JPH03505291A - 磁気マツサージ治療装置 - Google Patents

磁気マツサージ治療装置

Info

Publication number
JPH03505291A
JPH03505291A JP1506973A JP50697389A JPH03505291A JP H03505291 A JPH03505291 A JP H03505291A JP 1506973 A JP1506973 A JP 1506973A JP 50697389 A JP50697389 A JP 50697389A JP H03505291 A JPH03505291 A JP H03505291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment device
magnetic
pulse generator
field coil
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506973A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067871B2 (ja
Inventor
スシク,ドラガン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03505291A publication Critical patent/JPH03505291A/ja
Publication of JPH067871B2 publication Critical patent/JPH067871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H23/0218Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive with alternating magnetic fields producing a translating or oscillating movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H23/00Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms
    • A61H23/02Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive
    • A61H2023/0209Percussion or vibration massage, e.g. using supersonic vibration; Suction-vibration massage; Massage with moving diaphragms with electric or magnetic drive powered with frequencies not related to mains frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N2/00Magnetotherapy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 借気マツサージ治り装置 本発明は、体の部分を包囲 し、低周波で給電される界磁コイル装置を持つ、人 間又は動物の体又は体の部分のための治療Haに関する。
本発明による装置は、人間の物理的医りの分野において又はリハビリテーション のために非常に役に立つ。この改良は、低周波治療と呼ばれる、低周波磁界の公 知の使用方法の改善をもたらす。
本発明の11題は、低周波治療の効果の増大及びその使用分野の拡大である。
この課題の解決策は、治療対象に配置された磁性板片との関連で低周波治療を使 用することに存する。
有利な構成は従属特許請求の範囲に述べられている。
磁性板片は有利なことに永久磁石材料から成りかつ互いに間隔を1いて覆い又は 包帯に配置されかつ互いに揺動可能に保持されているので、これらの磁性板片は 治り対象に簡単に配置及び保持され得るが、しかし磁界において磁界の相互作用 により揺動運動を行い、これらの揺動運動は、磁界の治療作用を補足して、治療 上のマツサージ効果を有利にもたらす。
全装置の有利な構成において、低周波磁界の発生に役立ちかつ治療対象及び永久 磁石装置、即ち磁性覆い又は包帯、を包囲するコイル装置は可撓フィルから成り 、それによって!li:IIの運搬及び取扱いが簡単化される。
装置の有利な構成は、低周波パルス発生器により、設定可能な周波数及び振幅を 供給される。
新式の装置による医学的検査は、公知の装置と比べて、有利な作用を示した。人 間又は動物での実験は、公知の純粋な低周波治りと比べて、外傷後試態の治療の 際のはるかに高い効果を示した。これらの実験は、2つのタイプの電磁低周波パ ルス発生器により行われた。即ち、第1に、0.5ないし30Hzの範囲で設定 可能でありかつパルスが60Hzの基準周波数を持つ正弦波又は正弦半波状の波 から成る周波数のパルスの発生により、第2に、lないし1000Hzの周波数 範囲の設定可能局波数を持つ方形パルスによるものであった。界磁コイル装置は 、これらの実験において公知の形状に構成された。
新式の装置の一部は、特別に構成されたi住覆いである。このN住覆いは多くの 小形永久磁石から成り、これらの永久磁石は特定のやり方で方向づけられており かつ特定のやり方で亙いに分際されて、相対して配置されている。これによって 低周波磁界に、移動可能に支持された剛性磁石の非常に微細な振動が発生し、こ の振動は、磁石で覆われた血管の微細マツサージを生ぜしめる。この微細マツサ ージの主要効果は、小さい血管の拡張及びリンパ系内の流れの改善、即ち、改善 された排液法である。更に、この種のマツサージは、襲われた骨格筋肉に対する 回復効果をもたらす。これらの効果は磁気及び低周波治療の公知の良い効果に重 畳しかつ相乗効果をもたらす。このマツサージ効果は数分後にもう感知でき、そ れによって生ずる緊張緩和及び高められた血行は、長時間作用する、感知できる 低周波治りだけがその作用を一層良好に発揮することを可能にする〇有利なこと に、負傷、例えば裂創又は筋断裂、した手足の圧迫包帯として使われる、永久磁 石を備えた包帯が、低周波磁界においてマツサージ振動のために励砒された場合 に、包帯の後ろの、心臓から離れた手足部分における、包帯では普通の、不利な リンパ及びIm蔽滞貿を回避し、その結果、負傷の一層速やかなかつ痛み及び後 治僚のない治癒がもたらされたことが分かった。
有利な実五例及び適用例が第1図ないし第9図に示、されている。
第1図は装置のパルス発生器の回路図、第2図は覆いにある磁石装置の一部分の 平面図、第2a図は第2図に対する横断面図、 第3図は別の磁石装置を待つエプロン跋覆いの構成図、第4図は界磁コイル装置 の一部を切欠いて示した平面図、第4a図は第3図に対する横断面図、 第5図は第4図の界磁フィル装置の電気回路図、第6図は別の界磁コイル装置の 構成図、第6a図は一部を拡大して示した、第6図に対する横断面図、N6b図 は第6図に対する横断面図、 第7図は第6図の界磁コイルamの電気回路図、第8図は装置全体の回路図、 第9m図ないし第9d図は患者における装置の種々の3置を示す図である。
第1図は電気パルス発生器の回路図である。このパルス発生器は、切換え器SW Aが投入されると、交流電源60Hz 、 ll0Vから供給される。防護はヒ ユーズFlを介して行われ、作動は監視照明ランプBlにより表示される。動作 聾様切換え器SW3は、電源周波数によって動作する動作態様の2換えのために 使われ、「オフ」位置で0.5ないし30Hzのパルス周波数の信号が発生され かつ正弦波又は正弦半波状の信号が生ずる。第1の発振器IC1への給電は電源 変圧器TR2、電源整流器、第2のと二一ズF2及びNlの継電器R1の継電器 接点を介して行われる。それにより、組み込まれた第1の発振器IC1は、周波 数範囲切換え器P2と接続されたコンデンサに関係なく、O,Sないし30Hz の所定周波数を発生する。発振器信号はトランジスタTIにより増幅され、この トランジスタの信号はトライアックTRIを制御し、このトライアックは交流電 圧入力信号を周期的に信号変圧器TRIへ供給する。この信号変圧器の二次巻線 は出力選択切換え器P1により選択され、選択された信号は切換え器SW2を介 して、この切換え器の位置に応じてM摺又は半波整流器りを介して出力端へ供給 される。従って、全波又は半波圧力信号が発振器周波数に応じて周期的に発生さ れる。プラグコンセントCOに与えられる出力信号は、整流されかつ濾波されて レベルijjMAへ供給される。このレベル訃の目盛は界磁コイルの磁界強度に 応じて校正されるのが有利である。監視照明ランプLB2は動作状態を表示する 。範囲切換え器P2が特別の最終位置6にある場合は、第1の継電器R】が切換 えられ、それによって第1の発振器IC1が作動停止されかつ電源周波数が直接 変圧器丁RIへ導かれ、この周波数は切換え器の位置に応じてTha!’又は半 波として与えられる。
動作態様切換え器SW3が「オン」位置にある場合は、破線で囲まれた範囲に示 された第2の発生器Bが、破線で囲まれた別の範囲にある、既に説明された、第 1の発生器Aの代わりに作動される。第2の発生器Bは、調節に応じて、lない し1000Hzの周波数を持つ方形パルスを供給する。それにより3つの継電器 R1,R2,R3が作動開始される。組み込まれた第2の発振器IC2は変圧器 TR3により整流器及びヒユーズF3を介して供給される。N2の発振器IC2 は、選択切換え器P3と接続されたコンデンサを介して!ないし+000)1z の範囲に設定される。発振器信号は革安定パルス発信器TC3へ供給され、この パルス発信器は、適当な周波数を持っ相補的な方形パルスを発生し、これらの方 形パルスはダーリントントランジスタ対TSで増幅され、これらのダーリントン トランジスタ対の出方信号は、平行な高出力サイリスタから成る2つの電子切換 え器又はサイリスタ群TVへ供給される。これらのサイリスタTVへの直流電圧 供給は、出力選択切換え器P1の後に接続された整流器Gを介して行われる。動 作態様表示ランプB3.Baはそれぞれ両方のサイリスク群TYの後に接続され ており、これらのサイリスタ群の出力はプラグコンセントCOの接点に接続され 、これらのプラグコンセントに界磁コイル用の電線が差し込める。
第2図及び第2a図は、磁性覆いの平面図及び横断面図の一部を示している。こ の母性覆いはかさい永久磁石PMから成る。
これらの永久磁石は種々の大きさ及び形状を持つことができる・磁石の数は覆い の大きさによる。これらの研石は、例えばリネンから成る、m維織物被覆SAに 相並んで保持されており、これらの礎石の間に、例えばゴムから成る、弾性充填 材料RFが入れられ、磁石の縁に沿って織物被覆SAと、破線で示された縫い目 SEが示しているように、縫い合わされており、磁性覆いのこの構成は方形格子 構造を持っている。第2a図に示されているように、すべての磁石は同じ方向に 方向づけられており、これらの磁石の磁気軸線は覆いの延長部に対して直角に立 っている。
第3図は磁性エプロンの形の磁石PMの装置の代案を示しており、この砒住エプ ロンは多くの円形磁性板片で満たされており、これらのN住板片の周りに縫い目 を作られている。これらの磁性板片の間の中間空間はゴムRFで満たされている 。エプロンの側方に帯BEが取り付けられており、これらの帯は患者の体に取り 付けるために使われる。
磁性覆い又はエプロンは交番磁界における微細マツサージを失ぜしめる。この交 番磁界が8]工されると、永久磁石は、生ずる交番磁気−機械力により振動し、 これらの力は、覆われた体の部分の柔らかなマツサージを生ぜしめる。これによ って、気持のいい作用が、生きている組織、例えば改善された微細循環及び痛み 除去、に及ぼされる。
第4図は、種々の大きさで製造できかつそれぞれ方形の渦巻として構成された、 相並んでいる多くの導体束部分FA、FBIFCから成る装置の第1の平らな可 撓界磁コイル装置を示している。
全コイル装置はなるべく、分離された2つの界磁コイル装置FSl、FS2から 構成されるのが好ましい。
第4a図は界磁フィル装置の横断面を示し、第4図は一部切欠かれた範囲を示し ている。コイル部分を形成する、絶縁された可撓導体束Wは、被覆LBにより互 いに結合されかつ相並んで保持されているので、これらの導体束は平らな方形渦 巻を形成する。これら3つのコイル部分は直列接続されている。これらのコイル 部分は両側の繊維覆いLSの間に封入及び保持されている。
繊維覆いLSの周りに、発泡プラスチックから成る薄い層及びプラスチック覆い SKが巻かれているのが有利である。
両方のコイル装fl FSl、FS2は、これらのコイル装置の磁界が、第5図 に示されているように、亙いに相部的に重畳するように電流を供給されかつ互い に上下に又は相並んで配置される。端子A1.A2;Bl、B2はプラグコンセ ントCO(第1e)に接続されている。
第6図は、撚り線Wから成る両方のコイル装置FS1’、FS2’がM接亙いに 重ねられている、中空円筒状の界磁コイル構成を示している。内側の構成は、第 6b図の横新面図及び第6a図の瓜大横断面図から、一部可欠かれた図から分か る。撚り線Wは、例えばリネン帯から成る、被覆LBを備えており、この被覆は 中空円筒状又は中空偏平円筒状の形状を与えかつ可撓性を与える。円筒状コイル 全体は繊維被覆LSと、発泡プラスチック又はスポンジ層SPと、プラスチック 又は天然材料被覆SKとにより包囲されている。コイルの可撓構成は取扱い及び 運搬の際に非常に実用的である。なぜならばこのフィルの形状を個々の場合にお ける要求に合わせることができるからである。
第7図は電気接続及び相W的な磁界状態を示している。
男8図は選択的に接続可能な界磁コイル装置FS11FS2;舅2と磁性覆いM D又は磁性エプロンMSとを持つパルス発生器1Gの構成を概略的に示している 。
$9a図は患者Pにおける磁性エプロンIsの配置を示している。電磁コイルは 、磁性覆いMD上に置かれている可撓装置FSI。
FS2により得られる。
第9b図は下腿USの磁性覆いMDを持つ包帯BMの配置及び包囲する円筒状コ イルMZを示している。
第9d図は大腿O5における磁性覆いMDのゆるい配置を示している。電磁コイ ルは示されていない。
第98図ないし第9d図は単に使用及び構戊例にすぎない。特別の使用例及び動 物の体に合わせることは、専門家にとって可能である。特に快適に使用される可 撓コイルの代わりに、剛性コイルも使用できる。これらのコイルを磁石と全く同 じように衣服にも入れることができる。マッサージエプロンヌはマツサージ覆い 用に使用される永久磁石は、それ自体は剛性であるが、しかし互いに可撓的に保 持された、コイルから成り■流電流の流れるtN石によっても使用できる。しか しこれらの1礎石は給電を必要とする。
永久磁石覆い又はエプロンの8Uの構成は、缶化された母性ゴム製の、格子状に 刻印された板から形成されることによって得られる。これは、必要があれば、繊 維及び/又は弾性被覆を備えることができる。磁性板片のサイズは、縁長さ又は 直径に関して0.5ないし5c+eの範囲にあるのが有利であることが分かった 6N界が板片砒化方向に対して直角に方向づけられている円筒状コイルの低周波 磁界における板片の揺画運wJヌは磁界が弾性コイル装置の低周波磁界に対して 平行に方向づけられている腸合の板片の軸線方向移動は、ぜん動式のホースポン プのように、血液循環を促進しかつ排液しながら、血管及びリンパ管の、方向づ けされた管壁と共同作用し、それによってスポーツv11練の準備及び復習の使 用分野においても有利な作用が見いだされた。
補正書の写しくIl!A訳文)提出蕾 (特許法第184条の8) 平成2年12月7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 体の部分を包囲し、低周波で給電される界磁コイル装置(FS1,FS2; MZ)を持つ、人間又は動物の体(P)又は体の部分(US,OS)のための治 療装置において、体(P)又は体の部分(US,OS)に磁性板片が互いに揺動 可能に保持されていることを特徴とする、治療装置。 2 磁性板片(PM)が永久磁石材料から成りかつこれらの磁性板片の短い軸線 の方向に極性化されていることを特徴とする、請求項1に記載の治療装置。 3 すべての磁性板片(PM)が同じ方向に極性化されていることを特徴とする 、請求項2に記載の治療装置。 4 磁性板片(PM)が方形又は円形に形成されておりかつ互いに間隔を置いて 繊維材料(SA)の間に縫い込まれていることを特徴とする、請求項1ないし3 のうち1つに記載の治療装置。 5 磁性板片(PM)の間に弾性材料、例えばゴム、が入れられており、この材 料を通つて、磁性板片(PM)を包囲する縫い目(SE)が縫い合わされている ことを特徴とする、請求項4に記載の治療装置。 6 磁性板片が、格子状に刻印され又は打ち抜かれた磁性ゴム板に形成されてい ることを特徴とする、請求項1ないし5のうち1つに記載の治療装置。 7 磁性板片(MP)が、値流を供給される界磁コイル板片であることを特徴と する、請求項1に記載の治療装置。 8 磁性板片(MP)が方形の磁性覆い(MD)又は体に合わせて形成された磁 性エプロン(MS)に組み立てられていることを特徴とする、請求項1ないし7 のうち1つに記載の治療装置。 9 磁性覆い(MD)又はエプロン(MS)の側方に包帯又は固定帯(BE)が 付けられていることを特徴とする、請求項8に記載の治療装置。 10 界磁コイル装置(FS1,FS2)が少なくとも1つのコイル装置(FS 1)から成り、このコイル装置において複数のコイル部分(FA,FB,FC) が、方形の渦巻き状の、撚られた可撓材料製の導体(W)から構成されかつ相並 んで配置されておりかつ電気的に値列接続されて同じ方向に作用するように接続 されていることを特徴とする、請求項1ないし9のうち1つに記載の治療装置。 11 界磁コイル装置(MZ)が中空円筒状又は偏平中空円筒状に形成されてお りかつこの界磁コイル装置の巻回が、環状に巻き付けられた、撚られた可撓材料 製の導体(W)から成ることを特徴とする、請求項1ないし9のうち1つに記載 の治療装置。 12 導体(W)が可撓被覆(LB)により包囲されており、この被覆が導体を 所定の位置に固定することを特徴とする、請求項10又は11に記載の治療装置 。 13 可撓被覆(LB)が繊維層(LS)により包囲されており、この繊維層に 発泡プラスチツク層(SP)が載つており、この発泡プラスチツク層の上に可撓 性のプラスチツク又は天然材料被覆(SK)が置かれていることを特徴とする、 請求項12に記載の治療装置。 14 界磁コイル装置(FS1,FS2;MZ)が第1のパルス発生器(IG) により供給され、このパルス発生器が発振器(A)を含んでおり、この発振器が 、例えば60Hzの周波数を持つ、正弦波又は正弦半波の電源交流電圧により、 0.5ないし30Hzの設定可能な繰返し周波数を発生することを特徴とする、 請求項1ないし13のうち1つに記載の治療装置。 15 界磁コイル装置(FS1,FS2;MZ)がパルス発生器(IG)により 供給され、このパルス発生器が、1ないし1000Hzの設定可能な周波数を持 つ方形波電圧パルスを供給することを特徴とする、請求項1ないし13のうち1 つに記載の治療装置。 16 パルス発生器(IG)の出力電圧が調節可能であることを特徴とする、請 求項14又は15に記載の治療装置。 17 電源交流電圧が、トライアツク(TR1)により第1の発振器(A)に同 期して制御されて操作変圧器(TR1)へ供給され、この操作変圧器の出力端が ダイオード(D)又は切換え接点(SW2)を介してパルス発生器(IG)の出 力端(CO)に接続されていることを特徴とする、請求項14に記載の治療装置 。 18 電源交流電圧がタツプ付き変圧器(TR1)を介して整流器(G)へ供給 されかつそこに発生する値流電圧が電子切換え装置(TY)により脈動せしめら れてパルス発生器(IG)の出力端(CO)に接続されており、この切換え装置 (TY)が2つの切換え器群から成り、これらの切換え器群か、時間的に相補的 に第2の発振器(IC2)により方形波形成器(IC3)を介して制御されるこ とを特徴とする、請求項15に記載の治療装置。 19 パルス発生器(IG)が両方の発振器(A,B)を含んでおり、これらの 発振器が動作態様切換え器(SW3)により選択的に付勢可能であることを特徴 とする、請求項14ないし18のうち1つに記載の治療装置。
JP1506973A 1988-06-22 1989-06-22 磁気マツサージ治療装置 Expired - Lifetime JPH067871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
YU118988 1988-06-22
YU1189/88 1988-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505291A true JPH03505291A (ja) 1991-11-21
JPH067871B2 JPH067871B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=25553153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506973A Expired - Lifetime JPH067871B2 (ja) 1988-06-22 1989-06-22 磁気マツサージ治療装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0430951B1 (ja)
JP (1) JPH067871B2 (ja)
KR (1) KR950004325B1 (ja)
AU (1) AU623665B2 (ja)
DE (2) DE3919540A1 (ja)
WO (1) WO1989012433A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078392A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Pulse Medical Co., Ltd. Dispositif de traitement medical magnetique
JP2006296668A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Kagoshima Univ 治療器

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4108437A1 (de) * 1991-03-15 1992-09-17 Rudolf Buschky Magnetdecke, -kissen, -laken oder dergleichen
DE4116358A1 (de) * 1991-05-18 1992-11-19 Baermann Horst Rheinmagnet Verfahren und vorrichtung zur erzeugung einer massagewirkung
DE4207054A1 (de) * 1992-03-06 1993-09-09 Zoltan Dr Med Molnar Vorrichtung zur mechanischen beeinflussung der lunge zur schleimloesung
DE4317329C2 (de) * 1993-05-25 1997-08-14 Baktron Electronic Kft Magnetfeld-System zur therapeutischen Massage
AU645955B3 (en) * 1993-05-26 1994-01-27 Chuan-Hung Kao Electric relaxer
KR100846091B1 (ko) * 2006-12-28 2008-07-14 김휘영 밴드형 자기치료기
EP2810692A1 (en) * 2013-06-05 2014-12-10 Led S.p.A. Device for magnetotherapy
US10245692B2 (en) 2013-11-08 2019-04-02 Makino Milling Machine Co., Ltd. Chain-type tool magazine
CN104856863B (zh) * 2015-04-01 2018-11-16 泉州市永茂电子科技有限公司 一种穿戴式理疗设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB283236A (en) * 1926-07-09 1928-01-09 Gaylord Wilshire Improvements in electro-magnetic belts
FR2139720B1 (ja) * 1971-06-02 1974-03-22 Miquel Joseph
US3943912A (en) * 1973-12-12 1976-03-16 Takeo Nakayama Medical treatment apparatus
JPS5623131B2 (ja) * 1974-12-26 1981-05-29
DE2707574A1 (de) * 1977-02-22 1978-08-24 Goedde Geb Elsaesser Anna Vorrichtung zur beeinflussung biologischer ablaeufe in einem lebenden koerper mit hilfe eines von einer spulenanordnung erzeugten magnetfeldes
DE2824698A1 (de) * 1978-06-06 1979-12-13 Wolfgang Dipl Phys Dr R Ludwig Magnetfeldgeraet und seine medizinische anwendung
JPS5955260A (ja) * 1982-09-21 1984-03-30 橋本 健 電磁治療器
DE3335018A1 (de) * 1983-09-28 1985-04-04 Manfred 5429 Rettert Fichtner Verfahren zur steuerung eines pulsierenden magnetfeldes und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
HUT37044A (en) * 1983-12-08 1985-11-28 Ferenc Bordacs Noninvazive therapeutic method and circuit arrangement for implementing this method
FR2585579A1 (fr) * 1985-08-01 1987-02-06 Greffe Gerald Coussin electromagnetique pour le traitement des affections cutanees

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000078392A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Pulse Medical Co., Ltd. Dispositif de traitement medical magnetique
JP2006296668A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Kagoshima Univ 治療器

Also Published As

Publication number Publication date
DE3919540A1 (de) 1989-12-28
JPH067871B2 (ja) 1994-02-02
KR950004325B1 (ko) 1995-04-28
KR900701238A (ko) 1990-12-01
AU623665B2 (en) 1992-05-21
WO1989012433A1 (en) 1989-12-28
DE58905481D1 (de) 1993-10-07
AU3840789A (en) 1990-01-12
EP0430951A1 (de) 1991-06-12
EP0430951B1 (de) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084003A (en) Magnetic massage therapy device
US4846178A (en) Electric field therapeutic apparatus
US6050931A (en) Magnetic therapeutic device for arthritic fingers
US4066065A (en) Coil structure for electromagnetic therapy
CN112221015A (zh) 一种通过电磁场分解脂肪组织的装置与方法
US20130261374A1 (en) Device and method for generating magnetic fields
JPH03505291A (ja) 磁気マツサージ治療装置
JP4945073B2 (ja) 電気療法のための装置
US3848588A (en) Magnetotherapeutic devices
KR100924984B1 (ko) 광대역 저주파 전자기장을 이용한 치료장치
EP0701464B1 (en) Device for administering sound waves and/or a magnetic field to a patient
US2048712A (en) Electric vibrator
WO2000001340A1 (en) Pain relieving pressure device
EP1161967A1 (en) Electromedical treatment applicator
US20050228207A1 (en) Magneto-cymatic therapeutic oscillating wand
CN2145602Y (zh) 穴位振动按摩带
EP1726282B1 (en) Massage vibrator apparatus
JP2011045696A (ja) 電子治療器
CN215135978U (zh) 一种通过电磁场分解脂肪组织的装置
US20130012850A1 (en) Knee pain treatment
RU1837864C (ru) Устройство дл массажа
JPH0330123Y2 (ja)
DK174718B1 (da) Apparat til fysiologisk behandling med elektromagnetisme
GB2130095A (en) Biomagnetic healing apparatus
CA2515743A1 (en) Magneto-cymatic therapeutic oscillating wand