JPH0350783A - 混成集積回路 - Google Patents

混成集積回路

Info

Publication number
JPH0350783A
JPH0350783A JP18673689A JP18673689A JPH0350783A JP H0350783 A JPH0350783 A JP H0350783A JP 18673689 A JP18673689 A JP 18673689A JP 18673689 A JP18673689 A JP 18673689A JP H0350783 A JPH0350783 A JP H0350783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
conductor layers
insulating substrate
conductor
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18673689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2754764B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Kamimura
上村 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18673689A priority Critical patent/JP2754764B2/ja
Publication of JPH0350783A publication Critical patent/JPH0350783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2754764B2 publication Critical patent/JP2754764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は混成集積回路に関し、特に混成集積回路力イン
ダクタンス素子の構成に関する。
〔従来の技術〕
従来の混成集積回路のインダクタンス部は、第3図(a
>に示す平面配置図のように、絶縁基板1の上面あるい
は下面に形成された導体層11のみで構成されるか、あ
るいは、第3図(b)に示す断面図のように、絶縁基板
1の上面あるいは下面に独立に形成された導体層11と
導体層11aとの間に、コイル等のディスクリート部品
12を半田13により接続することにより構成されてい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の混成集積回路のインダクタンス部を導体
層パターンのみで構成する場合、比較的大きなインダク
タンスを得るためには、パターンの占有面積を広くとる
必要があり、装置の小型化や高集積化を計るうえで不都
合を生じるという欠点がある。
また、コイル等のディスクリート部品で、インダクタン
ス部を構成する場合には、使用するディスクリート部品
の厚さにより装置の厚さあるいは高さが制限され、装置
の薄型化に不都合を生じるという欠点がある゛。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の混成集積回路は、絶縁基板の上面に独立に形成
された複数の第1の導体層と少なくとも】つの第2の導
体層があり、絶縁基板には複数のスルーホール(貫通孔
)が形成され、各スルーホールGごは第3の導体層が形
成され、第1の導体層および第2の導体層がスルーホー
ルに形成された第3の導体層を介して絶縁基板の下面に
形成された第4の導体層に電気的に接続されて構成され
るインダクタンス単位が複数あり、絶縁基板の上面にお
いて複数のインダクタンス単位の第1の導体層および第
2の導体層を金属ワイヤにより必要に応じてボンディン
グすることにより、インダクタンス部を構成している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の図であり、第1図(a
 >は絶縁基板の上面の平面配置図、第1図(b〉は絶
縁基板の下面の平面配置図、第1図(c)は第14図(
a>、(b)のAA’線における断面図である。
厚さO,C> 35 m mのアルミナ製の絶縁基板1
−の」−面Gご、膜厚12μm程度の複数の第1の導体
層2.2a、 2bど複数の第2の導体層3゜3a、3
bとが形成されており、絶縁基板1の下面には膜厚1,
2μm程度の複数の第4の導体層4、・1a、、4bが
形成されている。
また、絶縁基板1には、0.3 m mφの複数のスル
・−ホール5.5a、5b、6,6a、6b(貫通孔)
が形成されており、第1の導体層2゜2a、2bと第4
の導体層4.4a、4bおよび第2の導体層3.3a、
3bと第4の導体層4゜4a、4bはスルーホール5.
5a、5bおよびスルーホール6.6a、6bの内壁に
形成された第3の導体層7.7a、7bおよび第3の導
体層8.8a、8bにより電気的に導通している。
本実施例では、絶縁基板1の上面において、第1の導体
層2aと第2の導体層3および第1の導体層2bと第2
の導体層3aが30μmφの金線9および金線9aによ
るボンディングにより電気的に接続されている。
以上の構成により、本実施例では、各導体層を第1の導
体層2.第3の導体層7.第4の導体層4、第3の導体
層8.第2の導体層3.金線9゜第1の導体層2a、第
3の導体層7a、第4の導体層4a、第3の導体層8a
、第2の導体層3a、金線9a、第1の導体層2b、第
3の導体層7b、第4の導体層4b、第3の導体層8b
第2の導体層3bの順に接続することにより、インダク
タンス部を実現している。
第2図は本発明の第2の実施例の図であり、第2図(a
)は絶縁基板の上面の平面配置図、第2図(b)は第2
図(a)のBB’線における断面図である。
本実施例においては6厚さ0.635mmのアルミナ製
の絶縁基板】−の上面に、膜厚12μm程度の複数の第
1の導体層2.2a、2bと複数の第2の導体713.
3a、3bとが形成され、更に、フェライト部材10が
樹脂等の接着剤で固定されている。一方、絶縁基板1の
下面には膜厚12μm程度の複数の第4の導体層4.4
a、4bが形成されている4 また、絶縁基板1には、0.3 m mφの複数のスル
ーボール5.5a、5b、6.6a、6b(貫通孔)が
形成されており、第1の導体層2゜2a、2bと第4の
導体層4.4a、4bおよび第2の導体層3.3a、、
3bと第4の導体層4゜4a、4bはスルーホール5.
5a、5bおよびスルーホール6.6a、6bの内壁に
形成された第3の導体層7.7a、7bおよび第3の導
体層8.8a、8bにより電気的に導通している。
本実施例では、絶縁基板1の上面において、第1の導体
層2aと第2の導体層3および第1の導体層2bと第2
の導体層3aが30μmφの金線9および金線9aによ
るボンディングにより電気的に接続されている。
以上の構成により、本実施例では、各導体層を第1の導
体層2.第3の導体層7.第4の導体層4、第3の導体
層8.第2の導体層3.金線9゜第1の導体層2a、第
3の導体層7a、第4の導体層4a、第3の導体層8a
、第2の導体層3a、金線9a、第1の導体層2b、第
3の導体層7b、第4の導体層4b、第3の導体層8b
第2の導体層3bの順に接続する二とによりコイルが形
成され、このコイルとフェライト部材10とによりイン
ダクタンス部を実現している。
本実施例のインダクタンス部は、電気回路の発信防止に
用いられるフェライトコア付インダクタンスコイルと同
等の効果を有している6〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、絶縁基板の上下両面の導
体パターンと金属ワイヤおよびスルーホール内壁導体に
よりインダクタンス回路を構成することにより、従来例
に比較してインダクタンス回路の占有面積を約1/2以
下に減小させることが出来る。
また、第3図(b)に示したコイル等のディスクリート
部材を絶縁基板に実装していた場合に比べ、混成集積回
路から構成される装置の厚さを激減することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の図であり、第1図(a
)は絶縁基板の上面の平面配置図、第1図(b)は絶縁
基板の下面の平面配置図、第1図(c)は第1図(a)
、(b)のAA’線における断面図、第2図は本発明の
第2の実施例の図であり、第2図(a)は絶縁基板の上
面の平面配置図、第2図(b)は第2図(a)のBB“
線における断面図、第3図(a)は従来技術の一例を示
す平面配置図、第3図(b)は従来技術の他の例を示す
断面図である。 1・・・絶縁基板、2.2a、2b・・・第1の導体層
、3.3a、3b−・・第2の導体層、4.4a。 4 b−=第4の導体層、5.5a、5b、6.6a6
 b−・・スルーホール、7.7a、7b、8゜8a、
8b・・・第3の導体層、9,9a・・・金線、10・
・・フェライト部材、11.lla・・・導体層、12
・・・ディスクリート部材、】−3・・・半田。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  絶縁基板の上面および下面に電気回路が構成され、前
    記電気回路の一部にインダクタンス部が構成されている
    混成集積回路において、前記絶縁基板の前記上面に複数
    の第1の導体層と少なくとも1つの第2の導体層とが独
    立に形成され、少なくとも1つの前記第1の導体層と少
    なくとも1つの前記第2の導体層とは金属ワイヤのボン
    ディングにより電気的導通がとられ、前記絶縁基板に形
    成された複数のスルーホールと前記スルーホールに形成
    された第3の導体層と前記絶縁基板の前記下面に形成さ
    れた少なくとも1つの第4の導体層とを有し、少なくと
    も2つの前記第1の導体層,少なくとも1つの前記金属
    ワイヤ,少なくとも1つの前記第2の導体層,少なくと
    も2つの前記第3の導体層,少なくとも1つの前記第4
    の導体層によりインダクタンス部が構成されることを特
    徴とする混成集積回路。
JP18673689A 1989-07-18 1989-07-18 混成集積回路 Expired - Fee Related JP2754764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18673689A JP2754764B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 混成集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18673689A JP2754764B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 混成集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350783A true JPH0350783A (ja) 1991-03-05
JP2754764B2 JP2754764B2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=16193751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18673689A Expired - Fee Related JP2754764B2 (ja) 1989-07-18 1989-07-18 混成集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2754764B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527620A (ja) * 2010-05-26 2013-06-27 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 平面インダクタデバイス
JP2014127512A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Fujitsu Semiconductor Ltd 配線基板、電子装置及び電子装置の製造方法
DE102015207750A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Elektronische Vorrichtungseinheit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527620A (ja) * 2010-05-26 2013-06-27 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 平面インダクタデバイス
JP2014127512A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Fujitsu Semiconductor Ltd 配線基板、電子装置及び電子装置の製造方法
DE102015207750A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Elektronische Vorrichtungseinheit
US9407035B2 (en) 2014-05-28 2016-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Electronic device unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2754764B2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7446639B2 (en) Micro power converter and method of manufacturing same
US4949225A (en) Circuit board for mounting electronic components
WO2002099876A1 (fr) Dispositif semi-conducteur
KR0133493B1 (ko) 메탈코어타입 다층 리드프레임
JPH1154336A (ja) チップ型分配トランス
US5099395A (en) Circuit board for mounting electronic components
US6369331B1 (en) Printed circuit board for semiconductor package and method of making same
JPH0350783A (ja) 混成集積回路
JPH07272934A (ja) プリント基板
JP3554885B2 (ja) 配線基板
JP2766361B2 (ja) 半導体装置
JPS6139739B2 (ja)
JPH08241935A (ja) 多層回路基板
JPH0119395Y2 (ja)
JP2000077796A (ja) フレキシブル両面プリント回路板および接続方法およびコンデンサ形成方法およびコンデンサを備えたフレキシブル両面プリント回路板
JPH0227793A (ja) 混成集積回路
JP2005259969A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002151330A (ja) スパイラルインダクタ
JP2000114853A (ja) 磁気アンテナまたは磁気検出要素を備えた微細構造
JP3234045B2 (ja) 多層配線基板
JPS6286744A (ja) Lsiチツプ
JPH08186196A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH02116195A (ja) 多層厚膜混成集積回路
JP2000252381A (ja) 積層基板へのlsiチップの実装構造
JPH01239945A (ja) 混成集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees