JPH03500878A - 弗素化炭素質物品 - Google Patents

弗素化炭素質物品

Info

Publication number
JPH03500878A
JPH03500878A JP1509269A JP50926989A JPH03500878A JP H03500878 A JPH03500878 A JP H03500878A JP 1509269 A JP1509269 A JP 1509269A JP 50926989 A JP50926989 A JP 50926989A JP H03500878 A JPH03500878 A JP H03500878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonaceous
article
fibers
conductive
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1509269A
Other languages
English (en)
Inventor
マクローグ,フランシス ピー ジユニア
ノーバツク,レオ ジエイ
Original Assignee
ザ ダウ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ダウ ケミカル カンパニー filed Critical ザ ダウ ケミカル カンパニー
Publication of JPH03500878A publication Critical patent/JPH03500878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • D01F11/10Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
    • D01F11/12Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
    • D01F11/121Halogen, halogenic acids or their salts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2925Helical or coiled
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31536Including interfacial reaction product of adjacent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 弗素化炭素質物品 本発明は、弗素化炭素質物品及びこのような物品の表面処理に関する。さらに詳 細には、本発明は、酸化に対して物品を保護するための弗素化した表面を有する 非引火性炭素質物品に関する。
重合体状ファイバーの表面が、米国特許第3988491及び4020223号 に記載されているように弗素化できることは周知でおる。
米国特許第3988491号は、ポリアミド及びポリエステルの表面の弗素化が 表面のカルボキシレートを生成することを開示している。弗素化は、改良した灯 芯の材料を提供するのに利用される。
米国特許第4296151’号は1表面の性質を化学的にさらに極性にすること によシ、ポリオレフィン及び共役ジエン及びビニル芳香族化合物を弗素化して、 表面をインキ、はンキなどの接着を受容するようにすることを開示している。
米国特許第4642664号(Goldbergら)は、本発明に用いることの できる一部炭素化した芳香族ポリアミドの製造を開示している。
米国特許第3960770号(R&leyら)は、炭素質にされ次に本発明によ シ処理される微孔性の発泡体を開示している。
ヨーpツバ特許公開第0199657号(1986年10月29日分開、Me  Culloughら、名称rCarbon−1eeous p’%bers w ith Spring−1ike Reversibl。
Defleetlon !Lnd Method of Manufietnr * J)は。
本発明において利用できる炭素質ファイバーを開示している。
用語「安定化(した)」は、ここで用いられるとき、アクリル重合体について空 気中で特定の温度大体約250℃以下で酸化された重合体材料に適用される。成 る場合には、重合体材料はより低い温度で化学酸化剤により酸化できることは理 解できよう。重合体ファイバーの安定化は、前記のヨーロツ/モ特許公開第01 99567号に開示されている。
用語「炭素質物品」は、ここで用いられるとき、繊維状(fibrous )物 品例えば線状又は非線状の炭素質ファイバー又はその混合物;多くのフィラメン トより々るマルチフィラメント−トウ又はヤーン;ウール様のふわふわしたもの (fluff)、 不織繊維状バッティング(batting )、 マツティ ング(matttng )又はフェルティング(felting )、織ったウ ェブ、スクリム又はファブリック、織った布(cloth )例えばプレイン・ シャーシー・ニットなどを形成する極めて多数のからみ合った炭素質ファイバー を含むことを目的とする。線維状物品は、パッティングの形のとき、従来のニー ドル−パンチング手段によシ製造できる。用語「炭素質物品」は、又炭素質発泡 体、粒子、シート、フィルムなどを含用語[非グラファイト(質)」は、ここで 用いられるとき、98チより少いそして好ましくは92チより少い元素状炭素含 量t−有する炭素質物品に適用される。グラファイト的(結晶状)物品の主題に 関するさらに詳しい議論については、ここでは米国特許!4005183号(S fgvr )’を引用する。
本発明は、一般に、少くとも65チの炭素含量及び少くとも4 (1)LOI@ ii有する弗素化炭素質物品に関し、そして該炭素質物品の少くとも一部が弗素 化した表面を有し、ただし−品が非繊維状のときそれは非グラファイト質でおる 。
炭素質物品は、少くとも65チの炭素含量及び40よシ大きいLOI値を有する 。炭素質物品は、テスト方法ASTM D 2863−77 に従ってテストさ れる。テスト方法は又「酸素指数」又は「酸素指数値」として周知である。この やシ方によシ、OH/ N @混合物中の撒素の濃度は、垂直にマウントされた 試料がその上端で点火されそしてまさに(僅かに)#!!焼しつづける点でめら れる。
本発明の弗素化炭素質物品は、実質的に非染色、非汚損そして非含湿である。
本発明の一つの態様において、物品は可とり性、非引火性の炭素質ファイバー又 はファイバー構造でらシ、ファイバーの表面は弗素化されてファイバーの表面を 電気的に非伝導性にしさらに酸化に対して抵抗性にする。好ましい態様において 、炭素質ファイバーは非線状でろシそして延伸可能であり、>1.2:1の可逆 性たわみ比及び>10:1のアスはクト比(t/d)を有する。本発明において 利用されるファイバーは、好ましくはコイル状又はシヌノイド状の配置又はこの 2種の組合わせt−有する。
本発明の他の態様では、炭素質物品は非グラファイト質発泡体の形でちる。発泡 体は、可とり性、剛性、半剛性又は半回とり性、開放セル、閉じたセル又は網状 でおる。
他の態様では、炭素質物品は、非グラファイト質のフィルム又はシートの形であ る。前駆体フィルムは、安定化前に任意のフィルム形成法を用いることにより製 造できる。フィルムは押出し、カレンダー、キャストなどされる。フィルム形成 のための種々の方法は、「ModernPlastics Eneyclope dl& J 1984〜l 985、McGrav−1’l111 XH6,、 =ニー!?−りに記述されている。
重合体状フィルムは、所望の電気伝導度を炭素質フィルムにも九らすために不活 性雰囲気中で部分的に炭素化されて安定化又は酸化され1次にフィルムの表面の 少くとも一部を弗素化される。弗素化方法は、弗素化されなかった炭素質材料の 芯を形成する大めに、任意の実質的な程度にフィルム中に侵入しない。
他の態様では、炭素質物品は発泡体の形でらシ、それは重合体前駆体材料の発泡 した生成*t−製造し、発泡した生成物を安定化又は酸化し、炭素質発泡体に所 望の電り伝導度をもたらす温度で不活性雰囲気中で安定化した発泡体を部分的に 炭素化し、次に炭素質発泡体の表面の少くトも一部を弗素化することによシ得ら れる。
プレカーサー重合体発泡体は、従来の手段例えば押出し、含浸、オートクレーブ 、溶液膨張又はロスト(lost)発泡キャスティング技術によシ製造できる。
最初の重合体発泡体を製造するための発泡剤は、当業者に周知であり、そして発 泡反応中に出会う条件下で蒸発又はさもなければ気体を発生する発泡剤を含む。
好ましい発泡剤は、CO雪、N、、水、ハロゲン化度化水素及びその混合物でお る。
十分な量の発泡剤が用いられて、セルラー構造を有する重合体’&−提供する。
好ましくは、十分な発泡剤が用いられて、0.25〜12好ましくは0.4〜1 .0 zb/a”(4〜192好ましくは6.4〜16 kp/ m” )の密 度を有する重合体を提供する。
プレカーサー重合体状材料は、材料がアクリル重合体でおるとき、150〜52 5℃好ましくは250℃より低い温度で予熱された炉に材料を入れることにより 安定化又は酸化される。
炭素質物品は、次に安定化した重合体状前駆体材料を加熱することによシ製造さ れ、それは前述の炭素質繊維状構造、フィルム、発泡体又は粒子に製造でき、さ らに非グラファイト質でしかも熱的に安定である。適当なプレカーサー材料は、 例えば安定化した重合体状材料又は安定化したピッチ(石油又は石炭タール)に 基づく材料から誇導できる。好ましくは、重合体状前駆体材料は、安定化したア クリルに基づく材料、芳香族ポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリベンズイミダゾ ールなどである。
炭素質物品を形成する加熱処理は、追加の橋かけ及び/又は鎖環化反応が元の重 合体鎖の間に生ずる、熱によシ誘発する熱硬化反応を生ずるための時間、高温度 で不活性雰囲気中で行われる。
例えば、ポリアクリロニトリル(PAN)ファイバーの場合には、ファイバーは 前駆体材料の流体を溶融紡糸又は湿式紡糸することによシ形成される。PANフ ァイバーは、次にトウの形の多数の連続したファイバーの集シとして採取され、 そして従来のやシ方で大体250’Cより低い特定の温度で安定化(PANの場 合酸化によシ)される。安定化したトウ(又はチョップした又は引伸して切った ファイバーステーブルから製造されたステープルヤーン)を次にそして本発明の 一つの態様に従ってトウ(又はヤーン)を集合体例えばファブリック又は布に編 むことによりコイル状又はシヌノイドの形に形成する(他の7アブリツク形成及 びコイル形成法が用いることを認識しているものとして)。
いわゆる編んだファブリック又は布は、次に追加の橋かけ及び/又は交鎖環化反 応が元の重合体鎖の間に生ずる、#により誘発された熱硬化反応を生ずるための 時間、不活性雰囲気中で550”〜750℃の温度で、し緩した及び応力をうけ ていない条件で加熱処理される。150℃〜525℃の低い温度範囲では、ファ イバーは種々の割合の一時的又は永久的な硬化をうけるが、525℃以上のより 高い範囲の温度ではファイバーは永久的な硬化をうける。もちろん、コイル状又 はシヌソイドのファイバーがし緩したそして応力をうけない状態にありしかも不 活性且つ非酬化雰囲気下におる間、加熱処理が行われる限夛ファイバーは最初よ シ高い範囲の温度で加熱処理できることは理解すべきである。
よシ高い温度の処理の結果として、永久的な硬化のコイル状又はシヌソイドの配 置又は他の熱硬化配置が、ファイバーに与えられ、好ましくは4〜25ミクロメ ートルの公称直径を有するファイバーを生ずる。30きクロメ−ドル迄のファイ バーの直径を得ることができる。布をほどくことによシ誘導される非線状配置を 有する得られたファイバー(トウ又はヤーンで、又はたとえ布それ自体で)は、 開口を作るための省業者に周知の処理の他の方法Kかけられ、その方法では布の トウ又はヤーンがウール様のふわふわした材料に分離され、個々のファイバーは それらのコイル状又はシヌソイドの配置を保持し、従って実質的なロフトを有す る毛羽状物の又はパッティング様の物体を生ずる。
安定化した7アイパーは、約550℃よシ高い温度で加熱することにより永久的 に熱硬化されたとき、それらの弾性のあるしかも可逆的なたわみ性を保持する。
約1500℃までのよシ高い温度も用いることができるが、最も可とり性なファ イバー及びファイバーの破損の最低の損失は、ファイバー、トウ又はヤーンがほ どかれそしてカードされてふわふわしたものを生成するとき、525℃〜750 ℃の温度で熱処理されるファイバーに見い出される仁とを理解すべきである。フ ィルム及び発泡体は、炭素質材料を得るために、ファイバーのそれと同様なやシ 方で熱処理される。
それらの外りの表面を弗素化した炭素質物品は、構造第一の群では、炭素質物品 は65チ以上でおるが85チ以下の炭素含量を有し、電気的に非伝導性でありそ して全く静電散逸性を有しない(即ちそれらは静電荷を散逸できない)。18− 以上の窒素含量は電気的に非伝導性の物品をもたらすことが見い出された。
用語「電気的に非伝導性」は、本発明で用いられるとき、4X10mオーム^以 上の抵抗t−有する炭素質物品に関する。炭素質物品の比抵抗は、約10−1オ ーム・−より高い。物品の比抵抗は、1988年4月21日に発表されたWOP ablleation A38102695 (F、P。
MeCullough ら)に記載されたような測定から計算される。
物品が弗素化ファイバーのバッティング又はウール様の毛羽状物の形であるとき 、構造は好ましくは弗素化ファイバーの優れた洗濯性のため、布物品、ブランケ ット又は寝装の内りに用いることができる。これらの弗素化ファイバーは、又木 綿、クール、ポリエステル、ポリオレフィン、ナイロン、レーヨンなどを含む他 の天然又は重合体状ファイバーとブレンドできる。
第二の群において、炭素質物品は、65−以上であるが85%よシ少い炭素含量 を有し、そして低い電気伝導度f:有するか又は一部電気伝導性であるとして、 そして帯電防止又は静電散逸性を有するものとして分類できる。
低い導電率は、炭素質物品が4X10’〜4X10”オーム/−の抵抗を有する ことを意味する。
物品がポリアクリロニトリル(PAN)から誘導されるとき、窒素含量のチは、 5〜35チ好ましくは16〜22%さらに好ましくは16〜19%である。炭素 質物品の第二の群は、好ましくは325℃〜750’Cの温度で前駆体−重合体 を熱処理することにより得られる。
第二の群の物品は、航空機の絶縁として又はコンピュータにおけるような電荷の 形成が存在する領域に用いられるのに優れている。物品は軽量でおり、低い水分 吸収性を有しそして良好な外観及び処理とともに良好な摩耗強さを有する(繊維 状の形のとき)。
第三の群では、85チよシ大きいが98チよシ低く好ましくは92チよシ低い炭 素含量を有する炭素質物品がおシ、即ちそれらはグラファイト質と名付けられる のに十分カ炭素含量を有しない。しかし、高い炭素含量の結果として、炭素質物 品は電気的に伝導性である。即ち、物品は4X10mオーム15+より小さい電 気抵抗を有する。
従って、物品の電気抵抗層は10−1オーム−鍔 でおシそしてそれらは電気的 な接地又はシールドが必要な応用に有用でおる。
炭素質物品は、好ましくは物品を約750℃以上でおるが完全な炭素化又はグラ ファイト化を避けるのに十分に低い温度で処理することにより得られる。加熱処 理の時間は又考慮されるべきファクターであることを理解すべきでおる。時間は 、物品のサイズ、用いる特定の重合体などのファクターに基づいて決められる。
第三の群の炭素質物品が繊維状の形に6るとき、それらはグラファイト質でろり 、そしてファイバーを非酸化雰囲気中で1000℃以上でおるが2000℃より 低い温度に加熱することにより金属性導体のそれのオーダーで電気的伝導性をそ れらに付与する。
例えばウール状の毛羽物質又はバッティングの形の弗素化炭素質物品は、良好な 電気伝導性を保ちつつ良好な圧縮性及び弾性を有する優れた絶縁材料を提供する 。このようなパッティングは、特に炉の絶縁皿に高濃度の醸化ガスを含む領域に 有用でろる。有利には、電気伝導性ファイバーとともに、好ましくはファイバー の全itに基づいて約0.05チ以内の量の少量の静電散逸性を有する炭素質7 アイバーを利用することができる。
本発明の種々の構造を製造するのに有利に利用される前駆体安定化アクリル重合 体が、アクリロニトリルホモポリ”f−1共重合体又はターポリマーから選ばれ る。共重合体は好ましくは少くとも85モルチのアクリロニトリル単位及び15 モル−以内のスチレン、メタクリレート、メチルメタクリレート、塩化ビニル、 塩化ビニリデン、ビニルピリジンなどと共重合した1種以上のモノビニル単位を 含む。アクリル重合体は、又アクリロニトリル単位がターポリマー中に少くとも 85モルチの量で存在するターポリマーよシなってもよい。有利には、少くとも 5チの窒素含量が保持される。
電気伝導性は1選択されたプレカーサー材料例えばピッチ(石油又は石炭タール )、ポリアセチレン、ポリアクリロニトリル(PANOX(商標名)又はGRA FIL−01(商標名)〕、ポリフェニレン、5ARAN(商標名)などから得 られる。
本発明による弗素化処理で利用できる炭素質芳香族ポリアミド物品は、前記の米 国特許第4642664号に記載された方法に従って製造できる。好ましくは、 プレカーサー芳香族ポリアミド重合体は、ポリ(p−7エ二レンテレフタルアミ ド>、(2,7−フニンアンチドンテレフタルアミド)、ポリ(ハラフェニレン −2,6−ナツタルアミド)、ポリ(メチル−L4−フェニレン)テレ7タルア ミド、ポリ(クロロ−1,4−)ユニしン)テレ7タルアミド又はこれらの混合 物から選択される。全芳香族ポリアミドの追加の特定の例は、[Maero−m oleeules J 10巻、屓6.1381〜90ページ(1977)にお いてp、W1Morg&nによシ開示されている。
炭素質物品の表面は、米国特許第3988491及び4020223号に記載さ れているような周知の技術により弗素化される。
本発明の弗素化法を行うのに、前述の方法に従って製造される炭素質物品は、従 来の反応容器に置かれる。反応容器は脱気されそして好ましくは不活性担体ガス 中の弗素ガスは反応器に通過して炭素質物品と接触する。反応が完了したとき、 炭素質物品が取シ出され、蒸留水によシ況われそして乾燥される。処理条件はも ちろんそれがフィルム、発泡体、粒子又は紗維状構造などでおっても、物品の組 成及びサイズを考慮に入れるように選択される。
本発明の一つの態様において、弗素化反応は外界温度で行われる。用いる弗素の 量は、炭素1モル当り0.1〜7−5モルの弗素でらシそして代表的には炭素1 モル当り1モルの弗素でおる。用いる不活性ガス中の弗素のチは、1〜75チそ して概して約20チである。反応時間は約5分〜1時間そして代表的には約1時 間を要する。しかし、反応時間はガス混合物中の弗素のl!![さらに利用する 炭素質物品のサイズ及び型に応じて変化しよう。
弗素化炭素質物品は、ファイバーの形のとき、モータ巻線、カーはット下地、配 管の導体として、電極においてマイクロ波のような放射iIIを吸収するために 他のテキスタイル又は重合体状ファイバーと混合される電気的に非伝導性のファ イバー又はファイバーウェブとして、さらに「平均化クツキングjマイクロ波オ ーブンコンテナーなど用の活性成分として使用できる。弗素化炭素質物品は、粒 子の形のとき、コーティング材料例えばペンキなどに用いることができる。弗素 化炭素質物品は、フィルム又はシートの形のとき、基本の表面などに適用される カバー材料として用いられる。
下記の実施例は、本発明の詳細な説明する。
実施例1 炭素質ファイバーを下記の方法によシ製造した。ポリアクリロニトリル(PAN )に基づくファイバートウ(PANOX(商標名)〕を用いるトウの3.75c lR及び15tM切片を有するウェブ材料を550℃〜650℃(セして15− のトウについて950℃)の温度で加熱処理した。ウェブ材料を5hirley  Lab Analyzer を用いてファイバーに分けた。
約a、75−のファイバーの長さを有する65℃の温度で製造されたウェブの二 つのサンプルを弗素化した。一つのサンプルは、高い弗素処理を有しそして他の サンプルは低い弗素処理を有した。両方のサンプルをTechtronles  DVM System f用いて伝導率についてチェックした。どのサンプルも 測定可能な電気伝導車を示さなかったつこれは、I X 10mオームよシ低い 電気抵抗を有する元のウェブ材料とFiはっきり対照的でちった。
ウェブは実験的にウェブの頂部を手で触れるテストにより良好な熱絶縁体とはも はや思われず、そして元のウェブ材料に比べてやや黒ぽい裏の外観を有した。他 のすべての点では、強さ、可とう性及び他のバルクファイバーの性質は不変のよ うに思われた。各ファイバーの内部又は芯が電気伝導性がどうかをきめるために 、弗素化ファイバーウェブを成型したポリスチレンビーズカップKtき、次にマ イクロ波オープンに移した。マイクロ波オーブンを動作させると、ファイバーが カップと接触している所でカップは溶融した。ファイバーがカップと接触してい る所で、スパークも又観察された。同様なテストが、空のカップで行われたとき 、同様なテスト条件下でマイクロ波との相互作用を示さなかった。これは、炭素 質ファイバー上の非伝導性コーティングがファイバーの良好なバルク性を損うこ となく得られたことを示した。
前述の方法に従って製造された炭素質ファイバーをMONEL(商標名)反応容 器に入れた5反応容器を脱気し、ヘリウムガス中で希釈した弗素ガスを反応容器 に流入させた。希釈したガスとファイバーとの反応が完了したとき、炭素質ファ イバーを取シ出し、蒸留水によシ洗いそして乾燥した。
用いた弗素の量は炭素1モル当り0.1〜25モルの弗素、代表的には炭素1モ ル当シ約1モルの弗素でおった。
用いたヘリウム中の弗素のチは、1〜75チ代表的には約20チでらった。反応 時間は5分〜1時間代衣的には約1時間を要した。
実施例2 連続した酸化PANファイバートウのサンプルでそれぞれ3に、6K及び12K (K=1000本のファイバー)のファイバー数を有したものを得た。トウは長 さ30m〜150mでおった。
上記のファイバートウサンプルのそれぞれを、トウのサイズに応じて(12K) つには160個のステイフナそして3K)つには600個のステイフナ)4〜1 6個のスティンチ/インチ(160〜600個のステイフナ/w+)を有する布 に編んだ。
それぞれの編んだファブリックを三つの部分に切断し、3時間窒素雰囲気中でそ れぞれ550℃、650℃及び950℃の温度で加熱処理した。
得られた加熱処理した編んだ布のサンプルを次にオープンから取シ出しそしてほ ぐし、即ちトウを標準のテキスタイルはどき技術を用いて連続したトウとして回 収した。
可とう性がちシさらに弾性のめる得られた伝導性のファイバートウを、実施例1 で記載したように希釈弗素光反応器に入れて1〜15分間20℃〜200℃の温 度でサンプルを弗素化した。この処理は、トウのそれぞれのファイバーの表面上 に電気的非伝導性のコーティングを生じた。それぞれのトウの端は予め銅によシ メッキされて最終のケーブルのための電気接点として働いた。
得られた可とり性のケーブルは、静電荷を形成する傾向を有するカーはット又は 他の床のカバーの下に設けられるとき、有用であった。
実施例3 下記の実施例において、複数の前駆体重合体状発泡体を、押出し含浸法を用いて 種々の条件下で製造した。それぞれの場合において、重合体は実質的に米国特許 第2669751及び3770668号のやシ方で押出し機内で熱可塑化され、 そして揮発性流体発泡剤を熱可塑化重合体流に注入した。押出し機から熱可塑化 したゲルをミキサーに通し、ミキサーはロータリーミキサーであって、スタッド 付ローターはハウジング内に内包され。
該ハウジングはローター上のスタッドと互にかみ合うスタッド付内表面を有する 。押出し機からの熱可塑化ゲルをミキサーの末端に供給しセして他端から放出さ せ、流れは一般に軸方向でおった。ミキサーから、ゲルをクーラー例えば米国特 許第2669751号に記載されているものを通過し、クーラーからダイ(一般 に矩形のボードを押出す)に通した。
人、熱可塑化ポリアクリロニトリル流を1時間当シ541重量部の速度で押出し 機に供給した。発泡剤は、塩化メチル及びジクロロジフルオロメタンの1:1( 重量)混合物よりなり、それをミキサーへのその導入前に熱可塑化重合体に注入 した。ミキサーのかみ合うスタッドは、100fL/分(30,5m/分)の相 対速[を有する。重合体1f当りの20.3X10−’モルの発泡剤の全供給物 を用いた。重合体100s当り0.06部のインジゴを核形成剤として加えた。
安定な矩形のボードを121.5℃の温度で押出し、6.5X60cmの断面及 び0.4mmの平均セル直径を有した。
B、Aからの発泡体を20分間175℃の温度でオーブン中で加熱することによ シ安定化した。
C0種々の熱処理温度がB工程の安定化した発泡体に有する効果をめるために、 一連の実数を行った。顕著が性質は、発泡体の抵抗率でめった。試料のそれぞれ は、lイ15’−X6イ/?X6イ7f (2,54tMX 1 K、24ty nX15.24tyn)であった。安定化した発泡体は、それらをインクレメン タル水晶管炉中の無酸素の窒素パッドに置くことによ9部分的に炭素化した。炉 の温度′t−3時間かけて室温から約550℃に次第に上昇させ、より高い温度 は10〜15分毎に50℃の増加により達成された。
材料を約1時間所望の温度に保ち、炉を開きそしてアルゴンを注入しつつ放冷し た。
炭素質発泡体の抵抗率を選択したサンプルについて行われた測定から計算した。
結果を下記の表に示す。
D、C工程からのサンプルのそれぞれをモネル反応容器に入れた。反応容器を脱 気しそしてヘリウムによシ希釈した弗素ガスを反応容器中に流入させた。用いた 弗素の量は、炭素1モル当シ0.1〜2−5モルの弗素そして代表的には炭素1 モル当り1モルの弗素でめった。用いたヘリウム中の弗素のチは、1〜75チそ して代表的には約20チでらった。反応時間は約5分〜1時間そして代表的には 約1時間でめった。
2 600 3.0 サンプルの光面の抵抗率を測定しそして各サンプルの光面は実質的に非伝導的で あった。サンプルを末端で切断しそしてサンプルの芯の抵抗率を測定した。芯の 抵抗率は同一のままであった。
炭素質発泡体の代りに、炭素質材料のフィルムが同様なやυ方で弗素化された。
実施例4 1、25 mX 15 信X 15 mノKEVLAR(商標名)の安定化した フィルムを425℃で20分間熱処理し次に15分間実施例Iにおいて記載した ような希釈弗素流反応器に入れた。この反応は、フィルムの表面に電気的に非伝 導性のコーティングをした。
国際調査報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少くとも65%の炭素含量及び少くとも40のLOI値を有する弗素化炭素 質物品であつて、該炭素質物品の少くとも一部が弗素化した表面を有し、ただし 物品が非繊維状のときにはそれは非グラフアイト質である物品。
  2. 2.弗素化した表面を有する非グラフアイト質炭素質発泡体、粒子、フイルム又 はシートよりなる請求項1記載の物品。
  3. 3.線状又は非線状のフアイパー又はその混合物;マルチフイラメントトウ又は ヤーン;ウール様の毛羽状物(fluff)、不織バッテイング、マッテイング 又はフエルト、織つたウエブ、スクリム又はフアブリック、編んだ布を形成する 多数のからみ合つた炭素質フアイバーから選ばれる炭素質繊維状構造物を含有す る請求項1記載の物品。
  4. 4.該炭素質フアイバーが非線状でしかも延伸可能であり、さらに>1.2:1 の可逆性たわみ比及び>10:1のアスペクト比(l/d)を有する請求項3記 載の物品。
  5. 5.該炭素質構造が安定化したアクリル系前駆体材料又は芳香族ポリアミド前駆 体材料から誘導される請求項1〜4の何れか一つの項記載の物品。
  6. 6.該炭素質構造物が5〜35%の窒素含量を有する安定化したポリアクリロニ トリルから誘導される請求項5記載の物品。
  7. 7.骸炭素質構造物が16〜19%の窒素含量を有する請求項6記載の物品。
  8. 8.該炭素質物品が65%より多いが85%より少い炭素含量を有し、そして該 炭素質物品が電気的に非伝導性であつて全く静電散逸性を有しないか又は一部伝 導性であつて静電散逸性を有する請求項1〜7の何れか一つの項記載の物品。
  9. 9.該炭素質物品が少くとも85%であるが98%より少い炭素含量を有しそし て電気的に伝導性である請求項1〜7の何れか一つの項記載の物品。
  10. 10.該炭素質物品が電気的に伝導性でありそして前記の弗素化した表面のコー テイングが非伝導性である請求項1記載の物品。
JP1509269A 1988-08-24 1989-08-24 弗素化炭素質物品 Pending JPH03500878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US236,478 1988-08-24
US07/236,478 US4857404A (en) 1988-08-24 1988-08-24 Fluorinated carbonaceous fibers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500878A true JPH03500878A (ja) 1991-02-28

Family

ID=22889672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509269A Pending JPH03500878A (ja) 1988-08-24 1989-08-24 弗素化炭素質物品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4857404A (ja)
EP (1) EP0355932A3 (ja)
JP (1) JPH03500878A (ja)
CA (1) CA1323252C (ja)
IL (1) IL91430A0 (ja)
PT (1) PT91540A (ja)
WO (1) WO1990002042A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368664A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Mitsubishi Materials Corp 表面を改質した炭素系黒色粉末及びその製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213865A (en) * 1988-07-02 1993-05-25 Daiwa Co., Ltd. Antistatic mat
ATE124731T1 (de) * 1988-11-30 1995-07-15 Dow Chemical Co Nichtlineare aromatische polyamidfaser oder fasereinheit und verfahren zur herstellung.
US4957807A (en) * 1988-11-30 1990-09-18 The Dow Chemical Company Nonlinear aromatic polyamide fiber or fiber assembly
US4999236A (en) * 1989-06-08 1991-03-12 The Dow Chemical Company Fire resistant surfaces for hot air balloons
US4959261A (en) * 1989-07-21 1990-09-25 The Dow Chemical Company Fluorinated non-graphitic carbonaceous films and foams
WO1991006695A1 (en) * 1989-11-01 1991-05-16 The Dow Chemical Company Linear carbonaceous fiber with improved elongatability
US5097676A (en) * 1990-10-24 1992-03-24 Erickson Donald C Vapor exchange duplex GAX absorption cycle
US5700573A (en) * 1995-04-25 1997-12-23 Mccullough; Francis Patrick Flexible biregional carbonaceous fiber, articles made from biregional carbonaceous fibers, and method of manufacture
WO1996041745A1 (en) * 1995-06-09 1996-12-27 Zvi Horovitz High bulk density, parallel carbon fibers
US5968654A (en) * 1996-09-12 1999-10-19 University Of Massachusetts Lowell Modification of polymeric substrates using dense or liquified gases
WO2020045645A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 旭化成株式会社 炭素フォーム、複合体及び製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130327A (en) * 1977-04-18 1978-11-14 Nok Corp Fluorinated carbon fiber production
JPS5978913A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Asahi Chem Ind Co Ltd フツ化黒鉛の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1049582A (en) * 1963-06-27 1966-11-30 Shiro Yoshizawa Improvements in or relating to methods of surface modifying carbon
US3674432A (en) * 1969-10-20 1972-07-04 R I Patents Inc Superstoichiometric carbon monofluoride and methods for preparing stable carbon monofluorides of various stoichiometries
US3993827A (en) * 1973-04-06 1976-11-23 Pennwalt Corporation Plastic laminate construction
US3992725A (en) * 1973-11-16 1976-11-23 Homsy Charles A Implantable material and appliances and method of stabilizing body implants
CA1037659A (en) * 1974-01-17 1978-09-05 Dale D. Dixon Fluorination and sulfo-fluorination of synthetic resins and fibers
JPS5950010A (ja) * 1982-09-14 1984-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 繊維状フツ化黒鉛

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53130327A (en) * 1977-04-18 1978-11-14 Nok Corp Fluorinated carbon fiber production
JPS5978913A (ja) * 1982-10-27 1984-05-08 Asahi Chem Ind Co Ltd フツ化黒鉛の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0368664A (ja) * 1989-08-09 1991-03-25 Mitsubishi Materials Corp 表面を改質した炭素系黒色粉末及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL91430A0 (en) 1990-04-29
CA1323252C (en) 1993-10-19
EP0355932A2 (en) 1990-02-28
PT91540A (pt) 1990-03-30
EP0355932A3 (en) 1991-12-11
WO1990002042A1 (en) 1990-03-08
US4857404A (en) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500878A (ja) 弗素化炭素質物品
US5776609A (en) Flexible biregional carbonaceous fiber, articles made from biregional carbon fibers, amd method of manufacture
US5015522A (en) Multicomponent fibers, films and foams
US5188896A (en) Batting thermal insulation with fire resistant properties
US4999385A (en) Carbonaceous foams
JP2678946B2 (ja) 浮揚性炭素質繊維充填材
US5275875A (en) Batting thermal insulation with fire resistant properties
JPH04503192A (ja) 非グラファイト系着火抵抗性構造物
KR900005073B1 (ko) 방음 및 단열 구조재
US4868037A (en) Insulated articles containing non-linear carbonaceous fibers
US4579902A (en) Permanently antistatic thermoplastic molding composition
US5384193A (en) Stabilized and carbonaceous expanded fibers
US4959261A (en) Fluorinated non-graphitic carbonaceous films and foams
AU618322B2 (en) Densified carbonaceous fiber structures
US4937140A (en) Fluorinated carbonaceous fibers
KR910007456B1 (ko) 중합체성 포움과 불연성 탄소질섬유를 함유하는 방염성 복합체 구조물 및 이의 제조방법
Ge et al. Investigation into the dielectric properties of polypyrrole coated fabrics composites
KR960011554B1 (ko) 내화성 비섬유질 및 비흑연질 탄소질 물질
JPH038872A (ja) 導電性繊維の製造方法
JPH04240224A (ja) 安定化および炭素化発泡繊維
RU2001164C1 (ru) Электропровод ща нить