JPH03500896A - 磁気共鳴画像診断装置における画像化のために、酸素‐17を組織内に導入する方法 - Google Patents

磁気共鳴画像診断装置における画像化のために、酸素‐17を組織内に導入する方法

Info

Publication number
JPH03500896A
JPH03500896A JP1508876A JP50887689A JPH03500896A JP H03500896 A JPH03500896 A JP H03500896A JP 1508876 A JP1508876 A JP 1508876A JP 50887689 A JP50887689 A JP 50887689A JP H03500896 A JPH03500896 A JP H03500896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
contrast agent
emulsifier
imaging
diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1508876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2655004B2 (ja
Inventor
ガプティ・プラディープ
俊之 荒井
ラスカー・シグマンド・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03500896A publication Critical patent/JPH03500896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655004B2 publication Critical patent/JP2655004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5601Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution involving use of a contrast agent for contrast manipulation, e.g. a paramagnetic, super-paramagnetic, ferromagnetic or hyperpolarised contrast agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/1806Suspensions, emulsions, colloids, dispersions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • G01R33/465NMR spectroscopy applied to biological material, e.g. in vitro testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/24Nuclear magnetic resonance, electron spin resonance or other spin effects or mass spectrometry

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 磁気共鳴画像診断装置における画像化のために、酸素−17を組織内に導入する 方法 発明の分野 本発明は、一般的には、磁気共鳴画像診断装置における撮像のために、酸素−1 7(170)を組織中に導入する方法に関するものである。−面からいえば、本 発明は、”F−NMR(核磁気共鳴)(フッ素−19の画像化)による組織中潅 流についての情報および’H−NMR(代謝産物としてのH21? oの画像化 )による酸素利用度についての情報を得るために使用する、非侵襲的方法を対象 とするものである。他の面からいえば、本発明は、酸素−17と生物学的に受容 可能な(生体に受け入れることができる)液体との混合物(complex)を 含む診断用造影剤を対象とするものである。さらにもう一つの面からいえば、本 発明は、過フッ化化合物と酸素−17との乳化された混合物ならびにその製造方 法を対象とするものである。
発明の背景 磁気共鳴画像診断装置は、磁気モーメントを有する原子核が、そのスピンを外部 の磁場に一致させようとする傾向に基づ(ものである。奇数の核子を持つ原子核 だけが磁気モーメントを有する。従って、このような原子核だけが検出され、画 像化される。水素は、その原子核に1個の核子、すなわち陽子を持っているので 、現在の医療において画像化される最も主要な原子核である。
酸素の最も一般的な同位体である酸素−16は、奇数個の核子を持っているため 、磁気画像装置において画像化することができない。酸素−15は不安定(放射 性)であり、患者に放射線被曝を与えるための他の画像化技術において使用され る。酸素−17は安定であり、磁気共鳴画像診断に必要な、核子が奇数であると いう基準に合致する。しかしながら、これは極めて希な元素であり、比較的多量 に必要であるので、利用されてにない。
本発明の前までは、酸素−17同位体はこの同位体を水溶液の形で温血動物に投 与することにより、診断目的に使用されたに過ぎなかった。磁気共鳴画像を使用 して体内の水の分布を追跡することにより、酸素−17同位体の所在部位を追跡 することが可能であった。
ニス・メイブーム(S、 Me i b o om)によってJ、Chem、P hys、3旦、375.1961において報告されたように、従来の、水中の蛋 白質の核磁気共鳴(NMR)による考察によれば、中性のpHにおいて、蛋白質 の横緩和時間(T2)は、縦緩和時間(TI)よりも有意に短いことが示されて いる。著者によれば、この相違は、H、I 6 Qにおいて自然に生じるH2宜 70同位体(0,037at、)によるもノテあり、中性pHにおいてこの効果 は4極子170と陽子とのスケーラ−カップリング相互作用によりより大きくな る。メイブームは、さらに、中性pHより以上または以下のいかなるpHにおい ても、陽子の170(スピン=5/2)における滞留寿命は短かすぎて、緩和の 増大を生じない、ということを証明した。T2とは対照的に、T1はpHの増加 によって影響されない。
Mag、Re son、Med、、4,399.1987におけるホブキンズ( Hopkins)等の研究においては、メイブームの蛋白質交換率の研究と一致 する、蛋白質溶液および生体組織に対するH 2 ” Oの濃縮効果が報告され ている。
1988年8月のリサーチ・リソーシズ・リポータ−の12頁には、磁気共鳴画 像診断装置(MHI)にフッ素を使用して、血流についての情報を得たことが開 示されている。そこでは、いくつかの原子核を同時に考察することにより正確な 情報が得られ、血流をリアルタイムで測定できたことが記載されている。
共著者のひとりであるジエイ・ニス・レイ博士(Dr、J、S。
Leigh)は、MHIと磁気共鳴分光計(MR8)とを組み合わせることによ り、人体の内部の画像を得ることができ、そこに存在するものの極めて完全な生 化学的分析を得ることができることを明らかにしている。
しかしながら、前述したように、酵素−17同位体の投与は、同位体を含む水に より行われたに過ぎなかった。従って、本発明の実施により、下記の目的のひと つまたはそれ以上が達成される。本発明の目的は、磁気画像装置において撮像す るために、酸素−17を組織中に導入する方法を提供することである。本発明の もう一つの目的は、酸素−17の促進された陽子T2緩和の増大を利用して、組 織内のl(21? O代謝物の生体内の産生をモニタすることにより、生理的条 件下における局部的代謝活動を検出するための方法を提供することである。本発 明のもう一つの目的は、局部的代謝活動を検出するために、温血動物に投与する ことができる、酸素−17同位体と生物学的に受容可能な乳濁液担体との新規な 混合物を提供することである。さらにもう一つの目的は、酸素−17異性体と過 フッ化化合物との新規な混合物を提供することである。本発明の他の目的は、酸 素−17異性体とペルフルオロトリブチルアミンとの混合物を提供することであ る。本発明のもう一つの目的は、本発明の新規な混合物の製造方法を提供するこ とである。本発明のさらにもう一つの目的は、局部的代謝活動を検出するために 、酸素−17を温血動物に注入する方法を提供することである。もう一つの目的 は、フッ素−19を画像化して、組織中の潅流についての情報を得、代謝物とし てのH2+ 70を画像化して、酸素利用についての情報を得ることである。こ れらの目的およびその他の目的は、ここに記載した教示に照らせば、当業者には ただ−ちに明らかであろう。
発明の要約 広い意味では、本発明は、酸素−17同位体と生物学的に受容可能な液体担体と の新規な混合物、その製造方法、および、磁気画像装置において画像化するため に、かかる混合物を組織内に注入する方法に関するものである。
発明の詳細な説明 本発明に先立ち、酸素を運搬する代用血液としての過フッ化炭化水素の使用と、 目的器官に酸素を運搬するその優れた能力にと対し多大の興味が表明されていた 。酸素は液体の過フッ化物に高度に可溶性である。生理食塩水または血漿は、体 積比で約3パーセントの酸素を溶解し、全血は約20パーセントの酸素を溶解す るが、過フッ化物は40パーセントからそれ以上も溶解する。
しかしながら、フッ化物は多量の酸素を吸収する能力を有するにもかかわらず、 過フッ化物の静脈注射は、過フッ化物が血液と混和せず、従って塞栓を形成する 恐れかあるので、極めて有害である。このため、文献には、過フッ化物は優れた 酸素の担体であると記載されているにもかかわらず、本発明の前までは、それは 酸素−17同位体と混合されて、組織内の潅流と酸素の場所的分布の両方の画像 化のために使用されたことは一廣もなかった。
前述したように、本発明は、酸素−17を含む新規な診断用造影剤、その製造方 法、およびフッ素−19の潅流および酸素−17の代謝の画像化のための使用を 対象とするものである。
この方法は、”F−NMRによるフッ素−19の直接検知、および、’H−NM Rによる新しい混合物の代謝物であるH 217 。
中の酸素−17の間接検知に使用することができる。混合物とその代謝物の分布 は、臨床用磁気共鳴装置により、同時にまたは交互に画像化することができる。
診断用造影剤は、酸素−17、生物学的に受容可能な液体担体および生物学的に 受容可能な乳化剤との混合物を含み、該混合物は本質的に血液のイオン構成と等 しいイオン構成を有し、その平均粒子径は約0.6ミクロン未満である。
酸素−17は、市販されているアイソトープ(同位体)であり、大量生産はされ ていないが、いくつかの製造元から入手することができる。
実際上は、過フッ化化合物が生物学的に受容可能な担体として好ましいことが分 かったが、血液や血漿を含み他の液体も使用することができる。しかしながら、 前に説明したように、過フッ化化合物は大量の酸素を吸収する能力を有する。
このような化合物としては、例えば、ペルフルオロトリブチルアミン、ペルフル オロトリブチルテトラヒドロフラン、ペルフルオロ−n−オクタン、ペルフルオ ロポリエーテル、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロメチルデカリン、ペルフ ルオロシクロへキシルジエチルアミン、ペルフルオロ−イソ−ペンチルビラン、 ペルフルオロジブチルメチルアミン、などの過フッ化化合物があるが、これらに 限定されない。
乳化剤または表面活性剤は、多様な市販の製品の中から選択することができる。
選択された乳化剤は、勿論、無毒で、生物学的に受容可能であり、酸素−17と 過フッ化化合物とのいずれとも相溶性であり、かつ人体に対して悪影響のないも のでなければならない。現在知られている一群のポリオキシエチレン−ポリオキ シプロピレン共重合体は、有機相を乳化するばかりでなく、通常、血液蛋白によ って供給されるコロイド浸透圧(Oncot ic pressure)をつく りだすための血漿増量剤(プラズマ・エキスパンター)の働きもする。これらの ポリオールは低濃度では無毒であり、多くのイオン性または非イオン性表面活性 剤とは異なり、赤血球の溶血現象を生じない。
本発明における乳化剤として使用するために特に好ましい表面活性剤は、東京の 旭電化株式会社が発売しているプルロニックF−68である。この共重合体は平 均分子量が約8350であり、非イオン性の表面活性剤および洗剤である。
実際上は、本発明の診断用造影剤は、過フッ化化合物を重量比で約5から50パ ーセント、より望ましくは約15から30パーセント含み、血液のイオン構成と 同様なイオン構成を有する水溶液の表面活性剤を、約1から20パーセント、よ り望ましくは約2.5から10パーセント含んでいる。
酸素−17、過フッ化合物化合物および乳化剤の混合物の製造は、次のような工 程により行う。
(a)平均粒子径が約0.6ミクロン未満である、生物学的に受容可能な液体の 過フッ化化合物、と(b)生物学的に受容可能な乳化剤、 との乳濁液を、少なくとも一回の凍解サイクルを行った後、該乳濁液に、酸素を 有しない不活性ガスを吹き込んで、乳濁液を脱酸素化し、 (2)酸素−17を該乳濁液に導入し、(3)その後、診断用造影剤を回収する 。
場合によっては、酸素−17アイソトープを導入する前にすべての酸素−16を 完全に除去するために、乳濁液を数回の凍解サイクルにかける必要があることも ある。また、ある場合には、脱酸素化工程を、減圧下で行うことが望ましいかも 知れない。
造影剤の投与は、好ましくは、静脈内注入によって行う。造影剤を被検者の体内 に導入するためには、いろいろな方法と器具を使用することができる。好ましい 方法の一つは、カテーテルを使用することである。これにより造影剤を体内の特 定の部位に向けることができ、望ましい画像を得るために注入する量をより良く コントロールすることができる。カテーテルを使用すれば、撮像の後または撮像 中に、治療薬剤を投与することもできる。
酸素−17は過フッ化化合物と混合されているので、理論的には、混合物を被検 者の全血液量の約30パーセントまで注入しても悪影響を生じない。
望ましい画像を得るために実際に使用する分量は、勿論、部分的には、ガス中の 酸素−17の濃度にもよる。99パーセントの濃度が望ましいが、酸素−18の 製造中に生成される酸素−17は、通常70パーセントの濃度で得られる。
一般に、酸素−17の、過フッ化化合物と乳化剤に対する割合は、通常、少なく とも約1:5である。従って、好ましくは、100m1の濃縮ガスが、100m 1の過フッ化化合物および乳化剤と混合される。混合物は希望する画像化に必要 な有効量だけ使用されるが、この分量は数ミリリットルから10ミリリツトルま たはそれ以上の範囲内で変動する。
本発明のもう一つの利点は、市販の磁気共鳴装置に全く変更を加えず、またはご く僅かの変更を加えるだけで、造影剤を検知できることである。市販のMHI装 置は機種によって使用される磁場の強さが異なっており、現在では、最大で2. 0テルサ、最小で0.2テルサである。特定の磁場の強さに応じて、原子核は異 なった周波数を有する。例えば、磁場の強さが1゜0テルサの場合は、水素につ いての共鳴周波数は42.57メガヘルツであり、りん−31については17. 24、ナトリウム−23については11.26メガヘルツである。水素以外の原 子核の画像化のためには、磁場の強さがより大きいほうが望ましい。従って、酸 素−17代謝物およびフッ素−19の画像化のためには、既存の装置が使用でき る。さらにこれらの元素の画像化は、同時に行うこともできるし、また、順次行 うこともできる。
本発明の方法は、脳、および心臓、肝臓、腎臓等の重要な臓器における酸素の場 所的分布を、非侵襲的に、かつ視覚により測定することを可能にする。
器官における場所的酸素分布の視覚的画像化により、組織への酸素運搬およびか かる組織内の酸素の利用についての情報が得られる。このことは、実地臨床にお いて患者の病態生理の状態を判断するために極めて有用である。
前述した造影剤およびその使用方法は、他にもいくつかの望ましい特徴を有する 。使用されるすべての酸素−17が使用前に過フッ化化合物と混合物化されるの で、使用するアイソトープの量の完全なコントロールを維持することができ、か つ、吸入により投与する場合のように、損失が仮に生じたとしても、ご(僅かで ある。さらに、本発明の造影剤は製造が容易であり、その結果得られた混合物は 、静脈輸液と同じ方法で静脈内に投与することができ、従って本質的に非侵襲的 な方法である。さらに、カテーテルを使用すれば、造影剤を、検査しようとする 組織内に直接入れることができる。
このようにして、臨床MHI装置において、本発明の新規な診断用造影剤は、フ ッ素−19による組織内潅流およびIH−NMHによる酸素利用についての情報 を与えることができる。
核磁気共鳴画像化実験は、ゼネラル・エレクトリック・1゜5T・シグマ画像化 装置によって行った(+)(共鳴周波数 63.9メガヘルツ)、1.5Tにお いて、35.9 at、%酸素−17濃縮水のin vitroのT1測定の値 は、1910±60ミリ秒であった。このことは、170は弱い陽子緩和剤であ り、従って比較的高い濃度で使用しなければならないという、従前の提言を裏付 けるものである。TIと比較して、濃縮水(35,9at、%)の測定されたT 2の値は10.6±0.4ミリ秒であり、170により促進された陽子T2緩和 の増大を示している。in vitroでのPFC(FC乳濁液)のT1および T2の値の測定結果は、それぞれ、2064±14ミリ秒および約800ミリ秒 であった。PFC”02混合物のT2僅の測定結果は4時間であった。PFCを +702で酸素化した後の値は約190ミリ秒であった。
次に、本発明の実施例を示す。
害豊男 使用する混合物は、ペルフルオロトリブチルアミン(P F C)と日本国大阪 のグリーン・クロス・株式会社から入手したポリオキシエチレン−ポリオキシプ ロピレン乳化剤との混合物から天然の酸素(酸素−16)を脱酸素化することに よりにより調製した。この混合物に窒素を吹き込み、加熱して酸素−16を除去 した。その後、この混合物を同じ体積の70%酸素−17ガスと接触させ、よく 撹拌してガスを吸収させた。その結果得られた混合物は100m1の混合物であ り、冷所に保管した。
犬(体重5kg)をペンタバルビクール(30mg/kg)で麻酔した。カニユ ーレを大腿静脈から工大静脈に挿入して食塩水を注入しく10m l/ k g / h r) 、次に酸素−17とPFCとの混合物を注入した。
犬は、GE・1.5テルサ・シグマ画像装置のプラットホーム上に固定し、ニー ・コイル内に位置させた。注入装置をそのままにして対照(コントロール)画像 を得た。犬の脳を、混合物の注入前(対照)、注入中および注入後にスキャンし 、脳組織の異なった部位(マルチスライス)いおいて5mm厚の軸方向の画像を 得た。画像は、265のデータラインの2回励起の二次元フーリエ変換法とマダ ニチュードリーコンストラクシ5ンを使用して再構成された。
脳の対照画像を得た後、混合物をカニユーレを通して一定速度(100ml/8 mi n)で注入した。注入中及び注入後に、犬の脳をいろいろな位置でスキャ ンし、2時間の間に数セットの画像を得た。
対照画像と比較すると、12強調像は、陽子強度の著しい減少(32−40%) を示した。この効果は一時的なものではなく、少なくとも2時間継続した。これ は混合物の代謝物としてのi(2170から得られた酸素−17の12強調像の 陽子に対する常磁性効果によるものと考えられる。T1強調像は、T1対照像と 比べて、陽子画像強度に何らの変化も示さなかった。従って、得られたデータか ら、本発明の混合物を目的部位に投与すると、代謝副産物の一つとしてのH2”  O組織代謝物の生体内検出が、陽子NMR画像により明白に示されることが明 らかとなった。
本発明は上記実施例により説明したが、実施例に使用した材料に限定されるもの ではなく、本発明は前述の一般的分野を対象とするものである。本発明の精神と 範囲を逸脱することなく、種々の変更と実施例が可能である。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.組織における酸素の場所的分布を画像化するための、磁気共鳴画像診断装置 に関連して使用するための診断用造影剤であって、該造影剤が、酸素−17と、 生物学的に受容可能な流動的担体との混合物であり、該混合物が、本質的に血液 と等しいイオン構成と、約0.6ミクロン未満の平均粒子径とを有する、診断用 造影剤。 2.前記担体が液体担体であり、ペルフルオロトリブチルアミン、ペルフルオロ ブチルテトラヒドロフラン、ペルフルオロ−n−オクタン、ペルフルオロポリエ ーテル、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロメチルデカリン、ペルフルオロシ クロヘキシルジエチルアミン、ペルフルオロ−イソ−ペンチルピランおよびペル フルオロジブチルメチルアミン、とから成るグループから選択された適フッ化化 合物である、請求の範囲第1項の造影剤。 3.前記液体担体が、ペルフルオロトリブチルアミンである、請求の範囲第1項 の造影剤。 4.前記担体が全血である、請求の範囲第1項の造影剤。 5.前記液体担体が血漿である、請求の範囲第1項の造影剤。 6.乳化剤を含有する、請求の範囲第1項の造影剤。 7.前記乳化剤がポリオールである、請求の範囲第6項の造影剤。 8.前記乳化剤がポリオキシエチレン−ポリプロピレン共重合体である、請求の 範囲第6項の造影剤。 9.磁気共鳴画像診断装置に関連して使用する、被検者の組織中の酸素の場所的 分布を画像化するための診断用薬剤であって、該薬剤が、生物学的に受容可能な 過フッ化化合物と乳化剤とを、化合物と乳化剤との割合が体積比で少なくとも約 4:1の比率で含み、かつ、酸素−17を、化合物と酸素−17との割合が体積 比で5:1までの比率で含み、前記薬剤の平均粒子径が約0.6ミクロン未満で ある、診断用薬剤。 10.請求の範囲第1項の診断用造影剤の製造方法であって、(1) (a)生物学的に受容可能な、液体の、平均粒子径が約0.6ミクロン未満であ る過フッ化化合物、と(b)生物学的に受容可能な乳化剤、 との乳濁液を、少なくとも1回の凍解サイクルを行って、次に、不活性の、酸素 を有しないガスを吹き込むことによって脱酸素化し、 (2)酸素−17を該乳濁液中に導入し、(3)その後、診断用造影剤を回収す る、各ステップを含む、診断用造影剤の製造方法。 11.前記過フッ化化合物が、ペルフルオロトリブチルアミン、ペルフルオロブ チルテトラヒドロフラン、ペルフルオロ−n−オクタン、ペルフルオロポリエー テル、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロメチルデカリン、ペルフルオロシク ロヘキシルジエチルアミン、ペルフルオロ−イソ−ペンチルピランおよびペルフ ルオロジブチルメチルアミン、とから成るグループから選択された過フッ化化合 物である、請求の範囲第10項の方法。 12.前記過フッ化化合物が、ペルフルオロトリブチルアミンである、請求の範 囲第10項の方法。 13.前記乳化剤がポリオールである、請求の範囲第10項の方法。 14.前記乳化剤が、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレン共重合体であ る、請求の範囲第10項の方法。 15.磁気共鳴画像診断装置に関連して使用する、被検者の組織中の酸素の場所 的分布を画像化するための、診断用造影剤の製造方法であって、該造影剤が、生 物学的に受容可能な過フッ化化合物と乳化剤とを、化合物と乳化剤との割合が体 積比で少なくとも約4:1の比率で含み、かつ、酸素−17を、化合物と酸素− 17との割合が体積比で5:1までの比率で含み、前記診断用造影剤の平均粒子 径が約0.6ミクロン未満であり、かつ、前記製造方法が、 (1) (a)生物学的に受容可能な、液体の、平均粒子径が約0.6ミクロン未満であ る過フッ化化合物、と(b)生物学的に受容可能な乳化剤、 との乳濁液を、少なくとも1回の凍解サイクルを行って、次に、不活性の、酸素 を有しないガスを吹き込むことによって脱酸素化し、 (2)酸素−17を乳濁液中に導入し、(3)その後、診断用造影剤を回収する 、各ステップを含む、診断用造影剤の製造方法。 16.被検者の組織内における酸素の場所的分布を、磁気共鳴画像診断装置を使 用して、非侵襲的に、かつ視覚により測定する方法であって、該方法が、請求の 範囲第1項の診断用造影剤の有効な造影量を前記被検者に投与し、前記画像診断 装置により、前記フッ素−19の前記組織への灌流および/または前記組織内の 酸素の利用を測定することを含む、測定方法。 17.前記造影剤が、カテーテルを使用して前記被検者の血流中に注入すること により投与される、請求の範囲第16項の方法。 18.前記液体担体が過フッ化化合物である、請求の範囲第16項の方法。 19.前記液体担体がペルフルオロトリブチルアミンである、請求の範囲第16 項の方法。 20.前記造影剤が、生物学的に受容可能な過フッ化化合物と乳化剤とを、化合 物と乳化剤との割合が体積比で少なくとも約4:1の比率で含み、かつ、酸素− 17を、化合物と酸素−17との割合が体積比で5:1までの比率で含み、前記 造影剤の平均粒子径が約0.6ミクロン未満である、請求の範囲第16項の方法 。
JP1508876A 1988-08-19 1989-08-16 磁気共鳴画像診断用造影剤の製造方法 Expired - Lifetime JP2655004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/234,339 US4996041A (en) 1988-08-19 1988-08-19 Method for introducing oxygen-17 into tissue for imaging in a magnetic resonance imaging system
US234,339 1988-08-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9052189A Division JPH107592A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 磁気共鳴画像診断装置による組織内酸素−17の 測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03500896A true JPH03500896A (ja) 1991-02-28
JP2655004B2 JP2655004B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=22880951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508876A Expired - Lifetime JP2655004B2 (ja) 1988-08-19 1989-08-16 磁気共鳴画像診断用造影剤の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4996041A (ja)
EP (1) EP0386199B1 (ja)
JP (1) JP2655004B2 (ja)
AT (1) ATE121950T1 (ja)
AU (1) AU4066589A (ja)
CA (1) CA1336165C (ja)
DE (1) DE68922485T2 (ja)
IL (1) IL91368A (ja)
WO (1) WO1990001953A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018796A1 (en) * 1992-03-26 1993-09-30 Toshiyuki Arai Reagent for nuclear magnetic resonance

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0455836A4 (en) * 1989-11-24 1992-03-04 Toshiyuki Arai Nuclear magnetic resonance agent, detection thereof, and tomography using said agent
US20020150539A1 (en) * 1989-12-22 2002-10-17 Unger Evan C. Ultrasound imaging and treatment
US5776429A (en) * 1989-12-22 1998-07-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas-filled microspheres using a lyophilized lipids
US6001335A (en) * 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5585112A (en) * 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US6551576B1 (en) 1989-12-22 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US5922304A (en) * 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US6146657A (en) * 1989-12-22 2000-11-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas-filled lipid spheres for use in diagnostic and therapeutic applications
US5773024A (en) * 1989-12-22 1998-06-30 Imarx Pharmaceutical Corp. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US5305757A (en) * 1989-12-22 1994-04-26 Unger Evan C Gas filled liposomes and their use as ultrasonic contrast agents
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US5656211A (en) * 1989-12-22 1997-08-12 Imarx Pharmaceutical Corp. Apparatus and method for making gas-filled vesicles of optimal size
US5733572A (en) * 1989-12-22 1998-03-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles
US5469854A (en) * 1989-12-22 1995-11-28 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of preparing gas-filled liposomes
US5352435A (en) * 1989-12-22 1994-10-04 Unger Evan C Ionophore containing liposomes for ultrasound imaging
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5705187A (en) * 1989-12-22 1998-01-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Compositions of lipids and stabilizing materials
GB9005080D0 (en) * 1990-03-07 1990-05-02 Univ Nottingham Labelled markers
ATE185489T1 (de) * 1990-04-10 1999-10-15 Imarx Pharmaceutical Corp Polymere als kontrastmittel bei magnetischer resonanz
US5368840A (en) * 1990-04-10 1994-11-29 Imarx Pharmaceutical Corp. Natural polymers as contrast media for magnetic resonance imaging
US5874062A (en) * 1991-04-05 1999-02-23 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of computed tomography using perfluorocarbon gaseous filled microspheres as contrast agents
US5205290A (en) 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
US5304325A (en) * 1991-11-13 1994-04-19 Hemagen/Pfc Emulsions containing alkyl- or alkylglycerophosphoryl choline surfactants and methods of use
US5339814A (en) * 1992-04-14 1994-08-23 Lasker Sigmund E Process for visualizing tissue metabolism using oxygen-17
WO1996003073A1 (en) * 1992-04-14 1996-02-08 Lasker Sigmund E Process for visualizing tissue metabolism using oxygen-17
JPH0625014A (ja) * 1992-07-13 1994-02-01 Toshiyuki Arai 核磁気共鳴剤
US5650156A (en) * 1993-02-22 1997-07-22 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for in vivo delivery of nutriceuticals and compositions useful therefor
US6753006B1 (en) 1993-02-22 2004-06-22 American Bioscience, Inc. Paclitaxel-containing formulations
US5362478A (en) * 1993-03-26 1994-11-08 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Magnetic resonance imaging with fluorocarbons encapsulated in a cross-linked polymeric shell
US5665382A (en) * 1993-02-22 1997-09-09 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of pharmaceutically active agents for in vivo delivery
US6280383B1 (en) * 1993-03-01 2001-08-28 Fonar Corporation Magnetic resonance imaging
US5433196A (en) * 1993-06-02 1995-07-18 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Oxygen-17 NMR spectroscopy and imaging in the human
US5716597A (en) * 1993-06-04 1998-02-10 Molecular Biosystems, Inc. Emulsions as contrast agents and method of use
IL106066A (en) * 1993-06-18 1997-04-15 British Tech Group Method of measuring the 17o content and distribution in a body
US7083572B2 (en) * 1993-11-30 2006-08-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Therapeutic delivery systems
US5545396A (en) * 1994-04-08 1996-08-13 The Research Foundation Of State University Of New York Magnetic resonance imaging using hyperpolarized noble gases
US6123919A (en) * 1994-04-08 2000-09-26 The Trustees Of Princeton University Magnetic resonance imaging using hyperpolarized noble gases
US5736121A (en) * 1994-05-23 1998-04-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized homogenous suspensions as computed tomography contrast agents
US6743779B1 (en) 1994-11-29 2004-06-01 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
US5830430A (en) * 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
US6139819A (en) * 1995-06-07 2000-10-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Targeted contrast agents for diagnostic and therapeutic use
US6033645A (en) * 1996-06-19 2000-03-07 Unger; Evan C. Methods for diagnostic imaging by regulating the administration rate of a contrast agent
US6231834B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for ultrasound imaging involving the use of a contrast agent and multiple images and processing of same
DE69736981D1 (de) 1996-05-01 2007-01-04 Imarx Pharmaceutical Corp In vitro verfahren zum einbringen von nukleinsäuren in eine zelle
US6414139B1 (en) 1996-09-03 2002-07-02 Imarx Therapeutics, Inc. Silicon amphiphilic compounds and the use thereof
ES2289188T3 (es) * 1996-09-11 2008-02-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Procedimiento para la obtencion de imagenes para el diagnostico usando un agente de contraste y un vasodilatador.
US5846517A (en) * 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US6537246B1 (en) * 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US6143276A (en) * 1997-03-21 2000-11-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering bioactive agents to regions of elevated temperatures
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6090800A (en) * 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
US20050019266A1 (en) * 1997-05-06 2005-01-27 Unger Evan C. Novel targeted compositions for diagnostic and therapeutic use
US6416740B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Acoustically active drug delivery systems
US6548047B1 (en) 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6123923A (en) * 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
BR9911346A (pt) * 1998-06-17 2001-03-13 Medi Physics Inc Dispositivo de transporte de gás hiperpolarizado e método de transporte associado
US6284222B1 (en) 1998-11-03 2001-09-04 Medi--Physics, Inc. Hyperpolarized helium-3 microbubble gas entrapment methods
WO2000050914A1 (en) 1999-02-23 2000-08-31 Medi-Physics, Inc. Portable system for monitoring the polarization level of a hyperpolarized gas during transport
US6648130B1 (en) * 1999-08-11 2003-11-18 Medi-Physics, Inc. Hyperpolarized gas transport and storage devices and associated transport and storage methods using permanent magnets
JP2003526437A (ja) 2000-03-13 2003-09-09 メディ−フィジックス・インコーポレイテッド ガス状過分極129Xeの直接注射を使用する診断処置並びに関連するシステムおよび生成物
US7407778B2 (en) * 2002-02-07 2008-08-05 Pettegrew Jay W Compounds, compositions and methods for treating neuropsychiatric disorders
US7700074B2 (en) * 2002-02-07 2010-04-20 Pettegrew Jay W Method and system for diagnosis of neuropsychiatric disorders including chronic alcoholism
US20060257842A1 (en) * 2003-05-29 2006-11-16 Pettegrew Jay W Cryopreservation media and molecules
US7815894B2 (en) * 2003-05-29 2010-10-19 Jay W. Pettegrew Compounds, compositions and methods for medical imaging of neuropsychiatric disorders
EP1713513B1 (en) * 2004-01-16 2014-06-04 Carnegie Mellon University Cellular labeling for nuclear magnetic resonance techniques
WO2006108047A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Biopure Corporation Oxygenated polymerized hemoglobin solutions and their uses for tissue visualization
US7410634B2 (en) * 2005-10-17 2008-08-12 Rockland Technimed Ltd. Tissue metabolic stress monitoring
US20070258886A1 (en) * 2006-04-14 2007-11-08 Celsense Inc. Methods for assessing cell labeling
CA2649333C (en) * 2006-04-14 2016-10-04 Carnegie Mellon University Cellular labeling and quantification for nuclear magnetic resonance techniques
EP2170975B1 (en) * 2007-07-10 2018-05-02 Carnegie Mellon University Compositions and methods for producing cellular labels for nuclear magnetic resonance techniques
CA2723171C (en) * 2008-05-02 2018-03-27 Celsense, Inc. Emulsion compositions and methods for nuclear magnetic resonance and other imaging
WO2013043236A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 Rockland Technimed, Ltd. Compositions and methods useful for realtime in situ physiological molecular imaging of oxygen metabolism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196448A (ja) * 1983-03-04 1984-11-07 チルドレンズ・ホスピタル・メデイカル・センタ− 核磁気共鳴による動物中のガスの検知および映像化のための組成物
JPS62228010A (ja) * 1986-01-24 1987-10-06 チルドレンズ ホスピタル リサ−チ フアウンデ−シヨン 高度にフツ素化された有機化合物の安定乳濁液

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4775522A (en) * 1983-03-04 1988-10-04 Children's Hospital Research Foundation, A Division Of Children's Hospital Medical Center NMR compositions for indirectly detecting a dissolved gas in an animal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59196448A (ja) * 1983-03-04 1984-11-07 チルドレンズ・ホスピタル・メデイカル・センタ− 核磁気共鳴による動物中のガスの検知および映像化のための組成物
JPS62228010A (ja) * 1986-01-24 1987-10-06 チルドレンズ ホスピタル リサ−チ フアウンデ−シヨン 高度にフツ素化された有機化合物の安定乳濁液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993018796A1 (en) * 1992-03-26 1993-09-30 Toshiyuki Arai Reagent for nuclear magnetic resonance

Also Published As

Publication number Publication date
IL91368A0 (en) 1990-04-29
DE68922485D1 (de) 1995-06-08
EP0386199A1 (en) 1990-09-12
WO1990001953A1 (en) 1990-03-08
ATE121950T1 (de) 1995-05-15
IL91368A (en) 1995-05-26
EP0386199B1 (en) 1995-05-03
US4996041A (en) 1991-02-26
JP2655004B2 (ja) 1997-09-17
EP0386199A4 (en) 1990-11-07
AU4066589A (en) 1990-03-23
DE68922485T2 (de) 1996-01-18
CA1336165C (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500896A (ja) 磁気共鳴画像診断装置における画像化のために、酸素‐17を組織内に導入する方法
Pierpaoli et al. Histopathologic correlates of abnormal water diffusion in cerebral ischemia: diffusion-weighted MR imaging and light and electron microscopic study.
KR0177532B1 (ko) 변형된 쌍극자 모멘트 자기 공명 영상화 방법
CN100571787C (zh) 仲氢标记剂及其在磁共振成像中的应用
Hatabu et al. Pulmonary perfusion and angiography: evaluation with breath-hold enhanced three-dimensional fast imaging steady-state precession MR imaging with short TR and TE.
US5505932A (en) Method for the preparation of fluorocarbon-containing polymeric shells for medical imaging
Nöth et al. 19F‐MRI in vivo determination of the partial oxygen pressure in perfluorocarbon‐loaded alginate capsules implanted into the peritoneal cavity and different tissues
JP3645569B2 (ja) 過分極した貴ガスを利用した磁気共鳴映像化
US6426058B1 (en) Enhancement of NMR and MRI in the presence of hyperpolarized noble gases
Schmieder et al. Recent advances in 19Fluorine magnetic resonance imaging with perfluorocarbon emulsions
Li et al. Contrast-enhanced MR imaging of coronary arteries: comparison of intra-and extravascular contrast agents in swine
KR900005730B1 (ko) 불소 자기 공명 이미징용의 퍼플루오로-크라운 에테르
KR100834255B1 (ko) 핵 스핀 편극화 mr 영상화제를 사용한 샘플의 자기 공명연구 방법
FISHMAN et al. In vivo measurements of vascular oxygen tension in tumors using MRI of a fluorinated blood substitute
Fishman et al. Oxygen-sensitive 19F NMR imaging of the vascular system in vivo
KR960010800B1 (ko) 자기공명 영상방법
Goodson Using injectable carriers of laser‐polarized noble gases for enhancing NMR and MRI
Herborn et al. MR coronary angiography with SH L 643 A: initial experience in patients with coronary artery disease
Huang et al. MRI of lungs using partial liquid ventilation with water‐in‐perfluorocarbon emulsions
US20050053551A1 (en) Use of a combination of gadolinium-based contrast media and iodinated contrast media as a contrast agent for X-ray based medical imaging procedures
Thomas et al. Quantitative pO2 imaging in vivo with perfluorocarbon F-19 NMR: tracking oxygen from the airway through the blood to organ tissues
Suga et al. Potential of Gd-DTPA-mannan liposome particles as a pulmonary perfusion MRI contrast agent: an initial animal study
JPH107592A (ja) 磁気共鳴画像診断装置による組織内酸素−17の 測定方法
Bjerner et al. In and ex vivo MR evaluation of acute myocardial ischemia in pigs by determining R1 in steady state after the administration of the intravascular contrast agent NC100150 injection
LEVINE et al. Perfluorochemical emulsions: potential clinical uses and new developments