JPH03503741A - 飽和炭化水素鎖の酸化 - Google Patents

飽和炭化水素鎖の酸化

Info

Publication number
JPH03503741A
JPH03503741A JP2500222A JP50022290A JPH03503741A JP H03503741 A JPH03503741 A JP H03503741A JP 2500222 A JP2500222 A JP 2500222A JP 50022290 A JP50022290 A JP 50022290A JP H03503741 A JPH03503741 A JP H03503741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saturated hydrocarbon
carbon atoms
catalyst
saturated
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2500222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3049086B2 (ja
Inventor
ホイブレハトス ダイアナ レナータ コルネリア
Original Assignee
エクソン ケミカル パテンツ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン ケミカル パテンツ インコーポレーテッド filed Critical エクソン ケミカル パテンツ インコーポレーテッド
Publication of JPH03503741A publication Critical patent/JPH03503741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049086B2 publication Critical patent/JP3049086B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/48Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by oxidation reactions with formation of hydroxy groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/89Silicates, aluminosilicates or borosilicates of titanium, zirconium or hafnium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C27/00Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds
    • C07C27/10Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds by oxidation of hydrocarbons
    • C07C27/16Processes involving the simultaneous production of more than one class of oxygen-containing compounds by oxidation of hydrocarbons with other oxidising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/28Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/40Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with ozone; by ozonolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、寥゛の 本発明は飽和炭化水素鎖の酸化に関するものであり、特に脂肪族化合物及びアル キル芳香族化合物の選択的酸化が可能となる一定の触媒系の使用に関するもので ある。
飽和有機化合物を酸化するのは特に困難である。これら化合物の制御された又は 選択的酸化方法又は技術を開発する試みにもかかわらず、比較的高収率が得られ 、かつ、おだやかな条件を用いる技術はブタンからブテンを経て無水マレイン酸 への変換が知られているだけである。さらに、公知の製法においては複雑な分離 技術が要求される均一な、時には危険な触媒が使用されている。
このような製法の例としては、得られたオレフィン中間体の脱水素及び酸化をも 含む、ブタンの無水マレイン酸への選択的酸化に関するrcatalysis  Today Vol I Nos 5 of 0ctober 1987 J  、分子状酸素によるシクロヘキサンの酸化に関するr Tetrahedron Vol 31 pages 777−784Jの論文、並らびにrJourna l of theCHEM SOCCHERM COMMUN 1987 pa ge 1487J及びrJournal ofMolecular Catal ysis 44(1988) pages 73−83」の論文が挙げられる。
不均質触媒系を用いて、ケトンやアルコール等の官能基を導入するための飽和化 合物の直接酸化が、非常に望まれている。
tls−A−4,410,501; EP−A−200200,EP−8−10 0119,EP−A−196109゜EP−A−100118及びDE−A−3 135559に記載されているようなオレフィンのエポキシ化、芳香族化合物の ヒドロキシル化及びアルコールのケトン及びアルデヒドへの酸化のために提唱さ れた触媒が、おだやかな条件下での飽和化合物の制御された酸化(酸の生成を伴 わず、アルコール及びケトンの直接生成が可能となる)に使用できることを、我 々は驚くべきことに見出した。特に、チタン原子を含む合成珪素ゼオライトが、 飽和炭化水素基及び過酸化水素又は有機過酸化物を不均一触媒反応系で反応せし めて、選択的にアルコール及びケトンを生成せしめることを我々は見出した。
これら触媒は珪素及びチタン酸化物を含む結晶質合成物質に基づくものであり、 約9503−’の赤外吸収バンドにより特徴づけられる。これら触媒は典型的に は下記の一般式で表わされる。
xTi(h(1−x)Stow (式中Xは0.0001〜0.04である。)これら触媒は、典型的には、触媒 それ自体に関する英国特許第2071071号に記載の珪素酸化物源、チタン酸 化物源、窒化を機塩基及び水を含む混合物から調製されるか、あるいはB。
Kraushaar及びJ、HoC,Van Hoofによるrcatalys is Letters 1(198B) pages 8l−84Jに記載のZ SM−5の脱アルミナ(dealumi−nation)及び四塩化チタン蒸気 との反応により調製される。これら触媒は微量の他の金属、例えばアルミニウム 、ガリウムや鉄を含んでいてもよい(ヨーロッパ特許出願第0226258号に 記載されるように)。
米国特許第4824976号はオレフィンのHz Ozによるエポキシ化のため の、上記の種類の触媒の使用に関するものであり、この特許において、Xは約0 .0001〜約0.04の範囲内であってよいとされている。英国特許第208 3816号及び同第2116974号はH,O,で酸化することによってヒドロ キシ基を芳香族基質に導入するための、類似の触媒の使用に関する。
存在するチタン量が増加するにつれて約950cm−’のバンド強さも増大する と記述されているような、触媒の赤外分析及びX線回折分析の記載に関して、こ れら特許は本明細書中で参照されている。
したがって、本発明は約950 cm−’の赤外吸収バンドを有するチタン含有 シリカライ) (5ilicalite )触媒の、飽和炭化水素基の酸化への 用途を提供する。
典型的には、これら触媒は下記一般式で表わされる。
xTiot(1−x)SiO。
(式中Xは0.0001〜0.04である。)これら触媒は、典型的には次の工 程により調製される。
1)a)  珪素酸化物fl(Sin、)、b) チタン酸化物H(Tilt) 、 C) 任意にアルカリ金属源、 d)窒素含有有機塩基、及び e)水 を含む反応混合物を加熱する工程、 ii )反応混合物から形成した結晶を分離する工程、及び1ii)分離した結 晶を焼成して触媒を形成する工程。
この触媒は凝集して結晶クラスターを形成してもよい。該結晶クラスターも活性 であり、酸化反応後に容易に回収される。
また、本発明は、約95001′□′の赤外吸収バンドを有するチタン含有シリ カライト触媒の存在下、飽和有機基を含む化合物を酸化剤と処理することによっ て、飽和炭化水素基を酸化する方法を提供する。
典型的には、これら触媒は下記一般式で表わされる。
xTi(h(1−x)SiOl (式中Xは0.0001〜0.04である。)本発明の好ましい実施態様におい ては、酸化剤は過酸化水素又は有機過酸化物であり、飽和を機基を含む化合物は 、反応に用いる条件下において液体又は高密度相である。また、溶媒の存在下反 応を行うのが好ましい。
本発明に用いる触媒は、好ましくは、珪素酸化物、チタン酸化物及び任意にアル カリ性酸化物源、窒素含有有機塩基並びに水からなる反応混合物から調製され、 該反応混合物は後述のようなモル比の組成を有する。
酸化珪素源はテトラアルキルオルトシリケート、好ましくはテトラエチルオルト シリケート、単にコロイド状態のシリケート、又はアルカリ金属、好ましくはN a又はKのシリケート(珪酸塩)であってよい。
チタン酸化物源は加水分解性チタン化合物、好ましくはTi0Cj!、、Ti0 C1、及びTi(フルコキシ)イ好ましくはT i (OC,H3) 、がら選 ばれるものである。
を機塩基は水酸化テトラアルキルアンモニウム、特に水酸化テトラプロピルアン モニウムである。
触媒を製造するための好ましい方法においては、これら反応体混合物を、触媒前 駆体の結晶が形成するまで、1〜30日間、好ましくは6〜30日間、それ自体 がもたらした圧力下において、130〜200℃でオートクレーブ内での熱水処 理に付す、これら結晶を母液から分離し、注意深く水洗し乾燥する。無水状態に おけるこれら前駆体結晶は下記の組成を有する。
xTiot H(1−x)SiOt ・0.04(RN”) zO。
次いで、前駆体結晶を550℃で空気中において1〜72時間加熱して、窒化有 機塩基を除去する。この混合物を、好ましくは、1時間〜30日、好マシ<ハ約 10日間、130〜200℃、好ましくは約175℃でオートクレーブ中で加熱 する。生成した結晶を母液から分離し、水洗し、乾燥し、最後に焼成する。この 焼成は約20時間、200〜600℃、好ましくは550’cで行うことができ る。
最終的な触媒は下記の組成を有する。
xTiot ・(1−x)SiOt (式中、Xは前述のとおりである。) 珪素酸化物i1[(Stow)に対する種々の反応体の好ましいモル比(MR) を下記の表に示す。
モル比    好ましいモル比 Tioz/SiOオ   0.005−0.5     0.20HzO/5i Ot    20−200       100RN”/Sing    0. 1−2.0      0.89また、触媒はアルカリ金属カチオンM”  ( Mはナトリウム又はカリウムである)を含んでいてもよく、この場合、M”:5 iO1のモル比は0.001〜0.5の範囲内である。
本発明の製法により、脂肪族/芳香族化合物の脂肪族置換基を含む飽和脂肪族化 合物を酸化することも可能である。本発明の製法により酸化され得る飽和基は、 3個以上の、好ましくは3〜18個の、より好ましくは3〜12個の炭素原子を 有する、長い又は短い、分岐又は直鎖のアルカン;少なくとも1個のアルキル基 が少なくとも2個の、好ましくは少なくとも3個の、より好ましくは3〜18個 の、最も好ましくは3〜12個の炭素原子を含む、環状アルカン及び七ノー及び ポリ−アルキル芳香族化合物;並びにモノ−及びポリ−アルキル環状アルカンで ある。我々は適切な条件を選択することによって、比較的おだやかな条件下、ア ルコール及びケトンへの高選択性を有しながら飽和基が酸化できることを驚くべ きことに見出した。特に有用な応用の1つは直鎖又は分岐パラフィンの第二級ア ルコール及びケトンへの酸化テある。この製法は特により低い炭素数の範囲に有 用である。きいうのは、イソプロピルアルコール、アセトン、第二級ブチルアル コール及びメチルエチルケトンの製造において低価格のプロパンやブタン供給原 料の使用が可能になるからである。脂肪族置換基は脂肪族化合物、アリール化合 物(アルキル芳香族)又はアルキルナフテン化合物の一部であってもよい。さら に、該化合物は、電子反発性質を有し、したがって反応性のない他の官能基を含 んでいてもよい。
脂肪族化合物の反応性は第三級から第二級そして第一級化合物の順に遅くなる。
反応に用いる酸化剤は有機過酸化物、オゾン又は過酸化水素であってよいが、過 酸化水素水が好ましい。この水溶液は10〜100重量%、好ましくは10〜7 0重量%の過酸化水素を含み、例えば希釈過酸化水素水(水中40重量%)が挙 げられる。また、過酸化水素水を用いる場合、Hz O*水性相中の有機化合物 の溶解度を増大せしめるので、例えばアセトン又はメタノール等の極性溶媒を存 在させることが好ましい。
本発明による利益は、本発明の製法がおだやかな温度及び圧力条件を用いており 、転化率及び収率が高く、かつ、副生物の生成がわずかであることである。特に 過酸化水素の転化率が高い。至適な反応温度は50〜150℃であり、好ましく は約100℃である。すべての物質が液体又は高密度相であるように圧力を選択 すべきである。
反応は室温で行うことができるがより高い温度で、例えば還流条件下ではより高 い反応速度が得られる。加熱された反応体が自己発生した圧力によって又は加圧 反応器の使用のいずれかによってもたらされた圧力の増大にもかかわらず、より 高い温度に達することができる。1〜100バール(10’ 〜10’ Pa) の範囲内のより高い圧力の使用は反応の転化率及び選択性を増大することができ る。
酸化反応をバッチ条件下又は固定床中で行うことができる。不均質触媒の使用に より1相又は2相系における連続反応が可能となる。この反応条件においては触 媒は安定であり、すべて回収し、再使用することができる。
本発明の製法を好ましくは溶媒の存在下行う、f11媒は、酸化剤として過酸化 水素水を用いるため一般に存在する水性相及び有機相を溶解する必要があるので 、溶媒の選択は重要である。極性化合物が好ましく、好ましい溶媒の具体例とし ては、高過ぎない、好ましくは6以下の炭素数を有するアルコール、ケトン、エ ーテル、グリコール及び酸が挙げられる。最も好ましいアルコールはメタノール 又は第三級ブタノールであり、最も好ましいケトンはアセトンであり、最も好ま しい酸は酢酸又はプロピオン酸である。
溶媒量は重要であり、反応生成物及び転化率に影響を及ぼす。溶媒の種類の選択 及び量は被酸化物質に依存し、例えば、n−ヘキサンを過酸化水素水で酸化する 場合、アセトンのヘキサンに対する比を1:1〜4:1の範囲内であるとき収率 が高まることが見出された。溶媒は、炭化水素相と酸化剤として過酸化水素水を 用いるため一般に存在する水性相との混和性を高める。
以下、本発明を、触媒の調製及び酸化反応の数種の実施例に基づいて詳細に説明 する。
煎!皇握製 攪拌下、15gのテトラエチルオルトチタネート(アルトリフチケミカル社製) を250gglの蒸留水中にゆっくりと滴下して、加水分解をはじめた。得られ た白色懸濁液を2℃に冷却し、その後2℃に冷却しながら180wn!の30重 量%過酸化水素水を加えた。この混合液を2時間この低い温度で攪拌した。その 後、250mlの25重量%水酸化テトラプロピルアンモニウム(アルファ社か ら市販され、不純物としてナトリウムイオンを含む40重量%溶液)を加え清澄 なオレンジ溶液を形成した。1時間後、50gの40重量%コロイドシリカ溶液 (Ludoxタイプ5A40)を加えて、この混合液を一夜室温で放置した。最 終的に、この混合液全体を攪拌下6〜7時間70〜80℃に加熱した0次いで黄 色の溶液をオートクレーブに移して、10日間175℃に維持した。その後オー トクレーブを室温に冷却して、形成した結晶を母液から口取し、蒸留水で洗浄し 、遠心分離した。その後生成物を乾燥して、20時間空気中で550℃で焼成し た。
亥座斑上二↓ 菫−立 化合物の酸化に用いた、製造した触媒を表1に示す。
酸化を次のとおり行った。15s1の表1に示される化合物、16w1の過酸化 水素水(30!量%水溶液)、30allのアセトン及び1gの前記調製例で調 製した触媒を130+afのオートクレーブに導入し、その後3時間1’ O0 ℃で攪拌した6次いで、オートクレーブを迅速に室温まで冷却し、その含量をガ スクロマトグラフィー及びガスクロマトグラフィー/質量分析法により分析した 。
数種の化合物の酸化の結果を表1に示す。
2表−」− n−ヘキサン180χ  3−ヘキサノン     24χ2−へキサノン      51χ 3−ヘキサノール    18χ 2−ヘキサノール     5χ 2−メチルペンタンゝ  69χ  2−メチル−2−ペンタノール 52χ4 −メチル−2−ペンタノール 22χ4−メチル−2−ペンタノン  9χ 2−メチル−3−ペンタノール 7z 2−メチル−3−ペンタノン   4χn−デカンb       84%     2−デカノン       52χ3−デカノン       20χ 3−デカノール      12χ a: 反応終了時における均一な液相。
b: 反応終了時における水性相とを機相間との相分離。水性相について転化率 及び選択率を測定した。転化率は反応終了時における水性相に存在する出発物質 に対する酸化生成物の百分率である。
この表においては、他のファクター間の中で、転化率は酸化されるべき脂肪族基 の有効動力学的直径に依存することが示されている。
スm 500+agの前記実施例に用いた触媒、l 5m#のn−ヘキサン及び21m #の35重量%過酸化水素水を用いて、攪拌しながら300mlのPARR反応 器内で行った一連の反応を行って、n−ヘキサンの酸化に用いるアセトン溶媒の 量を変えた場合の影響を調べた。反応混合液を2時間100℃に加熱した6反応 器内で自己発生した圧力は7バール(7xlO’Pa)であった。
結果を表2に示す。
実施例6 210mmolの過酸化水素、400mgの前記実施例に用いたチタンシリカラ イト触媒及び溶媒として60dのアセトンを用いて、撹拌しながら300dのP ARR反応器内で、31 Qauaolの表3に示される飽和アルカンを酸化し た。反応を3時間100℃で行い、7バール(7X I O’ Pa )の自己 発生した。
すべての場合において、過酸化水素の転化率は90%より高か7た。得られた生 成物及びそれらの選択率を表3に示す。
n−ペンタン    2−ペンタノール         38%3−ペンタノ ール        20%2−ペンタノン         30%3−ペン タノン          12%n−ヘキサン    2−ヘキサノール         14%3−ヘキサノール        25%2−へキヅノン          39%3−へキサノン         22%n−オクタン     2−オクタツール        24%3−オクタツール         31%4−オクタツール        27%2−オクタノン          11%3−オクタノン          4%4−オクタノン           3%n−デカン     2−デカノール          18%3−デ′カノール          22%4−デカノール及び5−デ カノール  43%2−デカノン           10%3−デカノン             3%4−デカノン及び5−デカノン      4%2 −メチルペンタン  2−メチル、2−ペンタノール    42%4−メチル 、2−ペンタノール    24%2−メチル、3−ペンタノール     8 %2−メチル、2−ペンタノン      19%2−メチル、3−ペンタノン        7%3−メチルペンタン  3−メチル、3−ペンタノール     56%3−メチル、2−ペンタノール    27%3−メチル、2−ペン タノン     17%2.2−ジメチルブタン 3.3−ジメチル、2−ブタ ンノール  93%3.3−ジメチル、2−ブタノン     7%大丘斑1 230mmolの過酸化水素、45mj!のアセトン及び1gの前記実施例に用 いた触媒を用いて、14時間、100℃で、攪拌しながら300+*/のPAR R反応器内で、115Il+*olのシクロヘキサンを酸化した。39重量%の シクロヘキサノール及び61重量%のシクロヘキサノンを含む生成物混合物が得 られた。シクロヘキサンの転化率は21%であり、過酸化水素の転化率は90% 以上であった。
手続補正帯(方式) %式% 2、発明の名称  飽和炭化水素鎖の酸化3、補正をする者 事件との関係  出願人 5、補正命令の日付  平成3年4月16日6、補正の対象    明細書及び 請求の範囲の翻訳文7、補正の内容    別紙のとおり 国際調査報告 国際調査報告 GB 8901328

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)約950cm−1の赤外吸収バンドを有するチタン含有シリカライト(s ilicalite)触媒の、飽和炭化水素鎖の醇化への用途。 (2)触媒が下記の一般式の触媒である請求の範囲第1項記載の用途。 xTiO2(1−x)SiO2 (式中xは0.0001〜0.04である。)(3)飽和炭化水素鎖が2〜18 個の炭素原子を含むアルカンである請求の範囲第1項又は第2項記載の用途。 (4)飽和炭化水素鎖が環構造に結合した少なくとも2個の炭素原子を含むアル キル基である請求の範囲第1項〜第3項のいずれか1項記載の用途。 (5)アルキル基が少なくとも3個の炭素原子を含む請求の範囲第4項記載の用 途。 (6)環構造が芳香族である請求の範囲第4項又は第5項記載の用途。 (7)約950cm−1の赤外吸収バンドを有するチタン含有シリカライト触媒 の存在下、飽和有機基を含む化合物を酸化剤と処理することによって、飽和炭化 水素鎖を酸化する方法。 (8)触媒が下記の一般式の触媒である請求の範囲第7項記載の方法。 xTiO2(1−x)SiO2 (式中xは0.0001〜0.04である。)(9)醇化剤が過酸化水素又は有 機過酸化物である請求の範囲第7項又は第8項記載の方法。 (10)飽和有機基を含む化合物が反応に用いられる条件において液体又は高密 度相である請求の範囲第7項〜第9項記載の方法。 (11)飽和炭化水素鎖が2〜18個の炭素原子を含むアルカンである請求の範 囲第7項〜第10項のいずれか1項記載の方法。 (12)飽和炭化水素鎖が環構造に結合した少なくとも2個の炭素原子を含むア ルキル基である請求の範囲第7項〜第10項のいずれか1項記載の方法。 (13)アルキル基が少なくとも3個の炭素原子を含む請求の範囲第12項記載 の方法。 (14)溶媒の存在下、反応を行う請求の範囲第7項〜第13項のいずれか1項 に記載の方法。 (15)酸化剤が過酸化水素水である請求の範囲第7項〜第14項のいずれか1 項記載の方法。 (16)溶媒が極性溶媒である請求の範囲第7項〜第15項のいずれか1項記載 の方法。 (17)50〜150℃の温度で行う請求の範囲第7〜第16項のいずれか1項 記載の方法。
JP2500222A 1988-11-08 1989-11-08 飽和炭化水素鎖の酸化 Expired - Lifetime JP3049086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE08801275 1988-11-08
BE8801275 1988-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503741A true JPH03503741A (ja) 1991-08-22
JP3049086B2 JP3049086B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=3883713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500222A Expired - Lifetime JP3049086B2 (ja) 1988-11-08 1989-11-08 飽和炭化水素鎖の酸化

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5021607A (ja)
EP (1) EP0376453B1 (ja)
JP (1) JP3049086B2 (ja)
KR (1) KR0151712B1 (ja)
AT (1) ATE96140T1 (ja)
AU (1) AU628439B2 (ja)
CA (1) CA2002494C (ja)
DE (1) DE68910101T2 (ja)
DK (1) DK163890A (ja)
ES (1) ES2059782T3 (ja)
NO (1) NO173821C (ja)
WO (1) WO1990005126A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224538A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Chinese Petrochemical Dev Corp チタン−シリコン分子ふるいの製造方法とその分子ふるいを用いたシクロヘキサノンオキシムの製造方法
JP2014523860A (ja) * 2011-05-05 2014-09-18 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 シクロヘキサンのエポキシ化方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1231779B (it) * 1989-08-09 1991-12-21 Eniricerche Spa Procedimento per l'ossidazione di composti paraffinici.
IT1243772B (it) * 1990-08-01 1994-06-28 Eniricerche Spa Procedimento per l'ossidazione di composti paraffinici con ossigeno
GB9118959D0 (en) * 1991-09-04 1991-10-23 Exxon Chemical Patents Inc Zeolite catalyst and catalysed reactions
DE4138155A1 (de) 1991-11-21 1993-05-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von im wesentlichen alkalifreien titansilikat-kristallen mit zeolithstruktur
DE69212293T2 (de) * 1991-11-26 1997-02-20 Eniricerche Spa Verfahren zur Oxidation von organischen Verbindungen mit nach einem Anthrachinon-Redoxverfahren hergestellten Wasserstoffperoxid
GB9201872D0 (en) * 1992-01-29 1992-03-18 Exxon Chemical Patents Inc Improved oxidation of saturated hydrocarbon chains
DE19607577A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Basf Ag Netzkatalysator auf Basis von Titan- oder Vanadiumzeolithen und inerten Netzgeweben zur Beschleunigung von Oxidationsreaktionen
BE1010716A3 (fr) 1996-10-25 1998-12-01 Solvay Procede de regeneration de catalyseurs de type silicalite au titane.
BE1010717A3 (fr) * 1996-10-25 1998-12-01 Solvay Procede de regeneration de catalyseurs.
US6074447A (en) * 1997-02-21 2000-06-13 University Of Hawaii Hydrogen storage
BE1011577A3 (fr) * 1997-11-27 1999-11-09 Solvay Catalyseur d'epoxydation, son utilisation et procede d'epoxydation en presence de catalyseur.
BE1011578A3 (fr) * 1997-11-27 1999-11-09 Solvay Catalyseur d'epoxydation, son utilisation et procede d'epoxydation en presence de ce catalyseur.
DE19925534A1 (de) 1999-06-04 2000-12-07 Degussa Verfahren zur Aufbereitung von Abwässern
DE19939416A1 (de) 1999-08-20 2001-02-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines kristallinen, zeolithischen Feststoffs
GB9925971D0 (en) * 1999-11-03 1999-12-29 Exxon Chemical Patents Inc Reduced particulate froming distillate fuels
US6447558B1 (en) 1999-12-21 2002-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Diesel fuel composition
US6447557B1 (en) 1999-12-21 2002-09-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Diesel fuel composition
US6716258B2 (en) 1999-12-21 2004-04-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel composition
US6458176B2 (en) 1999-12-21 2002-10-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Diesel fuel composition
CN101646751B (zh) 2007-02-06 2014-06-18 马塞罗·阿卡斯塔埃斯特拉达 改变石油粘度的方法
WO2011161276A1 (es) 2010-06-25 2011-12-29 University College Cardiff Consultants Limited Oxidación selectiva de hidrocarburos usando catalizadores heterogéneos
EP2671861B1 (en) * 2011-02-02 2016-10-12 University College Cardiff Consultants Limited Selective oxidation of hydrocarbons using heterogeneous catalysts
HUE063796T2 (hu) 2019-06-12 2024-01-28 Nouryon Chemicals Int Bv Eljárás diacil-peroxidok elõállítására
HUE063679T2 (hu) 2019-06-12 2024-01-28 Nouryon Chemicals Int Bv Eljárás diacil-peroxidok elõállítására
WO2020249692A1 (en) * 2019-06-12 2020-12-17 Nouryon Chemicals International B.V. Method for isolating carboxylic acid from an aqueous side stream

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2808442A (en) * 1953-06-16 1957-10-01 Shell Dev Production of hydroxy ethers
IT1152298B (it) * 1982-07-28 1986-12-31 Anic Spa Procedimento per l'ossidazione di alcooli ad aldeidi e/o chetoni
IT1152296B (it) * 1982-07-28 1986-12-31 Anic Spa Procedimento per la sintesi di monometileteri dei glicoli
IT1184316B (it) * 1985-02-05 1987-10-28 Enichem Sintesi Procedimento per la monoepossidazione di composti contenenti due doppi legami
ES2033693T3 (es) * 1986-01-28 1993-04-01 Eniricerche S.P.A. Un procedimiento para la exposidacion de compuestos olefinicos.
DE3801106A1 (de) * 1988-01-16 1989-07-27 Basf Ag Verfahren zur herstellung von phenylethanolen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224538A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Chinese Petrochemical Dev Corp チタン−シリコン分子ふるいの製造方法とその分子ふるいを用いたシクロヘキサノンオキシムの製造方法
JP2014523860A (ja) * 2011-05-05 2014-09-18 中国石油化工股▲ふん▼有限公司 シクロヘキサンのエポキシ化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5021607A (en) 1991-06-04
DK163890A (da) 1990-08-23
NO173821B (no) 1993-11-01
AU628439B2 (en) 1992-09-17
EP0376453A1 (en) 1990-07-04
NO173821C (no) 1994-02-09
KR900701709A (ko) 1990-12-04
CA2002494C (en) 2001-07-17
JP3049086B2 (ja) 2000-06-05
ES2059782T3 (es) 1994-11-16
ATE96140T1 (de) 1993-11-15
WO1990005126A1 (en) 1990-05-17
EP0376453B1 (en) 1993-10-20
DE68910101D1 (de) 1993-11-25
KR0151712B1 (ko) 1998-10-15
CA2002494A1 (en) 1990-05-08
DE68910101T2 (de) 1994-06-30
NO903037D0 (no) 1990-07-06
NO903037L (no) 1990-09-04
AU4636289A (en) 1990-05-28
DK163890D0 (da) 1990-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03503741A (ja) 飽和炭化水素鎖の酸化
KR100339284B1 (ko) 결정성티탄함유분자체촉매,그제조방법및그분자를이용한올레핀에폭시화방법
US5262550A (en) Epoxidation process using titanium-rich silicalite catalysts
EP0651674B1 (en) Catalysts and their use in oxidation of satured hydrocarbons
CN101291877B (zh) 钛硅酸盐沸石ts-1的制备
JP5235406B2 (ja) オレフィンのエポキシ化方法とナイロン前駆体の同時製造方法
JP3074540B2 (ja) パラフィン系化合物の酸化法
US5968474A (en) Pure phase titanium-containing zeolite having MEL structure, process for preparing same, and oxidation processes using same as catalyst
JP2995575B2 (ja) パラフィン系化合物の酸化法
US5869706A (en) Epoxidation process using a synthetic crystalline material oxides of silicon and titanium
WO1996034827A1 (en) Pure phase titanium, containing zeolite having mel structure
IL27188A (en) Oxidation of ethylbenzene to ethylbenzene hydroperoxide and epoxidation of olefins by reaction with ethylbenzene hydroperoxide
US5618512A (en) Niobium-containing zeolites
AU678597B2 (en) Process for the manufacture of a zeolite
WO1993015035A1 (en) Improved oxidation of saturated hydrocarbon chains
RU2036191C1 (ru) Титансодержащий силикатный катализатор и способ получения смеси спиртов и кетонов
JPH09512246A (ja) ゼオライト及び該ゼオライトを使用したプロセス
US5406002A (en) Zeolite catalyst and catalysed reactions
JP4088433B2 (ja) オレフィン類の酸化方法およびこれを用いる含酸素化合物の製造方法
GB2322364A (en) Zirconium molecular sieve catalysts

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 10