JPH03504115A - 回転防止装置付き自動車用スイッチ - Google Patents

回転防止装置付き自動車用スイッチ

Info

Publication number
JPH03504115A
JPH03504115A JP2503229A JP50322990A JPH03504115A JP H03504115 A JPH03504115 A JP H03504115A JP 2503229 A JP2503229 A JP 2503229A JP 50322990 A JP50322990 A JP 50322990A JP H03504115 A JPH03504115 A JP H03504115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
locking member
rotational position
rotational
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2503229A
Other languages
English (en)
Inventor
ファンチャー,リッキー・エル
Original Assignee
ハード・ロック・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハード・ロック・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー・インコーポレーテッド filed Critical ハード・ロック・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー・インコーポレーテッド
Publication of JPH03504115A publication Critical patent/JPH03504115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • B60R25/02115Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated
    • B60R25/02126Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column key actuated with linear bolt motion perpendicular to the lock axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/022Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism operating on the steering wheel, e.g. bars locked to the steering wheel rim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5646Rotary shaft
    • Y10T70/565Locked stationary
    • Y10T70/5655Housing-carried lock
    • Y10T70/5664Latching bolt
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回転防止装置付き自動車用スイッチ 本発明は、自動車の点火システムに使用するキー操作式スイッチ、詳細には自動 車のステアリングロック組立体に関連して共通に使用されるタイプのスイッチに 関する。
自動車のステアリングロック組立体は、数個の回転位置の間で相対的に回転する ように、ハウジング内部に取り付けられた、ハウジング及びシリンダを有する公 知のタイプの、キー操作式スイッチを共通に使用する。各回転位置は、例えば、 「ロック」「アクセサリ」 「オン」又は「スタート」モードのようなスイッチ の作動モードに共通に対応する。そのようなハウジング及びシリンダを有するス イッチは又、シリンダが事前に選択された、ハウジング内のそれの回転位置の間 で、シリンダが動く前に′s1軸方向の位置と第2軸方向の位置との間で、シリ ンダの軸方向の動ぎを必要とするものとして公知である。例えば、上述のモード を有するスイッチのシリンダが、ステアリングホイールがロックされていない位 置にあるアクセサリモードから、ステアリングロック組立体がステアリングホイ ールを所定の位置にロックするそれのロックモードへ戻る前に、該シリンダは最 初に第1軸位置から第2軸位置へ軸方向に8勤することが要求される。そのよう なスイッチは、安全上の理由から、2つの着実な作動が(つまり第1のそれはシ リンダの軸方向の動きであり、第2のそれはシリンダの回転の動きである)、シ リンダを第1のロックされない位置から第2のロックされる位置に操作されるこ とを必要とするという点に利点があり、それによりスイッチが偶然にそれのロッ クモードに動く危険を減少させている。
本発明の目的は、上述のタイプの新規かつ改良されたキー操作式スイッチを提供 することである。
本発明のその他の目的は、それの回転位置の間でそれのシリンダの動きを選択的 に制約するための改良された手段を有する上述のタイプのスイッチを提供するこ とである。
本発明の更にその他の目的は、その構造が複雑でなく、作動が効率的であるスイ ッチを提供することである。
本発明は自動車用のキー作動式スイッチであり、ハウジングと、前記ハウジング 内部に取り付けられ、それと相対的に、数個の回転位置の間で回転移動し、第1 及び第2位置の間で前記ハウジング内部で軸方向の運動をするシリンダとを備え てなる。
現在のスイッチにおいては、前記シリンダ及びハウジングの1つに関連する係止 手段と、前記係止手段と協働する前記シリンダ及びハウジングのもう1つと関連 する手段とがあり、前記シリンダの、選択された第1回転位置から第2回転位置 へのシリンダの反時計方向の動きを防ぎ、一方で、前記シリンダが第1軸位置に 位置決めされた時に前記シリンダの時計方向への無制限の回転を許容し、前記シ リンダが前記第2軸位置に位置決めされた時に前記シリンダの反時計方向の回転 移動を許容する。
図面の簡単な説明 第1図は本発明による自動車のステアリングコラム及びスイッチを含むステアリ ングロック組立体の見取図、第2図は第1図のステアリングロック組立体の部分 的断面図を示す立面図、 第3図は第1図のステアリングロック組立体の構成部品の分解を示す立面図、 第4図は第1図のステアリングロック組立体のスイッチの見取図、 第5図は第4図の5−5の線に沿った断面図、第6図は第3図の6−6の線に沿 ったスイッチハウジングの端部立面図、 第7図は第3図の7−7の線に沿りたスイッチシリンダの端部立面図、 第8図は第4図の8−8の線の付近の断面図、第9図はそれのアクセサリモード の位置にある場合の前記シリンダの位置を描いた、第8図の9−9の線の付近の 破壊断面図、第10図はそれのロックモードの位置にある場合の前記シリンダの 位置を描いた、第9図に類似の図、 第11図は、前記シリンダがそれのロックモード位置からアクセサリモート位置 へ回転する場合の係止部材の順次の状態を描いた、第10図の11−11の線の 付近の破壊断面図、第12図は第1図のステアリングロック組立体のスイッチの 分解見取図、 第13図は第12図の13−13の線に沿った断面図。
一般的には、本発明は自動車用キー操作式スイッチであり、ハウジングと、前記 ハウジング内に取り付けられて、前記ハウジングと相対的に第1回転位置と第2 回転位置との間で回転し、同時に前記ハウジングに対して相対的に、前記シリン ダがそれの第1回転位置にある場合に、第1軸位置と第2軸位置との間で8勅す るシリンダと、前記シリンダ内部に取り付けられた係止部材であって、延びた位 置と後退した位置との間で前記シリンダと相対的に移動し、前記後退した位置か ら前記延びた位置へ偏倚され、それにより、前記シリンダがそれの第1軸位置内 に位置決めされ、前記係止部材がそれの延びた位置にあるようになされた係止部 材とを備えてなる。
前記ハウジングは前記シリンダを取り囲むボディを有し、前記シリンダに向かっ て半径方向内側に突出している突出ラグを含み、前記シリンダがそれの第1回転 位置にある場合に、前記係止部材と以下のような関係にある、つまり、前記シリ ンダがそれの第1軸位置にあり、それに続いてそれの第2回転位置へ偏倚されて いる場合に、前記シリンダのそれの第2回転位置への回転6動を防ぐように前記 係止部材が前記ラグと当接係合関係にあり、そして前記シリンダがそれの第2軸 位置にあり、それに続いてそれの第2回転位置に偏倚されている場合に、前記ラ グをクリアしそれにより前記シリンダがそれの第1回転位置からそれの第2回転 位置へと回転することを可能とするように前記係止部材が前記ラグの1側面を通 過する。
前記シリンダがそれの第1軸位置にある場合、前記シリンダがそれの第2回転位 置からそれの第1回転位置へほぼ無制限に移動可能なように、前記係止部材が前 記ラグと協働し、前記シリンダがそれの第2回転位置からそれの第1回転位置へ と回転するにつれて、前記係止部材の力とは反対に、それの延びた位置からそれ の後退した位置へと移動するように前記係止部材が使用され、それにより前記シ リンダがそれの第2回転位置からそれの第1回転位置へと回転すると、前記係止 部材が前記ラグの半径方向内側に通過した。
描かれた 流側の詳細な説明 ここで詳細に図面に戻り、最初に第1図を参照すると、そこにはエンジン付き車 輌(例えば自動車)が示され、その内部には20で示されたスイッチがあり、こ れは本発明に従い作動可能に使用される。より詳細には、前記自動車環境はステ アリングホイールコラム22と、ステアリングホイールコラム22に取り付けら れたステアリングロック組立体24を含んでいる。次にスイッチ20はステアリ ングロック組立体24内部に取り付けられ、自動車の点火スイッチが作動するよ うに、自動車の点火システムに作動可能に連結され、それによりそれのスイッチ のモードのそれぞれがスイッチ20の作動モードに対応している。ここに説明さ れているように、スイッチ20は事前に決定された事柄の発生の前に、事前に選 択されたスイッチモードの間での動きを防ぐ手段を含む。
第2図及び第3図を参照すると、ステアリングロック組立体は中空のケーシング 26と、ステアリングコラム22を通って延びているキー溝(スプライン)付き のステアリング軸(図示されていない)の周囲に組立体24を締め付けるための 締め付は装置28とを含み、それにより、自動車のステアリングホイールが回転 する時に組立体24がコラム22に対し固定される。ステアリングロック組立体 24は更に、ケーシング26内部に取り付けられたラッチボルト組立体30を含 み、前記ステアリング軸のスプラインと協働し、スイッチ20が事前に選択され たスイッチモードの間を動くと、ステアリングコラム22内のステアリング軸の 位置を選択的にロックし、かつロックを解く、この点に関して、ラッチボルト組 立体30は、前記軸を適所でロックするために前記ステアリング軸のスプライン によりボルト32が受領される、第3図に点線で描かれた上昇した位置と、前記 ステアリング軸が回転可能なように、前記ステアリング軸のスプラインからボル ト32が後退した、第3図に実線で描かれてる低い位置との間でケーシング26 に対し相対的に往復運動するように取り付けられた、ばね偏倚されたラッチボル ト32を含む。
ラッチボルト組立体30は更に、ケーシング26内部でそれの長手方向の軸線の 周囲に回転可能に取り付けられた細長い回転部材34を含む。第2図に描かれた 回転可能な部材34の一端36、又はその右端は、部材36に軸方向に開いたへ こみ38(第1図)を形成し、スイッチ20が事前に選択されたスイッチモード の間を移動する場合に、それの上昇した位置及び低い位置との間でラッチボルト 32を動かすように反応するカム作動セクシ目ン40を含む。ステアリングロッ ク組立体24の更に詳細な説明のためには、同時出願になる特許第216,87 8号、1988年7月7日付け、「トランスミッション送り装置により作動可能 な自動車のロック組立体及びその方法」を参照すべきであり、これは参照のため にここに組み込まれている。
第3図ないし第5図を参照すると、スイッチ20は、ケーシング26の空洞によ り受領されている主たるボディ部分43を有するハウジング42と、前記ハウジ ングに対し相対的に回転可能な、ハウジング42内部に作動可能に取り付けられ たキー作動式シリンダ44とを含む、シリンダ44は、キー48を受領するため にそれの一端で外側に向いて開いたキーの通るスロット46を形成するコアボデ ィ45を含む、描かれているスイッチ実施例20においては、スイッチ20のシ リンダ44は、順番にアクセサリ、オン及びスタートに対応する3個の回転位置 (つまりロックされない)とロックモードのうちの対応する回転位置との間で、 ハウジング58に対し相対的に回転可能である。上述のスイッチモードを記した 基準マークは第5図に最も良く示されているように、ハウジング42の露出した 端面のところに記され、シリンダ44が上述のスイッチモードの任意の1つに位 置決めされた場合、キーの通るスロット46が対応する基準マークに整合する。
スイッチ20は更に、シリンダ44がアクセサリモードに位置決めされた場合、 シリンダ44は軸方向にハウジング42に対し相対的にかつそれに沿って、シリ ンダ44の一端51、又は第3図に示されているように右端がハウジング42の 面50と同じ高さの第1軸位置と、シリンダJ51が面50の平面から内側にへ こんでいる第2軸位置との間で移動可能となっている。このため、第6図及び第 7図を参照すると、ハウジング42は、理解の目的のために346図に網目状の 印影をつけである、右を向いた(第3図に見えるように)平坦な肩部54を形成 する軸方向に向いた突起部52を含み、そしてシリンダ44は左を向いた(第3 図に見えるように)平坦な肩部58を形成する軸方向に向いた突起部56を含む 。ハウジング突起部52とシリンダ突起部56とは、シリンダ44がロック、オ ン又はスタートモードのいずれかに位置決めされた場合に、シリンダ44をそれ の第1軸位置に維持するように、肩部54及び58が相互に当接し、スイッチ2 0がそれのアクセサリモートに位置決めされた場合に、シリンダ44が第1及び 第2軸位置の間を軸方向に移動可能なように突起部54及び48が噛み合う。
なお第6図を参照すると、ハウジング42は、傾斜しているハウジング肩部54 の対応する縁に隣接するカム駆動表面60.61を形成し、それによりシリンダ 44はアクセサリモードからロック又はオンモードへ向けて強制的に回転駆動さ れ、シリンダ44をそれの第2軸位置から第1軸位置へ案内する。シリンダ44 の軸方向の位置変換は、第1及び第2軸位置の間に限定されるが、これは突起部 58及び54にあるシリンダ44及びハウジング42、ワッシャ62(第3図) 及び、端51の反対側のシリンダ44の端53の周囲に固定された保持リング6 4の間の協調によるものである。
再び第2図及び第3図を参照すると、シリンダ端53は、回転部材34の端36 に形成されたへこみ38により受領され、キー止めされるような形状であり、そ れによりシリンダ44の回転部材はハウジング42に対して相対的に回転部材3 4をそれの長手方向の軸の周囲に対応する量だけ移動させる。更にその上、第3 図に示されているように、シリンダ端53は、シリンダ44及び回転部材34の 間に介在するばね66の一端を受領するようにへこんでいる。圧縮ばね66はシ リンダ44をそれの第2軸位置からそれの第1軸位置へ向けて偏倚し、それによ り、スイッチ20がそれのアクセサリモードに位置決めされている場合に、シリ ンダ44は通常はばね66の偏倚力により、それの第1軸位置に位置決めされる 。
本発明及び第8図を参照すると、シリンダ44は係止部材68を含み、ハウジン グ42は手段70を含み、シリンダ44がそれの第1軸位置にあり、ロックモー ド位置からシリンダ44のほぼ無制限の時計方向の回転を許容する場合に、係止 部材と共同してシリンダ44の、アクセサリモード位置からロックモード位置へ の、反時計方向の回転運動を防止する。描かれているスイッチの実施例20にお いては、シリンダコアボディ45は細長いへこみ72をそれの円筒形表面に形成 し、係止部材68は、キー48が通過するようになされた細長い開口部を有する いくらか矩形に近い形状のリングの形態である。更にその上、係止部材68は第 8図に示されているように、それの頂部にカム駆動タブ74を形成し、かつそれ の1側面から延びている肩部76を形成している。カム駆動タブ74はそれの1 側面に沿って延びている傾斜したカム駆動表面78及び、カム駆動表面78と反 対側にほぼ直線の当接表面80を形成し、それの当接表面80はシリンダ44の 回転軸に体しほぼ直角の方向に向いている。
係止部材68は、タブ74がコアボディの円筒形の表面の外側に延びている、第 8図に実線で示されているような延びた状態と、タブ74がへこみ72内部に引 き込まれている、第8図に点線で示されているような後退した状態との間でへこ み72の長さに沿って可動である。更にその上、係止部材68はそれの後退した 状態からそれの延びた状態に、肩部76とへこみ72の底部との間に介在する圧 縮ばね82によりばね偏倚されている。
第8図ないし第13図を参照すると、ハウジング42の共同手段70は、それの ボデ、イの半径方向のセクションにある軸方向の一対の開口ノツチ又は切り込み 84.86を形成する手段を含み、それによりラグ部分88が切り込み84.8 6の間に設けられている。切り込み84は2つの対向する側面90及び92、及 び切り込み側面90及び92の間に延びる案内表面94を形成している。切り込 み86は2つの対向する側面96.98、及び切り込み側面96及び98の間に 延びる案内表面100を形成している。ラグ部分88は端102で終端し、切り 込み側面90及び98により設けられる対向する2つの側面を形成する。
第8図に最も良く示されているように、ラグ側面90はほぼ平坦で、シリンダ4 4の回転軸を含む平面に向けられ、ラグ側面98は示されているように傾斜して いる。更にその上、ラグ側面90及び98のそれぞれは、対応する切り込み案内 表面94又は110及びラグ端102の間に延びている。
シリンダ44がアクセサリスイッチモード及び第9図に実線で描かれている第1 軸位置に配置されると、係止部材68がそれの延びた位置に、それのカム駆動タ ブ74が切り込み84内部に位置決めされる。シリンダ44が、第9図に実線で 描かれているようにそれのアクセサリモード位置から、第10図に点線で描かれ ているようにそれのロックモート位置まで動くために、係止部材68はラグ部分 88を通過して移動し、それによりそれのタブ74が切り込み86内部に位置決 めされなければならない。しかしながら、シリンダ44がそれの第1軸位置にあ る場合に、ロックモード位置に向かフで回転可能に偏倚されると、当接表面80 がラグ部分側面90に係合し、それによりシリンダ44のロックモード位置への 8勤は妨害される。そのため、係止部材68とラグ部分88との間の協働により 、シリンダ44がそれの第1軸位置にある間には、アクセサリモード位置からロ ックモード位置への、反時計方向の動きが妨害される。
シリンダ44をアクセサリモード位置からロックモート位置へ回転させるために 、シリンダ44が第9図の実線で描かれているように最初に丸ごとそれの第】軸 位置から、第9図の点線で描かれているようにそれの第2軸位置へ、矢印Aの方 向に8勤する。シリンダ44がそれの第2軸位置へ位置決めされると、係止部材 68がラグ部分88の端102を超えて位置決めされ、それによりシリンダ44 のロックモード位置へ向かう反時計方向の回転運動がラグ部分88により制約さ れない、第1θ図に実線で描かれているように、一旦係止部材68がクリアされ ると、シリンダ44の矢印B (第to図)の方向への、継続する反時計方向の 回転運動が、シリンダ肩部58(第7図)のハウジング42のカム駆動表面60 (第6図)を超える摺動により、それの第2軸位置からそれの1@1軸位置へシ リンダ44を移動させ、それにより係止部材68が切り込み86の内部に位置決 めされ、それによりシリンダ肩部58がハウジング肩部54に当接する。上述の ように肩部58及び54を相互に当接させることにより、シリンダ44はそれの ロックモード位置に位置決めされ、前記肩部によりハウジング42の軸方向に、 それの第2軸位置へ移動するのを防止する。
第10図に点線で描かれているようにそれのロックモード位置から、第9図に実 線で描かれているようにそれのアクセサリモード位置へシリンダ44を回転させ るために、シリンダ44は第11図に見えるように回転されるだけである。シリ ンダ44の上述の回転の間、そしてHu図に描かれているように、係止部材68 の位置の順番により示されているように、ラグ部分88の傾斜側面98及び、係 止部材68のカム駆動タブ74はそれぞれカム及びカム従動子として作用し、タ ブ74がラグ部分の側面88に沿って擢勅する時に、係止部材68をそれの後退 位置に移動させる。タブ74がラグ側面90を通過すると、係止部材68はそれ の延びた状態に戻ることが可能となる。それに従い、ラグ部分88はシリンダ4 4のロックからアクセサリモード位置への時計方向の回転運動を制約しない。
切り込み84は、シリンダ44の、アクセサリからオン及びスタートモード位置 への時計方向の回転運動が切り込み84の表面により制限されないような寸法で ある。更にその上、ハウジング42のカム駆動表面81(第6図)は、シリンダ 44がそれの第2軸位置にある場合、又は第9図に示されているように点線位置 にある場合、シリンダ44の、アクセサリからそれのオンモード位置への強制回 転により、シリンダ44が第1軸位萱へ移動するように配置されている。そのた め、シリンダ44の軸方向の第1及び第2軸位置の間での運動は、シリンダ44 がアクセサリモード位置に位置決めされている場合にのみ可能である。
上述のスイッチ20の利点は、それの係止部材68とラグ部分88とが、シリン ダ44をそれのアクセサリからそれのロックモード位置に才多動するのに、2つ の独立した作動を必要とするということである。更に詳細には、シリンダ44は 最初にハウジング42内で軸方向に、それの第1軸位置からそれの第2軸位置へ 移動され又は押し出されなければならず、次にシリンダ44は第8図に示されて いるように、反時計方向に回転されなければならない。そのような2作動の8昼 性は、スイッチ20が、ステアリングホイールがロックされていない1つの状態 から、ステアリングホイールがロックされるもう1つの状態に不用意にスイッチ されないように、そしてスイッチ20を使用する自動車の安全がそれにより増加 すると信じられていることである。
スイッチ20により提供されるその他の利点は、スイッチ20構造及び製造が容 易であることである。例えば、ラグ部分88はハウジング42と一体に製造可能 であり、それによりスイッチ20を構成する部品の数が比較的低く保たれ、シリ ンダ44をハウジング42内部に挿入する前に、係止部材68をシリンダボディ 45内部に容易に位置決め可能である。
多数の修正及び代用が本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、上述の実施 例20に可能であることは容易に理解される。
従って、上述の実施例は制限の目的ではなく、作図の目的である。
5.13 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の7第1工ω 平成 2年 9月 3日 特許庁長官   植 松   敏  殿礪 1、特許出願の表示 PCT/US90100046 2、発明の名称 回転防止装置付き自動車用スイッチ 3、特許出願人 住 所  アメリカ合衆国テネシー州37744−1450゜グリーンヴイル、 ボハノン・アベニュー 603゜ビー・オー・ボックス 1450/ 名 称  ハード・ロック・アンド・マニュファクチャリング・住 所  東京 都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正書の提出日 (補正)     請求の範囲 それにより、最初は前記シリンダを前記ハウジングに対し相対的な回転運動なし に前記シリンダを前記第1軸位置から前記第2軸位置へ移動させ、次に前記シリ ンダを回転可能に前記第2回転位置へ偏倚させることにより、前記シリンダは前 記第1回転位置から前記7.2回転位置まで回転可能に可動であり、 前記係止 部材は、前記シリンダが前記第1軸位置に位置決めされている場合に、前記シリ ンダの、前記第2回転位置から前記第1回転位置へのほぼ無制限の動きを可能と するように、前記ラグと協働可能であり、前記シリンダが前記第2回転位置から 前記第1回転位置まで回転する場合に、前記係止部材が、前述の前記係止部材の 偏倚の力と反対に、それの延びた位置からそれの後退した位置まで動くように使 用され、それにより前記シリンダが前記第2回転位置から第1回転位置まで回転 する場合に前記係止部材が前記ラグに対し半径方向内側に通過するようになされ た自動車用キー操作式2、前記ラグ及び係止部材が協働するような形状になされ 、それにより前記シリンダが前記第2回転位置から前記第1回転位置まで移動す る場合、前記ラグ及び係止部材がカム及びカム従動子として作用し、それにより 前記係止部材が前記ラグによりそれの延びた位置からそれの後退した位置へ内力 じて移動することを特徴とする請求項1に記載のスイッチ。
3、前記シリンダが、はぼ円筒形の表面を有するコアボディを含み、前記コアボ ディ表面がその内部にへこみを形成し、前記係止部材が前記表面のへこみ内部に 位置決めされ、前記スイッチかばねを含んで該ばねが前記コアボディ及び前記係 止部材との間で作用して前記係止部材をそれの後退した位置からそれの延びた位 置へと偏倚していることを特徴とする請求項2に記載のスイッチ。
4、前記係止部材が、前述のように前記ラグと協働する、前記細長いボディの部 分が前記へこみの外に延びている、延びた状態と、前記細長いボディが前記へこ み内部に引き込まれた、後退した状態との間で動くように前記へこみ内部に位置 決めされていることを特徴とする請求項3に記載のスイッチ。
5、前記コアボディがそこを貫通する中央開口部を形成してキーを受領し、前記 中央開口部が前記コアボディのへこみを通って延び、前記キーが作動可能に前記 中央開口部内に挿入された場合に、前記係止部材の前記細長いボディがその内部 に貫通開口部を形成して緩く前記キーを受領し、それにより前記細長いボディの 、延びた位置と後退した位置との間での動きがキーにより制約されないことを特 徴とする請求項4に記載のスイッチ。
6゜第1及び第2回転位置の間で、相対的に回転運動をするようにハウジング及 び前記ハウジングの内部に取り付けられたシリンダを有するキー操作式スイッチ であって、前記シリンダの前記第1回転位置から前記第2回転位置への回転運動 が、前記ハウジングの長さに沿って第1軸位置から第2軸位置まで軸方向に前記 シリンダが置換されることを要求するようになされた前記改良において、 前記シリンダの1つの内部に取り付けられた係止部材と、前記シリンダがそれの 第1軸位置にある場合に、前記係止部材がそれの延びた位置にあるように、前記 後退した位置から前記延びた位置へと偏倚されている、延びた位置と後退した位 置との間で相対的に劾くハウジングとを備え、 前記シリンダの前記第1回転位置から前記第2回転位置への回転運動を防ぐため 、それの延びた位置にある場合で、前記シリンダが前記第1軸位置に位置決めさ れ、前記シリンダの前記第1回転位置から前記第2回転位置へと回転8動を許容 されている場合に、もう1つの前記シリンダと協働する協働手段と、前記シリン ダがそれの第1軸1客位置決めされ、それにより前2己シリンダが前記第1回転 位置から前記第2回転位置に偏倚されている場合に前記係止部材が前記当接部材 に係合し、前記協働手段が当接表面を形成し、前記当接表面の位置決めの前記係 止部材との関係は、前記シリンダがそれの第1軸位置、つまり前記シリンダが前 記第1回転位置から前記第2回転位置へと偏倚されている場合に、前記係止部材 が前記当接表面に係合するようになされ、それにより、それにより、最初は前記 シリンダを前記ハウジングに対し相対的な回転運動なしに前記シリンダを前記第 1軸位置から前記第2軸位置へ移動させ、次に前記シリンダを回転可能に前記第 2回転位置へ偏倚させることにより、前記シリンダは前記第1回転位置から前記 第2回転位置まで回転可能に可動であり、前記シリンダの前記第2回転位置への 回転運動を制約するような関係であり、そして前記当接表面と前記係止部材との 位置決めの関係は、前記シリンダがそれの′ii%2軸位置、つまり前記シリン ダが前記第1回転位置から前記第2回転位置へ偏倚されている場合に、前記係止 部材が前記当接表面をクリアし、それにより前記シリンダの前記第1回転位置が ら第2回転位置への回転運動が制約されない関係であり、それにより、前記シリ ンダが前記第2回転位置から前記第1回転位置へ回転する時に、上述の係止部材 の偏倚の力に抗して前記係止部材がそれの延びた位置からそれの後退した位置に 動くように使用され、それにより前記シリンダが前記第2回転位置から前記第1 回転位置へ回転する時に、前記係止部材が前記当接表面を通過するようになされ ている自動車用キー操作式スイッチの改良。
7、前記協働手段が前記係止部材と協働して、前記シリンダが前記第2回転位置 から前記第1回転位置へ動く時、前記係止部材をそれの延びた位置からそれの後 退した位置t1動カル、それにより」:述の前記シリンダの前記第2回転位置が ら前記第1回転位置への動きが前記係止部材により妨害されないことを特徴とす る請求項6に記載の改良。
8、前記係止部材が前記シリンダ内部に取り付けられて、それに対し相対的に延 びた位置と後退した位置との間で動き、前記ハウジングが前記協働する手段を提 供する突出ラグを有するボディを含み、前記係止部材が前記ラグに係合し、前記 シリンダが前記第2回転位置から第1回転位置へ回転した場合に、それの延びた 位置からそれの後退した位置へ動き、それにより前記シリンダの前記第2回転位 置から第1回転位置への回転の動きが前記係止部材と前記ラグとの間の協働によ り制限されないことを特徴とする請求項6に記載の改良。
9、前記シリンダがほぼ円筒形の表面を有するコアボディを含み、前記コアボデ ィ表面が半径方法外側に開いたへこみを形成し、前記係止部材が前記表面のへこ み内部に位置決めされ、前記スイッチが前記コアボディ及び前記係止部材の間で 作用するばねを含み、前記係止部材をそれの後退した位置からそれの延びた位置 へと偏倚していることを特徴とする請求項8に記載の改良。
10 前記ラグ及び前記係止部材が協働するような形態であり、それにより前記 シリンダが前記第2回転位置から前記第1回転位置へ動くと、前記ラグ及び前記 係止部材がカム及びカム従動子として作用し、それにより前記係止部材が前記ラ グによりそれの延びた位置からそれの後退した位置へ移動することを特徴とする 請求項8に記載の改良。
11、前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダがZ第1回転位置から前記第2回転位置へ移動すると、前記シリ ンダが前記第2軸位置から前記第1軸位置へ強制移動されることを特徴とする請 求項8に記載の改良。
12、前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダが前記第2回転位置にある場合、前記シリンダの、前記第1軸位 置から前記第2軸位置への軸方向の移動が妨害されることを特徴とする請求項6 に記載の改良。
13 自動車用のキー操作式スイッチであって、ハウジングと、 シリンダにして前記ハウジング内に回転可能に位置決めされ、そこに挿入される キーを受領するように使用されて前記シリンダの前記ハウジングに対して相対的 に1つの回転位置と他の回転位置との間で手動回転されるようになされ、前記ハ ウジング及び前記シリンダが相互に協働して、前記シリンダが前記1回転位置に ある場合に、前記ハウジングに対して相対的に1軸位置と他の軸位置との間で軸 方向の移動が可能なようになされているシリンダと、 係止部材にして前記シリンダ及びハウジングの1つの内部に取り付けられ、延び た位置と後退した位置との間でそれに対して相対的に動き、かつ前記後退した位 置から前記延びた位置へばね偏倚され、それにより前記シリンダが前記1つの回 転位置にある場合に、それの延びた位置にある前記係止部材と、当接表面を形成 するもう1つの前記ハウジング及びシリンダに関連する協働手段にして、前記シ リンダが前記1軸位置に位置決めされている場合の前記当接表面と前記係止部材 との位置関係が、前記シリンダが前記1回転位置から前記もう1つの回転位置へ 偏倚されている場合に、前記係止部材が前記当接表面に係合するような関係であ り、それにより前記シリンダの前記もう1つの回転位置への回転運動が妨害され 、そして前記シリンダが前記もう1つの軸位置にある場合の前記係止部材に対す る位置関係が、前記シリンダが前記1回転位置から前記もう1つの回転位置へ偏 倚されている場合に、前記係止部材が前記当接表面をクリアするような関係であ り、それにより前記シリンダの前記1回転位置から前記もう1つの回転位置への 回転運動が前記係止部材及び当接表面により妨害されない位置関係であり、それ により、最初は前記シリンダを前記ハウジングに対し相対的な回転運動なしに前 記シリンダを前記1つの軸位置から前記もう1つの軸位置へ8勤させ、次に前記 シリンダを回転可能に前記もう1つの回転位置へ偏倚させることにより、前記シ リンダは前記1つの位置から前記もう1つの回転位置まで回転可能に可動であり 、前記シリンダが前記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置へ回転する場 合に、前述のばね偏倚の力に抗して、前記係止部材がそれの延びた位置からそれ の後退した位置へ動き、それにより前記シリンダが前記もう1つの回転位置から 前記1つの回転位置−1回転した時に、前記係止部材が前記当接表面を通過する ようになされている協働手段と、を備えてなることを特徴とする自動車用キー操 作式14、前記係止部材が前記シリンダ内部に取り付けられ、前記協働手段が前 記ハウジングと連動することを特徴とする請求項13に記載のスイッチ。
15、前記ハウジングが、前記協働手段を提供する突出ラグを有するボディを含 み、前記係止部材が前記ラグに係合するように使用され、かつ前記シリンダが前 記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置へ回転する場合に、それの延びた 位置からそれの後退した位置へ動くようになされ、それにより前記シリンダの前 記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置への回転運動が前記係止部材と前 記ラグとの間の協働作動により妨害されないことを特徴とする請求項】4に記載 のスイッチ。
16、前記シリンダがほぼ円筒形の表面を有するコアボディを含み、前記コアボ ディ表面がその内部に半径方向外側に向いた開口へこみを形成し、前記係止部材 が前記表面のへこみ内部に位置決めされ、前記スイッチが、前記コアボディ及び 前記係止部材の間で作用して、前記係止部材をそれの後退位置からそれの延びた 位置へ偏倚するように作用するばねを含むことを特徴とする請求項15に記載の スイッチ。
17、前記シリンダが前記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置へ8勤す る場合に、前記ラグ及び前記係止部材がカム及びカム従動子として作用するよう な形状であり、それにより前記係止部材が前記ラグによりそれの延びた状態から それの後退した位はへと動かされることを特徴とする請求項16に記載のスイッ チ。
18、前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダが前記1つの回転位置から前記もう1つの回転位置へ移動する時 に、前記シリンダが前記もう1つの軸位置から前記1つの軸位置へ強制移動され ることを特徴とする請求項13に記載のスイッチ。
19、前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダの前記1つ及びもう1つの軸位置の間での動きが、前記シリンダ が前記1つの回転位置にある場合に妨害されることを特徴とする請求項14に記 載のスイッチ。
国際調査報告 番−嘗l稍−Iロ+11^l1elc+baeNLlコffl/nQQn/nM &i、−

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.自動車用キー操作式スイッチであって、ハウジングと、 前記ハウジング内部に取り付けられ、第1回転位置と第2回転位置との問で前記 ハウジングに対し相対的に回転し、シリンダが前記第1回転位置にある場合に、 第1軸位置と第2軸位置との迄前記ハウジングに対し相対的に軸方向に移動する 前記シリンダと、 前記シリンダ内部に取り付けられた係止部材にして、延びた位置と後退した位置 との間で前記シリンダに対し相対的に動くが、前記後退した位置から前記延ひた 位置に偏倚されており、それにより前記シリンダが前記第1軸位置にある場合に 前記係止部材がそれの延びた位置にあるようになされた係止部材とを備え、前記 ハウジングが前記シリンダを取り囲むボデイを有し、前記シリンダに向かって半 径方向内側に突出する突出ラクを含み、前記シリンダが前記第1回転位置に位置 決めされている場合の前記係止部材との関係は、前記シリンダが前記第1軸位置 に位置決めされ従って前記第2回転位置に向かって偏倚されている場合に、前記 係止部材が前記ラグに当接係合して前記シリンダが前記第2回転位置に回転移動 するのを防ぐようになされ、モして前記シリンダが前記第2軸位置に位置決めさ れ従って前記第2回転位置に偏倚されている場合に、前記係止部材が、前記ラク をクリアしモれにより前記シリンダの第1回転位置からそれの第2回転位置への 回転運動を可能とするような関係であり、前記係止部材は、前記シリンダが前記 第1軸位置に位置決めされている場合に、前記シリンダの、前記第2回転位置か ら前記第1回転位置へのほぼ無制限の動きを可能とするように、前記ラグと協働 可能であり、前記シリンダが前記第2回転位置から前記第1回転位置まで回転す る場合に、前記係止部材が、前述の前記係止部材の偏倚の力と反対に、それの延 びた位置からそれの後退した位置まで動くように使用され、それにより前記シリ ンダが前記第2回転位置から第1回転位置まで回転する場合に前記係止部材が前 記ラグに対し半径方向内側に通過するようになされた自動車用キー操作式スイッ チ。
  2. 2.前記ラグ及び係止部材が協働するような形状になされ、それにより前記シリ ンダが前記第2回転位置から前記第1回転位置まで移動する場合、前記ラグ及び 係止部材がカム及びカム従動子として作用し、それにより前記係止部材が前記ラ クによりそれの延びた位置からそれの後退した位置へ向かって移動することを特 徴とする請求項1に記載のスイッチ。
  3. 3.前記シリンダが、ほぼ円筒形の表面を有するコアボデイを含み、前記コアボ デイ表面がモの内部にへこみを形成し、前記係止部材が前記表面のへこみ内部に 位置決めされ、前記スイッチがばねを含んで該ばねが前記コアボデイ及ひ前記係 止部材との問で作用して前記係止部材をそれの後退した位置からそれの延びた位 置へと偏倚していることを特徴とする請求項2に記載のスイッチ。
  4. 4.前記係止部材が、前述のように前記ラグと協働する、前記細長いボデイの部 分が前記へこみの外に延びている、延びた状態と、前記細長いボデイが前記へこ み内部に引き込まれた、後退した状態との間で動くように前記へこみ内部に位置 決めされていることを特徴とする請求項3に記載のスイッチ。
  5. 5.前記コアボデイがモこを貫通する中央開口部を形成してキーを受領し、前記 中央開口部が前記コアボデイのへこみを通って延び、前記キーが作動可能に前記 中央開口部内に挿入された場合に、前記係止部材の前記細長いボデイがその内部 に貫通開口部を形成して緩く前記キーを受領し、それにより前記細長いボデイの 、延びた位置と後退した位置との間での動きがキーにより制約されないことを特 徴とする請求項4に記載のスイッチ。
  6. 6.第1及び第2回転位置の間で、相対的に回転運動をするようにハウジング及 び前記ハウジングの内部に取り付けられたシリンダを有するキー操作式スイッチ であって、前記シリンダの前記第1回転位置から前記第2回転位置への回転運動 が、前記ハウジングの長さに沿って第1軸位置から第2軸位置まで軸方向に前記 シリンダが置換されることを要求するようになされた前記改良において、 前記シリンダの1つの内部に取り付けられた係止部材と、前記シリンダがそれの 第1軸位置にある場合に、前記係止部材がそれの延びた位置にあるように、前記 後退した位置から前記延びた位置へと偏倚されている、延びた位置と後退した位 置との間で相対的に動くハウジングとを備え、 前記シリンダの前記第1回転位置から前記第2回転位置への回転運動を防ぐため 、それの延びた位置にある場合で、前記シリンダが前記第1軸位置に位置決めさ れ、前記シリンダの前記第1回転位置から前記第2回転位置へと回転移動を許容 されている場合に、もう1つの前記シリンダと協働する協働手段と、前記シリン ダがそれの第1軸(位置)に位置決めされ、それにより前記シリンダが前記第1 回転位置から前記第2回転位置に偏倚されている場合に前記係止部材が前記当接 部材に係合し、前記協働手段が当接表面を形成し、前記当接表面の位置決めの前 記係止部材との関係は、前記シリンダがそれの第1軸位置、つまり前記シリンダ が前記第1回転位置から前記第2回転位置へと偏倚されている場合に、前記係止 部材が前記当接表面に係合するようになされ、それにより前記シリンダの前記第 2回転位置への回転運動を制約するような関係であり、そして前記当接表面と前 記係止部材との位置決めの関係は、前記シリンダがそれの第2軸位置、つまり前 記シリンダが前記第1回転位置から前記第2回転位置へ偏倚されている場合に、 前記係止部材が前記当接表面をクリアし、それにより前記シリンダの前記第1回 転位置から第2回転位置への回転運動が制約されない関係であり、それにより、 前記シリンダが前記第2回転位置から前記第1回転位置へ回転する時に、上述の 係止部材の偏倚の力に抗して前記係止部材がそれの延びた位置からそれの後退し た位置に動くように使用され、それにより前記シリンダが前記第2回転位置から 前記第1回転位置へ回転ずる時に、前記係止部材が前記当接表面を通過するよう になされている自動車用キー操作式スイッチの改良。
  7. 7.前記協働手段が前記係止部材と協働して、前記シリンダが前記第2回転位置 から前記第1回転位置へ動く時、前記係止部材をそれの延びた位置からそれの後 退した位置へ動かし、それにより上述の前記シリンダの前記第2回転位置から前 記第1回転位置への動きが前記係止部材により妨害されないことを特徴とする請 求項6に記載の改良。
  8. 8.前記係止部材が前記シリンダ内部に取り付けられて、それに対し相対的に延 びた位置と後退した位置との間で動き、前記ハウジングが前記協働する手段を提 供する突出ラグを有するボデイを含み、前記係止部材が前記ラクに係合し、前記 シリンダが前記第2回転位置から第1回転位置へ回転した場合に、それの延びた 位置からそれの後退した位置へ動き、それにより前記シリンダの前記第2回転位 置から第1回転位置への回転の動きが前記係止部材と前記ラグとの問の協働によ り制限されないことを特徴とする請求項6に記載の改良。
  9. 9.前記シリンダがほぼ円面形の表面を有するコアボデイを含み、前記コアボデ イ表面が半径方法外側に開いたへこみを形成し、前記係止部材が前記表面のへこ み内部に位置決めされ、前記スイッチが前記コアボデイ及び前記係止部材の間で 作用するばねを含み、前記係止部材をそれの後退した位置からそれの延びた位置 へと偏倚していることを特徴とする請求項8に記載の改良。
  10. 10.前記ラグ及び前記係止部材が協働するような形態であり、それにより前記 シリンダが前記第2回転位置から前記第1回転位置へ動くと、前記ラグ及び前記 係止部材がカム及びカム従動子として作用し、それにより前記係止部材が前記ラ クによりそれの延びた位置からそれの後退した位置へ移動することを特徴とする 請求項8に記載の改良。
  11. 11.前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダがZ第1回転位置から前記第2回転位置へ移動すると、前記シリ ンダが前記第2軸位置から前記第1軸位置へ強制移動されることを特徴とする請 求項8に記載の改良。
  12. 12.前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダが前記第2回転位置にある場合、前記シリンダの、前記第1軸位 置から前記第2軸位置への軸方向の移動が妨害されることを特徴とする請求項6 に記載の改良。
  13. 13.自助車用のキー操作式スイッチであって、ハウジングと、 シリンダにして前記ハウジング内に回転可能に位置決めされ、そこに挿入される キーを受領するように便屋されて前記シリンダの前記ハウジングに対して相対的 に1つの回転位置と他の回転位置との間で手動回転されるようになされ、前記ハ ウジング及び前記シリンダが相互に協働して、前記シリンダが前記1回転位置に ある場合に、前記ハウジングに対して相対的に1軸位置と他の軸位置との間で軸 方向の移動が可能なようになされているシリンダと、 係止部材にして前記シリンダ及びハウジングの1つの内部に取り付けられ、延び た位置と後退した位置との間でそれに対して相対的に動き、かつ前記後退した位 置から前記延びた位置へばね偏倚され、それにより前記シリンダが前記1つの回 転位置にある場合に、それの延びた位置にある前記係止部材と、当接表面を形成 するもう1つの前記ハウジング及びシリンダに関連する協働手段にして、前記シ リンダが前記1軸位置に位置決めされている場合の前記当接表面と前記係止部材 との位置関係が、前記シリンダが前記1回転位置から前記もう1つの回転位置へ 偏倚されている場合に、前記係止部材が前記当接表面に係合するような関係であ り、それにより前記シリンダの前記もう1つの回転位置への回転運動が妨害され 、そして前記シリンダが前記もう1つの軸位置にある場合の前記係止部材に対す る位置関係が、前記シリンダが前記1回転位置から前記もう1つの回転位置へ偏 倚されている場合に、前記係止部材が前記当接表面をクリアするような関係であ り、それにより前記シリンダの前記1回転位置から前記もう1つの回転位置への 回転運動が前記係止部材及び当接表面により妨害されない位置関係であり、前記 シリンダが前記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置へ回転する場合に、 前述のばね偏倚の力に抗して、前記係止部材がそれの延びた位置からそれの後退 した位置へ効き、それにより前記シリンダが前記もう1つの回転位置から前記1 つの回転位置へ回転した時に、前記係止部材が前記当接表面を通過するようにな されている協働手段と、を備えてなることを特徴とする自動車用キー操作式スイ ッチ。
  14. 14.前記係止部材が前記シリンダ内部に取り付けられ、前記協働手段が前記ハ ウジングと連動することを特徴とする請求項13に記載のスイッチ。
  15. 15.前記ハウジングが、前記協働手段を提供する突出ラグを有するボデイを含 み、前記係止部材が前記ラグに係合するように使用され、かつ前記シリンダが前 記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置へ回転する場合に、それの延びた 位置からそれの後退した位置へ動くようになされ、それにより前記シリンダの前 記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置への回転運動が前記係止部材と前 記ラグとの間の協働作動により妨害されないことを特徴とする請求項14に記載 のスイッチ。
  16. 16.前記シリンダがほぼ円筒形の表面を有するコアボデイを含み、前記コアボ デイ表面がその内部に半径方向外側に向いた開口へこみを形成し、前記係止部材 が前記表面のへこみ内部に位置決めされ、前記スイッチが、前記コアボデイ及び 前記係止部材の間で作用して、前記係止部材をそれの後退位置からそれの延びた 位置へ偏倚するように作用するばねを含むことを特徴とする請求項15に記載の スイッチ。
  17. 17.前記シリンダが前記もう1つの回転位置から前記1つの回転位置へ移動す る場合に、前記ラグ及び前記係止部材がカム及びカム従動子として作用するよう な形状であり、それにより前記係止部材が前記ラクによりそれの延びた状態から それの後退した位置へと動かされることを特徴とする請求項16に記載のスイッ チ。
  18. 18.前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダが前記1つの回転位置から前記もう1つの回転位置へ移動する時 に、前記シリンダが前記もう1つの軸位置から前記1つの軸位置へ強制移動され ることを特徴とする請求項13に記載のスイッチ。
  19. 19.前記シリンダ及びハウジングが相互に協働するように使用され、それによ り前記シリンダの前記1つ及びもう1つの軸位置の間での動きが、前記シリンダ が前記1つの回転位置にある場合に妨害されることを特徴とする請求項14に記 載のスイッチ。
JP2503229A 1989-01-03 1990-01-02 回転防止装置付き自動車用スイッチ Pending JPH03504115A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US292,753 1989-01-03
US07/292,753 US4987756A (en) 1989-01-03 1989-01-03 Vehicle switch with rotation preventing means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504115A true JPH03504115A (ja) 1991-09-12

Family

ID=23126033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2503229A Pending JPH03504115A (ja) 1989-01-03 1990-01-02 回転防止装置付き自動車用スイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4987756A (ja)
EP (1) EP0402462A4 (ja)
JP (1) JPH03504115A (ja)
KR (1) KR910700166A (ja)
AU (1) AU624773B2 (ja)
WO (1) WO1990007441A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0650874B1 (en) * 1993-02-26 2000-07-12 Alpha Corporation Steering lock device
US5634358A (en) * 1994-03-15 1997-06-03 Fort Lock Corporation Motorcycle ignition switch and steering lock
DE29611043U1 (de) * 1996-06-24 1996-08-29 Hülsbeck & Fürst GmbH & Co KG, 42551 Velbert Lenkschloß für Kraftfahrzeuge
US5718132A (en) * 1996-08-05 1998-02-17 General Motors Corporation Anti-theft steering shaft lock
GB2357115A (en) * 1999-12-09 2001-06-13 Valeo Security Systems Ltd Secondary latching mechanism for a steering lock
US6479908B1 (en) 2000-04-20 2002-11-12 General Motors Corporation Apparatus and method for sensing positions of an ignition switch
KR100757247B1 (ko) 2006-07-12 2007-09-10 현대자동차주식회사 이그니션 키 스위치의 재시동 방지구조
DE102013209399A1 (de) * 2013-05-22 2014-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Schlosseinsatz für ein Zylinderschloss
DE102016123331A1 (de) * 2015-12-02 2017-06-08 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verbesserte Verriegelungsvorrichtung
KR102261280B1 (ko) * 2015-12-15 2021-06-04 현대자동차 주식회사 차량의 시동 키 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1512809A (en) * 1924-01-23 1924-10-21 Reuben L Skinner Scoop apron
US2221082A (en) * 1939-06-09 1940-11-12 Briggs & Stratton Corp Coincidental lock
GB995049A (en) * 1962-05-17 1965-06-10 Voss Josef An anti-theft steering lock for motor vehicles
DE1512809B2 (de) * 1967-04-14 1972-05-04 Telefunken Patentverwertungsgesellschaft Mbh, 7900 Ulm Photoverstaerker
GB1292022A (en) * 1968-10-12 1972-10-11 Wilmot Breeden Ltd Improvements in or relating to vehicle anti-theft devices
FR2026308A1 (ja) * 1968-12-17 1970-09-18 Eichenauer Rudolf
JPS4911908B1 (ja) * 1969-12-06 1974-03-20
DE2047054A1 (de) * 1970-09-24 1972-03-30 Voss Kg J Lenkschloß, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JPS5142378B2 (ja) * 1972-05-31 1976-11-15
US3940958A (en) * 1973-12-22 1976-03-02 Kabushiki Kaisha Honda Lock Steering lock for vehicles
DE2700581C2 (de) * 1977-01-07 1984-08-23 Neiman Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal Lenkschloß, insbesondere für Motorräder
DE2801531C2 (de) * 1978-01-14 1983-06-23 Rudolf 6000 Frankfurt Eichenauer Lenkschloß für Kraftfahrzeuge
IT7968123A0 (it) * 1979-05-25 1979-05-25 Arman Spa Dispositivo antifurto bloccasterzo per autoveicoli
US4301728A (en) * 1980-02-11 1981-11-24 American Newspaper Publishers Association Rotary printing press with a bumping mechanism
JPS56142728A (en) * 1980-04-05 1981-11-07 Yuushin:Kk Lockup device for steering unit
IT1129385B (it) * 1980-11-28 1986-06-04 Arman Spa Dispositivo antifurto bloccasterzo per autoveicoli
EP0059595B1 (en) * 1981-02-27 1986-08-20 Nissan Motor Co., Ltd. Steering lock assembly
JPS58112850A (ja) * 1981-12-26 1983-07-05 Kokusan Kinzoku Kogyo Co Ltd 自動車用ステアリングロツク装置
JPH0412842Y2 (ja) * 1986-07-14 1992-03-26
US4884423A (en) * 1988-07-07 1989-12-05 Hurd Lock And Manufacturing Co., Inc. Vehicle lock assembly operable with transmission shifter and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0402462A1 (en) 1990-12-19
US4987756A (en) 1991-01-29
EP0402462A4 (en) 1992-12-09
AU5049290A (en) 1990-08-01
WO1990007441A1 (en) 1990-07-12
KR910700166A (ko) 1991-03-14
AU624773B2 (en) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640864A (en) Cylinder lock resistible against breaking
CA2138708C (en) Reinforcing apparatus for a lever handle of a door lock
JP3564619B2 (ja) 同時に錠部材を操作するための押圧ハンドルとして使われる閉鎖シリンダを有する鎖錠装置
KR101247421B1 (ko) 자동차 록킹 시스템용의 해제가능한 록
KR101256690B1 (ko) 자동차 록킹 시스템용의 해제가능한 록
US20080190154A1 (en) Releasable Lock for a Motor Vehicle Locking System
JPH0557391B2 (ja)
US4466262A (en) Steering lock
JPH03504115A (ja) 回転防止装置付き自動車用スイッチ
KR20080043356A (ko) 자동차 로크 기구용 해제 가능한 로크
US3686906A (en) Locking device
AU605033B2 (en) Steering locking apparatus
JPH04185553A (ja) 車両用ステアリングロック装置
US4018069A (en) Key-actuated barrel-type locks
JPH0635556U (ja) ステアリングロック装置
JP2707347B2 (ja) 施錠装置
US5121616A (en) Steering lock for motor vehicles
JP4587790B2 (ja) キーシリンダ装置におけるシリンダ錠の取付構造
JPS61232947A (ja) 自動車の盗難防止用ステアリングロツク装置
JPH0321581Y2 (ja)
GB2298229A (en) A lock
EP1829757B1 (en) Combination ignition switch and steering lock assembly for a motorcycle
JPS6144056A (ja) ステアリングロツク装置
GB1596980A (en) Motor vehicle anti-theft device
JPS5849414B2 (ja) ステアリングシヤフトロツク