ロルメタンで抽出し、合した抽出物を飽和炭酸水
素ナトリウム溶液で洗い、硫酸ナトリウムで乾燥
しかつ真空中で濃縮する。6−メルカプト−8−
メチルチオオクタン酸54g(理論量の78%)が沸
点150〜170℃/0.5ミリバールの黄色油状物とし
て得られる。1 H−NMR60MHz(CDCl3): δ=1.36(d,J=7Hz,1H); 1.30〜1.95(m,8H); 2.08(s,3H) 2.0〜3.15(m,5H); 11.3ppm(s,1H). 参考例 14 6−ブロム−8−メチルチオオタン酸エチルエ
ステル()の製造:R3=臭素 テトラクロルメタン150ml中の6−ヒドロキシ
−8−メチルチオオクタン酸エチルエステル(
b)140.0g(0.6モル)の溶液に0℃で三臭化リ
ン64.8g(0.24モル)を滴加し、0℃で2時間撹
拌しかつ室温で10時間放置する。0℃に冷却した
反応混合物に水150ml及び引続いてジエルチルエ
ーテル600mlを滴加する。有機相を分離し、飽和
炭酸水素ナトリウム溶液で洗い、硫酸ナトリウム
で乾燥しかつ溶剤を真空中で除去する。残渣の真
空蒸留後に6−ブロム−8−メチルチオオクタン
酸エチルエステル135.0g(理論量の76%)が沸
点140〜145℃/1ミリバールの帯黄色油状物とし
て得られる。
参考例 15 6−アセチルチオ−8−メチルチオオクタン酸
エチルエステル(XI)の製造 無水エタノール20ml中のチオ酢酸8.6g(0.113
モル)を10%−エタノール性カセイカリ81ml(水
酸化カリウム0.113モル)でフエノールフタレイ
ンに対して中和しかつ6−ブロム−8−メチルチ
オオクタン酸エチルエステル29.7g(0.1モル)
を添加する。室素零囲気下に6時間還流加熱しか
つ室温で10時間放置する。沈殿した臭化カリウム
を吸引濾別し、濾液を真空中で濃縮し、残渣をジ
エチルエーテル300ml中に取りかつ濾過する。濾
液を1回当り100mlの水で2回洗浄し、硫酸ナト
リウムで乾燥しかつ真空中で濃縮する。粗製6−
アセチルチオ−8−メチルチオオクタン酸エチル
エステル26g(理論量の89%)が得られる。
参考例 16 6−メルカプト−8−メチルチオオクタン酸
(XII)の製造:R1=−H、R2=−CH3 メタノール100ml及び水5ml中の水酸化カリウ
ム7.5g(133.7ミリモル)の溶液に6−アセチル
チオ−8−メチルチオオクタン酸エチルエステル
(XI)11.9g(40.7ミリモル)を加えかつこの混
合物を室素下に10時間還流加熱する。室温で更に
10時間後に溶剤を真空中で除却し、残渣を3N−
塩酸100ml中に取りかつ1回当り100mlの酢酸エチ
ルエステルで3回抽出する。合した抽出物を硫酸
マグネシウムで乾燥後、溶剤を真空中で除去す
る。残渣のフラツシユ蒸留により6−メルカプト
−8−メチルチオオクタン酸7.1g(理論量の78
%)が沸点150〜170℃/0.5ミリバールの淡黄色
油状物として得られる。
参考例 17 6,8−ジメルカプトオクタン酸()の製造 a アンモニア200ml中のナトリウム2.0g
(0.087モル)の溶液にジエチルエーテル50ml中
の6−メルカプト−8−メチルチオオクタン酸
(XII)9.0g(0.040モル)を−50℃で徐々に
(1時間)滴加する。引続いて、更にナトリウ
ム3.0g(0.130モル)を少量ずつ添加し、−50
℃で2時間撹拌しかつ−35℃で10時間放置す
る。過剰のナトリウムを固体の塩化アンモニウ
ムの添加により変換し、アンモニアを留去させ
かつ残渣を水100ml中に取る。倍稀釈された塩
酸で酸性化し、1回当り150mlのジエチルエー
テルで3回抽出し、合した抽出物を硫酸マグネ
シウムで乾燥しかつ溶剤を真空中で除去する。
粗生成物のフラツシユ蒸留により6,8−ジメ
ルカプトオクタン酸14.7g(理論量の81%)が
沸点146〜152℃/0.5ミリバールの黄色油状物
として得られる。
【図面の簡単な説明】
添加図面は本発明の8−メチルチオ−6−オキ
ソオクタン酸()のIR吸収スペクトルを示す
図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1式: 〔式中RはC1〜C4−アルキル、フエニル又は
    ベンジを表わし、かつ〓Xは〈S−C1〜C4−ア
    ルキル S−C1〜C4−アルキル〉又は=Oを表
    わす〕の8−チオ−オクタン酸。
JP62292234A 1985-04-11 1987-11-20 8−チオ−オクタン酸 Granted JPS63183558A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3512911.5 1985-04-11
DE19853512911 DE3512911A1 (de) 1985-04-11 1985-04-11 Verfahren zur herstellung von 1,2-dithiolan-3-pentansaeure (thioctsaeure)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183558A JPS63183558A (ja) 1988-07-28
JPH0351702B2 true JPH0351702B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=6267677

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080291A Granted JPS61236775A (ja) 1985-04-11 1986-04-09 1,2‐ジチオラン‐3‐ペンタン酸の製法
JP62292234A Granted JPS63183558A (ja) 1985-04-11 1987-11-20 8−チオ−オクタン酸

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61080291A Granted JPS61236775A (ja) 1985-04-11 1986-04-09 1,2‐ジチオラン‐3‐ペンタン酸の製法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US4705867A (ja)
EP (1) EP0197407B1 (ja)
JP (2) JPS61236775A (ja)
AT (1) ATE47138T1 (ja)
DD (1) DD251750A5 (ja)
DE (2) DE3512911A1 (ja)
ES (1) ES8703451A1 (ja)
FI (1) FI861506A (ja)
HU (1) HUT40638A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629116A1 (de) * 1986-08-27 1988-03-10 Asta Pharma Ag Verfahren zur herstellung enantiomerenreiner r-(+)-(alpha)-liponsaeure und s-(-)-(alpha)-liponsaeure (thioctsaeure) sowie nonen- beziehungsweise mesylderivate als zwischenprodukte hierfuer
JPH03169813A (ja) * 1989-11-09 1991-07-23 Asta Pharma Ag 細胞保護作用を有する疼痛及び炎症性疾患及び/又はレトロウイルスに起因する病気の治療用医薬並びにその製法
DE4035456A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Asta Pharma Ag Arzneimittel, welche als wirkstoff schwefel enthaltende carbonsaeuren enthalten sowie deren verwendung zur bekaempfung von retroviren
DE4037440A1 (de) * 1990-11-24 1992-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von (6s)-6,8-dihydroxyoctansaeureestern
DE4229914A1 (de) * 1992-09-08 1994-03-10 Basf Ag Verbessertes Verfahren zur Herstellung von R/S-Ï-Liponsäure oder R/S-â-Liponsäure
DE9213914U1 (ja) * 1992-10-15 1992-12-03 Asta Medica Ag, 6000 Frankfurt, De
EP0855396A1 (en) * 1997-01-22 1998-07-29 ASTA Medica Aktiengesellschaft Thioctic acid metabolites and methods of use thereof
US20050085498A1 (en) * 1998-05-28 2005-04-21 Byrd Edward A. Oral formulation of lipid soluble thiamine, lipoic acid, creatine derivative, and L-arginine alpha-ketoglutarate
US6191162B1 (en) 1998-05-28 2001-02-20 Medical Research Institute Method of reducing serum glucose levels
US20040259895A1 (en) * 1998-05-28 2004-12-23 Medical Research Institute Oral formulation of lipid soluble thiamine and lipoic acid
US6197340B1 (en) 1998-05-28 2001-03-06 Medical Research Institute Controlled release lipoic acid
US6905707B2 (en) * 1998-05-28 2005-06-14 Medical Research Institute Controlled release arginine alpha ketoglutarate
JP4728481B2 (ja) * 1998-10-26 2011-07-20 ザ リサーチ ファウンデーション オブ ステイト ユニバーシティ オブ ニューヨーク リポ酸誘導体および疾患の治療におけるそれら誘導体の使用
US6664287B2 (en) * 2000-03-15 2003-12-16 Bethesda Pharmaceuticals, Inc. Antioxidants
US20070272320A1 (en) * 2006-05-24 2007-11-29 James Roberson Reusable duct wrap
US8263653B2 (en) 2007-04-18 2012-09-11 Cornerstone Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations containing lipoic acid derivatives
PT2144609E (pt) 2007-04-18 2015-02-06 Cornerstone Pharmaceuticals Inc Formulações farmacêuticas contendo derivados de ácido lipóico
BRPI0810660A2 (pt) 2007-04-18 2014-10-07 Cornerstone Pharmaceuticals Inc Derivados do ácido lipóico
BRPI0916476A2 (pt) * 2008-12-01 2016-02-16 Invasc Therapeutics Inc composição, método de tratamento para um distúrbio relacionado ao sistema renina-angiotensina-aldosterona, método para reduzir a resistência à insulina, método para tratar um distúrbio relacionado à síndrome metabólica
EP3188726B1 (en) 2014-06-19 2019-08-07 Rafael Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compounds
WO2015195070A1 (en) 2014-06-19 2015-12-23 Robert Shorr Pharmaceutical compounds

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2789991A (en) * 1954-05-20 1957-04-23 American Cyanamid Co Substituted disulfones
US2853497A (en) * 1953-12-04 1958-09-23 Merck & Co Inc 6, 8-bis (hydrocarbon substituted mercapto) 5-hydroxycaprylic acids and delta-lactones thereof
US2980716A (en) * 1954-06-11 1961-04-18 Research Corp Method for preparing 6, 8-dihalooctanoic esters

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB762575A (en) * 1952-04-24 1956-11-28 American Cyanamid Co Omega [3-(1,2-dithiolanyl)] aliphatic acids, salts and esters and the preparation thereof
US2752374A (en) * 1952-12-10 1956-06-26 Du Pont Preparation of acids having thiol groups on the ultimate and antepenultimate carbons from the carboxyl
US2752373A (en) * 1952-12-10 1956-06-26 Du Pont Process for preparing 6, 8-dithiooctanoic acid
US2828321A (en) * 1953-10-19 1958-03-25 American Cyanamid Co Keto aliphatic acid esters and method of preparing the same
US2828322A (en) * 1953-10-19 1958-03-25 American Cyanamid Co Hydroxy thioaliphatic acids and methods of preparing the same
US2809978A (en) * 1953-12-04 1957-10-15 Merck & Co Inc Intermediates useful in the synthesis of alpha-lipoic acid
US3002011A (en) * 1953-12-04 1961-09-26 Merck & Co Inc Intermediates and processes for producing alpha-lipoic acid
US3049549A (en) * 1954-03-22 1962-08-14 Research Corp Lipoic acid and derivatives
US2792406A (en) * 1954-06-01 1957-05-14 Du Pont Process of preparing alpha-lipoic acid using dichlorooctanoate and metal disulfide
US2975198A (en) * 1954-07-08 1961-03-14 Research Corp Lipoic acid intermediates
US3033882A (en) * 1958-04-17 1962-05-08 Rech S Et Propagande Scient Octanoic esters and processes for their preparation and utilization
US3223712A (en) * 1960-07-18 1965-12-14 Yamanouchi Pharma Co Ltd Synthesis of thioctic acid and thioctic acid amide

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2853497A (en) * 1953-12-04 1958-09-23 Merck & Co Inc 6, 8-bis (hydrocarbon substituted mercapto) 5-hydroxycaprylic acids and delta-lactones thereof
US2789991A (en) * 1954-05-20 1957-04-23 American Cyanamid Co Substituted disulfones
US2980716A (en) * 1954-06-11 1961-04-18 Research Corp Method for preparing 6, 8-dihalooctanoic esters

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61236775A (ja) 1986-10-22
DD251750A5 (de) 1987-11-25
ATE47138T1 (de) 1989-10-15
EP0197407A3 (en) 1987-09-02
DE3512911A1 (de) 1986-10-16
ES8703451A1 (es) 1987-02-16
US4705867A (en) 1987-11-10
JPH0348188B2 (ja) 1991-07-23
US4966732A (en) 1990-10-30
JPS63183558A (ja) 1988-07-28
EP0197407A2 (de) 1986-10-15
DE3666226D1 (en) 1989-11-16
FI861506A0 (fi) 1986-04-09
EP0197407B1 (de) 1989-10-11
US4800044A (en) 1989-01-24
FI861506A (fi) 1986-10-12
ES553850A0 (es) 1987-02-16
HUT40638A (en) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351702B2 (ja)
CA2623350C (en) Process for the stereoselective preparation of (-)-halofenate and intermediates thereof
EP0048136B1 (en) Process for preparing alpha-aromatic group substituted alkanoic acids or esters thereof
JP4257574B2 (ja) R(+)α−リポ酸の合成
EP0233432B1 (fr) Composés polyfluoroalkylthio-méthyliques, leurs procédés de préparation et leurs applications comme agents tensio-actifs ou précurseurs de ces derniers
WO1982001000A1 (en) Disulfide type cysteine derivatives
US4007217A (en) Process for producing 2-hydroxy-3-butenoic acid derivatives
EP1205476A1 (fr) Procédé de synthhèse de dérivés N-(mercaptoacyl)-amino-acides à partir d'acides acryliques alpha-substitués
ES2449494T3 (es) Procedimiento para la producción de ácido 9-cis-retinoico
CH615414A5 (ja)
EP1735297B1 (fr) Procede de synthese et intermediaires de benzoxathiepines
FR2590259A1 (fr) Procede de preparation de derives fluores de l'acide phosphonique, et produits obtenus par la mise en oeuvre de ce procede
US2792414A (en) Production of alpha-lipoic acid intermediates
JPH0115511B2 (ja)
US2842587A (en) Substituted butyric acids and process for preparing the same
SK5093A3 (en) Process and intermediate for the preparation of 2-hydroxy-3-sulfido-3-phenyl propanoic acids
FI64571B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-aryl-propionsyra
WO2005058918A1 (fr) Nouveaux derives d’acides phenyl-boronique et leurs procedes de preparation
FR2551054A1 (ja)
FI82442B (fi) Foerfarande foer framstaellning av 2-arylpropionsyra- magnesiumhalogenidkomplex och dess anvaendning vid framstaellning av 2-arylpropionsyra.
US2842574A (en) Production of alpha-lipoic acid intermediates
KR860002164B1 (ko) α-방향족기 치환알칸산 및 그 에스테르의 제법
JP3569877B2 (ja) m−置換−α−ヒドロキシメチルスチレン誘導体の製造法および3−クロロ−α−ブロモスチレン
FI66863C (fi) Foerfarande foer framstaellning av tiazolidin-4-onaettiksyraderivat
HU188108B (en) Process for preparing alkane-carboxylic acids and esters thereof substituted with alpha-aromatic group

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term