JPH0350137Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350137Y2
JPH0350137Y2 JP5555184U JP5555184U JPH0350137Y2 JP H0350137 Y2 JPH0350137 Y2 JP H0350137Y2 JP 5555184 U JP5555184 U JP 5555184U JP 5555184 U JP5555184 U JP 5555184U JP H0350137 Y2 JPH0350137 Y2 JP H0350137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front panel
holder
door
temporary fixing
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5555184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167080U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5555184U priority Critical patent/JPS60167080U/ja
Publication of JPS60167080U publication Critical patent/JPS60167080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350137Y2 publication Critical patent/JPH0350137Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はフロントパネルを有する枠体に乗場戸
が開閉自在に案内支持されてユニツト化され、エ
レベータ用の乗場に据付け可能なエレベータ用乗
場戸装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
第4図は実公昭54−34353号公報に記載された
従来装置の昇降路側から見た全体の立面図、第5
図は第4図における−矢視断面図である。図
中1はハンガーケース、2は乗場の出入口を構成
する枠体の一例である三方枠、3は三方枠の一部
を形成するフロントパネル、4は乗場戸を案内す
る敷居、5は以上のものによつて形成される四方
枠、6はハンガーケース1に取付けられているド
アレイル、7は該ドアレイル6に支持されかつ案
内されるドアハンガ、8はドアハンガ7を介して
懸垂された2枚片引き戸を構成する乗場戸の一つ
である高速戸、8aは高速戸8の表板の幅方向の
縁部が裏側へ屈曲され表板と対向する位置に張り
出した係合部、9はドアハンガ7を介して懸垂さ
れた2枚片引き戸を構成する乗場戸の他の一つで
ある低速戸、9aは該低速戸9の表板の幅方向の
縁部が裏側へ屈曲され表板と対向する位置に張り
出した係合部、10は両端がそれぞれハンガーケ
ース1及び高速戸8に保持され中間部が低速戸9
に係合したロープを主体とする周知の運動装置、
11はハンガーケース1から突設されていて全開
位置に移動された高速戸8、低速戸9の端面に当
接する阻止具、12は一側には鉤状をなし係合部
8a,9aにそれぞれ対応した掛持部12aが設
けられ他側にはボルト13によりフロントパネル
3の裏面3aに締結された保持具である。
上記装置は、乗場に据付けられる前には各乗場
戸は全開位置に仮固定されている。すなわち、高
速戸8及び低速戸9は全開位置において係合部8
a,9aにそれぞれ保持具12の掛持部12aが
係合され、かつ高速戸8及び低速戸9の端面は阻
止具11に当接されて仮固定される。このように
して該装置は運搬時の障害発生が防止されるよう
になつている。
上述のエレベータの乗場戸装置はエレベータ昇
降路の乗場開口部に揚重仮置きされ、係員が昇降
路内に築かれた足場に乗つて上記保持具12を取
外し、高速戸8及び低速戸9を全開して乗場の安
全を確保できるようになつている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、最近のエレベータの据付工法は
昇降路内に足場を組立てないで行う方法が主流と
なつているため、昇降路内から保持具12を取外
すことができないため乗場の開口部に安全柵を設
置しておかなければならず、その結果仮設資材の
増加及び据付時間の増大を招き、かつ、保持具が
取外し後に昇降路内を落下するおそれがあるとい
う問題があつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記問題点を改善するためになされた
もので、乗場に据付けられる前に乗場戸に係合し
てこれを全開位置に仮固定するための仮固定ボル
トと、フロントパネルの側端部外方に面して位置
し該仮固定ボルトを着脱自在にフロントパネルに
固定するナツトと、上記フロントパネル側端部内
方において上記仮固定ボルトに螺着されるロツク
ナツトとを設けることにより、昇降路内に作業用
足場がなくとも上記仮固定ボルトを乗場側から容
易に取外すことができ、かつ、上記仮固定ボルト
が昇降路を落下するおそれのないエレベータ用乗
場戸装置を提案するものである。
〔考案の実施例〕
第1図は本考案を含む乗場ユニツトの取付状態
を示す断面図である。第1図において、2は枠
体、3はフロントパネル、4は敷居、8は乗場
戸、23は乗場床、24は昇降路、25は昇降路
側面壁を示す。
第2図は本考案の実施例装置の要部を示す断面
図、第3図は第2図における−矢視断面図で
ある。第4図及び第5図に示すものと相違する点
は保持具の取付構造である。すなわち、8bは高
速戸8の端面に設けられた孔、14は高速戸8の
凹部8cに挿入固定された座板、3cはフロント
パネル3の側端部3bに形成された孔、15は上
記座板14、孔8b及び孔3cに貫通されフロン
トパネル3側端部3b外方へ至る仮固定ボルト、
16は側端部3b外方へ突出した仮固定ボルト1
5に螺着されたナツト、17は側端部3a内方に
位置する仮固定ボルト15に螺着されたロツクナ
ツトであり、フロントパネル3の側端部3b外方
からナツト16を取外すことによつて全開位置で
の高速戸8の仮固定を解除できるようになつてい
る。なお図示はしないが低速戸9に関しても高速
戸8同様の構造を有する。
上記構造にあつては、仮固定ボルト15にはロ
ツクナツト17が螺着されているので、この仮固
定ボルト15がフロントフレーム3から取外され
ても高速戸8から自然に脱落してしまうことはな
く、これが昇降路内に落下してしまうことを防止
でき安全性の向上に寄与することができる。
〔考案の効果〕
以上詳述したごとく本考案のエレベータ用乗場
戸装置にあつては、第5図の従来装置のように乗
場側と正反対の位置に保持具取外しボルトを設け
ることなく、それより乗場側に近いフロントパネ
ル側端部3bに保持具(仮固定ボルト)15取外
し用のナツト16を設けたので、昇降路内に作業
用足場がなくとも乗場戸を全開位置に仮固定して
ある保持具すなわち仮固定ボルトを乗場側から容
易に取外すことができ、かつ、仮固定ボルト15
は前記のように取外し後も昇降路内を落下するこ
とがないなどの優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を含む乗場ユニツトの取付状態
を示す断面図、第2図は本考案の実施例装置の要
部を示す断面図、第3図は第2図における−
矢視断面図、第4図は従来装置の正面図、第5図
は第4図における−矢視断面図である。 2……枠体、3……フロントパネル、8,9…
…乗場戸、15……保持具(仮固定ボルト)、1
6……固定具(ナツト)、20,21……保持具
(ホルダ)、22……固定具(ボルト)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フロントパネルを有する枠体に乗場戸が開閉自
    在に案内支持されてユニツト化されているもので
    あつて、乗場に据え付けられる前に乗場戸に係合
    してこれを全開位置にてフロントパネルの側端部
    に仮固定するための保持具と、フロントパネルの
    側端部外方に面して位置し上記保持具を着脱自在
    にフロントパネルに上記保持具との螺挿係合によ
    り固定する固定具とを備えるエレベータ用乗場戸
    装置において、上記保持具は乗場戸の側端部から
    フロントパネルの側端部外方まで貫通した仮固定
    ボルトで構成され、フロントパネル側端部外方へ
    突出している部分を介してナツトで着脱自在に仮
    固定され、かつ、その仮固定ボルトに上記フロン
    トパネル側端部内方においてロツクナツトが螺着
    され、上記フロントパネル側端部外方のナツトが
    取外された時に上記仮固定ボルトか落下しないこ
    とを特徴とするエレベータ用乗場戸装置。
JP5555184U 1984-04-16 1984-04-16 エレベ−タ用乗場戸装置 Granted JPS60167080U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5555184U JPS60167080U (ja) 1984-04-16 1984-04-16 エレベ−タ用乗場戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5555184U JPS60167080U (ja) 1984-04-16 1984-04-16 エレベ−タ用乗場戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167080U JPS60167080U (ja) 1985-11-06
JPH0350137Y2 true JPH0350137Y2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=30578328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5555184U Granted JPS60167080U (ja) 1984-04-16 1984-04-16 エレベ−タ用乗場戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167080U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167080U (ja) 1985-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0597357A (ja) エレベーターかご装置
JPH0350137Y2 (ja)
US4295543A (en) Fire escape apparatus
JP2968700B2 (ja) 構築物用把持連結金具
JP2559673Y2 (ja) エレベーターピット出入用装置
JPH07267537A (ja) つり合おもり用スペーサー
JPS6220586Y2 (ja)
JP3807851B2 (ja) エレベータの昇降路
JPH0361287A (ja) エレベータの乗場装置
JPH0840678A (ja) エレベータ乗場出入口開口部の養生装置
JPS61192688A (ja) エレベ−タの乗場扉装置
JPS6359189U (ja)
JPH06278961A (ja) エレベータ乗場扉全開防止器具
JPH0133580Y2 (ja)
JPH089469B2 (ja) 乗場出入口装置の取付方法
JPS62280183A (ja) エレベ−タの乗場ドア装置
JPH05116876A (ja) エレベータ乗場戸の開放装置
JPS6260355B2 (ja)
JPH0625480Y2 (ja) エレベ−タの乗場ドア装置
JPS5834132Y2 (ja) エレベ−タ装置
JPH04105071U (ja) エレベータの乗かごエプロン
JPH03124712U (ja)
JPH05201661A (ja) エレベータのかご
KR970004556Y1 (ko) 방충망틀의 이탈방지장치
JPH05162946A (ja) エレベーター昇降路構造