JPH03500117A - 電子的に再定義可能なアルゴリズムを備えた暗号化方法および装置 - Google Patents
電子的に再定義可能なアルゴリズムを備えた暗号化方法および装置Info
- Publication number
- JPH03500117A JPH03500117A JP1501798A JP50179889A JPH03500117A JP H03500117 A JPH03500117 A JP H03500117A JP 1501798 A JP1501798 A JP 1501798A JP 50179889 A JP50179889 A JP 50179889A JP H03500117 A JPH03500117 A JP H03500117A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cryptographic
- algorithm
- array logic
- communication
- control means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 5
- 238000012884 algebraic function Methods 0.000 claims 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 235000019892 Stellar Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000013101 initial test Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 238000007620 mathematical function Methods 0.000 description 1
- 238000011176 pooling Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/70—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
- G06F21/71—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
- G06F21/72—Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information in cryptographic circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04K—SECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
- H04K1/00—Secret communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/26—Testing cryptographic entity, e.g. testing integrity of encryption key or encryption algorithm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Color Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
電子的に再定義可能なアルゴリズムを備えた暗号化方法および装置
及四目と11
この発明は一般的にはデジタル暗号装置の分野に向けられており、かつより特定
的にはそれにより暗号アルゴリズムが暗号装置に格納されるアーキテクチャおよ
び方法に向けられている。この発明はまた暗号化通信機器の製造後に暗号アルゴ
リズムを暗号化装置にロードする結果として保安されていない環境で暗号化通信
機器を製造することができる方法に向けられている。
典型的な暗号化装置においては、秘密のキーがメツセージを暗号化しかつ解読す
るなめに暗号アルゴリズムと組合わせて利用されている。該キーは安全性を増強
するために望むだけ頻繁に変えることができる。
特定のキーを用いてメツセージが暗号化されかつ暗号解読されるステラ1からな
る暗号アルゴリズムは高いレベルの安全性(5ecurity)を維持するため
にしばしば保護される。もし該アルゴリズムが知られると、メツセージとキーの
みがその時知られていないことになるから符号化されたメツセージを解読するこ
とはより容易になる。従って、最大の安全性を要する応用に対しては、アルゴリ
ズムそれ自体が保護されることが重要である。
アルゴリズムが存在する電子回路は通信されるメツセージを傷つけるようなもの
でないよう設計されることも重要である。論理ハードウェアに格納されているア
ルゴリズムはソフトウェアで格納されているアルゴリズムより「フェイルセーフ
」にすることはより容易である。暗号アルゴリズムを含む論理ハードウェアおよ
びそれを含む機器の製造はしばしば厳格にコントロールされる。そのような固定
された暗号化論理を含む通信機器の製造は暗号化を用いない通信機器と比較して
かなりの付加的な手順を要求する。これは厳格なコントロールおよび実質的に増
大された製造コストが必要な結果となる。
九肌五亘濃
本発明の目的は、暗号アルゴリズムが電子的に装置の製造の後にかつ暗号化装置
を利用する通信機器の製造の後に入力されることを許容するアーキテクチャを有
する暗号化装置を提供することにある。
この発明の他の目的は、そのような機器の製造の間に保安のコントロール手法を
用いる必要がない暗号化通信機器の製造のための改良された方法を提供すること
にある。
l亘旦星星皇l」
第1図は、本発明に係わる暗号化装置の1実施例を示すブロック図である。
第2図は、本発明に係わる暗号化装置を導入した通信機器を示すブロック図であ
る。
1星1民朋
第1図は、本発明に従いその製造の後に暗号アルゴリズムが電子的に規定できる
暗号装置の実施例1oを示す0点線で左側に示されたシーケンスコントローラ1
2は出力がバス16によってマルチプレクサ18に結合されたプログラムカウン
タ14を含む、マルチプレクサ18の出力は電子的消去可能、プログラム可能ア
レイ論理装置(EEPAL)20に結合されている。そのようなEEPAL装置
は商業的に入手可能でありかつ電子的にプログラムして互いに相互接続し入力デ
ータに対して動作するプール代数式により決定される出力を生成することができ
る数多くの論理ゲートからなる。ここで用いられているように、アレイ論理装置
はマイクロプロセッサを含まない、アレイ論理装置は電子的にプログラム可能で
ありかつ好ましくは再プログラムを許容するなめ消去可能であることが重要であ
る。装置j20の出力はラッチ22によってバッファ24へかつラッチ26へ結
合されている。装置20の出力はまた10グラムカウンタ14へのタロツク入力
を提供しこれは該カウンタを周期的に増分しかつ予めプログラムされた数のステ
ップを通り移行(ステップ)させる。
シーケンスコントローラ12の一般的な目的は第1図に示された回路の残りのサ
イクリックな動作シーケンスを制御すること、即ち暗号アルゴリズムをステップ
バイステップのベースで実施することである0通信ボート29を備えた共通アド
レスバス28および通信ボート31を備えたデータバス30はEBPAL20、
ランダムアクセスメモリ(RAM)装置32、そしてEEPAL34および36
に対しデジタル通信経路を確立する。RAM32はマルチプレクサ38によって
アドレスされ、該マルチプレクサ38は10グラムカウンタ14の出力16また
はアドレスバス28の間で選択する。データはデータバス30によってRAM3
2に入力される。特定アドレスに格納されたデータ情報はRAM32からラッチ
40およびバッファ42によってデータバス30に結合される。
EEPAL34はそれぞれのバスからのアドレスおよびデータ入力を有している
。EEPAL34からの出力はラッチ44およびバッファ46によってデータバ
ス30に結合されている。同様にして、EEPAL36はアドレスおよびデータ
入力をそれぞれのパスラインから受け取る。その特定のゲート構成によって決定
されるその出力はラッチ48およびバッファ50によってデータバス30に結合
される。その出力はまたラッチ26に結合されかつラッチ22の出力を介してラ
ッチ26に通信されるプログラムカウンタの終わりで暗号化デジタル出力52を
規定する。
暗号化されるべきデジタル情報は入力54によりバッファ56に結合され該バッ
ファ56は次に該情報をデータバス30に結合する。該デジタル情報は1つまた
はそれ以上のビットを有するデジタルワードからなる。暗号化装置10による入
力データの暗号化は実時間のメツセージ70−を維持するために暗号化されるべ
き次の情報の入力の前に達成されなければならないことが理解される。従って、
第1図に示される要素にクロック情報を提供するクロック(図示せず)は入力時
間フレーム内に暗号アルゴリズムにより必要とされる数のステップが完了される
ことを許容するために充分なレートのものでなくてはならない。
本発明の重要な見地の1つは暗号アルゴリズムが該アルゴリズムを実行するハー
ドウェアの製造の後に規定できる能力である。第1図に示された好ましい実施例
はこの目標を電子的に消去可能な、プログラム可能アレイ論理装置およびランダ
ムアクセスメモリの使用により達成する。暗号化装置10の製造およびその通信
機器への挿入の後に、マイクロプロセッサにより制御されるコンピュータのよう
な外部装置がアドレスおよびデータバスポートに結合されかつ各EEPALの内
部ゲート構成を試験アルゴリズムによってプログラムしかつRAM32に格納さ
れる初期試験データを規定するなめに利用される。試験が完了した後、通信機器
は試験プログラムを依然として暗号化装置内に有したまま顧客に届けられ、それ
により完成したユニットが保安手段を使用することなく取り扱いできるようにな
る。顧客は次に暗号化装置に同様の外部コンピュータを用いることにより暗号ア
ルゴリズムをロードする。
暗号アルゴリズムは試験アルゴリズムに基づき決定できないから、実際の暗号ア
ルゴリズムが外部的にプログラムされる前にそのような機器の厳格な保安コント
ロールをする必要はない、このことは暗号化ハードウェアと共に該ノ1−ドウエ
アを含む機器を厳格な保安コントロール環境なく製造することを許容する。
暗号装置10の動作をより良く理解するため、次に例示的な説明を行なう、EE
PALを規定しかつ初期データをRAMにロードするためにプログラムされてい
る外部コンピュータがアドレスおよび・データバスに結合される。EEPALは
各々特定のプール代数機能を達成するため順次的にプログラムされる。キーおよ
び初期データはRAM32に格納される。該装置は今や、それが所望の暗号アル
ゴリズムを含んでいるから、入力54における入りデータを処理する用意ができ
ている。
最初の入力データバイトまたはワードはRAM32に格納される。RAM32に
格納されたキーおよび入力データは入力データとしてEEPAL34に転送され
、該EEPAL34はそのようなデータに作用して結果として得られる出力デー
タR1を生成する。この結果として得られたデータR1はRAM32に格納され
る。初期データおよび前記結果として得られたデータR1はRAM32からEE
PAL36に転送され、EEPAL36はこれらの入力に対して出力データFを
生成するよう作用する。この出力データFはRAM32に格納されかつ初期デー
タの代りに置換えられ、それによりそれが暗号化されるべき次の入力データに対
するものに代って使用される。同時に、データFがラッチ26に転送されかつラ
イン52において暗号化出力データとしてクロック出力される0反復的な処理が
各々の新しい入力データバイトに対して行なわれ対応する出力暗号化データを生
成する。
上記の例は可能な暗号化の応用を示す、RAM32が利用できるから、中間的生
成物が格納できかつ使用される数学的関数の複雑性に応じて種々の方法でその後
の計算のために後に使用できることが明らかであろう、必要とされる保安のレベ
ル、要求される繰り返しの数、そして処理された暗号化が生じなければならない
速度に応じて、より多くあるいはより少ないEEPALを用いることができる。
本発明の他の利点はシフトレジスタのような交番的格納装置の代りにRAM32
を使用することにある。RAMはプログラム可能なレジスタとして機能すること
ができ、それにより何らかのプロセスの間に格納することができるバイト数をR
AMの制限容旦内で変えることが許容される。
これはそのような装置に保安の程度を追加するがそれは使用されている計算のバ
イト数また長さを決定することの困難性を増大するからである。
本発明に係わる暗号化装置はまた同様の暗号化技術を達成するために汎用のマイ
クロプロセッサまたはより特別のデジタル信号プロセッサの使用と対照すること
ができる。
そのような代替物を用いることはできるが、マイクロプロセッサの比較的複雑な
内部構造はそのような代替物を「フェイルセーフ」のために設計することを困誼
にする。即ち、利用されるアルゴリズムを妥協することなくメツセージの安全性
を保護する許容できる様式でないということである。
本発明に係わるより直接的な機能装置が故障の際により容易に保護されかつ診断
できる。
第2図は、本発明に係わる暗号化装置10を導入した2方向無線機からなる通信
機器を示す、アンテナ60が音声合し、該フィルタ62は受信信号をミキサ64
に結合する。
発振器66からミキサ64への他の信号が混合されて結果的に中間周波出力68
が生成される。68および復調器70の間の伝統的な受信機回路は図示されてい
な%1.該復調器は出力をマルチプレクサ72に提供し、該マルチプレクサ72
は受信された暗号化信号をデジタル入力54として暗号化装置10に導く、該装
置10からの暗号解読された出力52はマルチプレクサ74によりデジタル−ア
ナログコンバータ76に結合される。コンバータ76からのアナログ出力はオー
ディオ増幅器78により増幅されその後スピーカ80に結合される。
受信された信号は対応する暗号アルゴリズムおよびキーを利用する遠隔の無W&
機における対応する暗号化装置10によって暗号化されているであろう、この例
においては、回復されたデータは装置10により暗号解読されかつアナログ信号
に変換されて聴取者に明瞭なテキスト音声メツセージを提供する。
暗号化されたメツセージを送信するためには、音声信号がマイクロホン82によ
ってオーディオ増幅器84に結合され、該オーディオ増幅器84の出力はアナロ
グ−デジタルコンバータ86によりデジタル信号に変換される。このコンバータ
の出力はマルチプレクサ72により暗号化装置10に結合され、該暗号化装置1
0は入力データを暗号化しかつマルチプレクサ74によって送信機の変調器88
に結合される出力52を提供する。変調器88および電力増幅器90の間に通常
見られる伝統的な送信61段は図示されていない、増幅器90からの増幅された
信号はフィルタ62を通りアンテナ60に結合され、そこで該信号は同様の暗号
化装置10を有する対応する受信機に送信される。
先に説明したように、そのような無線機の製造はもし暗号化装置10が無線機の
製造中に暗号アルゴリズムを含んでおれば保安および処理報告(account
inΩ)手順を必要とするであろう0本発明は暗号アルゴリズムを後の時間に
ロードすることを許容するから、暗号化装置10を含む無線機は厳格に保安され
た状況にない工場環境で製造することができる。
第2図において無線送受信機が暗号化装置を導入したものとして示されたが、モ
デムおよび保安電話のような、音声またはデータを伝達するよう設計される他の
通信機器も同様に本発明に係わる暗号化装置を用いることができることは明らか
であろう。
本発明の1実施例がここに示されかつ説明されたが、本補正書の写しく翻訳文)
提出書く特許法第184条の8)平成2年7月30日
Claims (19)
- 1.デジタルワードを暗号化しかつ解読するための暗号装置であって、該装置は 、 暗号アルゴリズムを電子的に格納するための手段であって、該格納手段は前記ア ルゴリズムの一部を含む少なくとも1つの電気的にプログラム可能なアレイ論理 装置および該論理装置に結合され前記アルゴリズムによって発生されるデジタル データを格納するための少なくとも1つのランダムアクセスメモリ装置を有する もの、そして前記論理装置およびメモリ装置に結合され前記デジタルワードの各 々に対する前記アルゴリズムの実行を制御し、それにより暗号化されたデジタル ワードを解読しかつ暗号化されていないデジタルワードを暗号化するもの、を具 備する暗号装置。
- 2.前記論理装置は消去可能である請求の範囲第1項に記載の暗号装置。
- 3.前記論理装置は電気的に消去可能である請求の範囲第2項に記載の暗号装置 。
- 4.前記制御手段は他の電気的にプログラム可能なアレイ論理装置を具備する請 求の範囲第1項に記載の暗号装置。
- 5.さらに、前記アレイ論理装置、メモリ装置および前記制御手段に結合された 共通のデジタルアドレスおよびデータバスを具備し、該アドレスおよびデータバ スは各々前記アレイ論理装置、メモリ装置、および制御手段が外部プログラム装 置によってプログラムされて暗号アルゴリズムを実行することを許容する通信ポ ートを有する請求の範囲第1項に記載の暗号装置。
- 6.さらに、前記1つのアレイ論理装置、他のアレイ論理装置、メモリ装置およ び前記制御手段に結合された共通のデジタルアドレスおよびデータバスを具備し 、前記アドレスおよびデータバスは各々前記1つの論理装置、他の論理装置、メ モリ装置、および制御手段が外部プログラム装置によってプログラムされて暗号 アルゴリズムを実行することを許容する通信ポートを有する請求の範囲第4項に 記載の暗号装置。
- 7.前記制御手段はマイクロプロセッサを含まない請求の範囲第1項に記載の暗 号装置。
- 8.受信された暗号化信号を復調して入り暗号化デジタルワードを提供するため の手段、 出暗号化デジタルワードに対応する変調された信号を発生するための手段、 前記入り暗号化デジタルワードを解読しかつ前記出暗号化デジタルワードを非暗 号化デジタルワードから発生するための暗号手段、 を具備し、前記暗号手段は、 暗号アルゴリズムを電子的に格納するための手段であって、該格納手段は前記ア ルゴリズムの一部を含む少なくとも1つの電気的にプログラム可能なアレイ論理 装置およびび前記論理装置に結合され前記アルゴリズムによって発生されるデジ タルデータを格納するための少なくとも1つのランダムアクセスメモリ装置を有 するもの、そして前記論理装置およびメモリ装置に結合され前記入り暗号化デジ タルワードを解読しかつ非暗号化デジタルワードに基づき前記出暗号化デジタル ワードを発生するための前記アルゴリズムの実行を制御するための手段、を具備 する2方向通信装置。
- 9.前記論理装置は消去可能である請求の範囲第8項に記載の通信装置。
- 10.前記論理装置は電気的に消去可能である請求の範囲第9項に記載の通信装 置。
- 11.前記制御手段は他の電気的にプログラム可能なアレイ論理装置を具備する 請求の範囲第8項に記載の通信装置。
- 12.さらに、前記アレイ論理装置、メモリ装置および前記制御手段に結合され た共通のデジタルアドレスおよびデータバスを具備し、該アドレスおよびデータ バスは各々前記アレイ論理装置、メモリ装置、および制御手段が外部プログラム 装置によってプログラムされて暗号アルゴリズムを実行することを許容する通信 ポートを有する請求の範囲第8項に記載の通信装置。
- 13.さらに、前記1つのアレイ論理装置、他のアレイ論理装置、メモリ装置お よび前記制御手段に結合された共通のデジタルアドレスおよびデータバスを具備 し、前記アドレスおよびデータバスは各々前記1つのアレイ論理装置、他のアレ イ論理装置、メモリ装置、および制御手段が外部プログラム装置によってプログ ラムされて暗号アルゴリズムを実行することを許容する通信ポートを有する請求 の範囲第11項に記載の通信装置。
- 14.前記制御手段はマイクロプロセッサを含まない請求の範囲第8項に記載の 通信装置。
- 15.前記装置は前記暗号化信号を受信する受信機およびおよび前記変調された 信号を送信する送信機を含む2方向ワイヤレス無線送受信機を具備する請求の範 囲第8項に記載の通信装置。
- 16.暗号装置を含む通信装置を製造するための方法であって、 前記暗号装置を前記通信装置に導入する段階であって、前記暗号装置は導入の時 には使用されるべき暗号アルゴリズムを含まないもの、 前記暗号装置に該装置が試験されることを許容する試験アルゴリズムをロードす る段階、 前記通信装置および暗号装置を適正な動作のために試験する段階、そして 前記導入および試験に続き、前記試験アルゴリズムを消去しかつ前記暗号装置内 の論理ゲートの相互接続を電子的に再規定し使用されるべき暗号アルゴリズムの 部分を形成するブール代数機能を達成する段階、 を具備し、それにより前記通信装置および暗号装置が前記ブール代数機能の規定 に先立ち暗号アルゴリズムの安全性を実質的に害することのない通信装置の製造 方法。
- 17.前記消去段階は電子的に前記試験アルゴリズムを消去する段階を備えた請 求の範囲第16項に記載の方法。
- 18.さらに、消去可能な、プログラム可能アレイ論理装置を電子的にプログラ ムして前記プール代数機能を含ませる段階を備えた請求の範囲第16項に記載の 方法。
- 19.さらに、前記暗号アルゴリズムを前記暗号装置内に含まれる共通のデジタ ルアドレスおよびデータバスにより前記暗号装置にロードする段階を具備し、前 記ブール代数機能は前記暗号装置内の前記バスに結合された消去可能、プログラ ム可能アレイ論理装置に電子的に規定される請求の範囲第16項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/150,876 US4914697A (en) | 1988-02-01 | 1988-02-01 | Cryptographic method and apparatus with electronically redefinable algorithm |
US150,876 | 1988-02-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03500117A true JPH03500117A (ja) | 1991-01-10 |
Family
ID=22536381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1501798A Pending JPH03500117A (ja) | 1988-02-01 | 1989-01-03 | 電子的に再定義可能なアルゴリズムを備えた暗号化方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4914697A (ja) |
EP (1) | EP0398931B1 (ja) |
JP (1) | JPH03500117A (ja) |
KR (1) | KR960014682B1 (ja) |
AT (1) | ATE139392T1 (ja) |
CA (1) | CA1336721C (ja) |
DE (1) | DE68926670T2 (ja) |
HK (1) | HK1004585A1 (ja) |
WO (1) | WO1989007375A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522281A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | 秘話装置 |
JP2003525481A (ja) * | 1999-05-07 | 2003-08-26 | モーフィックス テクノロジー インコーポレイテッド | プログラマブル機密保護プロセッサのための装置及び方法 |
US6823069B1 (en) | 1996-08-09 | 2004-11-23 | Fujitsu Limited | Encrypting/decrypting system with programmable logic device/unit and method thereof |
JP2006211728A (ja) * | 2006-04-28 | 2006-08-10 | Sony Corp | 暗号化データ処理装置及び暗号化データ処理方法 |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3008441B2 (ja) * | 1990-04-28 | 2000-02-14 | 日本電気株式会社 | セキュリティモジュール |
US5146498A (en) * | 1991-01-10 | 1992-09-08 | Motorola, Inc. | Remote key manipulations for over-the-air re-keying |
US5199069A (en) * | 1991-02-25 | 1993-03-30 | Motorola, Inc. | Automatic encryption selector |
US5199074A (en) * | 1992-01-06 | 1993-03-30 | Advanced Micro Devices, Inc. | Encryption system |
JP3180836B2 (ja) * | 1992-05-21 | 2001-06-25 | 日本電気株式会社 | 暗号通信装置 |
US5592555A (en) * | 1994-04-12 | 1997-01-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | Wireless communications privacy method and system |
DE4419635C2 (de) * | 1994-06-04 | 1996-08-29 | Esd Vermoegensverwaltungsgesel | Microcontrollersicherungsverfahren |
DE4423565C1 (de) * | 1994-07-05 | 1996-03-07 | Siemens Ag | Krypto-Schaltkreis |
US6636970B2 (en) * | 1995-02-14 | 2003-10-21 | Fujitsu Limited | Software encoding using a combination of two types of encoding and encoding type identification information |
US5742686A (en) * | 1996-06-14 | 1998-04-21 | Finley; Phillip Scott | Device and method for dynamic encryption |
US5850443A (en) * | 1996-08-15 | 1998-12-15 | Entrust Technologies, Ltd. | Key management system for mixed-trust environments |
US6089460A (en) * | 1996-09-13 | 2000-07-18 | Nippon Steel Corporation | Semiconductor device with security protection function, ciphering and deciphering method thereof, and storage medium for storing software therefor |
US6857099B1 (en) | 1996-09-18 | 2005-02-15 | Nippon Steel Corporation | Multilevel semiconductor memory, write/read method thereto/therefrom and storage medium storing write/read program |
JPH10143439A (ja) * | 1996-11-12 | 1998-05-29 | Fujitsu Ltd | データ処理装置 |
CA2641215C (en) * | 1997-09-16 | 2010-05-25 | Safenet, Inc. | Cryptographic co-processor |
US6088800A (en) * | 1998-02-27 | 2000-07-11 | Mosaid Technologies, Incorporated | Encryption processor with shared memory interconnect |
US6408074B1 (en) * | 1998-10-22 | 2002-06-18 | Lucent Technologies Inc. | Hardware architecture for a configurable cipher device |
GB9825644D0 (en) * | 1998-11-23 | 1999-01-13 | British Telecomm | A cipher |
KR20000074279A (ko) * | 1999-05-19 | 2000-12-15 | 김국진 | 텐트용 폴의 코팅방법 |
US7660986B1 (en) | 1999-06-08 | 2010-02-09 | General Instrument Corporation | Secure control of security mode |
US7607022B1 (en) | 1999-06-11 | 2009-10-20 | General Instrument Corporation | Configurable encryption/decryption for multiple services support |
US6782102B2 (en) | 2000-12-21 | 2004-08-24 | Motorola, Inc. | Multiple format secure voice apparatus for communication handsets |
US7174017B2 (en) * | 2002-03-04 | 2007-02-06 | Lenovo Singapore Pte, Ltd | Decryption system for encrypted audio |
FR2840083A1 (fr) * | 2002-05-24 | 2003-11-28 | St Microelectronics Sa | Test d'un algorithme execute par un circuit integre |
CN102737180A (zh) | 2002-08-08 | 2012-10-17 | 晟碟以色列有限公司 | 用于数字权利管理的集成电路 |
US9860055B2 (en) | 2006-03-22 | 2018-01-02 | Synopsys, Inc. | Flexible architecture for processing of large numbers and method therefor |
US9799229B2 (en) * | 2012-12-13 | 2017-10-24 | The Boeing Company | Data sharing system for aircraft training |
US9363276B2 (en) * | 2014-10-08 | 2016-06-07 | Corsec Security, Inc. | Method and system for testing and validation of cryptographic algorithms |
US10964226B2 (en) | 2015-01-19 | 2021-03-30 | The Boeing Company | Instructional assessment system for a vehicle |
EP3883209B1 (en) * | 2017-03-08 | 2023-06-28 | Hitachi Energy Switzerland AG | Method and devices for preserving relative timing and ordering of data packets in a network |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53121537A (en) * | 1977-03-31 | 1978-10-24 | Toshiba Corp | Semiconductor logic circuit device |
JPS5890849A (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-30 | Nec Corp | 暗号試験装置 |
US4484025A (en) * | 1980-02-04 | 1984-11-20 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh | System for enciphering and deciphering data |
JPS62169556A (ja) * | 1986-01-22 | 1987-07-25 | Mitsubishi Electric Corp | 暗号化icカ−ド電話機 |
JPS62231342A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-09 | Pfu Ltd | マイクロテストプログラムのダウンロ−ド制御方式 |
JPS63245016A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Toshiba Corp | プログラマブル・ロジツク・デバイス |
JPS63278438A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Hitachi Ltd | 暗号手順非公開による暗号システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4004089A (en) * | 1975-02-28 | 1977-01-18 | Ncr Corporation | Programmable cryptic device for enciphering and deciphering data |
US4274085A (en) * | 1979-06-28 | 1981-06-16 | Motorola, Inc. | Flexible mode DES system |
US4306289A (en) * | 1980-02-04 | 1981-12-15 | Western Electric Company, Inc. | Digital computer having code conversion apparatus for an encrypted program |
US4543646A (en) * | 1980-06-05 | 1985-09-24 | Western Digital Corporation | Chip topography for MOS Data Encryption Standard circuit |
US4525599A (en) * | 1982-05-21 | 1985-06-25 | General Computer Corporation | Software protection methods and apparatus |
FR2536880B1 (fr) * | 1982-11-30 | 1987-05-07 | Bull Sa | Microprocesseur concu notamment pour executer les algorithmes de calcul d'un systeme de chiffrement a cle publique |
DE3343307A1 (de) * | 1983-11-30 | 1985-06-05 | Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim | Verfahren zum verschluesseln und entschluesseln von analogen signalen, sowie schaltungsanordnung zur durchfuehrung des verfahrens |
US4598170A (en) * | 1984-05-17 | 1986-07-01 | Motorola, Inc. | Secure microprocessor |
US4747139A (en) * | 1984-08-27 | 1988-05-24 | Taaffe James L | Software security method and systems |
FR2582174B1 (fr) * | 1985-05-15 | 1990-03-09 | Thomson Csf | Dispositif de chiffrement par substitutions-permutations |
US4817144A (en) * | 1987-03-12 | 1989-03-28 | Zenith Electronics Corporation | Secure TV scrambling system using framing code switching |
-
1988
- 1988-02-01 US US07/150,876 patent/US4914697A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-08 CA CA000585307A patent/CA1336721C/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-01-03 EP EP89901906A patent/EP0398931B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-03 DE DE68926670T patent/DE68926670T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-03 WO PCT/US1989/000002 patent/WO1989007375A1/en active IP Right Grant
- 1989-01-03 KR KR1019890701797A patent/KR960014682B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-01-03 AT AT89901906T patent/ATE139392T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-01-03 JP JP1501798A patent/JPH03500117A/ja active Pending
-
1998
- 1998-04-07 HK HK98102902A patent/HK1004585A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53121537A (en) * | 1977-03-31 | 1978-10-24 | Toshiba Corp | Semiconductor logic circuit device |
US4484025A (en) * | 1980-02-04 | 1984-11-20 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh | System for enciphering and deciphering data |
JPS5890849A (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-30 | Nec Corp | 暗号試験装置 |
JPS62169556A (ja) * | 1986-01-22 | 1987-07-25 | Mitsubishi Electric Corp | 暗号化icカ−ド電話機 |
JPS62231342A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-09 | Pfu Ltd | マイクロテストプログラムのダウンロ−ド制御方式 |
JPS63245016A (ja) * | 1987-03-31 | 1988-10-12 | Toshiba Corp | プログラマブル・ロジツク・デバイス |
JPS63278438A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-16 | Hitachi Ltd | 暗号手順非公開による暗号システム |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522281A (ja) * | 1991-07-15 | 1993-01-29 | Mitsubishi Electric Corp | 秘話装置 |
US6823069B1 (en) | 1996-08-09 | 2004-11-23 | Fujitsu Limited | Encrypting/decrypting system with programmable logic device/unit and method thereof |
JP2003525481A (ja) * | 1999-05-07 | 2003-08-26 | モーフィックス テクノロジー インコーポレイテッド | プログラマブル機密保護プロセッサのための装置及び方法 |
JP2006211728A (ja) * | 2006-04-28 | 2006-08-10 | Sony Corp | 暗号化データ処理装置及び暗号化データ処理方法 |
JP4623379B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 暗号化データ処理装置及び暗号化データ処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68926670D1 (de) | 1996-07-18 |
HK1004585A1 (en) | 1998-11-27 |
US4914697A (en) | 1990-04-03 |
KR900701108A (ko) | 1990-08-17 |
WO1989007375A1 (en) | 1989-08-10 |
ATE139392T1 (de) | 1996-06-15 |
EP0398931A1 (en) | 1990-11-28 |
KR960014682B1 (ko) | 1996-10-19 |
EP0398931B1 (en) | 1996-06-12 |
EP0398931A4 (en) | 1992-08-26 |
DE68926670T2 (de) | 1996-12-19 |
CA1336721C (en) | 1995-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03500117A (ja) | 電子的に再定義可能なアルゴリズムを備えた暗号化方法および装置 | |
US5592555A (en) | Wireless communications privacy method and system | |
US6215875B1 (en) | Cipher processing system | |
US3962539A (en) | Product block cipher system for data security | |
US5222136A (en) | Encrypted communication system | |
US5301247A (en) | Method for ensuring secure communications | |
US3958081A (en) | Block cipher system for data security | |
US4074066A (en) | Message verification and transmission error detection by block chaining | |
US5008938A (en) | Encryption apparatus | |
US20070189522A1 (en) | Apparatuses for encoding, decoding, and authenticating data in cipher block chaining messaging authentication code | |
US20080240424A1 (en) | Cryptographic systems and methods supporting multiple modes | |
JPS62198237A (ja) | 秘密通信方法と装置 | |
US6732271B1 (en) | Method of deciphering ciphered data and apparatus for same | |
GB2398213A (en) | Encryption using the KASUMI algorithm | |
US6408074B1 (en) | Hardware architecture for a configurable cipher device | |
EP0105553B1 (en) | Device for enciphering digital signals comprising one or more des circuits | |
GB2385740A (en) | Voice over IP telephone subscriber unit with encryption facilities | |
US7606363B1 (en) | System and method for context switching of a cryptographic engine | |
CN106656485A (zh) | 一种文件加密解密的方法及终端 | |
JPH1185018A (ja) | 暗号処理用半導体集積回路及び暗号アルゴリズム変更方法 | |
US20240187402A1 (en) | AES-GCM Engine Optimized for Execute-in-Place Authenticated Decryption | |
AU2022263474A1 (en) | Improved block cipher system and method | |
JP3371981B2 (ja) | ブロック暗号作成装置 | |
JPH1139794A (ja) | 暗号データ復号装置 | |
JPS58213544A (ja) | 通信制御処理装置 |