JPH0350829B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350829B2
JPH0350829B2 JP58229805A JP22980583A JPH0350829B2 JP H0350829 B2 JPH0350829 B2 JP H0350829B2 JP 58229805 A JP58229805 A JP 58229805A JP 22980583 A JP22980583 A JP 22980583A JP H0350829 B2 JPH0350829 B2 JP H0350829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
nickel
less
forging
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58229805A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60125341A (ja
Inventor
Motoji Taki
Kyo Matsuzaka
Mitsuo Nakamura
Tetsuo Kuroda
Shigenobu Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58229805A priority Critical patent/JPS60125341A/ja
Publication of JPS60125341A publication Critical patent/JPS60125341A/ja
Publication of JPH0350829B2 publication Critical patent/JPH0350829B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の利用分野] 本発明は電磁遮蔽体の製造方法に係り、特に超
電導発電機の常温電磁遮蔽体に好適な電磁遮蔽体
の製造方法に関する。 [発明の背景] 第1図は超電導発電機の基本構造を示す断面図
である。この構造は回転界磁型超電導発電機であ
る。回転子関係は多重同心中空円筒体を形成する
ものである。その構成は、熱浸入を防止する常温
電磁遮蔽体4、輻射シールド3およびトルクチユ
ーブ1からなり、それら多重同心中空円筒体の隙
間は真空層10になつている。界磁巻線2の冷却
は、トルクチユーブ1介して液体ヘリウム8およ
びヘリウム9によつて冷却されるようになつてい
る。一方、固定子関係は電機子巻線5および固定
子鉄心6からなり、固定子鉄心6はハウジング1
1により支持されるようになつている。そのほ
か、ヘリウム給排装置12および固定子巻線5に
直流電流を通電する直流電源13およびリード線
7から構成されている。 上記第1図に示す構造体の常温電磁遮蔽体4の
材料として、非磁性で導電性が良く、かつ強度の
高いことが要望されている。 一般に非磁性で導電性が良く、さらに強度の高
い材料としては析出硬化型のアルミニウム合金お
よび銅合金の適用が考えられるが、それらの材料
ではいずれも容量50MVA以上の超電導発電機の
常温電磁遮蔽体の規格値、常温0.2%耐力60Kg/
mm2以上を満足しないため不適当である。そこで、
非磁性で導電率の高い合金と機械的強度の高い非
磁性鋼とを圧接法で接合した二層複合材が提案さ
れている。しかし、二層複合材による常温電磁遮
蔽体は、製作過程で溶接の加熱により、溶接付近
の熱影響部が剥離を生じたり、また、溶接部で溶
接割れなどの欠陥を生ずる問題がある。したがつ
て、常温電磁遮蔽体の複合材による適用は適当で
はない。 [発明の目的] 本発明の目的は、上記従来の問題点を解消し、
常温で非磁性であるとともに、導電性が高く高強
度を有する電磁遮蔽体の製造方法を提供すること
にある。 [発明の概要] 本発明を、非磁性で導電性と強度が高くなるこ
とをニツケル基合金について種々検討した結果、
ニツケルを主成分として、ニツケルのキユリー点
を低下させる金属元素と析出強化させる金属元素
とからなるニツケル基合金が最も好適な材料であ
ることを見出し、該知見に基づいて、特に超電導
発電機の常温電磁遮蔽体に好適な電磁遮蔽体を製
造する方法を提供するものである。 すなわち、本発明の電磁遮蔽体の製造方法は、
重量で、炭素0.25%以下、シリコン0.5%以下、
マンガン1.5%以下、チタン1.5%以下、アルミニ
ウム2.5〜7.0%、銅8〜33%、残部のニツケルを
有するニツケル基合金を、800℃〜1180℃の温度
範囲内で熱間鍛造した後、650℃〜750℃の温度範
囲で結晶粒微細化鍛造を施し、その後850℃〜925
℃の温度範囲で液体化処理を施すことにより、オ
ーステナイト結晶粒度番号を4以上とし、次いで
ガンマ・プライム相を析出させる時効硬化処理を
施すことを特徴とするものである。 上記組成範囲のニツケル基合金が好適である理
由は、第2図、第3図、第4図および第5図から
明らかである。 第2図、第3図および第4図は、下記する表1
に示す組成範囲の合金(複数)を用いて得られた
特性図である。
【表】 すなわち、第2図は本発明合金のキユリー点に
及ぼすニツケル中に含まれる銅含有量の影響を示
す。ニツケル中に銅の含有量が増加するにつれ
て、キユリー点が低くなり、銅の含有量が33%以
上になると常温で非磁性となる。 次に、第3図に本発明合金の比抵抗に及ぼすニ
ツケル中に含まれる銅含有量の影響を示す。比抵
抗は、銅の含有量の増加につれて比抵抗が増し、
導電性が低下する。銅含有量33%以下のニツケル
銅合金は比抵抗70μΩ・cm以下の値を示す。常温
電磁遮蔽体の比抵抗の設計基準は70μΩ・cm以下
である。したがつて、銅含有量33%以下は満足す
る。 次いで、第4図に本発明合金の0.2%耐力に及
ぼすニツケル中に含まれる銅含有量の影響を示
す。0.2%耐力は、銅の含有量を8〜33%に増加
しても60Kgf/mm2を有し、特に、機械的強度には
問題ないことがわかつた。 そのほか、組成範囲を限定するのは以下の理由
である。炭素は合金の固溶強化元素であり、含有
量を増加するにつれて電気抵抗が増加する。ま
た、TiCが析出して切削加工性が悪くなるので、
炭素の含有量としては0.25%以下が良好である。 シリコンは合金溶解時に脱酸剤として添加する
ことが好ましいが、含有量が0.5%以上になると
合金の鍛造性や靭性および導電性を低下させるた
め、0.5%以下が良好である。 マンガンは合金溶解時に脱酸剤および脱硫剤と
して添加することが好ましいが、1.5%以上を含
有させると導電性を著しく低下させるため、1.5
%以下が良好である。 チタンは合金の鍛造性を良好にするので、添加
量が多い方が好ましい。しかし、1.5%以上含有
すると導電性を低下させるため、1.5%以下が良
好である。 アルミニウムは析出強化元素で時効させること
によりガンマンプライム相(Ni、Cu)3Alを生成
する元素である。第5図に0.2%耐力に及ぼすニ
ツケル中に含まれるアルミ含有量の影響を示す。 すなわち、第5図は下記する表2に示す組成の
合金(複数)を用いて得られた特性図である。
【表】 第5図からわかるように、ニツケル中にアルミ
ニウム含有量が増加するにつれて0.2%耐力が向
上する。特に、アルミニウム2.5重量%以上で顕
著に現われる。しかし、アルミニウムは7.0%以
上添加すると鍛造性が悪くなる。したがつて、含
有量としては2.5〜7.0%の範囲が好ましい、ま
た、合金のキユリー点を低下させる元素でもあ
る。 上記の理由から常温電磁遮蔽体に適した前記ニ
ツケル基合金の成分範囲の中から選択した下記す
る表3に示すニツケル合金について、
【表】 電磁遮蔽体を製造する方法について述べる。 この合金は溶解、熱間鍛造成形、結晶粒微細化
鍛造、溶体化処理および時効硬化処理を順次行う
ことにより、本発明の電磁遮蔽体製造方法の目的
が達せられる。 すなわち、熱間鍛造成形は、第6図に示す鍛造
成形比と熱間鍛造成形温度との関係を見出したよ
うに、斜線の範囲で行われなければならない。熱
間鍛造成形温度は成形加工能率を向上させるため
に、高い温度の方が好ましい。しかし、熱間鍛造
成形温度を高くし過ぎると、溶融により鍛錬によ
る成形が不可能となる。したがつて、熱間鍛造成
形温度は800℃〜1180℃の範囲が良く、その時の
鍛錬成形比は1.70S以下が良い。その範囲をはず
れると熱間鍛造割れが発生する。 次に、結晶粒微細化鍛造は、第7図に示す鍛造
成形比と結晶粒微細化鍛造温度との関係から見出
したように、結晶粒微細化鍛造温度は650℃〜750
℃の範囲が良く、その温度範囲をはずれて高い場
合には塑性変形が得られない。また、温度が低い
場合には鍛錬成形比を増すと割れが発生するため
能率の向上が期待できない。したがつて、結晶粒
微細化のための鍛造温度は650℃〜750℃の範囲で
鍛錬成形比は1.60S以下が良い。 溶体化処理温度は、第8図に示すオーステナイ
ト結晶粒度番号と溶体化処理温度との関係を見出
したように、オーステナイト結晶粒度番号を4以
上にするためには溶体化処理温度は850℃〜925℃
の範囲が良く、その温度範囲をはずれると結晶粒
の微細化は期待できない。 時効硬化処理は、第9図に示すビツカース硬さ
に及ぼす時効温度と時効時間との関係を見出した
ように、C曲線の時効温度600℃が比較的短時間
で目的の硬さが得られる。しかし、D曲線のよう
に、時効温度650℃と高くなると短時間で硬さは
高くなるが、時効時間の経過につれて硬さが低く
なるため注意しなければならない、また、時効温
度Bの550℃およびAの500℃は目的の硬さを得る
までに時効時間が長くなるため適当でない。した
がつて、時効温度としては600℃が適当であるこ
とを見出した。 [発明の実施例] 以下、本発明の常時遮蔽体製造方法の実施例に
ついて説明する。 前記表3に示す成分から成るニツケル基合金
を、大気溶解後真空アーク溶解して、熱間鍛造成
形温度800〜1180℃の範囲にとり鍛錬成形比1.25
〜1.70Sの範囲において成形鍛造し、これを更に
結晶粒微細化鍛造温度700℃〜750℃の範囲にとり
鍛錬成形比1.60S以下で鍛造した後、850℃〜925
℃で1時間保持し、その直後の水冷により溶体化
処理した。次に時効硬化処理のため、650℃で2
時間保持し、さらに600℃で5時間保持後炉冷に
より常温まで冷却を行ない、キユリー点、常温比
抵抗、常温0.2%耐力を測定した。その結果、鍛
造割れは認められず、オーステナイト結晶粒番号
4.5、キユリー点<−100℃、常温比抵抗56.2μΩcm
および常温0.2%耐力72.1Kgf/mm2の値が得られ
た。したがつて、上記実施例による材料は、超電
導発電機用電磁遮蔽体の材料として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は超電導発電機の基本構造を示す断面
図、第2図は本発明の製造方法に用いる電磁遮蔽
体用材料としてのニツケル基合金のキユリー点と
銅含有量との関係図、第3図は前記材料ニツケル
基合金の比抵抗と銅含有量との関係図、第4図は
同材料ニツケル基合金の0.2%耐力と銅含有量と
の関係図、第5図は同材料ニツケル基合金の0.2
%耐力とアルミニウム含有量との関係図、第6図
は同材料ニツケル基合金の鍛錬成形比と熱間鍛造
成形温度との関係図、第7図は同材料ニツケル基
合金の鍛錬成形比と結晶粒微細化鍛造温度との関
係図、第8図は同材料ニツケル基合金のオーステ
ナイト結晶粒度番号と溶体化処理温度との関係
図、第9図は同材料ニツケル基合金の硬さと時効
時間の関係図である。 1……トルクチユーブ、2……界磁巻線、3…
…輻射シールド、4……常温電磁遮蔽体、5……
電機子巻線、6……固定子鉄心、7……リード
線、8……液体ヘリウム、9……ヘリウムガス、
10……真空層、11……ハウジング、12……
ヘリウム液化給排装置、13……直流電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 重量で、炭素0.25%以下、シリコン0.5%以
    下、マンガン1.5%以下、チタン1.5%以下、アル
    ミニウム2.5〜7.0%、銅8〜33%、残部のニツケ
    ルを有するニツケル基合金を、800℃〜1180℃の
    温度範囲内で熱間鍛造した後、650℃〜750℃の温
    度範囲で結晶粒微細化鍛造を施し、その後850℃
    〜925℃の温度範囲で溶体化処理を施すことによ
    り、オーステナイト結晶粒度番号を4以上とし、
    次いでガンマ・プライム相を析出させる時効硬化
    処理を施すことを特徴とする電磁遮蔽体の製造方
    法。
JP58229805A 1983-12-07 1983-12-07 電磁遮蔽体の製造方法 Granted JPS60125341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229805A JPS60125341A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 電磁遮蔽体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58229805A JPS60125341A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 電磁遮蔽体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125341A JPS60125341A (ja) 1985-07-04
JPH0350829B2 true JPH0350829B2 (ja) 1991-08-02

Family

ID=16897940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58229805A Granted JPS60125341A (ja) 1983-12-07 1983-12-07 電磁遮蔽体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125341A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10306211A1 (de) * 2003-02-13 2004-08-26 Mann + Hummel Gmbh Dichtung zur Abdichtung einer Verbindung zweier Formteile

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197531A (ja) * 1975-02-26 1976-08-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5197531A (ja) * 1975-02-26 1976-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60125341A (ja) 1985-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58144569A (ja) 超電導回転子
CN113399861A (zh) 一种铜-钢过渡层熔-钎焊用铜镍基焊丝及其制备方法
WO2024061010A1 (zh) 一种负电阻温度系数的锰铜合金和制备方法及用途
US2430306A (en) Precipitation hardenable copper, nickel, tantalum (or columbium) alloys
JPH0689427B2 (ja) 高い酸化抵抗性および高い耐熱性を有する熱間加工性のあるオーステナイトのニッケル―クロム―鉄合金
JPH0350829B2 (ja)
JP3347001B2 (ja) 耐熱性銅基合金
JPH0695453B2 (ja) ろう付けx線管アノード・アセンブリイ
JPS58210140A (ja) 伝導用耐熱銅合金
JPS63269410A (ja) 超伝導体ケーブル
JPS6215622B2 (ja)
JPS6215619B2 (ja)
JPH0723518B2 (ja) 抵抗溶接用電極材料
JPS6135787B2 (ja)
JPH0318427B2 (ja)
JPS5931839A (ja) 高力導電性銅合金
JPS5821018B2 (ja) 耐熱性の良い高力導電用銅合金
JPS5939492B2 (ja) 耐軟化性導電用高力銅合金
JP3245094B2 (ja) 回転電機用ロータシャフトの製造法
JPS61207542A (ja) 高力耐熱アルミニウム合金
JPS6379933A (ja) Ni基合金及びその製造法,並びにNi基合金製回転電機ダンパ−及びリテイニング・リング
JPS5952943B2 (ja) 高耐熱性および高導電性を有するCu合金
JP2607245B2 (ja) 犠牲陽極効果のすぐれた熱交換器用高強度A▲l▼合金製複合薄肉フイン材
JP3166339B2 (ja) 難着氷雪電線用発熱合金線
JPS6312931B2 (ja)