JPH0351698A - フィン - Google Patents

フィン

Info

Publication number
JPH0351698A
JPH0351698A JP18603989A JP18603989A JPH0351698A JP H0351698 A JPH0351698 A JP H0351698A JP 18603989 A JP18603989 A JP 18603989A JP 18603989 A JP18603989 A JP 18603989A JP H0351698 A JPH0351698 A JP H0351698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial agent
fin
water
antibacterial
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18603989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2905977B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Katsumata
堅 勝又
Keiichi Nakamura
惠一 中村
Masashi Kato
正志 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MA Aluminum Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aluminum Co Ltd filed Critical Mitsubishi Aluminum Co Ltd
Priority to JP18603989A priority Critical patent/JP2905977B2/ja
Publication of JPH0351698A publication Critical patent/JPH0351698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2905977B2 publication Critical patent/JP2905977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、例えばアルミニウム又はアルミニウム合金製
熱交換器用のフィンに間するものである。
【発明の背景] アルミニウム又はアルミニウム合金(以下、単にアルミ
ニウム)製の熱交換器用のフィンにあっては、防錆性、
親水性を表面処理により付与したプレコートフィンが広
く使用されている。このフィンは、冷房時、結露水によ
り適度な湿気と温度雰囲気にあり、環境中の埃等が付着
して栄養源となり、黴やバクテリア類等の微生物が繁殖
しやすい環境にある。そして、冷房装置が起動すると、
これまでの休止中に成長した黴類等の微生物が送風によ
り飛散し、人体に悪影響を与える恐れがある。 又、黴類の発生に起因して臭気が発生し、この臭気も問
題になることから、防黴効果を持ったフィ〉・の開発が
熱望されており、この為6埋の表面処理が考えられてい
る。 ところで、熱交換器のフィンの表面処理方法として、 ■ アルミニウム板をプレス加工により成型加工して組
み立て後、浸漬、スプレー等の手段で処理する、いわゆ
るボストコ−1・法により親水性や防錆性の表面処理を
する方法、 ■ あらかじめアルミニウムコイルに表面処理し、その
後プレス成型加工する、いわゆるプレコート法 がある。 近年では、熱交換器の小型化、軽量化からフィン間隔(
フィンピッヂ)が狭くなり、前者の方法は処理液の持ち
出し等によるロスの為、プレコート法によるものが多く
なっている。 プレコートフィン材をフィンに成型加工する場合、表面
処理皮膜が厚くなると、加工金型への皮膜の焼き付き、
潤滑不良、金型摩耗等の問題が発生することから、ベー
マイト系や水ガラス系の無機皮膜系及び有機塗装系のプ
レコート皮膜いずれの場合も1〜2μI程度の皮膜厚に
抑えることが求められている。 ところで、防黴効果を持ったフィンにあっても、この皮
膜厚の問題があるものの、皮膜厚が1くなると十分な抗
菌効果を得ることができにくくなる。 特に、単に、普通の有機樹脂系塗料あるいはシリカ水ガ
ラス等の無機系塗料に抗菌剤(本明細書では黴やバクテ
リア類等の微生物の発生、繁殖を抑制あるいは死滅させ
る薬剤)を添加したにすぎない場合、抗菌剤がバインダ
樹脂に覆われていない場合では、大きな抗菌効果が望め
るものの、水による流出によって短期間で効果が消失し
てしまう、逆に、添加した抗菌剤がバインダ樹脂に覆わ
れていると、表面に露出して抗菌効果を発揮できず、全
体的に抗菌効果が不足し、結果的には防黴効果がないも
のといっても差し支えない。 そこで、抗菌効果を充分に発揮させる為には、多量の抗
の剤を添加することが必要となり、これでは親水性や耐
蝕性等のフィンとしての基本的な一般性能が低下してし
まう。さらには、皮膜の厚さも厚くせざるを得なくなり
、加工性も低下することになる。 又、抗菌剤は、−成約には高価であるから、コスト的に
も問題である。 【発明の開示】 本発明の目的は、親水性や耐蝕性等のフィンとしての基
本的な性能を犠牲にすることなく、防黴効果を有するフ
ィンを提供することである。 この本発明の目的は、抗菌剤を含有する塗膜が表面に設
けられてなり、該塗膜はその一部の成分のみが水で溶解
して多孔性のものとなる特性を有する樹脂で構成された
ものであることを特徴とするフィンによって達成される
。 尚、このような樹脂としては、例えば架橋性官能基を持
たず、水に溶解する徐放成分と、架橋性官能基を持つ親
水性の成分と、架橋性官能基を持つ疎水性の成分との共
重合体、例えばブロック共重合体や、水に溶解する徐放
成分と、親水性及び/又は疎水性の成分とのポリマーア
ロイを用いることができる。 ところで、本発明者の研究によれば、フィンにおける黴
類発生の原因は、使用の初期の段階と、一定期間使用後
の段階とに分けて考えることが大事であることが判った
。 すなわち、使用の初期では、フィン表面、フィンとチュ
ーブとの間に残留するプレス油が多く、これを栄養源と
した黴類の発生、成長が考えられ、消費者からの臭気の
クレームはこれが原因の場合が多く、初期における抗菌
対策はこの観点から行うことが重要である。 プレス油が流出後、つまり一定期間後における黴類の繁
殖は、使用環境からの埃等が付着し、これを栄養源とし
て成長するもので、−i的な環境では使用初期に比較し
て成長は少ないものと巴われる。 それ故、このような黴類発生機構を考慮すると、使用初
期に比較的多くの抗菌剤を結露水に溶解、流下させ、抗
菌効果を強化し、以後は溶解、流下を少なくし、抗菌効
果の持続性に重点を置く方法が望ましいことが判った。 そして、このような手段として、本発明者によって研究
が鋭恵押し進められた結果、抗菌剤をき有する塗膜は、
その一部の成分のみが水で溶解、特に徐々に溶解して、
多孔性を呈する特性を有する樹脂で構成しておくことが
有望であることが見出された。 例えば、この具体的方法としては、アルミニウム製のフ
ィン表面に抗菌剤を混合したボードロン1600、ボー
ドロン1700(大室化学製)のような多成分のブロッ
ク共重合体から成る塗料を塗布し、このブロック共重合
体中の水可溶性の一成分を結露水により溶出させ、この
水可溶性の一成分の溶出に伴って一部の抗菌剤を溶出さ
せると、初期の段階では強い抗菌効果が発揮される。 一部の塗膜成分流失により塗膜表面は多孔性となり、表
面積が増加して樹脂中の抗菌剤が露出するので、抗菌剤
が流出しても表面に補給されることになり、154脂中
の抗菌剤が効率よく使用され、抗菌効果の持続性が発揮
されることになる。 抗菌剤としては、対象となる黴類の種類により遷定すれ
ば良く、イミダゾール化合物、ピリジン系、チアソール
系、ハロゲン系、フェノール系、グアニジン系、抗菌性
ゼオライト等が一種あるいは組み合わせて適宜用いられ
る。 抗菌剤の添加1は、使用する抗菌剤の抗菌能力と、期待
する抗苫効果により決定すれば良く、黴類抵抗性試聴に
よる生物阻止帯の形成で判断ずれば良い。但し、抗菌剤
の量が多くなりすぎると、耐食性や水濡れ性等のフィン
としての性能低下が起きるから、約10%以下の方が望
ましい。 本発明の抗菌性を有するフィンの製造には次のような方
法がある。まず、例えば固形分量において約0.1〜1
0%程度となる量の抗菌剤と例えばボードロン1600
とを十分に混合分散させた塗料を用意し、この塗料を十
分に脱脂処理したアルミニウム板に乾燥膜厚が約0.3
〜2.0μIn程度となるよう塗布する。塗布方法とし
てはグラビアロール、リバースロール、ナチュラルロー
ルコ−1〜いずれの方法を用いても良い。 そして、塗装後の板を皮膜形成の為に焼き付は硬化させ
る0例えば、熱風、遠赤外線、電磁誘導等の加熱方法に
より100〜250°C15〜60秒の焼き付き条件で
行えば良い。 焼き付き終了した塗装面は平坦で、一般の有機塗装面と
同一の形状であり、これをプレス成型すれば、本発明の
フィンが得られる。 そして、このものは、初期の段階では、運転による結露
水の付着により一部が溶出して多孔性になりながら抗菌
効果を大きく発揮すると共に、ある一定期間の後では多
孔となって表面積が増大した為に露出した抗菌剤によっ
て抗菌効果3持続的に発揮するのである。 尚、抗菌剤を含有する塗膜の下地処理として、ベーマイ
ト処理、クロメート処理、ジルコネートやチタネート等
の化成処理をアルミニウムのフィン材料に施しておくこ
とが望ましい。
【実施例1】 メチルベンズイミダゾール−2−イルカルバメート 十分に混合分散した塗料を、リドリン322NS(日本
ペイント社製)にて脱脂した^12001124材にバ
ーコード#12で2μ厚塗布し、熱風循環炉中にて18
0°C、30秒の焼き付けを行い、このプレコート処理
フィン材を所定の加工手段でフィンとした。
【実施例2】 抗菌剤として2 、4 、5 、6 、テトラクロロ−
13−イソフタロニトリルが固形分の10%となるよう
ボードロン1700と十分に混合分散した塗料を用いて
、実施例1と同様にしてフィンを得た。
【実施例3】 抗菌剤として2−チアゾール−4−イルベンズイミダゾ
ールを用いて実施例1と同様にしてフィン3得た。
【実施例4】 抗菌剤としてラジウム−2−ピリジンチオール−1−オ
キサイドを用いて実施例1と同様にしてフィンを得た。
【実施例5】 抗菌剤として10.10′−オキシビスフェノキシアル
シンを用いて実施例2と同様にしてフィン+!:得た。
【実施例6】 沸騰水中で3分間ベーマイト処理した下地処理アルミニ
ウムに対して実施例1と同様に行ってフィンを得た。
【実施例7】 実施例1の抗菌剤(ベンツイミダゾール系)と実施例4
の抗菌剤(ピリジン系)とを等量用いて、実施例1と同
様に行ってフィンを得た。
【比較例1】 ボードロン1600の代わりに水ガラス系フィン用親水
性表面処理材L N 4526(日本パーカーライジン
グ社製)を用いて、実施例1と同様に行ってフィンを得
た。
【比較例2】 ボードロン1700の代わりにシリカ系フィン用親水性
表面処理材KP9811(関西ペイント社製)を用いて
、実施例2と同様に行ってフィンを得た。
【比較例3】 ボードロン1600の代わりに有機樹脂製フィン用親水
性表面処理材NPアルコート160(日本ペイント社製
)を用いて、実施例1と同様に行ってフィンを得た。
【特性】
上記のようにして得たフィンの抗菌効果を調べる為、製
造直後のフィン試験片と流水洗浄(31/m1n) 1
週間経過後のフィン試験片を用意した。 そして、シャーレ中のポテトデキストロート寒天培地上
にカビの胞子懸濁液を塗布後、上記30 m +n角に
切り出したフィン試験片を置き、27℃の恒温槽中にて
1週間培養し、カビ阻止帯(ハロー)の発生を目視で評
価したので、その結果を表1に示す。 g式験苗掻は八sperugillus  n1cer
(八n)、Penicillium citrium(
Pc)、Paecilo+ayces varioti
i(Pv)、Trichoderma viricle
(Tv)、Bacillus 5ubtilis(Bs
)を用いた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗菌剤を含有する塗膜が表面に設けられてなり、
    該塗膜はその一部の成分のみが水で溶解して多孔性のも
    のとなる特性を有する樹脂が用いられて構成されたもの
    であることを特徴とするフィン。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載のフィンにおいて、樹
    脂は、架橋性官能基を持たず、水に溶解する徐放成分と
    、架橋性官能基を持つ親水性の成分と、架橋性官能基を
    持つ疎水性の成分との共重合体であるもの。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載のフィンにおいて、樹
    脂は、水に溶解する徐放成分と、親水性及び/又は疎水
    性の成分とのポリマーアロイであるもの。
JP18603989A 1989-07-20 1989-07-20 フィン Expired - Lifetime JP2905977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18603989A JP2905977B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 フィン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18603989A JP2905977B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 フィン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0351698A true JPH0351698A (ja) 1991-03-06
JP2905977B2 JP2905977B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=16181332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18603989A Expired - Lifetime JP2905977B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 フィン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2905977B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366395A (ja) * 1991-06-11 1992-12-18 Hitachi Ltd 熱交換器及びその製法
JPH04366396A (ja) * 1991-06-11 1992-12-18 Hitachi Ltd 熱交換器用の表面処理材
JPH067657U (ja) * 1992-02-13 1994-02-01 アスパック企業株式会社 殺菌用マット
US5376411A (en) * 1992-10-01 1994-12-27 Zexel Corporation Method for antimicrobial treatment of heat exchangers
WO1999059832A1 (fr) * 1998-05-15 1999-11-25 Zexel Corporation Systeme de conditionnement d'air pour automobile
US7493941B2 (en) * 2002-04-10 2009-02-24 Daikin Industries, Ltd. Surface treatment method for plate material, and radiating fin for heat exchanger
JP2016099101A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 三菱アルミニウム株式会社 熱交換器、及び熱交換器の製造方法
JP2016099100A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 三菱アルミニウム株式会社 熱交換器、及び熱交換器の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366395A (ja) * 1991-06-11 1992-12-18 Hitachi Ltd 熱交換器及びその製法
JPH04366396A (ja) * 1991-06-11 1992-12-18 Hitachi Ltd 熱交換器用の表面処理材
JPH067657U (ja) * 1992-02-13 1994-02-01 アスパック企業株式会社 殺菌用マット
US5376411A (en) * 1992-10-01 1994-12-27 Zexel Corporation Method for antimicrobial treatment of heat exchangers
WO1999059832A1 (fr) * 1998-05-15 1999-11-25 Zexel Corporation Systeme de conditionnement d'air pour automobile
US7493941B2 (en) * 2002-04-10 2009-02-24 Daikin Industries, Ltd. Surface treatment method for plate material, and radiating fin for heat exchanger
JP2016099101A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 三菱アルミニウム株式会社 熱交換器、及び熱交換器の製造方法
JP2016099100A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 三菱アルミニウム株式会社 熱交換器、及び熱交換器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2905977B2 (ja) 1999-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3802559B2 (ja) アルミニウム表面の非磨耗性で、耐食性の親水性被覆、その被覆方法並びに被覆物
JP4008620B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器
US20090252952A1 (en) Surface treated cr-free steel sheet for used in fuel tank, preparing method thereof and treatment composition therefor
EP1299487A1 (en) Aqueous compositions and process for the surface modification of articles by use of the aqueous compositions
MXPA01004838A (es) Agente hidrofilizante para material metalico, liquido hidrofilizante, metodo para hidrofilizar, material metalico e intercambiador de calor.
JPH0351698A (ja) フィン
JP2010096416A (ja) 熱交換器用プレコートアルミニウムフィン材
JP2008241237A (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材
JPH09316434A (ja) 金属材料の親水性化用水性処理剤および処理方法
CA2612448A1 (en) Method of imparting non-stick property to metal surface
AU2008255206B2 (en) Aluminium alloy heat exchanger resistive to tobacco odour impregnation
EP1633557A1 (en) Compositions and methods for darkening and imparting corrosion-resistant properties to zinc or other active metals
CN111270230A (zh) 热镀铝锌板环保表面处理液及热镀铝锌钝化板的制备方法
JP2006348105A (ja) 塗料組成物、アルミニウム塗装板及びプレコートアルミニウムフィン材
JP2016537605A (ja) 熱交換器のコーティング
CA1319571C (en) Treatment method for imparting antimicrobial and hydrophilic properties to aluminum surfaces
JP5367975B2 (ja) 塗膜被覆アルミニウム板の製造方法
JPS6013068B2 (ja) 鋼材用耐食性被覆組成物
JP2002161377A (ja) ノンクロメート塗布型下地層を有する熱交換器用フィン材およびそれを備えた熱交換器
JPH07316443A (ja) 水性樹脂組成物
JP2009107311A (ja) 潤滑樹脂が被覆された亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板
JPH0571382B2 (ja)
JP2017150077A (ja) 塗装めっき金属板
JP2009139036A (ja) 熱交換器用親水化ポストコート用塗料組成物及びそれを用いた熱交換器
JP3619001B2 (ja) アルミニウムプレコートフィン材およびその製造方法