JPH0349912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349912B2
JPH0349912B2 JP62213792A JP21379287A JPH0349912B2 JP H0349912 B2 JPH0349912 B2 JP H0349912B2 JP 62213792 A JP62213792 A JP 62213792A JP 21379287 A JP21379287 A JP 21379287A JP H0349912 B2 JPH0349912 B2 JP H0349912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
lactam
group
type
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62213792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456686A (en
Inventor
Nobuki Kokuni
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOSOO AKUZO KK
Original Assignee
TOSOO AKUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOSOO AKUZO KK filed Critical TOSOO AKUZO KK
Priority to JP62213792A priority Critical patent/JPS6456686A/ja
Publication of JPS6456686A publication Critical patent/JPS6456686A/ja
Publication of JPH0349912B2 publication Critical patent/JPH0349912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は3位にヒドロキシエチル基を有し、4
位にエチニル基を有する下記一般式() (但しR3はトリアルキルシリル基を示す) で表わされるβ−ラクタム化合物の立体選択的製
造法に関するものである。 本発明によつて合成されるβ−ラクタム化合物
は4位に反応性に富むエチニル基を有し、種々の
β−ラクタム誘導体に変換できる有用な中間体で
ある。 例えば本発明によつて得られる4位のエチニル
基を化学変換によつて、第4世代のβ−ラクタム
抗生物質であるカルバペナム抗性物質(チエナマ
イシン等)の製造に有用な合成前駆体が効率よく
取得できる。 〔従来の技術〕 β−ヒドロキシ酪酸エステルを用いるB−ラク
タム合成反応は従来数多くの特許及び学術誌への
報告があり、またプロピナールのイミンとの反応
によるβ−ラクタムの製造に関しては千葉等によ
つて報告されている。 T.Chiba and T.Nakai,Tetrahedron Lett,
26,4647(1985);T.Chiba,M.Nagatsuma and
T.Nakai,Chem Lett.,1927(1984),1343
(1985). しかし反応成分としてβ−ヒドロキシ酪酸エス
テルのジリチウムエノラートを用いているために
反応の立体選択性は悪く、−78℃の低温での反応
でさえ3種類の立体異性体が生成し、産業上利用
することは不可能であつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 光学活性β−ヒドロキシ酪酸エステルを用いる
金属エノラートとイミン化合物の反応によるβ−
ラクタム化合物の合成においては4種類(環内ト
ランスsyn型とanti型,環内シスsyn型とanti型)
の立体異性体が生成する可能性があり、従来の方
法ではこれらの混合物が生成していた。しかもト
ランスおよびシス型のそれぞれのsyn型とanti型
はクロマトグラフ法によつても分離不可能であ
り、これらの4種類の立体異性体の願わくば1種
類のみ、少くともトランス型、シス型のそれぞれ
1種類づつが生成する反応系、しかも企業的には
極端な低温と必要としない反応系の開発が望まれ
ていた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記観点から詳細な研究を行い、開発
したもので従来の方法よりかるかに優れた立体選
択性でβ−ラクタムを製造する方法となつてい
る。 即ちまずβ−ヒドロキシ酪酸エステルの水酸基
の保護としてジアルキル亜鉛を炭化水素系又はエ
ーテル系溶媒中、不活性ガスの雰囲気の下で等モ
ル量反応させることによりアルキル亜鉛アルコラ
ートとし、次いでリチウムエノラートとする方法
である。この化合物にヘキサメチルホスホルアミ
ド(以下HMPAという)を添加することにより
HMPMの亜鉛への配位を起させ、生成物をシス
体1種類、トランス体1種類に規制することを可
能にした。またβ−ヒドロキシ酪酸エステルのエ
ステル部分を第3級ブチル基やトリフエニルカル
ビル基の様な嵩い基を導入することによつて、シ
ス体(1種類)のみを優先して生成する方法が開
発した。また本発明の方法では反応は低温(0℃
以下)より室温(10〜30℃)で行う方が反応速度
及び立体選択性の点より望ましく、産業上利用し
易い特徴を有している。 〔実施例〕 以下に実施例を例示して、更に本発明を説明す
るが、本発明はこれにより何等制限を受けるもの
ではない。なお実施例(2)以下は操作は実施例(1)と
同様であり、使用する原料が異なるか、添加物の
有無が異るのみであるので一覧表で示す。 実施例 (1) 光学活性(S)−β−ヒドロキシ酪酸ブチル
25.0mmolを反応容器(A)に入れ、テトラヒドロフ
ラン(以下THFと略す)25mlに溶解させた。こ
れを0℃に冷却し、ジエチル亜鉛25.0mmolを攪
拌下ゆつくり加えて反応させた。更にリチウムジ
イソプロピルアミド(以下LDAという)のTHF
溶液(27.0mmol)を加えて15分間,0℃で反応
させエノラートを生成させた。エノラート生成後
HMPAを50mmol加えた。 一方別の反応容器(B)中、n−ブチルリチウムの
ヘキサン溶液(25mmol)とヘキサメチルジシラ
ザン(Me3Si)2NH)(27mmol)のTHF溶液を混
合して反応させ、更にトリメチルシリルプロピナ
ール(Me3SiC≡CCHO)25.0mmolをゆつくり0
℃で加えてイミン(Me3SiC≡C−CH=
NSiMe3)を生成させた。 反応容器(A)と(B)の内容物を混合し、室温で2時
間攪拌を行つた。以上の操作はすべて不活性ガス
中で行つた。 反応容器を氷冷下、IN塩酸を加えて、加水分
解を行い、酢酸エチル等の水に不溶の有機溶媒で
生成物を抽出した。有機溶媒を減圧下留去してβ
−ラクタム化合物4.1g(収率82%)を得た。生
成物は高速液体クロマトグラフイーによる分析よ
りシス体syn型(78%)とトランス体syn型(22
%)の組成を有していた。 生成体はシリカゲルカラムクロマトを用い、溶
媒(ヘキサン:酢酸エチル=7:2)によりシス
型およびトランス型の分離を行つた。データは下
記に示す。 シス型旋光度〔α〕25 D=+18.6゜(C:1.05,エタ
ノール),>99%ee 250MHz NMRデータ(CDCl3中),δ(ppm),
(帰属)0.196(s)(SiMe 3),1.377(d)(CH3),
1.850(s)(OH),3.342(m)(3−H),4.280
(m)(α−H),4.363(d)(4−H),6.130(s)
(NH) トランス型旋光度〔α〕25 D=+30.2゜(C:1.07,
エタノール),>99%ee 250MHz NMRデータ(CDCl3中)δ(ppm)
(帰属)0.180(s)(SiMe 3),1.326(d)(CH3),
1.850(s)(OH),3.342(m)(3−H),4.286
(m)(2−H),4.313(d)(4−H),6.058(s)
(NH) 【表】 実施例 (12) n−ブチルリチウムのヘキサン溶液
(25mmol)とヘキサンメチルジシラザン
(27mmol)のTHF溶液を混合して反応させるか
わりにLDAのTHF溶液(25mmol)を加えた以
外は実施例1と同様の反応を行つた。実施例1と
同様の処理を行い、β−ラクタム化合物3.6g
(収率72%)得られ、シス体syn型(70)%とト
ランスsyn型(30%)の組成であつた。 〔発明の効果〕 本発明の方法によれば、従来純粋な化学合成で
製造が難しかつた光学純度の高いカルバベナム系
抗生物質の合成前駆体が0℃以上の温度で効率よ
く製造でき、産業上大変有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式() (但しR1は低級アルキル基またはアリール基
    を示し、R2はアルキル基を示す) で表わされるリチウムエノラート化合物と下記 一般式() R3C≡C−CH=NR3 () (但しR3はトリアルキルシリル基を示す) で表わされるプロピナールのイミン誘導体とを反
    応せしめることを特徴とする下記一般式() (但しR3は前記に同じ) で表わされるβ−ラクタム化合物を立体選択的に
    合成する方法。 2 リチウムエノラート化合物にヘキサメチルホ
    スホルアミドを添加する特許請求の範囲第1項記
    載のβ−ラクタム化合物の立体選択的合成法。
JP62213792A 1987-08-27 1987-08-27 Stereo-selective synthesis of beta-lactam compound Granted JPS6456686A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213792A JPS6456686A (en) 1987-08-27 1987-08-27 Stereo-selective synthesis of beta-lactam compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62213792A JPS6456686A (en) 1987-08-27 1987-08-27 Stereo-selective synthesis of beta-lactam compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456686A JPS6456686A (en) 1989-03-03
JPH0349912B2 true JPH0349912B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=16645128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62213792A Granted JPS6456686A (en) 1987-08-27 1987-08-27 Stereo-selective synthesis of beta-lactam compound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6456686A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100772053B1 (ko) * 2006-11-13 2007-10-31 율촌화학 주식회사 원료의 정량 공급 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6456686A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abdel-Magid et al. Metal-assisted aldol condensation of chiral. alpha.-halogenated imide enolates: a stereocontrolled chiral epoxide synthesis
JP2003521546A (ja) 3,6−ジアルキル−5,6−ジヒドロ−4−ヒドロキシ−ピラン−2−オンの合成
EP0171064B1 (en) Azetidinone derivative and processes for production thereof
JPH0349912B2 (ja)
EP0333268A1 (en) Process for synthesis of a chiral 3-beta hydrogen (3R) 4-aroyloxy azetidinone
JP6981949B2 (ja) ケイ素化合物の製造方法
EP0204440B1 (en) Azetidine derivatives production
JP3748933B2 (ja) 1−置換アゼチジノン誘導体の製造法
JP4283913B2 (ja) 4−置換アゼチジニルペンタン酸誘導体の製造法
JP2737214B2 (ja) 4―ヒドロキシ―2―シクロペンテノン誘導体の製造法
JPH1017561A (ja) アリルアルコール類およびその製造方法
JP2520277B2 (ja) 光学活性β−アミノ酸誘導体の製造法
EP0091239A1 (en) Azetidine derivatives and a process for their production
JPH01180874A (ja) β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法
JP3565587B2 (ja) 15−ヒドロキシミルベマイシン誘導体の新規合成法
CN117801008A (zh) 一种维生素d衍生物a环砌块的制备方法
SU808502A1 (ru) Способ получени -триалкил-Силил /гЕРМил/ - -гАлОидВиНил-АлКилОВыХ эфиРОВ
KR100461571B1 (ko) 고순도 (s)-1,2,4-부탄트리올의 제조방법
CN117384177A (zh) 一种手性吡咯桥环类化合物的合成方法
JPS5944336A (ja) 2−アリルシクロペンタノン類の新規製造法
JP2703392B2 (ja) イソカルバサイクリン類の製造法
JPH06321831A (ja) 1―置換1,4―ジヒドロキシ―2―シクロペンテノン誘導体の製造法
JPH0656770A (ja) 高立体選択的β−ラクタム誘導体の合成法
JPH09176084A (ja) 1,4,5,8−テトラヒドロキシアントラキノンの製造方法
JPH06145119A (ja) 光学活性なβ−アミノ酸エステルの製造法