JPH03500938A - 個人用警報装置 - Google Patents

個人用警報装置

Info

Publication number
JPH03500938A
JPH03500938A JP63501051A JP50105188A JPH03500938A JP H03500938 A JPH03500938 A JP H03500938A JP 63501051 A JP63501051 A JP 63501051A JP 50105188 A JP50105188 A JP 50105188A JP H03500938 A JPH03500938 A JP H03500938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
infrared
signal
emergency
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63501051A
Other languages
English (en)
Inventor
メイソン,ジョン
ヘミング,フィリップ ジー
カリー,リチャード
ラング,デイビット
Original Assignee
ピンダーフィールズ ホスピタル エヌエッチエス トラスト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピンダーフィールズ ホスピタル エヌエッチエス トラスト filed Critical ピンダーフィールズ ホスピタル エヌエッチエス トラスト
Publication of JPH03500938A publication Critical patent/JPH03500938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B1/00Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal
    • G08B1/08Systems for signalling characterised solely by the form of transmission of the signal using electric transmission ; transformation of alarm signals to electrical signals from a different medium, e.g. transmission of an electric alarm signal upon detection of an audible alarm signal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0297Robbery alarms, e.g. hold-up alarms, bag snatching alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/009Signalling of the alarm condition to a substation whose identity is signalled to a central station, e.g. relaying alarm signals in order to extend communication range
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/12Checking intermittently signalling or alarm systems
    • G08B29/14Checking intermittently signalling or alarm systems checking the detection circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 個人用警報装置 本発明は、使用者が自らの身体に装着するか、あるいは手で運搬する携帯送信装 置から成り、緊急時に作動して中央受信室により受信−及び処理される警告信号 を送信し、これに対して適切な措置が講じられることを可能にする個人用警報装 置に関覆る。
避難用施設内の収容者、このような収容者を定期的に巡回する看守、あるいは病 院その他の施設の医療具による利用など、携帯用送信装置が緊急時に利用できる ことが必要な状況、あるいは好ましい状況が数多くある。これらの状況下におい ては、緊急コールが中央制御室、あるいは指令案で受信された場合、その緊急コ ールの発信源の位置が速やかに確認できることが重要である。従って、通常は、 監視されるべき各位置、例えば室内の壁面、天井に専用の受信器を設置し、それ ぞれ専用の受信器が所望の方法、例えば電波通信、電線による直接接続によって 中央制御室に接続される。そして、この制御室において、再送信された緊急信号 はその特定の位置から発信されているとして表示される。
超音波式の個人用警報送信装置の使用が公知であるが、この装置は、超音波信号 を発し、その信号は監視されるべき各位置に取り付けた専用の超音波式受信器に より受信され、この受信器がそれを中火制御室に再送信する。しかし、超音波式 装置は結晶装置に依存し、この結晶装置は頑丈ではなく、むしろ脆いものである ため、信頼性の上で問題になることがある。さらに、現存の超音波式送信器の特 徴として、使用中にその時点における性能を容易に試験することかできないこと から、緊急信号が発信及び7/又は受信できないという虞れがある。
同様に、病院またはその他の養魚施設の各従業員に対し、中央受信装置により受 信される無線信号を送信する緊急時用の個人用無線送信装置を携行ざVることが 知られている。この装置は、発信者の意思は表示されるものの、緊急コールの発 信源の位置を知らせることはできない。従って、無線送信装置は緊急コールが発 信されたときに、使用者が複数の異なる場所のどこにいるかが特定できない状況 において使用するには適切ではない。
本発明は、緊急コールの発信源の位置を指示することが可能であり、現存の方式 による超音波式送受信装置よりも信頼性のある手段を使用している個人用警報装 置に主として関連して開発された。
本発明によれば、携行者が自らの身体に装着するか、あるいは手で運搬する携帯 用送信装置からなり、緊急時にはいかなる特定の位置においても携帯者により作 動されて警報信号を送信し、それに対して適切な措置が講じられるよう、この信 号が中央受信室により受信及び処理され、送信装置が電気的に作動し、送信装置 を使用した位置において赤外線信号受信器により監視され、使用者が送信装置を 作動ざ°Uた位置を示す警報信号として中央受信室に再送信されるパルス式赤外 線警報信号を送信り゛るための手段を含む個人用警報装置が提供される。
従って、個人用警報装置は、病院の特に重体者病棟及び精神障害者、身体不由者 用施設などで有効に使用され得る。このような場所では、医療具に対する暴力が 頻繁であり、従業員が、適当な受信器により傍受される緊急コールを所望の各監 視位置において容易に発信でき、攻撃されている医療具に対して早急に援助を向 けられるよう、そのコールが発信源の位置を速やかに指示する形態で中央制御室 に再送信されることが重要である。
しかし、本発明はそのような用途にのみ限定されず、緊急コールの発信源の位置 が中央制御室で容易に監視できる必要がある、いかなる状況においても使用でき ることは明白である。
好ましくは、本発明の個人用警報装置は1つ以上の赤外線受信器から成る信号受 信装置とともに使用され、各受信器は所望の複数の監視位置に1つずつ設置され 、主受信装置は中央あるいは制御受信室に設置されて赤外線受信器のいずれか1 つから再送信された警報信号を受信する。
監視されるべき特定の位置が特に広い範囲に及ぶ場合、いかなるパルス式赤外線 緊急コールをも受信して中央制御室へとさらに再送信することを確実にするため 、複数の赤外線受信器がそのような位置に配置可能であることが望ましい。便宜 上、赤外線受きる中央警報盤に配線で接続される。
各送信装置がパルス式赤外線信号を発信できるよう準備することにより、あらか じめ設定したパルスパターンが容易に検出及び認識されるように送信装置と、そ れに対応する赤外線受信器とを設計することが可能である。そして、これにより なんらかの誤赤外線信号が中央制御室への警報信号をトリガしてしまう危険をな くずか、少なくとも最小限にする。
送信装置及び受信装置の適切な作動を継続的に再認識するためには、各受信装置 内に低力送信回路を組み込むことにより施設の完全な試験を中央警報盤から実施 することが可能な試験設備を提供することが望ましい。さらに、施設に関連した 配線はすべて継続的に監視され、配線の障害または破損が検出されたときには警 報が発せられるようにする。
本発明の個人用警報装置の一実施態様は、添付の図面を参照しながら、実施例に よってのみ以下のとおり詳細に説明される。
第1図は、個人用警報製装置の、使用者が自らに装着するか、手で運搬する携帯 用送信装置の側面図であり; 第2図は、第1図に示した送信装置の内部構成を表わず略図であり: 第3図は、送信装置の端面図であり; ノIJのHイ=gのイi’7Mf1(5>’:e’F*Z)−トa1.−監ネV )*J”LZ>−第4図は、第1〜3図で示した赤外線送信装置のブロック回路 図であり; 第5図は、第1〜4図で示した個人用°警報装置の携帯用送信装置とともに使用 する受信装置の一部を構成する赤外線受信器のブロック回路図であり:第6図は 、本発明に係る警報送信装置及び警報受信装置の作動部のタイミングヂャートを 示し:第7図は、遠隔にある赤外線受信器から中央制御苗にある中央警報盤へ接 続する回路図である。
第1〜3図を参照すると、携帯用赤外線送信装置は一般的に、符号10にて示さ れ、個人用警報装置の一部を形成している。この送信装置10は、使用者の好み により、身体に装着するか、手で運搬できるよう設計されている。送信装置10 は電池部を有する電気作動式装置で、緊急時には警報信号を送信し、その信号は 、それに対する適切な措置が講じられるよう、使用者がよく巡回する各監視位置 に設置された?ff数の専用受信器のどれか1つにより最初に受信され、さらに 中央受信室に再送信される。中央受信室では、受信される警報信号は、使用者が 自らの個人用携帯式送信装置を使って発信した緊急コー++、 7Zdl C’ A會V、 I 、 75CF−1にせスJ−’+ L−n;’ Ja :k + 1 T I、)A!し リノ ツし +0 0小 リノ IJ/−1m lノ”  υヘ ノと L C’oj C)−ノ l”−km iノ【 C1し −6T 。
送信装置10ば、小型で軽量にして、かつ耐衝撃性に冨む装置で、ベルトまたは キーリングからバネ保持ピン12により自由に懸架される設計の外被11を右し ている。送信装置10は、保持ピン12から外被11を失敗ることにより作動し 、こうすることで、第1図の光線輪郭13で示したように発光される赤外線が衣 類などにより遮断されることがない外被11には、標準の小型12ボルト電池( VR22)が振動から保護される形で収納される電池部14が組み込まれている 。外被11の前端部には、符号15で模式的に示されている赤外線発光体のLF D配列及び赤外線窓がある。外被11内に収納された電子部品は、第4図のブロ ック回路図で示されている。第4図のブロック回路図で示すように、電子部品に は、作動スイッチ17でトリガされる無安定マルチバイブレータ回路16、単安 定マルチバイブレータ回路18、赤外線LED励振器19及び赤外線LED配列 20などがある。無安定マルチバイブレー9回路16及び単安定マルチバイブレ ータ回路18は、4.67ミリ秒の間隔で5マイクロ秒のバパルス列はその後、 MOS−FET励振器19に送られ、ざらに高出力赤外線発光体の直並列の組合 ぼからなるLED配列20に送られる。従って、送信装置10を緊急に作動さじ だ場合、あらかじめ設定したパターンのパルス式赤外線発゛光が送信され、様々 な監視位置に配置された赤外線受信装置のいずれ。 か一つにより必要に応じ確 認及び受信される。
第5図は赤外線受信器のブロック図を示すしのである。この赤外線受信器は、受 信器への入力を形成し赤外線送信装置のいずれか一つからのパルス式赤外線信号 を受信するためのフォトダイオード21、赤外線検出器・AMP22、ヒツト検 出器23、ヒツトカウンタ24、コンパレータ25、ウィンドカウンタ26、ウ ィンドジェネレータ27、ウインドリレッ1〜28、主リセット29、ウィンド 同期化回路30、時間切れエラー回路31、アラームラッチ32、監視用発振器 33、アラーム314及び試験パルスジェネレータ35から成る。
作動中の送信装置から、あるいは試験パルスジェネレータ35により与えられる 積分自己試験回路からフォトダイオード21が受信した赤外線パルスは、検出器 22及び専用の増幅器IC(固定ゲイン作動に限定した5L486)により受信 され、さらにこれに続く解読回路部に進む。ウィンビジ1ネレータ27は発振器 及び多段式カウンタから成り、発生した出力は4.6ミリ秒の初期遅延であり、 その後148マイクロ秒のウィンドパルスが続く。送信されたパルスは連続した ウィンド列に達し、各ウィンドはウィンドリセット28を介して先に受信された パルスによりトリガされる。この同期化技術により、誤信号を発生させる可能性 があるその他の赤外線発生源を効果的に区別する。ウィンドカウンタ26はウィ ンドが発生するごとに漸増する。ヒラ1〜検出器23は時間ウィンド内に到着す るパルスを、パルスヒツトカウンタ24にまで通過させる。アラームラッチ32 はヒツトカウンタが事前に設定した数に31すると、セットされ、アラーム34 からの警報信号は制御空の中央警報盤から手動でリセッ1−されるので、作動状 態を保つ。
カウントコンパレータ25は、ウィンドカウンタとヒツトカウンタの間に差異が ある場合、つまり時間ウィンドの期間に赤外線パルスが受信されない揚台、それ を主リセット回路29に連絡する。主リセット回路29は、ヒラ1〜カウンタ2 4とウィンドカウンタ26のリセットを生じさせ、ウィンドリセット28を介し て次の時間ウィンドを開始する。
ウィンド同期化回路は、時間ウィンドの発生を受信されるパルス列に同期化し、 ウィンドコンパレータのパルスの直後、つまり時間ウィンド内の[ハズレ]の直 後に作動する。
時間切れエラー回路31は、装置の主リセットパルスが、たとえ一時的な受信器 の誤動作の場合でも、必ず発生するようにする。そのような誤動作は、稀ではあ るが、電磁干渉あるいは施設の電気的ノイズにより発生ずる場合がある。
これまで説明してきた構成部品の作動原理は、ここからは第6図を参照しながら 説明する。第6図は、タイミング図で表わした3つの作動形態を示している。こ の図は、ライン1〜7によってパルス特性を表わす。ライン1はウィンドジェネ レータ、ライン2は赤外線検出器、ライン3はコンパレータ、ライン4は主リセ ット回路、ライ°ン5はウィンドリセット、ライン6はウィンド同期化回路、ラ イン7はアラームラッチである。通常可能である3つの作動形態は以下のとおり である。
1、作動中の送信器の検出 各ウィンドが発生し、聞くごとに、ヒラ1〜検出器のラッチが動作可能な状態に なる。作動中の送信器からのパルスがラッチをセットし、単安定を点弧する。そ れにより形成される単安定パルスが、ウィンドジェネレータのリセットを起こし ながらヒツトカウンタを漸増し、ヒツト検出器のラッチを無能にする。したがっ て、ウィンド遅延期間中は、受信される赤外線パルスは拒絶される。ウィンドカ ウンタを漸増し、ヒラ1〜検出回路のラッチを再び動作可能にする。そして、予 測される送信器パルスがラッチをセットし、単安定を再び点弧し、それによりま たとがトカウンタが漸増され、別のタイミングサイクルが開始される。送信器の パルスが連続するときは、ヒツトカウンタとウィンドカウンタはそれに合わせて 漸増する。ヒツトカウンタがあら・かじめ′セットしたカラン1へ数にまで増え ると、アラームラッチがセットされる。
2、知らな゛いうちに作動する場合 ウィンドが入力パルスを受信することなく開閉゛リ−る場合、ヒツトカウンタと ウィンドカウンタの間に差異が生じる。各ウィンド゛す゛イクルの終りiこザン ブルされるコンパレータが作動し、主リセットパルスを発生ずる。これにより、 ヒツトカウンタとウィンドカウンタとがリセットされ、同様に、ウィンドジェネ レータもリセットされる。赤外線信号がない場合、回路は空のタイミングウィン ド及び主リセットパルスの発生を継続する。
3、受信器−送信器間の同期化 空ウィンドの発生に続き、ウィンド同期化回路の入力ラッチが作動中のコンパレ ータにより動作可能にされる。ウィンド遅延期間中に赤外線パルスが到着する場 合は、このラッチがセットされ、主リセットが発生する。従って、パルスが送信 器パルスの列で最初のものである場合、ウィンドジェネレータは送信器の周波数 に正確に同期化される。
装置は安全な作動が継続的に行われることを保証するために試験機構を備えてい る。
従って、各受信器は、送信装置の周波数と同一の周波数において低出力赤外線パ ルス列を発生するよう配置された試験回路部を有する。この回路は、施設内の全 受信器が同時に試験できるように中央警報盤から操作できるようになっている。
作動中の送信器を模倣することにより、本施設は各受信装置の完全な試験を行う ことができる。
送信装置に関しては、使用者に携帯させる前に、受信器回路に手を加えたものに 基づいた試験装置を使用して、各送信装置の出力及びパルス繰返し周波数を試験 すこ)。
赤外線受信支部は、緊急時に赤外線送信装置のいずれか一つを作動させることで 、発生するパルス式赤外線入力信号を受信及び認識し、その緊急コールを直接電 気配線を介して制御室または主操作室の中央制御盤に再送信する。従って、各受 信装置は中央制御盤への警報信号ケーブルを介して振動性電気信号を送信し、送 信された信号はアラームラッチにより抑制される。振動が停止すると、中央制御 盤は警報/障害発生の信号を送る。本装置・は、出力と施設の信号ケーブル布線 の保全状態を継続的に監視する。
最後に第7図を参照すると、この図は赤外線受信器を中央制御盤に直接配線を介 して接続覆る場合の設置M準を示している。なお、第7図では単に説明をするこ とが目的であるため、受信器36と受信器37から成る二つの受信装置しか示し ていない。これらの装置は、施設が13.5ボルトの電源で作動している状態で 、低圧電源及び帰′還ケーブル38及び39に接続される。試験/リセット用ケ ーブルディジーチェイン40もまた、すべての受信装置に接続する。各受信装置 から出る一本のケーブルが警報/監視信号を中央警報盤41まで運び、さらに、 図示されているように、ケーブル42が受信器36を制御盤上の入力指示点45 に接続する。制御盤上では、試験施設が作動しているか、あるいは本当の警報が 受信器36の受信装置のどれかひとつに入力される赤外線出力を有する送信装置 から送信されたかにより、警報あるいは障害の表示が行われる。同様に、ケーブ ル43は受信器37を制御盤上の警報/障害指示点44に接続する。
好ましい実施態様として本装置の仕様は以下のとおりである。
1、送信器 パルス繰返し周波数 214t−1z パルス幅 511S 発光ピーク波艮 950nm サイズー全長 75mrn −直径 26n+m 重量(電池を含む) 60(1 電池型式 VR−22またはこれに相当するもの電池寿命(連続使用時) 約4 5分 赤外線輪郭 80%出力、±16゜ 2、受信器 受信範囲(視界) 最低20m 消費電力(LEDインジケータを含む)12Vr約100m△ −へ 力 寸 い ω ト 国際v4査報告 国際調査報告 。8880003B SA 20276

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.使用者が自らの身体に装着するか、あるいは手で運搬する携帯用送信装置( 10)から成り、緊急時にはいかなる特定の位置においても使用者により作動せ しめられ、中央受信室(41)により受信される警告信号を送信し、それに対し て適切な措置が講じられることを可能にし; 前記送信装置(10)が電気的に作動し、前記位置において赤外線信号受信器( 36,37)により監視され、使用者が緊急コールを発信した位置を示す警報信 号として中央受信室(41)に再転送されるパルス式赤外線警報信号を送信する ための手段(15)を含むことを特徴とする個人用警報装置。
  2. 2.複数の前記位置に設置され、誤赤外線信号と送信装置(10)により送信さ れた信号とを区別するための手段を有する複数の赤外線受信器(36,37)を 含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の警報装置。
  3. 3.前記赤外線受信器(36,37)が電線(28,29,40,42,43) により中央警報盤(41)に接続されていることを特徴とする請求の範囲第2項 に記載の警報装置。
  4. 4.前記送信装置(10)がパルス式の赤外線信号列を送信するよう配備されて いることを特徴とする請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の警報装置。
  5. 5.前記送信装置(10)は、解放時に同装置(10)を自動的にトリガして緊 急時のパルス式赤外線信号を発信させ、かつ同装置(10)を使用者に装着させ るためのバネ式保持ピン(12)を備えた外被(11)からなることを特徴とす る請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の警報装置。
JP63501051A 1987-01-20 1988-01-20 個人用警報装置 Pending JPH03500938A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878701202A GB8701202D0 (en) 1987-01-20 1987-01-20 Infra-red personal attack alarm system
GB8701202 1987-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500938A true JPH03500938A (ja) 1991-02-28

Family

ID=10610943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501051A Pending JPH03500938A (ja) 1987-01-20 1988-01-20 個人用警報装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5003294A (ja)
EP (1) EP0333771B1 (ja)
JP (1) JPH03500938A (ja)
DE (1) DE3884185D1 (ja)
GB (2) GB8701202D0 (ja)
WO (1) WO1988005580A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040798A1 (fr) * 1997-03-10 1998-09-17 Fanuc Ltd Methode de communication pour unite de commande automatique

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8906213D0 (en) * 1989-03-17 1989-05-04 Advanced Technology Ind Ltd Locating system
FR2648257B1 (fr) * 1989-06-12 1992-09-18 Commissariat Energie Atomique Systeme de surveillance de personnes isolees
FR2660778B1 (fr) * 1990-04-04 1995-04-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif detecteur de mouvements et systeme de surveillance de personnes le mettant en óoeuvre.
GB2248710B (en) * 1990-04-21 1994-05-04 Basil Bharat Doobay Addressable panic alarm system
GB9205269D0 (en) * 1992-03-11 1992-04-22 Olivetti Res Ltd Tracking and/or identification system
AU2322192A (en) * 1992-03-24 1993-10-21 A & H International, Inc. Child monitoring apparatus
US5531344A (en) * 1994-11-14 1996-07-02 Winner International Royalty Corporation Actuator for a personal protective spray canister
GB2302194A (en) * 1995-01-11 1997-01-08 Peter Anthony Turner Retrofit conversion kit for pullcord systems
FR2833117B1 (fr) * 2001-12-03 2005-05-27 Jeannine Nicolas Appareil de controle pour emetteur d'ondes infrarouges
GB2400476B (en) * 2002-12-20 2006-06-21 Christopher Mark Skelton Improvements to infra-red remote control receiver emmiter + distribution systems
US7095179B2 (en) * 2004-02-22 2006-08-22 Zond, Inc. Methods and apparatus for generating strongly-ionized plasmas with ionizational instabilities
US7783278B2 (en) 2006-03-15 2010-08-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Installation of a personal emergency response system
US8451984B2 (en) * 2008-07-25 2013-05-28 Ethan Allen Walker, III Remotely actuated two-way speakerphone for use with call-for-help systems
DK176840B1 (en) 2009-04-24 2009-11-30 Bentlis Aps Personal assault alarm
GB2548612B (en) * 2016-03-23 2021-12-08 Jean Elliott Stella Personal security alarm
CN109448316A (zh) * 2018-12-23 2019-03-08 广东腾晟信息科技有限公司 一种人群密度识别的设备及报警系统
CN110223479A (zh) * 2019-05-14 2019-09-10 鹤壁职业技术学院 一种多人旅游管理定位防走失装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3750131A (en) * 1971-08-06 1973-07-31 Nasa Silent emergency alarm system for schools and the like
SE382271C (sv) * 1974-02-13 1979-03-05 Innovationsteknik Inst Ab Sett att alarmera vid forsok till ran, overfall, etc, jemte larmanleggning for utovande av settet
US3928849A (en) * 1974-12-17 1975-12-23 Us Energy Intrusion detector self-test system
DE2712690C2 (de) * 1977-03-23 1986-06-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Einrichtung zur drahtlosen Übermittlung eines kodierten Notrufes
US4158197A (en) * 1977-10-21 1979-06-12 Mitsuhiro Takagaki Pendant with an alarm built in
FR2420008A1 (fr) * 1978-03-17 1979-10-12 Neiman Sa Dispositif de commande d'une serrure de vehicule automobile
SE413209B (sv) * 1978-09-15 1980-04-28 Ericsson Telefon Ab L M Anleggning for overforing av larm, foretredesvis vid overfall pa person, och lokalisering av larmgivare
NO802577L (no) * 1980-07-04 1982-01-05 Leonhard Oswald Anordning for paakalling av personale, saerlig i bevertningssteder
US4602357A (en) * 1982-02-12 1986-07-22 Ensco Inc. Coded acoustic alarm transmitter/receiver system
DE3210002A1 (de) * 1982-03-19 1983-09-22 Alois Zettler Elektrotechnische Fabrik GmbH, 8000 München Anwesenheitsanzeige
US4535324A (en) * 1982-07-12 1985-08-13 Mark Levental Remote activated alarm triggering device
DE3334820A1 (de) * 1983-09-26 1985-04-04 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Meldeanlage mit drahtloser signaluebertragung zwischen einer batteriebetriebenen unterstation und einer netzbetriebenen hauptstation
DE3507453A1 (de) * 1985-03-02 1986-09-04 Franz 8939 Bad Wörishofen Eller Alarmgeraet fuer personenschutz
US4764757A (en) * 1987-03-12 1988-08-16 Demarco Frank G Security detection and location system with independent local alarm and communications circuits

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040798A1 (fr) * 1997-03-10 1998-09-17 Fanuc Ltd Methode de communication pour unite de commande automatique
US6147469A (en) * 1997-03-10 2000-11-14 Fanuc Ltd. Communication method for machine controller

Also Published As

Publication number Publication date
EP0333771A1 (en) 1989-09-27
EP0333771B1 (en) 1993-09-15
DE3884185D1 (de) 1993-10-21
GB2199972B (en) 1990-07-11
WO1988005580A1 (en) 1988-07-28
GB8701202D0 (en) 1987-02-25
US5003294A (en) 1991-03-26
GB8801252D0 (en) 1988-02-17
GB2199972A (en) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500938A (ja) 個人用警報装置
US5045839A (en) Personnel monitoring man-down alarm and location system
US4906972A (en) Communication system for hazardous areas
US4363031A (en) Wireless alarm system
US5942979A (en) On guard vehicle safety warning system
US6104295A (en) Electronic band tag and method of storing ID information therein
US6094140A (en) Portable alarm system
US9514634B2 (en) System and methods for providing notification in the event of a security crisis
EP0323041A2 (en) Infant security system
JP7249260B2 (ja) 緊急事態通知システム
JP2008234534A (ja) 防災監視システム
US5821855A (en) Recognition responsive security system
US7262692B2 (en) Emergency evacuation guiding system using signal strength for guidance
CN209103501U (zh) 一种基于rf通讯的安全监测系统
JP2792676B2 (ja) 光ワイヤレス式火災報知設備
KR200307344Y1 (ko) 화재감지형 경광등
US20070182539A1 (en) Emergency area confinement and safety system and the method using the same
JPH09212767A (ja) コンテナ車用火災警報装置
KR100458439B1 (ko) 의료용 응급호출시스템 및 응급호출방법
KR870001306B1 (ko) 휴대용 비상사태 표시장치
KR101393894B1 (ko) 선박의 휴대형 데드맨 알람 시스템 및 방법
JPH08153293A (ja) 緊急通報システム
JP7112830B2 (ja) アラームシステム
JP2891950B2 (ja) 火災報知器用点検通報装置
KR20090080282A (ko) 화재 단계별 통지기능을 구비한 소방관리용 가스 수신기