JPH0351625A - 暖房用燃焼装置の燃焼制御方法 - Google Patents
暖房用燃焼装置の燃焼制御方法Info
- Publication number
- JPH0351625A JPH0351625A JP18476389A JP18476389A JPH0351625A JP H0351625 A JPH0351625 A JP H0351625A JP 18476389 A JP18476389 A JP 18476389A JP 18476389 A JP18476389 A JP 18476389A JP H0351625 A JPH0351625 A JP H0351625A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- room temperature
- carbon monoxide
- flame
- combustor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 11
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 19
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 52
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 208000001408 Carbon monoxide poisoning Diseases 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は、gPJ屋の上部に配置されていて下方を暖め
る燃焼器を備えた暖房用燃焼装置に関する。
る燃焼器を備えた暖房用燃焼装置に関する。
特に、その燃焼装置の制御方法に関する。この暖房用燃
焼装置は、例えば鶏や豚のような家畜を暖房するために
用いられる。
焼装置は、例えば鶏や豚のような家畜を暖房するために
用いられる。
[従来の技術]
燃焼器にガス供給電磁弁を付設しておいて、その電磁弁
の開閉制御によってその燃焼器の燃焼を制御するように
した燃焼装置は既に知られている。
の開閉制御によってその燃焼器の燃焼を制御するように
した燃焼装置は既に知られている。
電磁弁を閉じる必要があるというのは、燃焼器の炎が消
失したときとか、部屋の室温が異常に高くなったときと
か、部屋内の一酸化炭素濃度が異常に高くなったとき等
といった場合が考えられる。
失したときとか、部屋の室温が異常に高くなったときと
か、部屋内の一酸化炭素濃度が異常に高くなったとき等
といった場合が考えられる。
この従来の燃焼装置では、ガス供給電磁弁の開閉が作業
者の判断に基づいて行われていた。従って、室温等とい
った部屋内の条件を常に正確に一定に保持するというこ
とが非常に困難であった。
者の判断に基づいて行われていた。従って、室温等とい
った部屋内の条件を常に正確に一定に保持するというこ
とが非常に困難であった。
また、作業者の勘違いによるガス漏れ、不完全燃焼等が
発生ずる可能性が高く、危険であった。
発生ずる可能性が高く、危険であった。
[発明が解決しようとする課題コ
本発明は、作業者の感覚による燃焼制i卸を排除して、
常に正確に部屋内の条件を一定に維持することができ、
更に極めて安全である暖房用燃焼装置を提供することを
課題とする。
常に正確に部屋内の条件を一定に維持することができ、
更に極めて安全である暖房用燃焼装置を提供することを
課題とする。
[課題を解決するための手段コ
上記の課題を解決するための手段、すなわち木発明は、
部屋の上部に配置されていてガス供給電磁弁を介して供
給されるガスを燃焼させることによって下方を暖める燃
焼器を備えた暖房用燃焼装置の燃焼制御方法であって、
上記の部屋内に設けられた室温検知センサによってその
部屋内の室温を検知し、同しく上記の部屋内に設けられ
た一酸化炭素センサによってその部屋内の一酸化炭素濃
度を検知し、更に炎センサによって燃焼器から炎が出て
いるか否かを検知し、燃焼器の炎が消失したとき、室温
が所定の設定値を越えたとき、または一酸化炭素濃度が
所定の設定値を越えたとき、上記のガス供給電磁弁を閉
じ、更に燃焼器の炎が消失してガス供給電磁弁が閉じら
れた場合は、ガス供給電磁弁を断続的に開閉しながら燃
焼器を再点火し、一方、室温または一酸化炭素濃度が上
記の設定値を越えてガス供給電磁弁が閉じられた場合は
、室温または一酸化炭素濃度がその設定値に戻った後に
、ガス供給電磁弁を断続的に開閉しながら燃焼器を再点
火することを特徴とする燃焼制御方冫去である。
部屋の上部に配置されていてガス供給電磁弁を介して供
給されるガスを燃焼させることによって下方を暖める燃
焼器を備えた暖房用燃焼装置の燃焼制御方法であって、
上記の部屋内に設けられた室温検知センサによってその
部屋内の室温を検知し、同しく上記の部屋内に設けられ
た一酸化炭素センサによってその部屋内の一酸化炭素濃
度を検知し、更に炎センサによって燃焼器から炎が出て
いるか否かを検知し、燃焼器の炎が消失したとき、室温
が所定の設定値を越えたとき、または一酸化炭素濃度が
所定の設定値を越えたとき、上記のガス供給電磁弁を閉
じ、更に燃焼器の炎が消失してガス供給電磁弁が閉じら
れた場合は、ガス供給電磁弁を断続的に開閉しながら燃
焼器を再点火し、一方、室温または一酸化炭素濃度が上
記の設定値を越えてガス供給電磁弁が閉じられた場合は
、室温または一酸化炭素濃度がその設定値に戻った後に
、ガス供給電磁弁を断続的に開閉しながら燃焼器を再点
火することを特徴とする燃焼制御方冫去である。
上記の構成において、室温センサはそのままの形で部屋
の中に配置しておくこともできるが、保護間管の中に入
れた状態で配置しておくこともできる。
の中に配置しておくこともできるが、保護間管の中に入
れた状態で配置しておくこともできる。
[作用コ
燃焼器(40)が設置された部屋内には、更に室温セン
サ(42L一酸化炭素センサ(43)が適所に配置され
る。その燃焼器には、炎センサ(17)が付設される。
サ(42L一酸化炭素センサ(43)が適所に配置され
る。その燃焼器には、炎センサ(17)が付設される。
これらのセンサからの情報は制御装置(41)へ送られ
、その制御装置によって燃焼器の燃焼状態が制御される
。
、その制御装置によって燃焼器の燃焼状態が制御される
。
具体的には、炎センサによって燃焼器の炎の消失が検知
されたとき、室温センサによって室温異常が検知された
とき、そして一酸化炭素センサによって一酸化炭素濃度
の異常が検知されたとき、燃焼器へのガスの供給が止め
られる。これにより、ガス漏れ、過熱、そして一酸化炭
素中毒等の危険を回避できる。
されたとき、室温センサによって室温異常が検知された
とき、そして一酸化炭素センサによって一酸化炭素濃度
の異常が検知されたとき、燃焼器へのガスの供給が止め
られる。これにより、ガス漏れ、過熱、そして一酸化炭
素中毒等の危険を回避できる。
上記のようにして燃焼が一旦止められた後、危険性がな
いことが確認されれば、再度、燃焼が続行される。この
場合、燃焼停止の原因が燃焼器の炎の停止であれは、す
くに再点火の動作が開始される。これにχ]し、燃焼停
止の原因が室温異常あるいは一酸化炭素異常であれは、
それらの異常が解消されたことが上記の各センサによっ
て確認された後、始めて再点火の動作が開始される。よ
って、異常を抱えたままの状態で燃焼、すなわち暖房が
再開されるという不都合がなくなる。
いことが確認されれば、再度、燃焼が続行される。この
場合、燃焼停止の原因が燃焼器の炎の停止であれは、す
くに再点火の動作が開始される。これにχ]し、燃焼停
止の原因が室温異常あるいは一酸化炭素異常であれは、
それらの異常が解消されたことが上記の各センサによっ
て確認された後、始めて再点火の動作が開始される。よ
って、異常を抱えたままの状態で燃焼、すなわち暖房が
再開されるという不都合がなくなる。
[実施汚リコ
第1図は本発明に係る暖房用燃焼装置の全体を図式的に
示す図である。同図では複数個、例えは10個の部屋R
l,R2,・・・・・・・・・,RIOの暖房の制御が
一つの制御装置41によって行われる場合を1クリに挙
げてある。各部屋R1等の中には、燃丈尭器40が配設
されている。
示す図である。同図では複数個、例えは10個の部屋R
l,R2,・・・・・・・・・,RIOの暖房の制御が
一つの制御装置41によって行われる場合を1クリに挙
げてある。各部屋R1等の中には、燃丈尭器40が配設
されている。
なお、一つの部屋に10個の燃焼器が配置されている場
合も同様である。
合も同様である。
燃焼器40は、第2図に示すように、メインユニット1
と、バーナカバー2と、かさ3とを備えている。バーナ
カバー2およびメインユニット1にはフック4,4が取
り付けられており、各部屋R1等(第1図)の天井から
吊り下げられているクサリ5がそれらのフック4に連結
されている。これにより、燃焼器全体が部屋の天井から
吊り下げられている。かざ3はバーナカバー2の下端に
固定されている。
と、バーナカバー2と、かさ3とを備えている。バーナ
カバー2およびメインユニット1にはフック4,4が取
り付けられており、各部屋R1等(第1図)の天井から
吊り下げられているクサリ5がそれらのフック4に連結
されている。これにより、燃焼器全体が部屋の天井から
吊り下げられている。かざ3はバーナカバー2の下端に
固定されている。
メインユニット1は、フィルタボックス6及びメインボ
ックス7を備えている。第5図に示すように、メインボ
ックス7の中にはノズルボックス8が設けられていて、
そのノズルボックス8の中にノズル9が突出している。
ックス7を備えている。第5図に示すように、メインボ
ックス7の中にはノズルボックス8が設けられていて、
そのノズルボックス8の中にノズル9が突出している。
ノズル9は、電磁弁10を介してガスコック11に連結
されている。
されている。
上記のフィルタボックス6は、ノズルボックス8の上に
Hせられている。
Hせられている。
第5図ではノズル9が一つだけ示してあるが、実際には
そのノズル9の奥側にもう一つ、他のノズルが設けられ
ている。このノズルもそれ専用の電磁弁を介してガスコ
ック11に連結されている。
そのノズル9の奥側にもう一つ、他のノズルが設けられ
ている。このノズルもそれ専用の電磁弁を介してガスコ
ック11に連結されている。
ノズルボックス8の左側壁には管39が固定されており
、その管の中に二本のガス管12が配設されている。こ
れらのガス管12は、上述した二個のノズル9のそれぞ
れに対向している。これらのガス管12のうちの一方は
メインガスバーナ13に接続されており、他方のガスv
12はサブガスバーナ14に接続されている。従って、
これらのガス112の配置を模式的に表せは第6図のよ
うになる。なお、これ以降、メインガスバーナ13にズ
l応する電磁弁10を符号10aで示し、一方、サブガ
スバーナ14に対応する電磁弁10を符号lObで示す
ことにする。
、その管の中に二本のガス管12が配設されている。こ
れらのガス管12は、上述した二個のノズル9のそれぞ
れに対向している。これらのガス管12のうちの一方は
メインガスバーナ13に接続されており、他方のガスv
12はサブガスバーナ14に接続されている。従って、
これらのガス112の配置を模式的に表せは第6図のよ
うになる。なお、これ以降、メインガスバーナ13にズ
l応する電磁弁10を符号10aで示し、一方、サブガ
スバーナ14に対応する電磁弁10を符号lObで示す
ことにする。
第8図に示すように、かさ3の一側面にはブラケット1
6を介して炎センサl7及び点火用ヒータ18が取り付
けられている。炎センサ17及び点火用ヒータ18は、
かさ3に取り付けられた状態でそれらの先端が、第3図
及び第9図に示すように、メインガスバーナ13の下方
に位置するようになっている。
6を介して炎センサl7及び点火用ヒータ18が取り付
けられている。炎センサ17及び点火用ヒータ18は、
かさ3に取り付けられた状態でそれらの先端が、第3図
及び第9図に示すように、メインガスバーナ13の下方
に位置するようになっている。
点火用ヒータ18としては、第10図に示すようなセラ
ミックヒータを用いることができる。このセラミックヒ
ータは、ヒータエレメントl9とリード線20とをホル
ダ碍子21の中で互いに接続し、更に熱収縮チューブ2
2によってリード線20を固定したものである。符号2
3はリート線20を覆う絶縁チューブである。リードg
20を介して通電か行われると、ヒータエしメン1・1
つが発熱する。
ミックヒータを用いることができる。このセラミックヒ
ータは、ヒータエレメントl9とリード線20とをホル
ダ碍子21の中で互いに接続し、更に熱収縮チューブ2
2によってリード線20を固定したものである。符号2
3はリート線20を覆う絶縁チューブである。リードg
20を介して通電か行われると、ヒータエしメン1・1
つが発熱する。
上記の炎センサ17は、メインヒータ13から放刺され
る炎の熱を検知してこれを電気信号に変換するものであ
る。
る炎の熱を検知してこれを電気信号に変換するものであ
る。
第3図及び第9図に示すように、点火用ヒータ18の下
に保護カバー24が配設されている。この保護カバー2
4は、第9図に示すように、その右端が上方に曲げられ
ており、更に第3図に示すように両ガスバーナ13及び
I4にまたがるように西己置されている。
に保護カバー24が配設されている。この保護カバー2
4は、第9図に示すように、その右端が上方に曲げられ
ており、更に第3図に示すように両ガスバーナ13及び
I4にまたがるように西己置されている。
本実m削に係る燃焼器は以上のように構成されているの
で、ガスコック11を開いてメインガヌバーナ13及び
サブガスバーナ14ヘガスを流し、点火用ヒータ18に
通電してヒータエレメント19を加熱すれは、両ガスバ
ーナが点火される。ガスバーナ13及び14からの熱は
、かさ3によって部屋Rl等(第1図)の下方へ伝えら
れる。これにより、部屋R1等の中にいる鶏、豚等とい
った家畜が暖められる。
で、ガスコック11を開いてメインガヌバーナ13及び
サブガスバーナ14ヘガスを流し、点火用ヒータ18に
通電してヒータエレメント19を加熱すれは、両ガスバ
ーナが点火される。ガスバーナ13及び14からの熱は
、かさ3によって部屋Rl等(第1図)の下方へ伝えら
れる。これにより、部屋R1等の中にいる鶏、豚等とい
った家畜が暖められる。
保護カバー24は、第3図に示すように、点火用ヒータ
18の下に設けられている。従って、ガスバーナ13及
び14の点火時、それらのガスバーナから出たガスの一
部は、保護カバー24の上、すなわち点火用ヒータ18
の近くに溜る。よって、点火用ヒータ18を加熱したと
き、確実にガスバーナ13及び14を点火することがで
きる。また、保護カバー24は、両ガスバーナl3及び
14にまたがって配置ざれている。従って、点火用ヒー
夕自体はメインガスバーナ13側に配置されているので
あるが、そのヒータ18を加熱したとき保護カバー24
上でいわゆる火移りが生じ、直接ヒータ18には対面し
ていないサブヒータ14をも点火することができる。
18の下に設けられている。従って、ガスバーナ13及
び14の点火時、それらのガスバーナから出たガスの一
部は、保護カバー24の上、すなわち点火用ヒータ18
の近くに溜る。よって、点火用ヒータ18を加熱したと
き、確実にガスバーナ13及び14を点火することがで
きる。また、保護カバー24は、両ガスバーナl3及び
14にまたがって配置ざれている。従って、点火用ヒー
夕自体はメインガスバーナ13側に配置されているので
あるが、そのヒータ18を加熱したとき保護カバー24
上でいわゆる火移りが生じ、直接ヒータ18には対面し
ていないサブヒータ14をも点火することができる。
第5図において、ノズルボックス8の上に設けられてい
るフィルタボックス6は、燃焼用の一次空気を清浄化す
るものである。このフィルタボックス6には、第4図に
も示すように、互いに平行に伸びる上下二木のガイドレ
ール28及び29が設けられており、それらのレールの
間にフィルタ30が挿入されている。フィルタ30は、
第11図に示すように、金属枠31に目の細かい網32
を取り付けたものであり、網32によって空気をきれい
にしている。金属枠31には取手33が設けられている
。フィルタ30を交換する場合、作業者は、この取手3
3をつまんでフィルタ30をガイド28及び29に沿っ
て第4図の左方向(矢印八方向)に移動させる。その後
、新しいフィル夕を矢印Bのように挿入する。
るフィルタボックス6は、燃焼用の一次空気を清浄化す
るものである。このフィルタボックス6には、第4図に
も示すように、互いに平行に伸びる上下二木のガイドレ
ール28及び29が設けられており、それらのレールの
間にフィルタ30が挿入されている。フィルタ30は、
第11図に示すように、金属枠31に目の細かい網32
を取り付けたものであり、網32によって空気をきれい
にしている。金属枠31には取手33が設けられている
。フィルタ30を交換する場合、作業者は、この取手3
3をつまんでフィルタ30をガイド28及び29に沿っ
て第4図の左方向(矢印八方向)に移動させる。その後
、新しいフィル夕を矢印Bのように挿入する。
第2図において、かさ3の左側面に設けられている排気
ダクト37は、ガスバーナ13及び14から排出される
排気ガスを外部へ排出するものである。
ダクト37は、ガスバーナ13及び14から排出される
排気ガスを外部へ排出するものである。
第1図において、各部屋R1等の中には、室温を検知す
るためのサーミスタ等といった室温センサ42及び一酸
化炭素の}農度を検知するための一酸化炭素センサ43
が設けられている。これらのセンサからの出力は、第7
図にも示すように、制ilI装置4lへ人力される。
るためのサーミスタ等といった室温センサ42及び一酸
化炭素の}農度を検知するための一酸化炭素センサ43
が設けられている。これらのセンサからの出力は、第7
図にも示すように、制ilI装置4lへ人力される。
室温センサ42は、そのままの形で部屋の中に置かれて
いても良いが、第16図に示すように、ステンレス製の
保護管47に納めておくこともできる。この保護管47
は、金属製のブッシング48で密閉されており、そのブ
ツシングを貫通するケーブル49が室温センサ42に接
続されている。
いても良いが、第16図に示すように、ステンレス製の
保護管47に納めておくこともできる。この保護管47
は、金属製のブッシング48で密閉されており、そのブ
ツシングを貫通するケーブル49が室温センサ42に接
続されている。
こうしておくことにより、外気の一時的な乱れに左右ざ
れることなく、安定した室温検知をすることができる。
れることなく、安定した室温検知をすることができる。
一方、第5図に示すように、メインユニット7の底面に
燃焼制御回路44が設けられている。この燃焼制御回路
44は、第7図の回路図にも示すとおり、点火用ヒータ
18、メインバーナ用電磁弁10a及びサブバーナ用電
磁弁10bの動作を制御する。また、炎センサ17から
の情報を人力する。その情報人力のために、第12図に
示すような炎検知回路を燃焼制faj回路44の中に設
けることができる。
燃焼制御回路44が設けられている。この燃焼制御回路
44は、第7図の回路図にも示すとおり、点火用ヒータ
18、メインバーナ用電磁弁10a及びサブバーナ用電
磁弁10bの動作を制御する。また、炎センサ17から
の情報を人力する。その情報人力のために、第12図に
示すような炎検知回路を燃焼制faj回路44の中に設
けることができる。
この炎検知回路では、炎センサ17から出力される炎電
琉IがFET45を介してコンパレータ46へ人力され
る。コンパレータ46の他方の人力端子には、固定抵抗
R1及び可変抵抗R2によって分圧された基準電圧が人
力されている。よって、炎電琉Iが基準低よりも大きい
場合は、着火が正常であると判断して、コンバレータ4
6の出力に着火信号Sが出力される。炎電琉Iが基準1
直よりも小さい場合は、炎が消えているか、あるいは不
完全燃焼が起こっているものと判断され、着火信号Sは
出力されない。可変抵抗R2を調節することによって、
不完全燃焼の判断基準を自由に設定することができる。
琉IがFET45を介してコンパレータ46へ人力され
る。コンパレータ46の他方の人力端子には、固定抵抗
R1及び可変抵抗R2によって分圧された基準電圧が人
力されている。よって、炎電琉Iが基準低よりも大きい
場合は、着火が正常であると判断して、コンバレータ4
6の出力に着火信号Sが出力される。炎電琉Iが基準1
直よりも小さい場合は、炎が消えているか、あるいは不
完全燃焼が起こっているものと判断され、着火信号Sは
出力されない。可変抵抗R2を調節することによって、
不完全燃焼の判断基準を自由に設定することができる。
着火信号Sは、第7図に示すように、制(Il装置41
へ送られて燃焼の制御のために用いられる。
へ送られて燃焼の制御のために用いられる。
以下に、制御装置4lによって行われる制1Bについて
説明する。
説明する。
t温適旦遁牡
本実施例では、メインガスバーナ13及び14の二つの
バーナによって暖房が行われる。この場合、両バーナを
常に同時に点火及び消火するのではなくて、第13図に
示すような制御方法を採用すると都合が良い。
バーナによって暖房が行われる。この場合、両バーナを
常に同時に点火及び消火するのではなくて、第13図に
示すような制御方法を採用すると都合が良い。
この方法では、室温センサ42によって検知された室温
が予め決められた設定温度よりも3゜C以上高くなると
、制Ill装置41及び燃焼制御回路44によって、メ
インバーナ電磁弁10a及びサブバーナ電磁弁10bの
両方がオフとされて燃焼が停止される。これにより、部
屋R1等が過熱ざれるのを防止している。
が予め決められた設定温度よりも3゜C以上高くなると
、制Ill装置41及び燃焼制御回路44によって、メ
インバーナ電磁弁10a及びサブバーナ電磁弁10bの
両方がオフとされて燃焼が停止される。これにより、部
屋R1等が過熱ざれるのを防止している。
またこの方法では、室温センサ42によって検知された
室温(Tr)が設定温度(T o)よりも低い場合(T
r<To)は、両方のガスバーナ13及び14によって
全燃焼を行い、室温が設定温度よりも高くしかも設定温
度+3゜Cよりも低い場合(To≦T r <To+3
)は、メインバーナ13のみによって燃焼(半燃焼)を
行い、そして室温が設定温度+3゜Cよりも高くなった
場合(T「≧To+3゜C)は、両方のガスバーナ13
及び14を共に消火するという、三段階の燃焼制i卸方
法が採用ざれている。
室温(Tr)が設定温度(T o)よりも低い場合(T
r<To)は、両方のガスバーナ13及び14によって
全燃焼を行い、室温が設定温度よりも高くしかも設定温
度+3゜Cよりも低い場合(To≦T r <To+3
)は、メインバーナ13のみによって燃焼(半燃焼)を
行い、そして室温が設定温度+3゜Cよりも高くなった
場合(T「≧To+3゜C)は、両方のガスバーナ13
及び14を共に消火するという、三段階の燃焼制i卸方
法が採用ざれている。
また、室温を一定に維持するために、設定温度+3゜C
以下においてメインバーナ13を常にオンとしておき、
サブバーナ14をオン、オフ制御することにより、室温
を調節することもできる。
以下においてメインバーナ13を常にオンとしておき、
サブバーナ14をオン、オフ制御することにより、室温
を調節することもできる。
この方法によれは゜、メインバーナ13及びサブバーナ
14の両方を同時にオン、オフ制御する場合に比べて、
温度幅の狭い精密な温度調節をすることができる。
14の両方を同時にオン、オフ制御する場合に比べて、
温度幅の狭い精密な温度調節をすることができる。
理立火梨牡
室温センサ42によって部屋の温度が許容温度以上にな
ったことが検知されたとき、一酸化炭素センサ43によ
って部屋の一酸化炭素濃度が許容埴以上になったことが
検知されたとき、あるいは炎センサ17によってガスバ
ーナ13及び14の炎が消失したことが検知されたとき
、Ffl (u装置41及び燃焼制御回路44はバーナ
電磁弁10a及び10bをオフとして、燃焼を停止し、
安全を確保する。
ったことが検知されたとき、一酸化炭素センサ43によ
って部屋の一酸化炭素濃度が許容埴以上になったことが
検知されたとき、あるいは炎センサ17によってガスバ
ーナ13及び14の炎が消失したことが検知されたとき
、Ffl (u装置41及び燃焼制御回路44はバーナ
電磁弁10a及び10bをオフとして、燃焼を停止し、
安全を確保する。
安全が確認されてガスバーナ13及び14を再度点火す
る場合、燃焼停止の原因が炎の消失のときは、バーナ電
磁弁10a及び10bを断続的にオン、オフさせながら
ガスバーナ13及び14を再点火する。一方、燃焼停止
の原因が室温異常あるいは一酸化炭素異常であったとき
は、すぐに再点火を行うのではなくて、室温あるいは一
酸化炭素i農度が上記の許容1直に戻った後に、バーナ
電磁弁10a及び10bを断続的にオン、オフさせなが
らガスバーナを再点火する。
る場合、燃焼停止の原因が炎の消失のときは、バーナ電
磁弁10a及び10bを断続的にオン、オフさせながら
ガスバーナ13及び14を再点火する。一方、燃焼停止
の原因が室温異常あるいは一酸化炭素異常であったとき
は、すぐに再点火を行うのではなくて、室温あるいは一
酸化炭素i農度が上記の許容1直に戻った後に、バーナ
電磁弁10a及び10bを断続的にオン、オフさせなが
らガスバーナを再点火する。
亙火歎在聖牡
本実施削では、制tU装置41の中に、着火動作タイマ
、電源リセットタイマ、そして繰り返し動作タイマの三
つのタイマが設けられている。着火動作タイマは16秒
を、電源リセットタイマは3秒を、そして繰り返し動作
タイマは74秒をそれぞれ計数する。これらのタイマに
より制i卸装置41から第14図に示すように三種類の
パルス信号X21,X22,X23が出力される。
、電源リセットタイマ、そして繰り返し動作タイマの三
つのタイマが設けられている。着火動作タイマは16秒
を、電源リセットタイマは3秒を、そして繰り返し動作
タイマは74秒をそれぞれ計数する。これらのタイマに
より制i卸装置41から第14図に示すように三種類の
パルス信号X21,X22,X23が出力される。
ガスバーナに着火を行う場合には、メインバーナ13の
電磁弁10aをオンにして、同時に点火用ヒータ18を
オンにする。通常はこれによって、第15図に示すよう
に、13秒以内に着火が行われ、それ以降、前述した温
度制御が行われる。一回の着火動作で着火が正常に行わ
れなかった場合には、第14図に示すように、メインバ
ーナ用電磁弁10aのオン及び点火用ヒータ18のオン
が自動的に三回まで繰り返される。これにより、着火が
確実に行われる。
電磁弁10aをオンにして、同時に点火用ヒータ18を
オンにする。通常はこれによって、第15図に示すよう
に、13秒以内に着火が行われ、それ以降、前述した温
度制御が行われる。一回の着火動作で着火が正常に行わ
れなかった場合には、第14図に示すように、メインバ
ーナ用電磁弁10aのオン及び点火用ヒータ18のオン
が自動的に三回まで繰り返される。これにより、着火が
確実に行われる。
量見監表墾牡
制御装置41の中には、第17図に示すような警報回路
が設けられている。この回路において、SWは二回路を
有する主電源スイッチであり、そのうちの一回路は、電
凋回路50のオン・オフ用であり、残りの一回路は、外
部警報回路49のオン・オフに用いられる。電源回路5
0内にはリレーXiが設けられており、その密閉接点X
i−1が外部警報回路49内に置かれている。
が設けられている。この回路において、SWは二回路を
有する主電源スイッチであり、そのうちの一回路は、電
凋回路50のオン・オフ用であり、残りの一回路は、外
部警報回路49のオン・オフに用いられる。電源回路5
0内にはリレーXiが設けられており、その密閉接点X
i−1が外部警報回路49内に置かれている。
電源が正常な場合には、リレーXiが動作状態にあって
、電力が各部に供給される。このとき、外部電源回路4
9内のリレー接点x1−1は、オフとなっていてブザー
51は鳴らない。停電が発生ずると、リレーX1が非動
作状態となり、リレー接点XI−1がオンとなってブザ
ー51が鳴る。
、電力が各部に供給される。このとき、外部電源回路4
9内のリレー接点x1−1は、オフとなっていてブザー
51は鳴らない。停電が発生ずると、リレーX1が非動
作状態となり、リレー接点XI−1がオンとなってブザ
ー51が鳴る。
これにより作業者は、停電が発生したことを知ることが
できる。
できる。
叛級肇蜆
第1図において、制fall装置41と燃焼器40とを
結ぶケーブルに断線が生じると、第12図の炎検知回路
の出力である着火信号Sが制御装置41に人力されなく
なる。このとき制御装置41は、第7図のモニタバネル
52に予め設けられている燃焼モニタランプ(図示せず
)を赤色発光させる。
結ぶケーブルに断線が生じると、第12図の炎検知回路
の出力である着火信号Sが制御装置41に人力されなく
なる。このとき制御装置41は、第7図のモニタバネル
52に予め設けられている燃焼モニタランプ(図示せず
)を赤色発光させる。
また、必要に応じてブザー等の警報手段を作動させる。
警報手段は、制御装置41の内部に設けておいても良い
し、その外部に設けておいても良い。
し、その外部に設けておいても良い。
及茎検泗
本実施削では、次の各種の異常が検知される。
室温が60゜C以上の高温になるとそれが室温センサ4
2によって検知される。不完全燃焼、すなわち一酸化炭
素濃度が則えば200ppm以上になると、それが一酸
化炭素センサ43によって検知される。更に、それらの
センサについて断線、ショート等が発生した場合には、
制御装置41によってそれが検知される。これらの異常
が検知されると、制Ill装置41内に予め設けられて
いる安全装置(図示せず)によってガスバーナ13及び
14の燃焼を停止する。また同時に、ブザー等の警報手
段を作動させる。
2によって検知される。不完全燃焼、すなわち一酸化炭
素濃度が則えば200ppm以上になると、それが一酸
化炭素センサ43によって検知される。更に、それらの
センサについて断線、ショート等が発生した場合には、
制御装置41によってそれが検知される。これらの異常
が検知されると、制Ill装置41内に予め設けられて
いる安全装置(図示せず)によってガスバーナ13及び
14の燃焼を停止する。また同時に、ブザー等の警報手
段を作動させる。
更に、ガスバーナ13及び14に付設されている炎セン
サl7によって、ガスバーナの立消え、不着火、不完全
燃焼、ケーブル断線、そしてショート等といった燃焼器
に関する異常が検知される。
サl7によって、ガスバーナの立消え、不着火、不完全
燃焼、ケーブル断線、そしてショート等といった燃焼器
に関する異常が検知される。
この場合にも、同様にして、燃焼の停止及び警報が行わ
れる。
れる。
上記の各種の異常が発生した場合に、第7図のモニタバ
ネル52に予め設けられている警報ランプ(図示せず)
を発光させることもできる。この場合、その警報ランプ
を二色発光ランプを用いて構成しておき、異常のないと
きはそれを緑発光させ、異常発生時には赤発光させると
いった色分け表示をすることができる。
ネル52に予め設けられている警報ランプ(図示せず)
を発光させることもできる。この場合、その警報ランプ
を二色発光ランプを用いて構成しておき、異常のないと
きはそれを緑発光させ、異常発生時には赤発光させると
いった色分け表示をすることができる。
集中制御管理
本実施例では、各燃焼器R1.R2−・・・・・RIO
からの情報を一つの制御装置41へ導いて集中的に制御
している。従って、作業者にとっての労力が軽減される
。
からの情報を一つの制御装置41へ導いて集中的に制御
している。従って、作業者にとっての労力が軽減される
。
なお、一酸化炭素センサ43によって不完全燃焼が検知
された場合のように、全ての部屋について共通の異常が
発生した場合には、全ての燃焼器を消火し、一方、ガス
バーナの立消えのように個々の燃焼器に固有の異常が発
生した場合には、該当する燃焼器のみを消火するという
制御方法を採ることもできる。
された場合のように、全ての部屋について共通の異常が
発生した場合には、全ての燃焼器を消火し、一方、ガス
バーナの立消えのように個々の燃焼器に固有の異常が発
生した場合には、該当する燃焼器のみを消火するという
制御方法を採ることもできる。
[発明の効果コ
本発明では、室温センサ、一酸化炭素センサ、炎センサ
等の各種センサによって燃焼に関する情報を集め、それ
らに基づいて自動的に燃焼器の燃焼状態を制御している
ので、作業者の感覚によらず正確な環境制御を行うこと
ができる。
等の各種センサによって燃焼に関する情報を集め、それ
らに基づいて自動的に燃焼器の燃焼状態を制御している
ので、作業者の感覚によらず正確な環境制御を行うこと
ができる。
また、上記の各センサによって異常が検知されたときに
は、燃焼器へのガスの供給を止めるので、安全である。
は、燃焼器へのガスの供給を止めるので、安全である。
特に、室温が異常高温になった場合及び一酸化炭素}農
度が異常に高くなった場合には、それらが所定の設定値
に戻るまで待ち、その後に燃焼器の再点火を行っている
。よって、安全性が更に高くなった。
度が異常に高くなった場合には、それらが所定の設定値
に戻るまで待ち、その後に燃焼器の再点火を行っている
。よって、安全性が更に高くなった。
第1図は本発明に係る燃焼制御方法の一実施削を示す図
式図、第2図は第1図の実施例で用いられる燃焼器の一
削の側面図、第3図は第2図の矢視IIIに従った底面
図、第4図は第2図の矢視IVに従った正面図、第5図
は第2図の要部を示す側断面図、第6図は第2図の装置
の配管系を示す図式図、第7図は第1図の装置の電気制
御系を示す回路図、第8図は第2図の装置の要部の分解
斜視図、第9図は炎センサの付近を示す断面図、第10
図は点火に用いられるヒータの一例を示す側面図、第1
1図は燃焼用空気を清冫争するためのフィルタの一削を
示す斜視図、第12図は炎を検知するための回路の−1
クリを示す回路図、第13図は温度制+S方法の−14
1のタイミングチャート、第14図及び第15図は着火
動作の一例のタイミングチャート、第16図は室温セン
サの取付方法の一削を示す一部破断断面図、第17図は
警報回路の一例を示す回路図である。
式図、第2図は第1図の実施例で用いられる燃焼器の一
削の側面図、第3図は第2図の矢視IIIに従った底面
図、第4図は第2図の矢視IVに従った正面図、第5図
は第2図の要部を示す側断面図、第6図は第2図の装置
の配管系を示す図式図、第7図は第1図の装置の電気制
御系を示す回路図、第8図は第2図の装置の要部の分解
斜視図、第9図は炎センサの付近を示す断面図、第10
図は点火に用いられるヒータの一例を示す側面図、第1
1図は燃焼用空気を清冫争するためのフィルタの一削を
示す斜視図、第12図は炎を検知するための回路の−1
クリを示す回路図、第13図は温度制+S方法の−14
1のタイミングチャート、第14図及び第15図は着火
動作の一例のタイミングチャート、第16図は室温セン
サの取付方法の一削を示す一部破断断面図、第17図は
警報回路の一例を示す回路図である。
Claims (2)
- (1)部屋の上部に配置されていてガス供給電磁弁を介
して供給されるガスを燃焼させることによって下方を暖
める燃焼器を備えた暖房用燃焼装置の燃焼制御方法であ
って、 上記の部屋内に設けられた室温センサによってその部屋
内の室温を検知し、同じく上記の部屋内に設けられた一
酸化炭素センサによってその部屋内の一酸化炭素濃度を
検知し、更に炎センサによって燃焼器から炎が出ている
か否かを検知し、燃焼器の炎が消失したとき、室温が所
定の設定値を越えたとき、または一酸化炭素濃度が所定
の設定値を越えたとき、上記のガス供給電磁弁を閉じて
燃焼器へのガスの供給を止め、更に 燃焼器の炎が消失してガス供給電磁弁が閉じられた場合
は、ガス供給電磁弁を断続的に開閉しながら燃焼器を再
点火し、一方、 室温または一酸化炭素濃度が上記の設定値を越えてガス
供給電磁弁が閉じられた場合は、室温または一酸化炭素
濃度がその設定値に戻った後に、ガス供給電磁弁を断続
的に開閉しながら燃焼器を再点火する ことを特徴とする燃焼制御方法。 - (2)上記の室温センサは金属性の保護管の中に納めら
れていることを特徴とする請求項1記載の燃焼制御方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18476389A JPH0351625A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 暖房用燃焼装置の燃焼制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18476389A JPH0351625A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 暖房用燃焼装置の燃焼制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0351625A true JPH0351625A (ja) | 1991-03-06 |
Family
ID=16158902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18476389A Pending JPH0351625A (ja) | 1989-07-19 | 1989-07-19 | 暖房用燃焼装置の燃焼制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0351625A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07103475A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-18 | Rinnai Corp | 燃焼機器 |
US8251335B2 (en) | 2007-09-21 | 2012-08-28 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicular seat slide device |
-
1989
- 1989-07-19 JP JP18476389A patent/JPH0351625A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07103475A (ja) * | 1993-09-30 | 1995-04-18 | Rinnai Corp | 燃焼機器 |
US8251335B2 (en) | 2007-09-21 | 2012-08-28 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Vehicular seat slide device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6322352B1 (en) | Gas burner system | |
US5347982A (en) | Flame monitor safeguard system | |
US5239980A (en) | Forced air furnace control system and method of operation | |
US5797358A (en) | Control system for a water heater | |
USRE37745E1 (en) | Control system for a water heater | |
US20020160326A1 (en) | Gas pilot system and method having improved oxygen level detection capability and gas fueled device including the same | |
JP2588639B2 (ja) | 少なくとも1個のガラスセラミック調理加熱帯域を有する調理加熱装置 | |
US4257758A (en) | Safety arrangement in a gas operated apparatus | |
JPS5821176B2 (ja) | 白熱線着火によるガス加熱式の、ガラス質セラミック製料理用加熱板に関する「オン/オフ」および「熱さ」警告装置 | |
JP3124870U (ja) | 呼出し機能付ロースター | |
JPH0351625A (ja) | 暖房用燃焼装置の燃焼制御方法 | |
EP0531072A1 (en) | Improvements in or relating to flame safeguard devices | |
JP3475091B2 (ja) | 燃焼装置 | |
CA3103563A1 (en) | System and method for operational control of a water heater appararus with a combustible gas burner | |
KR940005905B1 (ko) | 가스테이블의 그릴제어방법 | |
JP2768635B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP5096983B2 (ja) | 燃焼設備 | |
JPS5860123A (ja) | ガス燃焼制御装置 | |
JPH08215039A (ja) | ガラスセラミック調理面付き調理器具 | |
EP0727613B1 (en) | Method and apparatus for the control of flammable fluid heating apparatus | |
JP2591820B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH081303B2 (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPS60207832A (ja) | ガス燃焼装置の燃焼安全警報装置 | |
US3338287A (en) | Safety controls for fuel burners | |
JP2547143B2 (ja) | 給湯装置 |