JPH03504382A - 高比率活性剤:脂質複合体 - Google Patents

高比率活性剤:脂質複合体

Info

Publication number
JPH03504382A
JPH03504382A JP1506377A JP50637789A JPH03504382A JP H03504382 A JPH03504382 A JP H03504382A JP 1506377 A JP1506377 A JP 1506377A JP 50637789 A JP50637789 A JP 50637789A JP H03504382 A JPH03504382 A JP H03504382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
complex
cephalosporin
optionally
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1506377A
Other languages
English (en)
Inventor
ミンチェイ,シャルマ,アール
スウェンソン,クリスチーヌ,イー
ジャノフ,アンドリュー,エス
ボーニ,ローレンス
ステュワート,カシィ,エー
パーキンス,ウォルター
Original Assignee
ザ リポソーム カンパニー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ リポソーム カンパニー,インコーポレイテッド filed Critical ザ リポソーム カンパニー,インコーポレイテッド
Publication of JPH03504382A publication Critical patent/JPH03504382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/542Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/545Compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins, cefaclor, or cephalexine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • A61K47/544Phospholipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • A61K49/0433X-ray contrast preparations containing an organic halogenated X-ray contrast-enhancing agent
    • A61K49/0447Physical forms of mixtures of two different X-ray contrast-enhancing agents, containing at least one X-ray contrast-enhancing agent which is a halogenated organic compound
    • A61K49/0461Dispersions, colloids, emulsions or suspensions
    • A61K49/0466Liposomes, lipoprotein vesicles, e.g. HDL or LDL lipoproteins, phospholipidic or polymeric micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高比率活性剤:脂質複合体 本出願は、1988年5月20日に出願した、共に係属中の米国特許出願番号第 196,913号の一部継続出哩である。
先iα立見 本発明は、高比率活性剤;脂IR複合体、その製造法及び用途に関するものであ る。特に、セファロスポリン・脂質複合体及びヨウ素化造影剤:m質複合体につ いて述べている。更に詳しくは、硬質脂質とセファロスポリンを含む高比率セフ ァロスポリン・脂質複合体が記載されている。高比率活性剤=脂質複合体の製造 方法も開示されている。更に、高比率セファロスポリン・脂tR複合体を動物に 投与する工程を含む、長期間にわたり該動物での細菌感染を防止する方法を含め て、細菌予防、特に菌血症予防にセファロスポリン、脂質複合体を使用すること が開示されている。一つの実施態様では、本発明は、少なくとも最小阻止濃度近 辺の有効薬剤水準を長期間にわたって維持することによるこのような予防を含む 。別の実8!態様は、高比率ヨウ素化造影剤・脂!l複合体のX線用途への使用 である。
11立1遣 治療実務の基本的要素は、活性剤を治療患者に投与することである。多くの状況 では、投与の問題は、活性剤を動車的なな方法で作用領域に十分に送る間開であ る。ある場合には、リポソームカプセル化が、活性剤の有効な供給を提供してい る。しかし、特定の活性剤は、有効に送られていないが、又は十分な高温度若し くは過剰のlIIMを投与することになる付tintsに比例した濃度で送られ ていない、このように、高比率活性剤−脂質複合体を形成する方法は、大いに興 味があ茗。
活性剤(生理活性剤と呼ぶこともある)は、例えば、薬剤、ホルモン、蛋白質、 色素、ビタミン又は作像剤である。活性剤という用語は、本発明で用いられる場 合、色素、XvA作儂用陽性造影剤又は放射性造影剤(まとめて “造影剤”) 、蛍光剤などの生物学的トレーサー物質を含むと共に、生理活性を有する任意の 化合物、例えば4M剤及びペプチド、ホルモン、 トキシン、n素、神経伝達物 質、リポ蛋白、糖蛋白、免疫調節物置、免疫グロブリン、多糖類、細胞受容体、 結合分子、核酸、ポリヌクレオチド等のその池の治#薬を含むものである。
抗微生物剤の予防的使用は、広く検討された医薬治療の方法である0例えば、  ′成人患者での抗微生物剤の予防的使用″■U」LL」nL6JL、 1137 −041 (1987)−適当な場合、 リュウマチ熱、腺ペスト、マラリア及 びその他の病気が、予防的に治療される。
抗微生物、特に抗細菌予防の特によく知られた領域は、抗微生物剤(antim ierobial ag@nt)の手術前使用である。一般に、手術中あるいは せいぜい手術前約3時間以内にだけ、抗微生物剤を投与するというのが、手術予 功に伴う状況であった。
予防薬剤治療の投与においては、特定の抗微生物剤の“最小阻止$8” (”M r、c” >がそれによって校定される能力及びその容易性、並びにそのような 水準が被検動物内で維持される期間が、中心に考察される。λ(ICは、処理さ れている病原性生体の増殖を防止する特定の抗微生物剤(抗菌、抗感染、又はそ の他)の最低水準と定義される。MICは、脳wa液、血清、血賦等の生理的流 体中、又は組織中、特に感染部位のU織(例えば、播種性感染における細網内皮 系)において校定される。
従東 特定の生体についてのMICは、生体外系で測定され、薬剤が分散されて いる物質の量(通常容量)当りの薬剤の量(重量)によって表される。生体内で 治療又は予防効果を示す薬剤については、その薬剤の生体内での濃度が、通常、 生体外で測定されたMICと大体等しいか、あるいはそれよりも大きいことが必 要となろう、!!に、8111滴度がMICよりも大きければ大きいほど、また 生体内薬剤水準がMICを越える時間が長ければ長いほど、治療応答は大きくな る。
抗生物質の生体内直wi濃度が攻撃病原体のMMCと等しいか、あるいはそれよ りも大きくなっている時間のパラメーターを表すために、MIC,よりも大きい Tという言葉を使用し、T、と書き表す。
抗生物質の生体内組織濃度が攻撃病原体のMICと等しいか、あるいはそれより も大きくなっている時間のパラメーターを表すために、M I Ctよりも大き いTという言葉を使用し、Ttと書き表す。
リポソームは、水性容積を取り込み、完全に閉鎖された脂質二分子膜膜状物であ る。リポソームは、単ラメラ小胞(l個のII状二分子膜を有する)でありでも 、また多重ラメラ小胞(rI数の膜状二分子腓が、水性層により、それぞれ隣接 する膜から分離されていることを特徴とする玉葱状横道物)であってもよい、二 分子膜は、疎水性0尾”領域と親水性“Ia″領域とを有する2つの単分子膜で 構成されている。II状二分子膜の構造は、n質草分子膜の疎水性(非極性)“ 尾”が二分子膜の中心に向かって配向し、一方、親水性M頭”は、水性相に向か って配向しているような構造である。
Bangham等[J       lj、 238−252 (1965月に よる初期のリポソームのrIi製では、リン脂質を有機溶剤中に慰濁させ、次い でそれを蒸発乾固させて、反応容器上にリン脂質を残留させる。
次いで、適量の水性相を加えて、混合物を“膨潤”させ、多重ラメラ小胞(ML V)からなる生成リポソームを機械的手段により分散させる。この技術は、Pa pahadjopoulos等[e■。
L尤コ、ljj、、 524−638(19611)]が述べている音波処理し た小車ラメラ小胞及び大軍ラメラ小胞の開発の基礎を提供している。
単ラメラ小胞は、押出装置を使用して、ここで引用されているCu111s等、 PCT出願番号WO3770023g、1986年1月16日公開1名称“単ラ メラ小胞を製造する押出技術”に記載されている方法により製造することができ る。この技術により作られた小胞は、LUVETと呼ばれ、加圧下で膜フィルタ ーから押し出される。LUVETは、通常、直径が約500nm以下であり、約 1100nであることも多く、本発明の好ましいリポソームである。LUVET は、 ′単うメラ小胞“に含まれるものである。
池の種類のリポソームは、実質的に均一なラメラ溶質分布を有することを特徴と するものである。この種のリポソームは、L@nk等、米国特許第4.522, 803号で定義されてしするように、安定檀ラメラ小胞(SPLV)、Foun tain等、米国特許第4,558.579号に記載されているように単相性小 胞、及びBa1ly等、PCT公開番号87700043号、1987年1月1 5日公開、名称“取り込み効率の改善された多重ラメラリポソーム”に記載され ている少なくとも1回の凍結解凍サイクルに付された凍結解凍した多重ラメラ小 胞(FATMLV)と呼ばれる。リポソームの製造及び用途に関するこれらの引 例の教示は、参考としてここに引用されている。
直径が約500nm以下のリポソームを“小リポソーム”と呼ぶ、同様に、本発 明のセファロスポリン:nvtn合体を、直径が約500nm以下の場合、 “ 小”と呼ぶ、リポソーム又は小胞の固体群を述べる際の直径は、直径の範囲を示 すものである。
本発明のセファロスポリン9脂質覆台体は、脂質に対する薬剤の比率が低い場合 、リポソームの形をしている。脂質に対する薬剤の比率が高い場合は、複合体は リポソームの二分子膜構造を保持しているように見えるが、電子顕微鏡写真では 、完全に閉鎖されていないかもしれない、 “複合体”という用語は、リポソー ムと高比率セファロスポリン:脂質実体の両者を含み、該実体は、不完全番二閉 鎖された二分子膜又はその他の変則を有している点で、リポソームと異なってい てもよい。
本発明の1つの態様として、ヨウ素化造影剤も脂質と複合体を形成し、約20  u 1 / u m Ol e Ill質までの高捕捉容量を示す。
これらは、リポソームの形をしているように見え、主に単ラメラであり、サイズ は均一で約0.5ミクロンである0本発明以前には。
非イオンヨウ素化造影剤については、約2.7+1、負電荷ヨウ素化造影剤【例 えば、ジアドリゾエート1については、1;1の造影剤:n買比が報告されてい た。
過去10年にわたり、RE系の器官を特異的に不透明化する微粒子造影剤の開発 を、いくつかのグループが試みている。S、 E。
5altzer、    o+*es as D u  Ca  e s、 G 、 Grsoriadis、 @d、 pp509−525. John Wi ly and 5ons Ltd、 New York (1988)。コノよ うな一つの応用として、X線コンピュータ一連動断層撮影(0丁)による肝臓内 の転移性病巣の検出が挙げられる。従来、患者には、CT走査前に水溶性造影剤 を投与しているが、造影剤が、正常組織と腫瘍組織の両方に、実質的に同等にア クセスするために、両組織間にコントラストがついたとしても、わずかなものと なる。
しかし、もし患者に微粒子造影剤を投与すれば、肝臓のクツパー細胞が造影剤を 食作用して、細胞を不透明化し、線傷細胞を黒くするであろう、いくつかの微粒 子剤が開発され、人に使用されているが、これらの造影剤は、組織への滞留時間 が長いことによると思われるいくつかの付關毒性を有している。微粒子造影剤は 、Z、Cabin 等、 J、 OII ut、^5sist、  τ 曹01 . 843−7  (1981)HD、L、  Miller 等、 υ’R1 11,235−243(1984);  H,A、  Lonrino 等、Z 、 775−9 (1983); R,F、 Mattrey等、 i直■佳u 1u3L、755−8  (19g3):  L  R,Vialanta   等、ve       IJ、 40−5 (1981)に報告されている。微 粒子造影剤を達成する他の手段は、造影剤をリポソームに取り込むことである。
  H,A、 Havron等、nム互匡■140.507−11 (1981 )、  これらの製剤が必要とする脂質投与量が、人に適用するにはあまりにも 高すぎる。Mも一般的に用いられる造影剤であるジアドリゾエートについて、文 献に報告されている最も高いヨウ素・811比は、約1:1(wt/wt)であ る。
いくつかの応用において、脂質をコレステロールと混合することにより、セファ ロスポリンの取り込みが減少する。これは、多特表千3−504382 (4) 分、コレステロールが脂質単分子膜に分散し、二分子膜の硬さを低減させた結果 であろう。膠質は、疎水性“尾”領域と親水性“頭″領域とを有することを特徴 とする。II状二分子膜の構造は、脂質単分子膜の疎水性(非極性)尾”が二分 子膜の中心に向がって配向し、一方、親水性″!i11″は、水性相に向かって 配向しているような構造である。脂質の例としては、゛ホスファチジルコリン( PC)(類ホスファチジルコリンは、EPCで表される)、ホスファチジルエタ ノールアミン(PE)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルグリセ ロール(PG)、ホスフアチジン酸(PA)、ホスファチジルイノシトール(P I)、スフィンゴミエリン(SPM)などのようなリン脂質の単独又は組合せ、 特に炭素鎖が水素化又は飽和された形態のものが挙げられる。リン脂質は、合成 でもよく、卵や大豆のような天然源由来でもよい。
合成リン脂質としては、シミリストイルホスファチジルコリン(DMPC)及び シミリストイルホスファチジルグリセロール(DMPG)が挙げられる0本発明 の好ましい脂質は、炭素単ti113以上の飽和炭素鎖を有するもの及びジガラ クトシルジグリセリドのような非リンI11質である。これらには、コレステロ ールヘミスクシネート(CH3)などのようなステロールの有機酸誘導体も含ま れる。アルファトコフェロールヘミスクシネート(TH3)のようなトコフェロ ールの有機酸誘導体を、リポソーム形成成分として使用することもできる。CI (S、TH8含有リボゾーム及びそれらのトリス塩形態の両者は、一般に、これ らのステロールを含むリポソームを製造する任葱の公知方法で作ることができる 。
特に、Janoff等、米国特許第4,721,612号、1988年1月26 日発行、名称“ステロイドのリポソーム”及びJanoff等、PCT公開番号 87102219.1987年4月23日公開、名称“アルファトコフェロール を基体とした小胞”の方法をそれぞれ参照のこと。更に、公知の脂質として、糖 IIMがある。
」i互亙且 広いI!1様において、本発明は、水相、水と混合しうる有m溶剤及び脂質を含 む単相性溶剤系における脂質と活性剤の混合物を。
実質的に乾固させることなく蒸発させて単相とする工程を含む、脂質と活性剤か らなる高比率活性剤:Il脂質複合体製造方法を提供する。
本発明は、脂質とセファロスポリンからなる高比率セファロスポリン;脂質複合 体を含み、一実施態様においては、脂質が、頭の基と炭素単位が約16以上の長 さの2つの飽和炭素鎖とからなるli!mayである。一つの硬質n′Mとして 、ジパルミトイルホスファチジルコリンがある。
高比率セファロスポリン・脂質複合体の特定の実施態様において、セファロスポ リンは、複合体の少なくとも20%、30%、40%又は50%を占める( W  / W−全重量に対する成分の重量を示す)、−実1M態様では、脂質がジパ ルミトイルホスファチジルコリンであり、複合体の約80%(W / W )ま で可能である。高比率セファロスポリン:脂111合体の更に別の実施態様にお いては、脂質が、頭の基と炭素単位が約16以上の長さの2つの飽和炭素鎖とか らなる。
特定の実施態様において、高比率セファロスポリン:1iill複合体のセファ ロスポリンは、セファゾリン、セファビリン、セファロチン、セファクロール、 セファロリジン、セフオキサゾール、セフオキシチン、セフラジン、セファレキ シン、セファログリシン、セフロキシム、セフメツキシム又はセファロニウムで あり、特にセファゾリンである。
本発明は、水相、水と混合しつる有機溶剤及び脂質を含む単相性溶剤系における 硬質脂質とセファロスポリンの混合物を、実質的に乾固させることなく蒸発させ て単相とする工程を含む、脂質とセファロスポリンからなる高比率セファロスポ リン:m貿複合体の製造方法をも含むものである。この方法の一実施態様におい ては、単相性溶剤系が、略等量(v / v )の(a)薬剤水相、 (b)エ タノール及び(e)クロロホルムと該脂質とからなる。
特定の実arg*において、この方法は、略等量(V / V )の水相(M剤 及び脂*>:エタノール:クロロホルムを含む溶剤系における該脂質とセファロ スポリンの混合物を、実質的に乾固させることなく蒸発させて単相とする工程を 含み、約30−約37℃で正圧にて溶剤を蒸発させることを含む0本発明の一実 施態様を実施するに際し、この方法は、毎日約2回若しくはそれ以下の投与を行 うことを含む。更に、実nm様において、この方法は、動物内のセファロスポリ ンの最小阻止濃度(MIC)以上の有効セファロスポリン水準を、長期間にわた って維持することを含み、特にその場合、セファロスポリン水準は、MICの約 4倍以上である。ある実施態様においては、血漿若しくは血清水準又は組織水準 として、MICを測定する。ある実施態様においては、投与は、筋肉内、11! 腔内、静脈内又は皮下に行われる。この方法を実施するに際しては、セファロス ポリンは、セファゾリン、セファピリン、セファロチン、セファクロール、セフ ァロリジン、セフオキサゾール、セフオキシチン、セフラジン、セファレキシン 、セフアログリシン、セフロキシム、セフメツキシム又はセファロニウムのいず れを含んでもよいし、全てを含んでもよい。セファロスポリンがセファゾリンで ある方法の実1M態様において、この方法は、更に、該セファゾリンを、動物の 体重1kg当り毎日的20〜150mgの基剤重量の投与量、又は血L!1 m l当り少なくとも0.5.5若しくは50ug (基剤重量)あるいは組織(肝 臓若しくは膵臓のようなRES組織)1mg当り少なくとも0.5ug(基剤重 量)のセファゾリンの維持有効セファロスポリン水準で、投与することを含む。
この方法の特定の実施態様においては、得られたセファロスポリン二脂質複合体 が、少なくとも約30%、40%又は50%(W/W)のセファロスポリンを含 む、この方法のある実施態様においては、脂質が、頭の基と炭素単位が約16以 上の長さの2つの飽和炭素鎖とからなり、あるいは、脂質が、複合体の約80% (W / W )までのような、ジパルミトイルホスファチジルコリンである。
この方法を実施するに際し、特定の実施態様において、セファロスポリンは、セ ファゾリン、セファビリン、セファロチン、セファクロール、セファロリジン、 セフオキサゾール、セフオキシチン、セフラジン、セファレキシン、セファログ リシン、セフロキシム、セフメツキシム又はセファロニウムであり、特にセファ ゾリンである。
本発明の方法は、更に、細菌感染予防に有効な量のセファロスポリン、nts* 合体を動物に投与する工程を含む、人を含む動物の細菌感染を予防する方法を含 み、複合体が高比率セファロスポリン:脂質複合体である一実施態様では、脂質 が硬j!脂質である。
本発明のこの予防方法の特定の実施態様は、回置症に対するものである0本発明 の一実施態様の実施に際し、この方法は、毎日約2回以下の投与を行うことを含 む、更に、実施態様において、この方法は、動物内のセファロスポリンの最小阻 止濃度(MIC)以上の有効セファロスポリン水準を、長期間にわたって維持す ることを含み、特にその場合、セファロスポリン水準は1M工Cの約4倍以上で ある。ある実施態様においては、血漿若しくは血清水準又は組織水準として、M ICを測定する。ある実*a様においては、投与は、筋肉内、腹腔内、静脈内又 は皮下に行われる。
この方法を実施するに際しては、セファロスポリンは、セファゾリン、セファビ リン、セファロチン、セファクロール、セファロリジン、セフオキサゾール、セ フオキシチン、セフラジン、セファレキシン、セファログリシン、セフロキシム 、セフメツキシム又はセファロニウムのいずれを含んでもよいし、全てを含んで もよい、セファロスポリンがセファゾリンである方法の実!!11様において、 この方法は、更に、該セファゾリンを、動物の体重1kg当り毎日的20〜15 011gの基剤重量の投与量、又は血llfi1m1当り少なくとも0.5.5 若しくは50ug (基剤重量)あるいは組織(肝臓若しくは膵臓のようなRE S組織)1mg当り少なくとも0.5ug(基剤重量)のセファゾリンの維持有 効セファロスポリン水準で、投与することを含む。
この方法の特定の実yi態様においては、得られたセファロスポリン;脂質複合 体が、少なくとも約30%、40%又は50%(W/W)のセファロスポリンを 含む、この方法のある実施態様においては、I11質が、頭の基と炭素単位が約 16以上の長さの2つの飽和炭素鎖とからなり、あるいは、脂質が、複合体の約 80%(W / W )までのような、ジパルミトイルホスファチジルコリンで ある。この方法を実施するに際し、特定の実*a様において、セファロスポリン は、セファゾリン、セファビリン、セファロチン、セファクロール、セファロリ ジン、セフオキサゾール、セフオキシチン、セフラジン、セファレキシン、セフ ァログリシン、セフロキシム、セフメツキシム又はセファロニウムであり、特に セファゾリンである。
本発明の予防方法の特定の実施態様は、細網内皮系を含む播種性細菌感染に対す るものである0本発明の一実施態様の実施に際し、この方法は、毎日約2回以下 の投与を行うことを含む。更に、実施態様において、この方法は、動物内のセフ ァロスポリンの最小阻止流度(MIC)以上の有効セファロスポリン水準を、長 期間にわたって維持することを含み、特にその場合、セファロスポリン水準は、 MICの約4倍以上である。ある実施態様においては、血漿若しくは血清水準又 は組織水準(例えば、肝臓又は1lIIのようなRESMil)として、M M  Cを測定する。ある実IN態様においては、投与は、筋肉内、腹腔内、静脈内 又は皮下に行われる。この方法を実施するに際しては、セファロスポリンは、セ ファゾリン、セファビリン、セファロチン、セファクロール、セファロリジン、 セフオキサゾール、セフオキシチン、セフラジン、セファレキシン、セファログ リシン、セフロキシム、セフメツキシム又はセファロニウムのいずれを含んでも よいし、全てを含んでもよい、セファロスポリンがセファゾリンである方法の実 l態様において、この方法は、更に、該セファゾリンを、動物の体重1kg当り 毎日的20〜150mgの基剤重量の投与量、又は血漿1mg当り少なくと埴0 .5.5若しくは50ug(基剤重量)あるいはall(肝臓若しくはi*mの ようなRESIII織)1mg当り少なくとも0.5ug(基剤重量)のセファ ゾリンの維持有効セファロスポリン水準で、投与することを含む。
この方法の特定の実施態様においては、得られたセファロスポリン:脂質複合体 が、少なくとも約30%、40%又は50%(W/W)のセファロスポリンを含 む、この方法のある実1M態様においては、1llijlが、頭の基と炭素単位 が約16以上の長さの2つの飽和炭素鎖とからなり、あるいは、脂質が、複合体 の約80%(W / W )までのような、ジパルミトイルホスファチジルコリ ンである。この方法を実施するに際し、特定の実施態様において、セファロスポ リンは、セファゾリン、セファビリン、セファロチン、セファクロール、セファ ロリジン、セフオキサゾール、セフオキシチン、セフラジン、セファレキシン、 セファログリシン、セフロキシム、セフメツキシム又はセファロニウムであり、 特にセファゾリンである。特定の実施態様は、細菌■■江!匡dlu、又は江江 ■社nu=の予防を含むものである。更に、本発明の実施態様は、細菌性骨髄炎 に対する予防である。
本発明の重要な態様は、U質とヨウ素化造影剤を含む高比率ヨウ素化造影剤;脂 質複合体であり、この場合、特に、脂質は硬質脂質であり、ホスファチジルコリ ンのような不飽和脂質であってもよい、ある実施態様においては、造影剤が、少 なくとも約2:1(ヨウ素w / w )、又は少なくとも約4:1(ヨウ素w  / w ) 、  又は少なくとも約8:1(ヨウ素W / W )である、 ある例では、脂質が、頭の基と炭素単位が約16以上の長さの2つの飽和炭素鎖 を有し、例えば、複合体の約20%−約7%(W/W)というわずかな割合を占 めるジパルミトイルホスファチジルコリンがある。有用な造影剤としては、ジア ドリゾエート、ヨーセタム酸、ヨーダミド、ヨードキシマート、ヨーヘキソール 、ヨーパミド、ヨーパミドール、ヨーパン酸、ヨーフェンジラート、ヨータラマ ート、ヨータラム酸、イボダート、メトリザマイド、チロバネート及びそれらの 塩が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明は、水相、水と混合しうる有機溶剤及び脂質を含む単相性溶剤系?こおけ る硬II脂質とセファロスポリンの混合物を、実質的に12固させることなく蒸 発させて単相とする工程を含む、活性剤がヨウ素化造影剤である高比率活性剤二 脂質複合体の製造方法をも含むものである。この方法の一実施態様においては、 単相性溶剤系が、略等量(v/v)の(a)@剤水相、 (b)エタノール及び (C)クロロホルムと該脂質とからなる。また、任意に、約30−約37℃で正 圧にて溶剤を蒸発させることを更に含む。この方法により、得られた造影剤:l 111[合体の造影剤は、少なくとも約2・1(ヨウ素W / W )、又は少 なくとも約4・1(ヨウ素W/W)、又は少なくとも約8:1(ヨウ素W /  W )である。この方法では、頭の基と炭素単位が約16以上の長さの2つの飽 和炭素鎖を有する脂質が用いられ、特に、該ジパルミトイルホスファチジルコリ ンは、複合体の約20%−約7%(W/W)というわずかな割合を占める。脂質 が、卵ホスファチジルコリンや大豆ホスファチジルコリンのようなホスファチジ ルコリンである方法においても、有用である。この方法の具体的な造影剤は、ジ アドリゾエート、ヨーセタム酸、ヨーダミド、ヨードキシマート、ヨーヘキソー ル、ヨーバミド、ヨーバミドール、ヨーパン酸、ヨーフェンジラート、ヨータラ マート、ヨータラム肱 イボダート、メトリザマイド、チロバネート及びそれら の塩である。
本発明の他の態様は、X#l密度を増大させるのに有効な量のヨ持表千3−50 4382 (5) つ素化造影剤、詣買複合体を動物に投与する工程を含む、人を含む動物における X線密度を増大させる方法であり、例えば、脂質が硬質脂質であり、造影剤がジ アドリゾニー1・、ヨーセタム酸、ヨーダミド、ヨードキシマート、ヨーヘキソ ール、ヨーパミド、ヨーパミドール、ヨーパン酸、ヨーフェンジラート、ヨータ ラマート、ヨータラム縁 イボダート、メトリザ÷イド、チロバネート及びそれ らの塩である。ある用途では、造影剤がジアドリゾエートを含み、更に、該ジア ドリゾエートを、動物の体@1kg当り毎日的500mg−約1gのヨウ素投与 量で投与することを含む。
一実施態様では、X線密度の増大が肝臓に対するものである。
図面の簡単な説明 第1図は、薬剤濃度に対する卵ホスファチジルコリン複合体へのセファビリンナ トリウムの取り込み減少を示す。
第2図は、薬剤濃度に対する卵ホスファチジルコリン複合体へのセファビリンナ トリウムの取り込みを示す。
第3図は、硬!脂質を定義する際のEPC,C)TS及びアルファTI(Sの可 撓性プロフィールを示す。
第4図は、高札$l:2(w/w)セファゾリン;ジパルミトイルファチジルコ リン複合体を電子U微鋺写真で示す。
第5図は、 (a)薬剤−脂質フィルムを見掛は上乾固した標準MPV法、又は (b)薬剤−脂質に初期水性成分を増大させ、残留水分を保持したーいくらかの 残留有機溶剤を含んでもよい一改変MPV法のどちらかによって作られたセファ ビリン−卵ホスファチジルコリン禎合体のフリーズ・フラクチャー電子顕微鏡写 真第6図は、セファビリンのジパルミトイルホスファチジルコリンとの複合に及 ぼすセファロスポリン・脂質混合物における初期水性容積の影響を示′す。
第7図は、セファビリンのジパルミトイルホスファチジルコリンとの複合に及ぼ す脂質:セファロスボリンモル比増加の影響を示す。
第8図は、遊離のセファビリン又はセファロスポリン:1ljt複合体セファビ リンを注射後間隔をおいてのマウスにおけるセファビリン活性の血清水準を示す 。
第9図は、遊離のセファビリン又はセファロスポリン:脂質複合体セファビリン を注射後間隔をおいてのマウスにおけるセファゾリン活性の血清水準を示す。
第10図は、膿瘍サイズに及ぼすiIlm又はセファロスポリン・脂質複合体内 のセファビリンの影響を示す。
第11図は、江n飢社口江吐朗旧」投与後のマウスの死亡率に及ぼす遊離又はセ ファロスポリン、n*複合体内のセファビリンの影響を示す。
第12図は、遊離造影剤に対する高札′S複合体形態の造影剤の肝臓内貯溜を表 す。
リポソーム又はセファロスポリン・脂質複合体内ように、nwrと複合したセフ ァロスポリンは、体内のセファロスポリン分布及びその排出速度を劇的に変えつ ることが、動物実験によりわかっている。これらの薬物動力学的な違いは、他の ことと同様に、あまりよく知られていない効果であるが、セファロスポリンの予 防水準を長引かせ、毒性を低減させ、モして/又は脂質と複合されたセファロス ポリンの効率を高めることができる。
しかし、リポソームへのセファロスポリンの取り込み(即ち複合体)は、典型的 には、有効薬剤の割合が低い、第1図に示すように、脂質である卵ホスファチジ ルコリンのセファロスポリンであるセファビリンへの取り込みは、セファロスポ リンの量が多くなるにつれて減少する。この取り込みの減少ば、セファロスポリ ンの高湯度により取り込みに有害な影響を及ぼすことを示している。
”高比率セファロスポリン:m*複合体”は、脂質に対して、セファロスポリン が少なくとも約20%(W / W )である、セファロスポリンについてのあ る実施態様においては、セファロスポリンが少なくとも約30%で、約50%以 上(W / W )までである。
高比率セファロスポリン:脂質は、いくつかの理由から、セファロスポリン治療 に特に有用である。第一に、従来の比率のセファロスポリン・脂質については、 単位脂質投薬量の物理的な塊が、投薬が禁じられていないとしても、投薬に不便 である0代表的なセファロスポリン投与量は、4g/日である。従来卯告されて いる0、14g(セファロスポリン)・Ig(Ps貢)の比率において、成人に ついては、単位投薬量が、薬剤及び脂質量32gとなろう。
通常の投薬方法では、製薬上許容可能な担体と混合する必要があり、その結果、 どう見ても取り扱いにくい単位投薬量となっていた。この巨丸剤を、約75%ま で若しくはそれ以上の実質的量を減少させることが、本発明の特有な利点である 。第二に、大量の脂質の投与にともなって毒性が生じるが、これは投与脂質量を 減らすことにより減少する。第三に、脂質の必要量を減らすことにより、1縮投 薬量のコストがかなり引き下げられる0本発明の他の利点は、薬剤:脂**合体 準備混合物で用いることのできる高割合の薬剤が、最終複合体に取り込まれるこ とができ、それが、最絆セファロスポリン:脂its剤のコストを更に引き下げ ることである。
高比率造影剤:脂質複合体は、非イオン性造影剤については、約2.7=1(ヨ ウ素w / w )を越え、イオン性造影剤(負に帯t)については、約1・1 (ヨウ素;脂質w t / w t )を越えるであろう。
本発明において、硬111RM質という用語がここで用いられる場合、可撓性が 卵ホスファチジルコリンと略等しいが又はそれよりも小さいIll賞を意味する ものとする。硬さは、公知の方法により、容易に測定される9例えば、第3図は 、ドキシルレポーター基による複合体内の脂質のスピンラベリングにおける硬さ を表す、第3図に示されるように、硬質脂質は、EPCのオーダーパラメーター と略等しいか又はそれよりも大きい、従って1のオーダーパラメーター(第3図 のEPCO上)に近いオーダーパラメーターを有するものである。オーダーパラ メーターは、脂肪酸鎖に沿った異なる位置にドキシルレポーター基が存在する一 連のドキシルステアリン酸を有する小胞をスピンラベリングすることにより得ら れた。#JIられたスペクトルは、標識が導入されていないことの証拠を示さな かった。
特に、頭の基と炭素単位が約16以上の長さの2つの飽和炭素鎖を有するものが 、硬質脂質として挙げられる。シバルミチルホスファチジルコリン(DPPC) 及びジステアロイルホスファチジルコリンのような脂質が、このグループに含ま れる。また、コレステロールヘミスクシネートトリス(ヒドロキシメチル)アミ ツメダン(CH5tris)なども硬M脂質である。
セファロスポリン又は造影剤のいずれかを有するような高比率活性剤:脂質複合 体の製造は、米国特許第4. 58a、578号、名称“単相で製造された脂質 小胞”に記載の方法を改変することにより行うことができ、その教示は、ここに 引用されている。単相で製造された小胞は、単相性小胞又は“MPV″と呼ばれ る。
単相性小胞は、1糺11互五を用いる新規な準備方法から生じる。
単相性溶剤系は、3成分−(1)Illjl、 (2)水と混合しろる有11m 、il剤及び(3)水性成分からなる。新規な単相性小胞を製造するためには、 有機溶剤を除去する前に、これらの成分を混合して単相を形成する。有機溶剤を 除去後、水和により単相性小胞を形成する薬剤−脂質フィルムを形成する。
改変MPV法は、水性活性剤(例えば、セファロスポリン)対有機溶剤の比が一 般に約8.1から約1:1(w/w)の比較的高い初期水性容積で、MPV&− を実施することを含む。
高比率造影剤二ll質を形成する方法を実施するに際しては、溶剤系が単相とし て作られようと作られまいと、単相性溶剤系の初期混合物は単相段階を経由しな ければならない、 “単相”という用語は、混合すると一定組成の透明な溶液と なる2つ以上の溶剤の組合せを意味するものとする。実際には、混合すると二相 性系を形成する2つの不混和性溶剤を、最初の溶剤の両方と混合しうる第3の溶 剤を添加することにより、単相に転換する6例えば、クロロホルムと水は、混合 すると、二相性系を形成するが、十分なエタノールを添加すると、単相を形成す る。
MPV法の中心となる改変は、活性剤(例えば、セファロスポリン又は造影剤) と脂質とを、常に水和されるように保持する工程である。この水和物質が、医薬 単位投与形態に、より便利な湯度に有効に希釈されるこの発明の複合体である。
この物質を水和されるように保持する改変により、全ての水性成分を除去し、活 性剤;脂質フィルムを形成する通常の終点が国運される。単相が水和されること は、蒸発工程中の物質をIKlFすることにより、容易に、簡単に測定される。
ゲル状物質の存在は、水がまだ存在していることを示し、一方、全ての水が除去 されれば、この物質を含む容器上に、脂質−活性剤フィルムが形成される。上記 方法は、有効活性剤に比例して、取り込まれる活性剤の割合を顕著に増大させた 。この方法は、最終活性剤:脂質比を高める結果ともなり。
その結果、本発明の高比率活性剤:脂質接合体となった。上記方法及び脂質を利 用して、セファロスポリンのような原活性剤の約60又は70%までの取り込み 又は複合が行われ、これと比較して、本方法によらない場合は、その量の約半分 の取り込み又はtI台になる。更に、セファビリンの場合の最終活性剤二B貢比 は、約1;7(w/w)(セファビリン、卵ホスファチジルコリン及びMPV法 )から1.2:1を含む約1=1よりも高い比率に上昇している。
造影剤についての最終ヨウ素;脂質比は、ヨールミドールに関して報告されてい る[C,にUaU等、         往値此ムD126−129 (198 8)]。
本発明の方法によれば、少なくとも約2:1(ヨウ素W / W )又は約4: 1(ヨウ素w / w )、6:1(ヨウmW/W)及び約8−1(ヨウ素W  / W )さえまでの比率が得られる。8・1のジアドリゾエート:a*n合体 を製造した。ヨウ素造影剤に関して、不飽和ホスファチジルコリンの使用のよう な、硬質脂質の使用が有利である。硬質脂質は、血清中でより安定な複合体を与 え、一方、不飽和ホスファチジルコリンは、複合体でより高いヨウ素・脂質比を 与えると信じられている。
ヨウ素化剤でxmコントラストを得ることの基準は、放出されるヨウ素の量であ る。ジアドリゾエート に関し、ジアドリゾエート に対するヨウ素の比は、ジ アドリゾエート 1.623gに対しヨウ素1gである。多くの用途において、 体重1kg当り約5゜Oから約1000mgのヨウ素の投与が必要である。しか し、作イ象部位におけるヨウ素酒度や生物的利用前の造影剤の排せつのような穆 々の要因に応じて、これらの範囲外の投薬量を用いてもよい、  IXJl)i Jなる理論にも束縛されれることなく、リポソーム及び本発明の複合体のような 微粒子が肝臓細胞により食作用されるので、細胞内間隙が、細胞組織間の間隙に 優先して標識される。以下に示されるように、本発明の複合体により構成された 造影剤は、特に肝aii*瘍の視覚化を容易にする。
第5図は、 (a)薬剤−脂質フィルムを見掛は上乾固した標準MPV法、又+ t (b ) WlIPi−117111ニ初1117に性1t、分tr増大サ セ、  列留水分を保持した改変MPV法のどちらかによって作られたセファビ リン−卯ホスファチジルコリン複合体のフリーズ・フラクチャー電子顕微鏡写真 である。 (a)での複合体は、不規則で、公知のセファロスポリン−脂質複合 体とは異なるように見え、一方、(b)での複合体は、典型的なEPCMPVで あるように見える。
如何なる特定の理論にも束縛されることなく、従来のMPVfiは全ての液体を 薬剤−脂質−有機mM*溶液から#去することを含むので、このような除去は避 けるべきであるように思われる。乾固するまで水分を除去すると、第5図Aのよ うに、薬剤取り込みが低下し、低比率のセファロスポリン:脂質複合体となる。
残留水性相を維持することにより、取り込み又は複合が大体2倍になり、第5図 Bの複合体を形成する。
第6図は、セファロスポリン:脂質をl;3の一定に保ち、初期水性容積を増加 させることが、DPPC複合体へのセファビリンの取り込み又は複合に及ぼす影 響を示す、第6図は、初期水性容積が6倍高くなると、セファロスポリン:脂質 比が1:1から12に上昇することを開示している。セファロスポリン二N買此 のこの上昇が、水性容積の増加によるだけでなく、薬剤濃度の低下にもよるとい う可能性を排除するために、この容積と8M量とを一定に保ちながら、第1図で テストした最高水性容積を用いる取り込みテストを行った。第7図は、容積と脂 質量とを一定に保っての取り込みテストの結果を示す、第7図は、初期セファロ スポリン;脂質比が増加しても、即ちより多くの薬剤が漂加されても、取り込み に劇的な変化はないことを開示している。
本発明の好ましい方法は、いくつかの点でMPV法と異なっている。まず、溶剤 系における薬剤と脂質との遇初の組合せは、単相から構成されていないかもしれ ない、しかし、高取り込み又は複合を達成し、高活性剤:脂質比とするために、 溶剤除去中のある点で、溶剤系が単相を経由する。使用される系とは無関係に、 活性剤(薬剤ともいう)とN@貿の両者は、それらのそれぞれの相に完全に溶解 されるべきである。活性剤が造影剤で、n質が硬質脂質である場合、脂質の転移 温度よりも約10℃高い温度が有用である0次に、溶剤除去工程中の水の損失を 制限するために、真空回転蒸発よりも、むしろ正圧のような蒸発工程を使用すべ きである。この工程中、かい型混合機を使用することが好都合である。
好ましい方法では、速すぎてはっきりした単相が形成できないような溶剤除去を 避けるように、溶剤除去速度が監視される。この速度は、温度が高ければ溶剤除 去が速くなるという点で、温度と密接に関連している。最大量の水を保持しなが ら、最大量の有機MPV法では、多数の有機溶剤を使用できるが、本方法では、 組み合わせた溶剤が、薬剤と脂質の両方を可溶化し、この方法の間に単相を形成 しなければならない。エタノールは、高取り込み又は複合及び高札″J活性剤; 脂j!複合体のために、実質的に好ましμ水混和性有機溶剤である。水混和性有 機溶剤としてのエタノールの利点は、エタノールの生体内の高度な残留が、マウ スの靜麗内薬物動力学的実験から判断して、複合体に悪影響を及ぼさないように 思われることである。
本発明の−fi様は、長期間にわたって、少なくともセファロスポリンの略MI C水準の有効薬剤水準を動物内で維持することによる細菌感染予防であり、該動 物に、ll1i !! :セファロスボリン複合体、好ましくは投与間隔の長い 養生における高札軍複合体を投与する工程を含むものである。
特定のセファロスポリン(又は他の抗菌又は抗感染)の予防水準(T、又はTI )の維持に関する“長期間”とは、薬剤水準が、遊離形態−即ち非複合−のその セファロスポリンの等量を1回投与することによって保持されるMIC[)又は MICtと略同等又はそれを越える期間の少なくとも約2倍を越える期間を意味 すると理解されるものとする。
セファロスポリン(又は他の抗菌又は抗感染)の予防的有効水準に関し、 ′有 効”とは、生物学的に有効であるにと; 即ち、脳をga液、血清、血漿のよう な生理的流体中又は組織中で、生体内に存在する病原体のような病原体にたいし て抗菌活性を示すセファロスポリン、を舅昧すると理解されるものとする。
”少なくとも最小阻止濃度の薬剤水準”とは、被検動物での生体の増殖を防止す るのに十分なセファロスポリン(又は抗菌又は抗感染)の細菌感染防止水準を意 味すると理解されるものとする。
この細菌感染防止水準は、少なくともおよそMIC水準であろう。
この水準は、当業者に良く知られているMICの多数の生体外テストにより、容 易に測定される。このような予防的に有効な水準を生体内に設定するための投与 量は、取得されるべき絶対薬剤水準、特定の薬剤、水準が設定されるべき部位及 び当業者に知られている他の要因により変わるであろう0人を含む動物に関し、 細菌感染の予防においては、処方薬剤師が、所定の被検動物に適当な投薬量を最 終的に決定し、これは、細菌接種の性質及び重症度と共に、動物の年齢、体重及 び応答並びに投与経路によって変わるものと期待される。予防水亀 従って、そ れによりリポソームカプセル化形態において必要とされる投薬量は、一般にam の治療薬に用いられるもの程度であろう、しかし、ある場合には、目的とする生 体内薬剤水準を設定するためには、これらの範匠外の量を投与する必要があるか もしれない、回置症、即ち血液の細菌感染、の予防のような特定の用途では、セ ファロスポリンの予防水準とは、血液中での対象細面の増殖を防止する水準を意 味すると理解されるものとする。
セファロスポリンとは、セフオキサゾール、セフオキシチン、セファロリジン、 セフラジン、セフレキシン、セファログリシン、セフレキシン、セフメツキシム 及びセファロチン、並びにそれらの類似体及び誘導体を含むが、これらに限定さ れるものではないβ−ラクタム抗生物質のセファロスポリンクラスの任意の1員 を意味すると理解されるものとする。
“ヨウ素化造影剤”は、限定されることなく、ジアドリゾエート、ヨーセタム酸 、ヨーダミド、ヨードキシマート、ヨーヘキソール、ヨーバミド、ヨーパミドー ル、ヨーパン酸、ヨーフエンジラート、ヨータラマート、ヨータラム酸、イボダ ートカルシウム、イボダートナトリウム、メトリザマイド又はチロパネートのよ うな、識別できるX線不透明性を有するヨウ素化された製薬上許容可能な物質を 意味すると理解されるものとし、他の製薬上許容可能な塩、更にはそれらの類似 体及び誘導体と共に、メグルミン(例えば、ジアドリゾエートメグルミン、ヨー ダミドメグルミン、ヨードキシマートメグルミン、ヨーパミドメグルミン、ヨー タラマートメグルミン)のようなそれらの塩を含むと理解されよう。
遊離薬剤は、一般に、動物全体又は動物内のある部位において、動物にMICを 設定するのに十分な量で、動物に投与されてもよい、かかる薬剤のλ(ICは、 各薬剤、動物及び他の公知の要因に対して特有の時間、存在するであろう、詩間 徨、薬剤濃度がMICよりも低下し、MICを再設定するために、薬剤を再投与 しなければならない。このように、少なくともMIC前後の薬剤水準、あるいは 任官の所定薬剤水準を連続的に維持するために、薬剤をm 物+: 縁り返して 投与しなければならない。
セファロスポリン・脂質複合体、特に高比率セファロスポリン゛11ft j! j 71合体は、遊離薬剤に比較して、薬剤を繰り返し投与することなく、少な くともMICの薬剤水準に連続的に維持するのに有用である。“セファロスポリ ン;n質複合体”は、Ii*、特に硬質脂質と複合されたセファロスポリンに関 する。薬剤は、複合体の外表面又は複合体の水性若しくは脂質部分に吸着される ことができる。セファロスポリンは、一般に親水性であるため、セファロスポリ ン・脂ltn、合体の大部分のセファロスポリンは、複合体内にあるが、これは 決定的なものではない。
本発明を限定するものではないが、複合体を洗浄し、複合体から解離しつるセフ ァロスポリンのような活性剤を除去してもよい。
いくらかの外側のセファロスポリンは、動物への投与に陣して、複合体から容易 に分離するため、高比率セファロスポリン:脂質複合体よりも、遊離セファロス ポリンとして挙動するかもしれない。
解離しつるセファロスポリンからの不必要な活性を回避しながら、セファロスポ リンの複合投与量を最大にするために、好ましい実施態様においては、複合体を 洗浄して、解離しろるセファロスポリンの少なくとも約90%を除去する。複合 体を洗浄する方法は良く知られており、クロマトグラフィーと共に遠心分離が挙 げも予防のための本発明の実施においては、同一の薬剤水準又は薬剤のMICを 維持するために同等の投与量で投与されなければならない遊離の薬剤と比較して 、複合薬剤のこのような投与の回数は減少する。所定の組織又は血液水準を維持 するために薬剤を投与しなければならない回数が減少するということは、このよ うな薬剤の投与間隔が長くなる結果となる。これは、江江並社n上又はum u −特に■且お立1はuLLiJL!江nJ1■山」のような細網内皮系を含むt 1種性感染を含む長期間の細胞内生存がある感染を予防するのに、特に好都合で ある0本発明の1投与間隔の長い養生”は、所定の薬剤水準を維持するために、 遊離の薬剤を再投与しなければならない(等量及び同一薬剤で)間隔の少なくと も2倍の薬剤投与間隔を有する投与養生を意味すると理解されるものとする。あ る治療状況においては、非複合薬剤の2回以上の投与に変えて、セファロスポリ ン、脂質複合体の1回だけの投与が必要となることがあろうが、これは、投与間 隔が無限に長くなったことであり、この定義内であると理解される。
細網内皮系を含む播種性細菌感染の治療において、セファロスポリン−脂t!I 複合体の形で投与された後、セファロスポリンが残留することにより、従来、セ ファロスポリン療法では効果がなかった効能を可能にする。
“最小阻止濃度″(“MIC”)は、治療剤の最小水準に関連し良く知られてい る用語であり、通常W / W又はw / vで表され、病原体−一ここでは細 菌−一の増殖を阻止するであろう、ここで用いられる場合、血漿又は血清中で検 出されたMICは、 ”MIC,”と名付けられ、攻撃生体について生体外で測 定された、血漿又は血清の容量当りの重量による医薬剤の最小阻止濃度と同じか 、あるいはそれよりも大きい血漿又は血清中の治療剤濃度を指すものと理解され る。セファゾリンに関し、多くの罹病性生体についてのMMC,は、約0.5υ g(基剤)/ml(血漿又は血清)である、セファロスポリン;脂質複合体セフ ァゾリンは、この水準に達するまで投与されることができ、更に10又は100 υg/m1以上の水準に達することができる。基剤重量は、対イオンを含まない 活性部分の重量を表すために泪いられるであろう。
ここで用いられる場合、組織中で検出されたMICは、 MIC1″と名付けら れ、攻撃生体について生体外で測定された、重量当りの重量による医薬剤の最小 阻止1度と同じか、あるいはそれよりも大きいMH&中のiflf1Mm度を指 すものと理解される。セファゾリンに間し、多くの罹病性生体についてのMIC Iは、約0゜5υg(基剤ン/m1(II臓)である。薬剤;脂質複合体セファ ゾリンは、この水準に達するまで投与されることができ、更に10又はI OO u g / m 1以上の水準に達することができる。
病的状態の治療t;おいて、組織内の医薬剤の予防水準の設定も、有効な治療選 択であることができる。最も信頼できる予防のためには、MICの約4倍または 約8@の水準が望まれることが多い。
本発明の方法t;によって、このような水準が得られる。セファロスポリンのよ うな脂jlljF合体医薬剤を、靜脈内投与のような非経口投与することにより 、選択された組織内で医薬剤が長時間存在するようになり、明確な抗菌活性を示 す結果となる(第1表)。
実験は、セファロスポリンの組織水準が血漿水準の血清よりも長く持続し、長期 間TtO間、最も敏感な生体のMICよりも高い。
例えば、約60 t+ g/gmよりも高い水準が、mii内に少なくとも約2 4時間、肝臓内に約24時間存在する。
細菌感染の予防的治療を越えて、高比率セファロスポリン複合体の残留は、細網 内皮系を含む播種性細菌感染とも云われる条件的細菌細胞内感染(facult atlve bacterial 1ntracallular 1nfect ion)の治療に特に重要である0条件的ということは、無細胞培地におけると 同様に、真核性細胞、特にRESのマクロファージ内で生存することのできる病 原体を意味する0条件的細胞内生体の例としては、はU扛nIユ■m讃、江肱t Lh迄、I旺□LL1j訓江Ul上、1lLyObatesiL及び江謙組虹n u=−がある。mm病原体の他のグループである絶対細胞内生体は、条件的生体 に入るであろう、Coxiella burnsttiのような絶対細胞内生体 は、細胞内でのみ生存することができる。
あるII!1mは、セファロスポリンの低毒性水準ではセファロスポリン耐性で あり、活性水準でのみセファロスポリンに感受性を有することが理解されよう、 同様な耐性が、他の抗菌剤又は抗感染剤について生ずるかも知れない0本発明が 、セファロスポリン又は他の抗菌剤若しくは抗感染剤に対して感受性を有する生 体に適用できるであろうことは、当業者の認識するところである。これは、生体 外テストにより決定することができる。セファロスポリンでは典型的に治療され ないが、生体外では感受性を有している担口411111111 sp、のよう な生体は、本方法によって有効に治療される。
細菌感染の予防治療は、高比率セファロスポリン・脂質複合体く又は他の抗菌剤 若しくは抗感染剤)の有効量を投与することにより行われる。細菌感染予防有効 量は、目的とする間隔にわたって予防応答を達成するのに十分な量を意味するも のと理解されよう。
所定のセファロスポリン(又は池の抗菌剤若しくは抗感染剤)の細菌感染予防有 効量は、投与の方法、受容体の特性、標的細菌の感受性及びその池の公知の要因 によって変わるであろう。
セファロスポリン、脂M11合体(又は池の抗菌剤若しくは抗感染剤)の1回の 投与からの予防の期間は、特定の薬剤、治療される動物、攻撃生体及びその他の 当業者に知られている要因に応じて変わるであろう、一般に、薬剤の予防組織水 準は、薬剤の1回の投与から上昇し、 1回の投与からの動物組織内の遊離の薬 剤のT【よりも実質的に長く、かつ高<mii及び肝臓内に維持されるであろう 、肝臓内では、複合体は、遊離の薬剤よりも少なくとも約2倍、そして約5倍以 上まで長く持続した。牌臓内では、遊離の薬剤は、検出できる水準よりも低かっ たが、これに対して、捏合体薬剤は、少なくとも約24時間持続した。
予防治療に必要とする期間は、被検動物の状態によって変わるであろう、免疫無 防備状態の動物においては、免疫無防備の期間、予防が必要になる可能性がある 。このように、後天性免疫不全(AIDS)の被検体では、この期間は一生であ るかも知れないし、一方、化学療法に付随する好中球減少症にかかっているか又 は臓器移植処方のために免疫抑制されている被検体においては、予防の期間は、 もつと制限されるかもしれない、このような予防に必要な期間は、当業者に良く 知られている。
検出できる血清水準の存在しないRESの特定のffl器内に抗生物質の少なく とも最小阻止濃度を維持させることは、危険状態の患者における回置症の防止及 び治療、又は特定の慢性感染(例えば、 骨制炎、  Wycobactari um avium  1ntracillulare  g染、 Salman alla sp、 5染)の治療若しくは抑制に好都合である。
細網内皮系又はRESは、内皮及びIIBI!4の両方の属性を有し、色票に対 する通常の食作用挙動を示す体の細胞を!昧するものと理解される。このような 細胞は、投与されたセファロスポリン・脂質複合体を取入れ易い、含まれる細胞 には、lI臓及びリンパ節の細胞、肝臓のクツパー細胞、肺臓の肺胞マクロファ ージ、骨髄の細網内皮細胞及び崩壊細胞がある0本発明の用語において、骨髄及 び硬組織はRESの範囲内であり、細菌性骨髄炎はRESの感染であると見なさ れるであろう。
セファロスポリン:脂j!複合体で投与されたときのセファゾリンの生物学的利 用率を測定するために、いくつかの感染モデルを検討した。
第8図は、遊離セファピリンVはセフテロスポリン・詣Iil帽合体一般に、遊 離又はカプセル化抗生物質の1回の投与を静脈注射で行い、その後、動物の血清 又は血漿及び選ばれた組織内の抗菌活性の量を間隔をおいて測定することにより 、抗生物質についての血清水準及び組織分布の検討をマウスで行った。
抗菌活性の他の測定法又は薬剤物質の化学的若しくは免疫的測定法が当業者に知 られているが、寒天ウェル拡散生物測定法により抗菌活性を測定した。簡単に云 うと、ここで用いた寒天ウェル拡散生物測定法は、江は■皿匹且uB (ATC C#6633)のようなテスト細菌を予め蒔いたウェルを切って、rryptt case Soy Ag1r fディフコ社(Difco)、デトロイト、MI Iのような寒天とすることにより行った。ウェルを少量のテスト物質、ここでは 約50ulのテストサンプルで満たし、寒天プレート・を培養しt−a  証ホ 旦旦5ubti11s培養は、約16−24時間、約35℃で行われた。ウェル 周囲の細M′芝生”の成長を、テストサンプルから拡散して寒天中に存在する抗 生**で抑制した。ウェル周囲の成長抑制帯域の直径は、テストサンプル中の抗 生物質の濃度に比例し、既知の標準抗生物M溶液との比較により測定された。動 物へのセファゾリンのような、セファロスポリン:脂質複合体抗生物質の動物へ の投与(非経口)によって、時間ゼロ(Cpo)において血漿中の医薬剤の濃度 C;より浦定された場合、遊離形態での医薬剤について観察されたものよりも高 いピーク血清又は血漿水準になるという特徴的な結果となった。また、遊離形態 よりもセファロスポリン・n寅複合体の形態で、より長い血清又は*a半減期( Tl/2)が観察され、曲線下面積(AUG)と呼ぶ、時間に対する血清または 血M濃度のグラフの下の面積が、より大きいことがl1111!された。
セファビリン(各200mg/kg)の注射後、間隔をおいて測定したマウスに おけるセファビリン活性の血清水準(各点は3〜5匹のマウスを示す)を示し、 一方、第9図は、従来の水溶液(丸)、又は薬剤の脂質に対する比率が1:5( 重量比)のDPPCからなる捏合体(四角)で、セファゾリンを1回IIIR内 投与した徨のセファゾリン活性(各100mg/kg)を示す、セファビリン、 セファゾリン共に、遊離薬剤に比較して、セファロスポリン:ll1j[複合体 gi剤により血清中の活性が長く続き、活性の水準が高くなることを示している 。第8図及び第9図の両方において、セファビリン/セファゾリン水準、従って 血清又は血漿中の活性が、遊1lIl薬剤と比較したとき、セファロスポリン− 脂質投与形態でより高く、より長く持続したことがわかる。血清中の予防活性の 延長は、セファロスポリン脂質複合体抗生物質を皮下投与することによっても達 成することができる。
遊離又は複合造影剤(ジアドリゾエート)を尾静脈からの1回の静脈注射で投与 することlこより、マウスでテストした。924rng/kgのヨウ素投与量で 、肝II L g当り1約2mgよりも高い水準が達成された(第12図)、第 12図及び第3表に示すように、MPVにおける最終ヨウ素/朋貿比は4.3: 1 (w/w);ヨウ素濃度は38.5mg/ml、膠質湯度は8.5mg/m lであった。S量の比活性は、約10000c/mgIであった。
抗生物質の予防使用の効力は、当業者に良く知られている多数の方法でテストす ることができる0次ぎに、予防効力テストのいくつかのモデルを簡単に説明する 。
―――−v +1−+1−−1++1−−−シ戴−た。」□−ピ、よ−I−11鼻\I−I〒 −4−よ114Uノ乞11リプチカーゼソイプロX (trypticase  say broth)中で30”Cにて一晩増殖させた。この懸濁液の一部を一 70’Cで凍結した。この菌株についてのセファビリンナトリウムの生体外最小 阻止濃度(MIC)は、マイクロタイター希釈法TO,05〜0.10ugム製 剤は、静脈内に投与されたとき、薬剤を特定の器官に指向させる。これは、特に 細網内皮系を含み、更に詳しくは牌臓を含む。
Sa canal a t  himu  usは、マウスに全身感染をもたら すことのできる条件的細胞内細菌である。自然発生マウスサルモネラ症は、生体 の摂取(汚染食物、敷わら又は糞便から)によって生ずる。感染は、結膜経路に よっても、又は実験的皮下、M腔内若しくはI?脈内接種羨にも生じうる。全て の場合、生体は体循環に接して敗血症を起こし、次いで主繻綱内皮系(KI[、 肝1 リンパ節)に局在化する。細菌は、マクロファージ内で生存及び増殖する ことができ、死が介在しなければ、慢性感染の原因となろう。
テスト動物に投与された高比率セファロスポリン複合体は、試験された全ての投 与量及び治療時間において、生存時間を延長し、遊離セファロスポリン投与を? i駕した。
セファロスポリン・R*複合体は、顕著な予防活性、遊離の医薬剤のそれを越え る期間のT+を与える。tAらかに、高比率セファロスポリン複合体は、isの セファロスポリンよりも著しく長く作用していた。
セファロスポリンの組織水準の研究において、高比率セファロスポリン複合体の 投与に続くセファロスポリンのMIR水準が、薬剤濃度及び薬剤保持時間の長さ の両方において、血漿水準を越えるかもしれないことが知られている。セファロ スポリンは、細菌の増殖を停止させるのに生物学的に利用できるため、7日間ま で又はそれ以上の期間、医薬的に予防に有効である。従って、セファロスポリン を有する膵臓のようなRES器官の負荷−高比率セファロスボリン複合体投与に 付随するもの−が、薬剤の検出できる血漿水準が存在しなくても、血液中の生体 (例えば、薗血症)を防ぐことができる。
本発明の方法は、ある実施態様においては、捏合体の大きさの影響を受ける。R ESによる予防取り込みは、直径が0.5uよりも大きい複合体で、最も急速に 起こる。このように、セファロスポリンの血漿水準の期間延長が主目的であれば 、直径0.5u未満の複合体を使用することによりこれが促進されるし、一方、 約0.5u又はそれよりも大きい複合体の使用によりRES負荷が促進される。
いずれの状態においても、RESが、高比率セファロスポリン複合体の投与量の 多くを最終的に貯蔵することになろう。
M L V、  超音波破砕された小さい単ラメラ小胞、大きい単ラメラ小胞、 LUVET、5PLV、FATMLV、ステロイトリホソーム又はアルファート コフェロールをペースにした小胞を含む従来のリポソームが、本発明の実施にお ける予防に有用であるが、高比率セファロスポリン;脂質複合体が好ましい。
n1tをベースにした薬剤の搬送系においては、薬剤のような生理活性剤が、セ ファロスポリン二脂質単位におけるように、脂質に取り込まれるか又は脂質と複 合され、次いで治療されるべき患者に投与される0例えば、Rah層in等、米 国特許第3. 993. 754号; 5ears、米国特許第4. 145. 410号HPapahadjopoulOs等、米国特許第4,235.871 号; 5cbnsidsr、米国特許第4,114,179号; Lank等、 米国特許第4. 522. 803号;及びFoutain等、米国特許第4, 588,578号を参照のこと。
活性剤二N質覆合体の投与方法によって、化合物が送られる生体の部位及び細胞 が決定されるかも知れない、セファロスポリン脂質複合体 (又は他の抗菌剤若 しくは抗感染1s)は、単独で投与されることができるが、一般に、意図した投 薬経路及び標準製漏プラクティスに関して選択された製薬担体と混合して投与さ れるであろう、ヨウ素化造影剤複合体は、同様に投与することができよう、製剤 は、非経口で、例えば動脈内又は静脈内に注封してもよい0gi剤は、経口、皮 下若しくはE内向経路又は吸入によって投与されることもできる。非経口投与に ついては、それらを、例えば、溶液を等張性にするのに十分な塩又はグルコース のような池の溶質を含んでもよい無菌水溶液の形で使用することができる。
その他の使用法については、製剤の特性に応じて、当業者が想像できるものであ る。ある実*!’l!様においては、高比率セファロスポリン・脂j03!合体 セファロスポリンを、人を含む被検動物への投与が便利になるように適合させた 単位投与形態で用いてもよい。
“治療有効量”とは、身体的又は生理的応答を達成するのに十分な量を意味する ものと理解されるであろう、所定のセファロスポリンの治療有効量は、投与の方 法、受容体の特性、標的細菌の感受性及びその他の公知の要因によって変わるで あろう、造影剤の治療有効量は、作像されるべき対象の態様及びX線作偉装置の 特性によって変わるであろうが、当業者の経験的nyyにより容易に決めること ができよう。
病気状態の治療又は作造のための人への投与については、処方箋を書く医者が、 特定の被検者への適当な投与量を最終的に決めることになろう、そして、これは 、患者の病気の性質及び重さと共に、個人の年齢、体重及び応答によって変わる と期待されることができる。セファロスポリン、脂1!I複合体形態での又はヨ ウ素化造影剤:脂質複合体についての薬剤投与量は、−Sに、遊離活性剤に用い られるものと略同じであろう、しかし、ある場合には、これらのat回外の量を 投与する必要があるかもしれない、裏」L出」− 高比率セファ口スポリン:脂質複合体の製造50m1九底フラスコ内で、1.9 08m1のdHioを加えることにより、92u1の300mg/mlセファゾ リンナトリウム原液を2mlに希釈した(薬剤の合計26.2mg)、2mlの 100%エタノールを、2.5mlの20 m g / m 1脂@ (DPP C)原液と共に加えた(脂質の合計50mg)、  空気流を使って得られた混 合物を撹拌しながら、このフラスコを37℃の循環水浴に浸漬した。空気流は、 溶剤除去中、混合物を完全に混合撹拌するのに十分な強さに調整した。1.5〜 2分徨、混合物は、二相(濁った)から単相(透明な)に変わった。溶剤除去が 続くにつれて、混合物は不透明かつゼラチン状又はゲル状になった。ゲル状態は 、水和の継続を示した。パージングを5分間継続し、その間、極めて微かなエタ ノール臭が検出された。この時点で、セファロスポリン、脂M:水性混合物は濃 く、幾分ゼラチン状であった。
混合物が濠化するまで、短時間、混合物を51℃の循環水浴中で加熱した。これ には、約15秒を要した0次いで、混合物を2−1.5mlのコニカJレミクロ フユージチューブ(conical m1crofuHa tube)に移し、 ミクロフユージで1500Orpmにて10〜15分間回転させて、セファロス ポリン:脂質複合体ベレットを作った。水相をベレット上から取り除き、145 mM食塩水を加えてチューブを満たした。ベレットが完全に再懸濁するまで、チ ューブを短時間回転させた。セファロスポリン・脂質複合体を、上述のように、 再遠心分離し、再懸濁させた。得られたセファロスポリン:脂質複合体を、上述 のように、あるいは後で洗浄するセファロスボリン脂1!複合体の他のバッチの ような他の物質と混合して、更に2回洗浄した。複数の複合体を混合する場合は 、最初の再懸濁後、それぞれを一本のコレックス(Carat、商標)チューブ (Corning Glass Works社、コーニング、NY)に移し、  10000gで10〜15分間回転させた。上述のように、ベレットから上澄み を除去し、ベレットを食塩水中に再!!!濁させた。洗浄ベレットについて1M 剤、脂質及び残留エタノールを測定した。このようなテストの結果は、薬剤が1 8.tmg/ml、脂質が32.3mg/m1.残留アルコールが2%であった 。
支息■ユ 高比率セファロスポリン二脂質複合体の製造50m1丸底フラスコ内で、1.7 83m1のdH20を加えることにより、217ulの300 m g / m  1セフアゾリンナトリウム原液を2 m 11:希釈した(薬剤の合計26. 2mg)、2mlの100%エタノールを、2.5mlの20mg/m1ll質 (DPPC)原液と共に加えた(脂質の合計50mg)、  空気流を使って得 られた混合物を撹拌しながら、このフラスコを37℃の循環水浴に浸漬した。空 気流は、溶剤除去中、混合物を完全に混合撹拌するのに十分な強さに調整した。
l、5〜2分後、混合物は、二相(濁った)から単相(透明な)に変わった。溶 剤除去が続くにつれて、混合物は不透明かつゼラチン状又はゲル状になった。ゲ ル状態は、水和の継続を示した。パージングを5分間継続し、その間、極めて微 かなエタノール臭が検出された。この時点で、セファロスポリン・脂jt:水性 混合物は濃く、幾分ゼラチン状であった。混合物が液化するまで、短時間、混合 物を51゛Cの循環水浴中で加熱した。これには、約15秒を要した0次いで、 混合物を2−1.5mlのコニカルミクロフユージチューブに移し、ミクロフユ ージで1500Orpmにて10−15分間回転させて、セファロスポリン:I i貿複合体ベレットを作った。水相をベレット上から取り除き、145mM食塩 水を加えてチューブを満たした。
ベレットが完全に再懸濁するまで、チューブを短時間回転させた。
セファロスポリン:RW14複合体を、上述のようlこ、再遠心分離し、再懸濁 させた。flられたセファロスポリン:脂質複合体を、上述のように、あるいは 後で洗浄するセファロスポリン;脂jl複合体の他のバッチのような他の物質と 混合して、更に20i1洗浄した。複数の複合体を混合する場合は、最初の再懸 濁後、それぞれを一本のコレックス(Cores、商標)チューブ(Corni ng Glass Works社、コーニング、NY)!=移し、10000g でlo−15分間回転させた。上述のように、ベレットから上澄みを除去し、ベ レットを食塩水中に再懸濁させた。洗浄ベレットについて、薬剤、v4質及び残 留エタノールを測定した。このようなテストの結果は、薬剤が11.5mg/m l、  Willが14.9mg/ml、残留アルコールが2%であった。セフ ァロスポリンの捕捉効率は74%、最終セファロスポリン:I脂質比は0.77 :1であった。
見立■ユ 高比率セファロスボリン・脂N複合体の製造50m1丸底フラスコ内で、1.5 66m1のdH20を加えること1;より、434ulの300mg/mlセフ ァゾリンナトリウム原液を2mlに希釈した(−1I剤の合計26.2mg)、 2mlの100%エタノールを、2.5 m lの20 m g / III  I Ill jl (D PPC)原液と共に加えた(脂質の合計50mg)、   空気流を使って得られた混合物を撹拌しながら、このフラスコを37℃の循 環水浴に7!潰した。空気流は、溶剤除去中、混合物を完全に混合撹拌するのに 十分な強さに調整した。1.5〜2分後、混合物は、二相(濁った)から単相( 透明な)に変わった。溶剤除去が続くにつれて、混合物は不透明かつゼラチン状 又はゲル状になっ力、ゲル状態は、水和の継続を示した。パージングを5分間1 11統し、その間、極めて微かなエタノール臭が検出された。この時点で、セフ ァロスポリン:脂質;水性混合物は濃く、幾分ゼラチン状であった。混合物が液 化するまで、短時間、混合物を51℃の循環水浴中で加熱した。これには、約1 5秒を要した。次いで、混合物を2−1.5mlのコニカルミクロフユージチュ ーブに移し、ミクロフユージで15000rpmにて10〜15分間回転させて 、セファロスポリン;脂質複合体ベレットを作った。水相をベレット上から取り 除き、 145mM食塩水を加えてチューブを満たした。
ベレットが完全に再懸濁するまで、チューブを短時間回転させた。
セファロスポリン:IIWj111合体を、上述のように、再遠心分離し、再懸 濁させた。得られたセファロスポリン・!llill白質を、上述のように、あ るいは浚で洗浄するセファロスポリン;脂質複合体の他のバッチのような他の物 質と混合して、更に2回洗浄した。複数の複合体を混合する場合は、最初の再懸 m?L  それぞれを一本のコレツクス(Carax、商標)チューブ(Cor ntng (ilass Works社、コーニング、NY)に移し、1000 0gT10−15分間回転させた。上述のように、ベレットから上澄みを除去し 、ベレットを食塩水中に再懸濁させ九 洗浄ベレットについて、薬剤、!!sI R及び残留エタノールを測定した。このようなテストの結果は、薬剤が19mg /ml、脂質が13.9mg/ml、残留アルコールが2%であった。セファロ スポリンの捕捉効率は60%、最終セファロスポリン;脂質比は1.43:1で あフた。
支1医A セファロスポリン:脂質−製造 50 m g / m 1セフアビリンナ]・リウム溶液2.5mlを使用して 、機械的に撹拌しながら、CH3tris200mgを分12k。
水和させた。得られた!!!71!液を工分間撹拌した陵、懸濁液を4℃で3時 間ロッカーに載せた。 B7ii液は、外観が均一であり、次いでp H7,4 の燗酸11衝生理食塩水(Mg2−及びCa”を含まず)で3mlに希釈し九  最終懸濁液は、寒天拡散法で測定した場合。
40 rn g / m lのセファビリンを含んでいた。
寡」U孜」エ セファロスボリン:脂l!複合体−製造2gのCH8t r i s及び1.. 075gのセファビリンナトリウムを秤!し、125m1のエルシンマイヤーフ ラスコに移した。
蒸留水20m1をフラスコに加え、混合物を4°Cで一晩捩とぅした。この混合 物に、p H7,4の燗酸111m生理食塩水(Mg2#及びCa”を含まず) 35mlを加え、次いで2本の30m1コレツクス(商標)チューブに移し、1 0,000gで30分間遠心分離した。上澄みをデカントし、セファロスポリン :脂質複合体のベレットを、チューブ当り20m1の切#M衝生理食塩水に再! !濁して、上記のよう仁チューブを再遠心分離した。最終ベレット容積は22m 1であった。最軽薬剤濃度は、寒天拡散法で測定した場合、17.1mg/ml であった。遇絆セファロスポリン;脂黄比は6;1であった。
支直■エ セファロスポリン・脂質権合体−製造 1度]、00mg/mlのEPCのCHCl r溶液原R20m lを、500 m1九底フラスコ内で、 100%エタノールにより200m1に希釈した。M N容積が6mlとなるのに十分な蒸留水に溶解したセファビリンナトリウム1. 075gを加えた。透明な黄色の単相となった。この単相を、単相が乾燥脂質/ 薬剤フィルムを呈し、エタノール臭が検出されなくなるまで、40℃の水浴を備 え、圧力が740mmHHの回転蒸発器にがけた0回転蓋発器は、30±5分を 要した。フィルムを30nolの燗酸I!衛生理食塩水に再懸濁し、2本の30 mJコレックスマウス)チューブに移した。チューブを10,000gで10分 間遠心分離した。上澄みをデカントし、ベレットをチューブ当り10m1のge s、ms生理食塩水に再懸濁し、上記のように再遠心分離した。セファロスポリ ン・脂!!I複合体の最終ペレットは12m1であった。最終薬剤濃度は、寒天 拡散法で15.7mg/ml、最終セファロスポリン脂質比は11 :1 (W /W)であった。
支m セファロスポリン・脂質複合体−延長された血清活性マウスの血清におけるセフ ァビリン活性を、遊離又は複合薬剤の皮下又は静脈内投与後、間隔をおいて測定 した。第8図は、典型的な実験の結果を示す、最大活性は、調べた最も早い時点 (注射後半時間から1時間)において、遊離のセファビリンを投与した(いずれ の経路でも)マウスの血清に見いだされた。遊離薬剤の半減期は、静脈内及び皮 下投与共、約20分と推定された。遊ma+剤に付いては、3時間又はそれ以降 、血清に活性は検出できなかった。未洗浄CH8−trisセファビリン(投与 量の約30%がカプセル化されている)を同等量皮下投与した動物は、注射後2 4時間してもまだ約0.2ug/ml(最初の投与量の0゜01%)の水準が存 在し、血清活性が延長されたことを示した。
静脈内経路で洗191IE P C複合体(投与量が100%カプセル化されて いる)を投与したマウスも、血清活性が延長されたことを示した。200mg/ kgの投与量で、注射i麦24時間、血清水準は10ug/ml若しくはそれ以 上であった。セファロスポリン・脂IR複合体の場合は両方とも、血清中の薬剤 の見掛は上の半減期が、4時間よりも長かった。
200mg1kgの遊離セファビリンを静脈内投与すると、注射後1時間で、肝 臓及び腎臓に活性を検出することができた(第1表)、3時間目又はそれ以降は 、活性が検出されなかった。EPCセファロスポリン、脂質複合体を投与された マウスは、注射後241!!間、腎臓に活性を示した。騨諜及び肝臓は、少なく とも24時間持続する非常に高い活性を示した。
LfLfl セファロスポリン、脂jf複合体−延長された血清活性100mg/kgの遊離 セファゾリンナトリウムをマウスに1回静脈内注射すると、投与後1時間で、8 〜20 u g / m lの平均血清濃度となった(第9図)、2時間目に、 血清濃度は、約2u g / m 1に急速に下がり、投与後3時間では、検出 水準よりも低い、これに対して、同じ100mg/kgのセファゾリンを含むセ ファロスポリン・脂質複合体を投与した動物は、 1時間目に55〜80 u  g / m lの血清濃度を示し、投与量12時間gでもまだ2〜3ug/ml の水準を有していた。
11■1 セファロスポリン;脂jt複合体 局在ブドウ球菌感染の予防 1瘍成長に及ぼす治療の影響を把握するために、注射前又は壕の種々の時期に、  1回の遊離又は複合セファビリンの静脈内又は皮下注射をマウスに行った。第 10口は、′11!iIlセファビリンによる1回の投与(200mg/kg) での治療(どちらの経路でも)では、感染の4#間前に投与され力場合は、膿瘍 の大きさに何の影響も及ぼさないことを示している。感染1時間前の治療で、鎮 痛の大きさがわずかに小さくなり、一方、注射(*11時間目治療で、ll瘍の 成長が著しく低減又は阻止される。これに対して、セファロスポリン脂M複合体 セファビリンでの治! (EPCfi合体による静脈内投与又はCH8,1合体 による皮下投与のいずれでも)によると、感染後1時間目に投与された場合と共 に、感染の4時間前までに投与された場合は、&I瘍の成長が著しく防御される 。
更に研究を重ねたところ、静脈内投与された空のEPC又は皮下投与された空の CH3tリポソームは、膿瘍の大きさに何の影響も及ぼさず、空のEPCリポソ ームに遊離の薬剤を加えた場合は、遊離の薬剤単独の場合と同様の結果となるこ とがわかった。
夷lコ11」− セファロスポリン、脂jI複合体 全身ブドウ球菌感染の予防 11111及びCH8t r i sセファロスボリンニ脂質複合体セファビリ ン影響を、急性ブドウ球菌敗血症で比較した。第2表は、未治療動物の70〜8 0%が、感染の72時間以内に死亡することを示している。g染の1呼量前番二 、遊離又はセファロスポリン:脂質複合体で皮下に治療されたマウスは、実験の 絆り(14日)まで生存していた。感染の4時間前に、セファロスポリン脂j! 複合体で治療すると、大部分のマウスが保護され、一方、その時に1f1M薬剤 で治療しても、生存l;は何の影響も及ぼさなかった。
実JEtLl セファロスポリン;脂質複合体 全身サルモネラ症の治療 700CFUのS、 1田り月]を皮下接種し、治療を受けなかったマウス(1 0のグループ)は、感染後6〜8日以内に死亡した(第111])、  接種徨 2日目及び4日目に、皮下又は静脈内経路により遊離のセファビリンで治療した 場合は、生存は長引かなかった。EPC複合体を含む未洗浄ステアリルアミン中 のセファビリンで皮下治療した場合は、生存が高められた。この場合、セファロ スポリン;脂質複合体製剤は、投与量の30%がカプセル化されるように、洗浄 されなかった。
支!■ユニ 造影剤;脂質複合体−製造 370mg/mlでナトリウム及びメグルミン塩の形のジアドリゾエート[Re nografin−76(商m>、5quibb社、Pr1nceton、N、 J、]22mを、100m1の丸底フラスコに入れた。これに、2mlの無水ア ルコールを混合しながら加え、次いで、2.5mlクロロホルム中の水素化ソイ ホスファチジルコリン(Soy phospbatidylcbolina)  50 m gを加えた。フラスコ内の物質を、フラスコ を激しく渦巻かせるこ とにより混合し、エマルジョンを作った。約5〜I C1r、 p mの間の流 量で窒素流を用いることにより、クロロホルム有機溶剤相を除去し、フラスコを 30℃の水浴に浸漬しながらこの物質を撹拌した。溶剤除去を10分間続けた。
次いで、0.9%食塩水7mlをフラスコに加え、渦巻かせることにより混合を 行っ九 次いで、この物質を15mcのコレマウス(商標)チューブに移し、約 10.OOOXg、20’CT15分間遠心分離した。上澄みを除去し、ペレッ トを0.9%食塩水10m1に懸濁させ、洗浄工程を更に2回繰り返した。得ら れた造影剤:!+i貢複合体は、58.7mg/mlのヨウ素(94,7mg/ mlのジアドリゾエート)及び2.8・1の最絆ヨウ素、ff!貿比において2 0.8mg/mlの慎脂質を含んでいることがわかった。
第1表   遊離もしくはEPC複合体製剤の静脈内投与後のセファビリン活性 の組織分布 U   ■   よ   l   工   烈    …腎臓  遊$1  4 9±8   <0.5  <0.5  <0.5  <0.5EPC複合体11 8±1543±625±315±62±1牌臓  遊離  <0.5   <0 .5  <0.5  <0.5  <0.5EPC複合体1202±12124 3±3051031±181570±9567±2肝臓  遊離  46±12   <0.5  <0.5  <0.5  <0.5EPC複合体171±12  228±34 143±48 149±2266±228)与えられた値は3 〜5匹のマウスの平均値±S、E、M。
第2表  急性ぶどう球菌性ステプティセミア(Stapticamia)にか かったマウスの生存に関する。遊離およびCH3−トリス複合カプセル化セファ ビリンの効果−1時間  200     100       90−4時間   200       0      100a ) S 、 aureus の2X10”CFUの腹腔的注射の1もしくは4時間前に、マウスを皮下的に処 理した。各群に10匹のマウスがいた。
第3表  急性ぶどう球菌性ステブティセミア(Stapticamia)にか かったマウスの生存に関する、遊離およびCH3−トリス複合カプセル化セファ ビリンの効果取り込み% 取り込み% 第3図 鎖位置 第4図 第5図A 第5図B 取り込み% 取り込み% 時間(時間) 第9図 時間(時間) 第11図 感染後の日数 肝臓中の初期薬剤% 国際調査報告 lm&1161+WlA師−一’−’”0PCT/U389102224+m− デー+−−−+ ^ee+−boANoPCT10589102224

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.脂質および活性剤の混合物を、水性相、水混合性有機溶媒および脂質を包含 する単相性溶媒系中で、単一相となるまでであるが実質的に乾燥しない程度にま で蒸発を行なうことを包含する高比率活性剤:脂質複合体の調製方法。 2.脂質が硬質脂質であり活性剤がセファロスポリンである請求の範囲1記載の 高比率活性剤:脂質複合体の調製方法。 3.単一相溶媒系が約等量(V/V)の(a)薬剤および脂質水性相(b)エタ ノールおよび(c)クロロホルムであり、そして所望により更に約30〜約37 ℃において加圧して溶媒を蒸発することを包含する請求の範囲2記載の方法。 4.得られたセファロスポリン:脂質複合体のセファロスポリンが少なくとも約 30%(W/W)および所望により少なくとも約40%(W/W)および更に所 望により少なくとも約50%(W/W)である、請求の範囲2記載の方法。 5.該脂質が1つの頭部と2つの炭素鎖を含有し、該炭素鎖は飽和であって少な くとも約16個の炭素単位の長さのもの、所望によりジバルミトイルホスファチ ジルコリンであり、および更に所望によりこのジバルミトイルホスファチジルコ リンが該複合体の約80%(W/W)まで含有する、請求の範囲2記載の方法。 6.セファロスポリンが、セファゾリン、セファピリン、セフアロチン、セファ クロール、セファロリジン、セフォキサゾール、セフォキシチン、セフラジン、 セファレキシン、セファログリシン、セフロキシム、セフメノキシムもしくはセ ファロニウムである請求の範囲2から5記載の方法。 7.脂質およびセファロスポリンを含有し、所望によりこの脂質が固体脂質であ る高比率セファロスポリン:脂質複合体。 8.セファロスポリンが少なくとも約30%(W/W)および所望により少なく とも約40%(W/W)および更に所望によリ少なくとも約50%(W/W)で ある、請求の範囲7記載の複合体。9.該脂質が1つの頭部と2つの炭素鎖を含 有し、該炭素鎖は飽和であって少なくとも約16個の炭素単位の長さのもの、所 望によりジバルミトイルホスファチジルコリンであり、および吏に所望によりこ のジバルミトイルホスファチジルコリンが該複合体の約80%(W/W)まで含 有する、請求の範囲7もしくは8記載の複合体。 10.セファロスポリンが、セファゾリン、セファピリン、セファロチン、セフ ァクロール、セファロリジン、セフォキサゾール、セフォキシチン、セフラジン 、セファレキシン、セファログリシン、セフロキシム、セフメノキシムもしくは セファロニウムである請求の範囲7から9記載の複合体。 11.細菌感染予防に有効な量のセファロスポリン:脂質複合体を、人間を含め た動物に投与する工程を包含する、該動物における細菌感染予防法における使用 のための、セファロスポリン:脂質複合体の製造。 12.複合体が高比率セファロスポリン:脂質複合体であり、脂質が硬質脂質で ある請求の範囲11記載の方法。 13.セファロスポリンが、セファゾリン、セファビリン、セファロチン、セフ ァクロール、セファロリジン、セフォキサゾール、セフォキシチン、セフラジン 、セファレキシン、セファログリシン、セフロキシム、セフメノキシムもしくは セファロニウムを包含する請求の範囲11もしくは12記載の方法。 14.感染予防が菌血症に関するものである請求の範囲11記載の製造方法。 15.セファロスポリンが、セファゾリン、セファピリン、セファロチン、セフ ァクロール、セファロリジン、セフォキサゾール、セフォキシチン、セフラジン 、セファレキシン、セファログリシン、セフロキシム、セフメノキシムもしくは セファロニウムを包含する請求の範囲14記載の方法。 16.感染予防が、細網内細胞系を含む播種性細菌感染に対するものである請求 の範囲11記載の方法。 17.細菌感染予防が、細菌ミコバクテリウムスペシーズ(Mycobacte rium sp.)もしくはサルモネラスペシーズ(Salmonella s p.)に対するものである請求の範囲11記載の方法。 18.細菌感染予防が、骨髄炎に対するものである請求の範囲11記載の方法。 19.脂質およびヨウ素化造影剤を含有する高比率ヨウ素化造影剤:脂質複合体 。 20.該脂質が硬質脂質である請求の範囲19記載の複合体。 21.造影剤が少なくとも約2:1(ヨウ素W/W)および所望により少なくと も約4:1(ヨウ素W/W)および更に所望により少なくとも約8:1(ヨウ素 W/W)である、請求の範囲19もしくは20記載の複合体。 22.該脂質が1つの頭部と2つの炭素鎖を含有し、該炭素鎖は飽和であって少 なくとも約16個の炭素単位の長さのものであり、所望により該脂質がジパルミ トイルホスファチジルコリンでありこのものは該複合体の約20ないし約7%( W/W)までの少量を含有する、請求の範囲20記載の複合体。 23.脂質がホスファチジルコリンである請求の範囲19記載の複合体。 24.造影剤がジアトリゾエート、ジアトリゾン酸、ヨーセタム酸、ヨーダミド 、ヨードキシマート、ヨーヘキソール、ヨーパミド、ヨーパミドール、ヨーパン 酸、ヨーフェンジラート、ヨータラマート、ヨータラム酸、イポダート、メトリ ザマイドもしくはチロパネート及びそれらの塩である、請求の範囲19から23 記載の複合体。 25.活性剤がヨウ素化造影剤である請求の範囲1記載の高比率活性剤:脂質複 合体を調製する方法。 26.単一相溶媒系が約等量(V/V)の(a)薬剤および脂質水性相(b)エ タノールおよび(c)クロロホルムであり、そして所望により更に約30〜約7 5℃において加圧して溶媒を蒸発することを包含する請求の範囲25記載の方法 。 27.得られた造影剤:脂質複合体の造影剤が少なくとも約2:1(ヨウ素W/ W)および所望により少なくとも約4:1(ヨウ素W/W)および更に所望によ り少なくとも約8:1(ヨウ素W/W)である、請求の範囲25記載の方法。 28.脂質が硬質脂質を包含し、所望により該脂質が1つの頭部と2つの炭素鎖 を有し、該炭素鎖は飽和であって少なくとも約16個の炭素単位の長さのもので あり、所望により該脂質がジパルミトイルホスファチジルコリンでありこのもの は該複合体の約20ないし約7%(W/W)までの少量を含有する、請求の範囲 25記載の方法。 29.脂質がホスファチジルコリンを含有する請求の範囲25記載の方法。 30.造影剤がジアトリゾエート、ヨーセタム酸、ヨーダミド、ヨードキシマー ト、ヨーパミド、ヨーパミドール、ヨーバン酸、ヨーフェンジラート、ヨータラ マート、ヨータラム酸、イポダートカルシウム、イポダートナトリウム、メトリ ザマイドもしくはチロパネート及びそれらの塩である、請求の範囲25から29 記載の方法。 31.X線密度増加に有効な量のヨウ素化造影剤:脂質複合体を、人間を含めた 動物に投与する工程を包含する、該動物のX線密度増加においての使用のための 、ヨウ素化造影剤:脂質複合体の製造方法。 32.該脂質が硬質脂質である請求の範囲31記載の方法。 33.造影剤がジアトリゾエート、ヨーセタム酸、ヨーダミド、ヨードキシマー ト、ヨーパミド、ヨーパミドール、ヨーパン酸、ヨーフェンジラート、ヨータラ マート、ヨータラム酸、イポダートカルシウム、イポダートナトリウム、メトリ ザマイドもしくはチロパネート及びそれらの塩である、請求の範囲31もしくは 32記載の方法。
JP1506377A 1988-05-20 1989-05-22 高比率活性剤:脂質複合体 Pending JPH03504382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19691388A 1988-05-20 1988-05-20
US196,913 1988-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504382A true JPH03504382A (ja) 1991-09-26

Family

ID=22727259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506377A Pending JPH03504382A (ja) 1988-05-20 1989-05-22 高比率活性剤:脂質複合体

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0414806B1 (ja)
JP (1) JPH03504382A (ja)
AT (1) ATE108651T1 (ja)
DE (1) DE68916956T2 (ja)
WO (1) WO1989011272A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041727A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 株式会社リポソーム工学研究所 リポソーム製造装置
WO2010044399A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 株式会社リポソーム工学研究所 多機能リポソーム自動製造装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IS1685B (is) * 1990-12-11 1998-02-24 Bracco International B.V. Aðferð við að búa til fitukúlur (liposomes) sem eru gæddar auknum hæfileika til að draga í sig og halda í sér aðskotaefnum
CN1148812A (zh) * 1994-03-28 1997-04-30 尼科梅德成像有限公司 “脂质体”
GB9624918D0 (en) * 1996-11-29 1997-01-15 Nycomed Imaging As Particulate components
WO1998037915A1 (en) * 1997-02-26 1998-09-03 Hsc Research And Development Limited Partnership Antibiotic-ligand conjugates and methods of use thereof
AUPR951501A0 (en) * 2001-12-14 2002-01-24 Smart Drug Systems Inc Modified sustained release pharmaceutical system
US8357351B2 (en) 2004-04-21 2013-01-22 Ananth Annapragada Nano-scale contrast agents and methods of use
US7713517B2 (en) * 2004-04-21 2010-05-11 Marval Biosciences, Inc. Compositions and methods for enhancing contrast in imaging
WO2007129311A2 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Pan Sci Tech S.A. Nano-particles with contrast agents for diagnostic delivery system for x-ray and ct
EP2217146A4 (en) 2007-12-05 2015-10-14 Marval Biosciences Inc NANOMETRIC SCALE CONTRAST AGENTS AND METHODS OF USE

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1514389A (en) * 1975-12-08 1978-06-14 Abbott Lab Glycerides with antibacterial properties
US4235871A (en) * 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4192859A (en) * 1978-09-29 1980-03-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. Contrast media containing liposomes as carriers
ATE8584T1 (de) * 1980-01-16 1984-08-15 Hans Georg Prof. Dr. Weder Verfahren und dialysiereinrichtung zur herstellung von bilayer-vesikeln und verwendung der bilayer-vesikel.
US4522803A (en) * 1983-02-04 1985-06-11 The Liposome Company, Inc. Stable plurilamellar vesicles, their preparation and use
US4588578A (en) * 1983-08-08 1986-05-13 The Liposome Company, Inc. Lipid vesicles prepared in a monophase
US4544545A (en) * 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
CA1237671A (en) * 1983-08-01 1988-06-07 Michael W. Fountain Enhancement of pharmaceutical activity
US4708861A (en) * 1984-02-15 1987-11-24 The Liposome Company, Inc. Liposome-gel compositions
GB2156345B (en) * 1984-03-30 1987-07-08 Squibb & Sons Inc Alkylamine salts of 3,5-diacetylamino-2,4,6-triiodobenzoic acid as x-ray contrast agents
JPS6150912A (ja) * 1984-08-16 1986-03-13 Shionogi & Co Ltd リポソ−ム製剤の製造法
US4567034A (en) * 1984-09-07 1986-01-28 E. R. Squibb & Sons, Inc. Esters of diatrizoic acid as X-ray contrast agents
US4753788A (en) * 1985-01-31 1988-06-28 Vestar Research Inc. Method for preparing small vesicles using microemulsification
US4830858A (en) * 1985-02-11 1989-05-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Spray-drying method for preparing liposomes and products produced thereby

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041727A1 (ja) * 2008-10-10 2010-04-15 株式会社リポソーム工学研究所 リポソーム製造装置
JPWO2010041727A1 (ja) * 2008-10-10 2012-03-08 株式会社リポソーム工学研究所 リポソーム製造装置
WO2010044399A1 (ja) * 2008-10-14 2010-04-22 株式会社リポソーム工学研究所 多機能リポソーム自動製造装置
JPWO2010044399A1 (ja) * 2008-10-14 2012-03-15 株式会社リポソーム工学研究所 多機能リポソーム自動製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0414806A4 (en) 1991-11-13
EP0414806B1 (en) 1994-07-20
DE68916956T2 (de) 1994-11-24
WO1989011272A1 (en) 1989-11-30
DE68916956D1 (de) 1994-08-25
ATE108651T1 (de) 1994-08-15
EP0414806A1 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415867A (en) High ratio active agent: lipid complex
US4761288A (en) Multiphase liposomal drug delivery system
AU731397B2 (en) Preparation of pharmaceutical compositions
EP0380584B1 (en) Polyene macrolide pre-liposomal powders
WO2004054499A2 (en) Platinum aggregates and process for producing the same
JP2000510108A (ja) 新規な分散性脂質配合物及びそれらの使用
JPH06510024A (ja) 医薬調合品及び方法
JPH09502700A (ja) リポソームの製造方法
TWI637754B (zh) 熱塑性奈米粒子及其製法
JPH03504382A (ja) 高比率活性剤:脂質複合体
KR960009181B1 (ko) 수불용성 유효 성분의 인지질 전달 매체
BRPI0615349A2 (pt) composição farmacêutica compreendendo um quelador de ferro
WO2004052294A2 (en) Compositions and methods related to lipid:emodin formulations
JPH02502719A (ja) 薬理学的剤‐脂質溶液製剤
US20160263030A1 (en) Platinum aggregates and process for producing the same
US20220265556A1 (en) Liposomal doxorubicin formulation, method for producing a liposomal doxorubicin formulation and use of a liposomal doxorubicin formulation as a medicament
Katragadda et al. Encapsulation, stability, and in vitro release characteristics of liposomal formulations of stavudine (D4T)
JPS63501569A (ja) アルファトコフェロ−ルをベ−スとした小胞体