JPH0350750A - ワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘッド - Google Patents

ワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘッド

Info

Publication number
JPH0350750A
JPH0350750A JP1184446A JP18444689A JPH0350750A JP H0350750 A JPH0350750 A JP H0350750A JP 1184446 A JP1184446 A JP 1184446A JP 18444689 A JP18444689 A JP 18444689A JP H0350750 A JPH0350750 A JP H0350750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
inner cylinder
hole
bending
outer cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1184446A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamamoto
剛 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1184446A priority Critical patent/JPH0350750A/ja
Publication of JPH0350750A publication Critical patent/JPH0350750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プリント基板上に配置された所望のランドとランドを接
続するワイヤにより付線するワイヤ配線装置におけるワ
イヤ供給ヘッドに関し、配線作業におけるワイヤ曲げ加
工を自動化し作業効率の向上および作業品質の均一化を
図ることを目的とし、 プリント基板上の所望のランドとランドを接続するワイ
ヤを供給するワイヤ供給装置におけるワイヤ供給ヘッド
において、 前記ワイヤが通る第1の孔およびその側壁から該ワイヤ
が送出される第2の孔を有する内筒と、該内筒を上下方
向および左右方向に移動可能に被覆し、且つ該内筒の第
2の孔と対応する側壁に第3の孔を有する外筒とからな
るように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリント基板上に配置された所望のランドと
ランドを接続するワイヤにより付線するワイヤ配線装置
におけるワイヤ供給ヘッドに関するものである。
例えば改造等の発生によりプリント基板上への表面配線
を行う手法として、プリント基板に配置される所望のラ
ンドとランドとを、例えばジャンパ線または内部に単線
を有しその外周をポリウレタン樹脂により被覆したワイ
ヤを用いて付線される。
このワイヤを用いて表面配線を行うにあたり、プリント
基板実装上の関係からワイヤを部品間に這わせたり、プ
リント基板の実装面から所定の高さだけ浮かせた状態で
ランドと付線することがある。
このワイヤ配線作業の概略を説明すると、図示しないワ
イヤ供給装置よりロール状に巻かれているボビンからワ
イヤを送出し、そのワイヤの先端を一方の接続先のラン
ドに当接させ、半田ごて等の熱供給装置により半田接続
を行う。次に他方の接続先のランドにワイヤを接続する
ために上述説明したように部品間を這わせたり、所定の
高さだけ浮かせた状態となるようワイヤの曲げ加工を行
い、他方のランドにワイヤが位置決めされると半田接続
を行ってその表面配線を行っていた。
近年のプリント基板の実装技術の高信頼性化に伴って、
かかる作業を効率良く、且つ短時間で行うことが要求さ
れている。
〔従来の技術および発明が解決しようとする課題〕従来
、かかるワイヤの曲げ加工は所定の長さだけ引き出され
るワイヤを作業者がピンセット等の工具を用いて曲げ加
工を行っていた。
しかしながら、従来は手作業により曲げ加工が行われて
いたため、作業者別の技能差により配線品質の差が生ず
る。更に、近年では実装自体が高密度となっているため
、作業者がピンセットを用いて配線作業を行うのには限
界がある。
従って、本発明はかかる課題を解決すると共に、配線作
業におけるワイヤ曲げ加工を自動化し作業効率の向上お
よび作業品質の均一化を図ることを目的とするものであ
る。
〔課題を解決するための手段] かかる目的は、プリント基板上の所望のランドとランド
を接続するワイヤを供給するワイヤ供給装置におけるワ
イヤ供給ヘッドにおいて、前記ワイヤが通る第1の孔お
よびその側壁から該ワイヤが送出される第2の孔を有す
る内筒と、該内筒を上下方向および左右方向に移動可能
に被覆し、且つ該内筒の第2の孔と対応する側壁に第3
の孔を有する外筒とからなることを特徴とするワイヤ配
線装置におけるワイヤ供給ヘッド、により達成される。
〔作用〕
以上のように構成されたワイヤ供給ヘッドの作用を説明
する。
まず左右方向、つまりプリント基板の部品実装面に対す
る平行方向の曲げ加工を行う際は、内筒もしくは外筒の
うちいずれか一方をプリン+−i板の部品実装面と平行
に所定距離回転させる。すると、外筒および内筒とワイ
ヤの接触点が支点となってワイヤを左右方向に曲げるこ
とができる。
次に上下、つまりプリント基板の部品実装面に対する高
さ方向の曲げ加工を行う際は、内筒もしくは外筒のうち
いずれか一方をプリント基板の部品実装面に対して垂直
となる方向に上下させる。
すると、外筒および内筒とワイヤの接触点が支点となっ
てワイヤを上下方向に曲げることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図を用いて詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す図であり、同図(a)
は本発明のワイヤ供給ヘッドの構成を示す図であり、 同図(b)は本発明のワイヤ供給ヘッドの分解図を示す
図であり、 第2図は左右方向の曲げ加工を行う作用を説明する図で
あり、 同図(a)はその初期時、 同図(b)は曲げ加工時、 第3図は上下方向の曲げ加工を行う作用を説明する図で
あり、 同図(a)はその初期時、 同図(b)は下方向曲げ加工時、 同図(c)は上下向曲げ加工時をそれぞれ示す。
図において、 1はワイヤ供給ヘッド、2は内筒、2aは第1の孔、2
bは第2の孔、2cは突部、3は外筒、3aは第3の孔
、4はワイヤをそれぞれ示す。
まず、ワイヤ供給装置の動作について説明すると、図示
しないプリント基板が実装されてなるX−Yテーブルを
移動させて本発明のワイヤ供給ヘッドのヘッド先を垂直
に接続先であるランド上に位置決めする。一方、このX
−Yテーブルと同期してワイヤ供給装置内のワイヤをを
自動的にフィードするフィード機構からワイヤが所定長
送出される。尚、このフィード機構から送出されるワイ
ヤは一連の配線作業が終了するまで送出され続ける。次
に位置決めされたランドとワイヤとを別途半田接続装置
を用いて半田接続する。その後、X−Yテーブルを更に
移動させてワイヤが所定の線路を通るように駆動し、線
路のコーナ部にワイヤくると、ワイヤ供給ヘッドと接続
されるサーボモータ等の駆動源を用いて2つの部材によ
り構成されるワイヤ供給ヘッドを左右方向または上下方
向にスライドさせて、所定のワイヤの曲げ加工を行う。
幾箇所かの曲げ加工を施した後、ワイヤの他端を一方の
接続先であるランドに当接させて半田接続装置にてラン
ドとワイヤの半田接続を行う。
尚、駆動源、フィード機構、X−Yテーブル駆動の一連
の制御はワイヤ供給装置を操作者が操作することで動作
する制御部を用いて行われる。
ここで、上述説明した本発明のワイヤ供給ヘッド1は第
1図(a)および(b)に示されるように2つの精密加
工を施した金属性の部材により構成されている。
この2つの部材についてその構造を含めて詳細に説明す
ると、第1図(a)に示される内筒2は、その内部がワ
イヤ4の直径とほぼ同径の孔2aが形成されており、一
方その側壁には内筒2の内部を通ったワイヤが送出され
る孔2bが形成されている。尚、内筒2において、その
内部から孔2bに向かってその断面が湾曲形状となって
いる。孔2bが形成されている部分(突部2c)は内筒
の全体の外径よりやや小さくなっている。
他方の部材である第1図(b)に示される外筒3は上述
説明した内筒2を収納できる大きさの空洞が形成されて
おり、その側壁には水平方向に延長される切り溝3aが
形成されている。尚、内筒を外筒に入れるときは同一軸
上に配置された状態で行われるものである。
更に、内筒2および外筒3において、ワイヤ4と接触す
る恐れのある部分はエツジを取り除く研磨加工が施され
ている。
次に実際に本発明のワイヤ供給ヘッドを用いた曲げ加工
の動作について詳細に説明する。
第2図に示されるワイヤの左右方向の曲げ加工について
は(a)の初期時から内筒2をサーボモータの駆動源に
より図中R方向に回転させる。
すると、ワイヤ4と内筒2および外筒3の接触点(内筒
2の場合はA点、外筒3の場合はB点)がそてぞれ支点
となってワイヤ4の左右方向の曲げ加工が行われる。実
際は左右方向の曲げ加工を行った後、内筒2を逆R方向
に回転させて初期時(a)に戻した状態でワイヤがフィ
ードされる。
次に第3図に示される上下方向の曲げ加工、まず下方向
の曲げ加工(第3図(b))について説明すると、(a
)の初期時から上記と同様に内筒2をサーボモータの駆
動源により図中U方向に移動させる。すると、ワイヤ4
と内筒2および外筒3の接触点(内筒2の場合は0点、
外筒3の場合はD点)がそれぞれ支点となってワイヤ4
の下方向の曲げ加工が行われる。この場合も同様に、所
定の曲げ加工を行った後、内筒2を逆U方向に移動させ
て初期時(a)に戻した状態でワイヤがフィードされる
一方、上方向の曲げ加工(第3図(C))について説明
すると、(a)の初期時から上記と同様に内筒2をサー
ボモータの駆動源により図中り方向に移動させる。する
と、ワイヤ4と内筒2および外筒3の接触点(内筒2の
場合はE点、外筒3の場合はF点)がそれぞれ支点とな
ってワイヤ4の下方の曲げ加工が行われる。この場合も
同様に、所定の曲げ加工を行った後、内筒2を逆り方向
に移動させて初期時(a)に戻した状態でワイヤがフィ
ードされる。
尚、上記の二側においてはいずれも内筒2の方を駆動源
を用いて制御されるものとして説明したが、別に外筒3
の方を制御しても構わず、内筒2および外筒3を互い違
いに駆動させても差し支えない。
(発明の効果〕 以上詳細に説明したように本発明においては、配線作業
におけるワイヤ曲げ加工を自動化した作業効率の向上お
よび作業品質の均一化を図ることができ、特にプリント
基板上の配線の改造等が発生した時に本発明の構造を適
用することによるその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図であり、同図(a)
は本発明のワイヤ供給ヘッドの構成を示す図、 同図(b)は本発明ワイヤ供給ヘッドの分解図を示す図
、 第2図は左右方向の曲げ加工を行う作用を説明する図で
あり、 同図(a)はその初期時、 同図(b)は曲げ加工時、 第3図は上下方向の曲げ加工を行う作用を説明する図で
あり、 同図(a)はその初期時、 同図(b)は下方向曲げ加工時、 同図(C)は上方向曲げ加工時をそれぞれ示す。 図において、 1はワイヤ供給ヘッド、 2は内筒、 aは第1の孔、 bは第2の孔、 Cは突部、 は外筒、 aは第3の孔、 はワイヤをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プリント基板上の所望のランドとランドを接続するワイ
    ヤ(4)を供給するワイヤ供給装置におけるワイヤ供給
    ヘッドにおいて、 前記ワイヤ(4)が通る第1の孔(2a)およびその側
    壁から該ワイヤ(4)が送出される第2の孔(2b)を
    有する内筒(2)と、 該内筒(2)を上下方向および左右方向に移動可能に被
    覆し、且つ該内筒(2)の第2の孔(2b)と対応する
    側壁に第3の孔(3a)を有する外筒(3)とからなる
    ことを特徴とするワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘ
    ッド。
JP1184446A 1989-07-19 1989-07-19 ワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘッド Pending JPH0350750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184446A JPH0350750A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184446A JPH0350750A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350750A true JPH0350750A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16153291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184446A Pending JPH0350750A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350750A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960309A (en) Fine wire twisted pair routing and connecting system
JPH03136340A (ja) ワイヤボンデイング方法及び装置
WO2018061207A1 (ja) 対基板作業機、および挿入方法
JPH0350750A (ja) ワイヤ配線装置におけるワイヤ供給ヘッド
JP7158536B2 (ja) 電子部品挿入組立機
CN104801811B (zh) 引线焊接用组合工装和利用该工装的半自动焊接方法
KR101184649B1 (ko) 초음파 솔더링장치의 코일보빈 단자 디핑장치
JP6682546B2 (ja) 電子部品挿入組立機
US11153999B2 (en) Work machine
JP7459671B2 (ja) レーザはんだ付け方法
CN217859212U (zh) 一种用于云台电机pyr轴线圈与fpc自动焊接的工装
JP2531359Y2 (ja) 電子部品のリードのフォーミング装置
JP7264782B2 (ja) 実装機及び実装方法
JP4598440B2 (ja) 曲げ加工装置
JP2023072520A (ja) 自動半田付方法及び自動半田付システム
JP2525533B2 (ja) 実装部品挿入装置
JPH0735346Y2 (ja) リード線溶接装置
JPH0345911B2 (ja)
JPH01143175A (ja) 多心コネクタ自動半田付け方法及び装置
JPS61265896A (ja) 多点自動半田付装置
JPS6284599A (ja) ジヤンパ−配線装置
DE3126109A1 (de) Einrichtung zur montage eines drahtes auf einer platte
JPH04267353A (ja) ワイヤボンディング装置
KR20240014156A (ko) 골판지 보빈 자동 생산화 장치
JPS63168094A (ja) 電子部品挿入装置