JPH01180874A - β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法 - Google Patents

β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法

Info

Publication number
JPH01180874A
JPH01180874A JP63001559A JP155988A JPH01180874A JP H01180874 A JPH01180874 A JP H01180874A JP 63001559 A JP63001559 A JP 63001559A JP 155988 A JP155988 A JP 155988A JP H01180874 A JPH01180874 A JP H01180874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
group
formula
acid ester
enolate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63001559A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuki Kokuni
小国 信樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO SUTOUFUAA CHEM KK
Tosoh Finechem Corp
Original Assignee
TOYO SUTOUFUAA CHEM KK
Tosoh Finechem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO SUTOUFUAA CHEM KK, Tosoh Finechem Corp filed Critical TOYO SUTOUFUAA CHEM KK
Priority to JP63001559A priority Critical patent/JPH01180874A/ja
Publication of JPH01180874A publication Critical patent/JPH01180874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は3位にヒドロキシエチル基を有し、4位に芳香
族エチニル基(アリールエチニル基〉を有するβ−ラク
タム化合物の高立体選択的製造法に関するものでおる。
(従来の技術〕 β−ヒドロキシ酪酸エステルを原料に用いるβ−ラクタ
ム合成反応は従来数多くの特許および学術誌への報告か
あり、またプロピナールのイミンとの反応によるβ−ラ
クタムの合成に関しては千葉らにより報告されている。
T、 Chiba and T、 Nakai、 Te
trahedron Lett。
26、 4647(1985);  丁  Chiba
、  M、  Nagatsuma  andT、  
Nakai、  Chem、   Lett、、  1
927(1984)、  1343しかし反応の立体選
択性は悪く、−78°Cの低温での反応でさえ3種類の
立体異性体か生成し、産業上利用することは不可能でお
った。
(発明が解決しようとする課題〕 光学活性B−ヒドロキシ酪酸エステルを用いる金属エノ
ラートとイミン化合物の反応によるβ−ラクタム化合物
の合成においては4種類(環内トランスsyn型とan
t :型、環内シスsyn型とant i型)の立体異
性体が生成する可能性がおり、従来の方法ではこれらの
混合物が生成していた。これらの立体異性体は簡単に分
離することが不可能でおり、これら4種類の異性体の内
1種類のみが生成する反応系の開発が望まれていた。ま
た企業的には極端な低温を必要としない反応系の開発も
望まれていた。
(課題を解決するための手段〕 本発明は上記観点より詳細な研究を行い、開発したもの
で従来には報告のない高立体選択的に1種類の立体異性
体を常温の反応で高収率で合成する方法を提供するもの
である。
即ち本発明の要旨とする所は 下記の一般式(I)で表されるエノラート化合物 1      1       (I)(但しR1は低
級アルキル基を示し、R2はアルキル基又はアjヲール
基、Mは亜鉛またはアルカリ金属を示す) と下記一般式(II)で表されるイミン誘導体R3Cミ
CCH=NR4(n) (但しR3は芳香族基、R4はトリアルキルシリル基、
アルキルアリールシリル基を示す)とを反応せしめるこ
とを特徴とする下記一般式(I[I)で表されるβ−ラ
クタム化合物(但しR3は前記に同じ) を高立体選択的に合成する方法に存し、上記の一般式(
I)で表されるエノラート化合物はβ−ヒドロキシ酪酸
エステルを一般式ZnR2(但しRはアルキル基)で表
されるジアルキル亜鉛と反応させてアルキル亜鉛アルコ
ラートとし、次いてリチウムジイソプロピルアミドまた
はリチ「クムヘキザメチルジシラザンと反応させて合成
するか、またはβ−ヒドロキシ酪酸エステルを2モル当
量のリチウムジイソプロピルアミドまたはリチウムヘキ
サメチルジシラザンと反応させて合成することによって
有利に得られる。
(作 用〕 今これを具体的に説明すると、まずβ−ヒドロキシ酪酸
エステルの水酸基の保護としてジアルキル亜鉛を炭化水
素系またはエーテル溶媒中、不活性カスの雰囲気下で等
モル量反応させることによりアルキル亜鉛アルコラート
とし、次いてリチウムエノラートとして芳香族エチニル
化合物と常温で反応させ、生成物としてシスsyn型の
みを得ることかできる。ジアルキル亜鉛による水酸基の
保護を行わずに、ジリチウムエノシー1〜として芳香族
エチニルイミンと反応させてもシスsyn型のみが生成
することも本反応の特徴であるが、反応速度が遅い。
〔実施例〕 以下に実施例を例示して、更に本発明を説明するが、本
発明はこれによって何等制限を受けるものではない。な
お実施例(3)〜(7)においては操作は実施例(1)
の場合と同様であり、使用する原料が異なるのみである
ので一覧表で示す。
実施例(1) 光学活性(R)−β−ヒドロキシ酪酸メチル(25mm
ol>を反応容器(A)に入れ、テトラヒドロフラン(
以下THFと略す> 25mf!に溶解させた。これに
ジエチル亜鉛(25mmo l >をゆっくり加えて反
応させた。更にリチウムジイソプロピルアミド(以下L
DAと呼ぶ)のTHF溶液(27mmO1)を加えて1
5分間、0°Cで反応させた。
一方別の容器(B)中、n−ブチルリチウムのヘキサン
溶液(25mmo l )とへキサメチルジシラザン(
(Me3 S i ) 2 NH>  (27mmol
)のTHE溶液を混合して反応させ、更にフェニルプロ
パルギルアルデヒド PhC=CCHO(25mmol
)をゆっくりO′Cて加えて、イミン(PhC=○CH
=NS iMe3)を生成させた。
反応容器(A)と(B)の内容物を混合して、5時間撹
はんを行った。以上の操作はすべて不活性ガス中で行っ
た。
反応溶液を水冷下、1N塩酸を加えて、加水分解を行い
、酢酸エチルなどの水に不溶の有機溶媒で生成物を抽出
した。有機溶媒を減圧下留去してβ−ラクタム化合物4
.9 (j (収率91%)を得た。生成物は高速液体
クロマトグラフィによる分析により単一生成物でおり、
NMRスペクトルによる分析によってシス体(syn型
)であった。物性を以下に示す。
旋光度[α]D−−6,6° (C,1,02,エタノ
ール) 250MH2NMRデータ(CDCJ23中〉、(pp
m) (帰属) 1.41 (d)  (J=6.34. M
e) 、 2.75(d )  (J=2.44. O
H) 、 3.42 (d−d)(H” )、4.37
(m>(H” >。
4.62(d>  (J=5.37.  H4>、 6
.16(s)  (NH>、7.36(m>(CsH5
) シス体(syn型)の構造 実施例2 光学活性(R)−β−ヒドロキシ酪酸メチル(25mm
O+)を反応容器(A)に入れ、丁HF’、25dに溶
解させた。これにL D A (50mmol >を加
えて15分間、O′Cで反応させた。一方別の容器(8
)中、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(25mmo
 l )とへキサメチルジシラザン(27mmol)の
丁HF溶液を混合して反応させ、更にフエニルプロパル
ギルアルデヒド(25mmol>をゆっくりO′Cで加
えて、イミンを生成させた。
反応容器(A)と(B)の内容物をO′Cで混合して、
O′Cで10時間撹はんを行った。以上の操作はすべて
不活性ガスの中で行った。
反応液より生成物を単離する操作は実施例(1)と同様
に行い、β−ラクタム化合物を4.79(収率88%)
で得た。生成物はシス体(syn型)のみてあった。
実施例(8) 実施例(1)におけるフェニルプロパルギルアルデヒド
を使用する代わりにp−トリルプロパルギルアルデヒド
CH3C[、H4C=CCHOを用いて、実施例(1)
と全く同様の操作で反応を行い、β−ラクタム化合物5
.2 g(収率92%)で得た。NMRスペクトルによ
る分析によって、生成物はシス体(syn型〉のみから
成っていた。
旋光度、[α]、−−6.8° (C,1,1、エタノ
ール) 生成物の構造 (発明の効果〕 本発明によって合成されるβ−ラクタム化合物は4位に
反応性に富む芳香族エチニル基(アリールエチニル基)
を有し、種々のβ−ラクタム抗生物質に変換できる有用
な中間物質である。
例えば、本発明によって得られる4位の芳香族エチニル
基を化学変換によって、第4世代のβ−ラクタム抗生物
質であるカルバペネム抗生物質(チェナマイシンなど)
の製造に有用な合成前駆体が効率よく取得できる。
手続補正書輸発) 昭和63年2月18日 昭和63年 特許願 第1559号 名 称  株式会社 東洋ストウファ−・ケミカル明細
書の発明の詳細な説明の欄 補正の内容 1、明細書箱9頁15〜16行目に [旋光度[α]D=’6.6° (C,1,02,エタ
ノール)Jとあるを 「旋光度[α]。−一8.9° (C,1,01,エタ
ノール) 融点 130.5〜131.5°C」 と訂正。
2、明細書第12頁の表中 「実施例(6)」の「R基」の欄にrtcaHeJとあ
るを rtC4H9Jと訂正。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の一般式( I )で表されるエノラート化合
    物 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但しR^1は低級アルキル基を示し、R^2はアルキ
    ル基又はアリール基、Mは亜鉛またはアルカリ金属を示
    す) と下記一般式(II)で表されるイミン誘導体R^3C≡
    CCH=NR^4(II) (但しR^3は芳香族基、R^4はトリアルキルシリル
    基、アルキルアリールシリル基を示す) とを反応せしめることを特徴とする下記一般式(III)
    で表されるβ−ラクタム化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (但しR^3は前記に同じ) を高立体選択的に合成する方法。
  2. (2)一般式( I )で表されるエノラート化合物はβ
    −ヒドロキシ酪酸エステルを一般式ZnR_2(但しR
    はアルキル基)で表されるジアルキル亜鉛と反応させて
    アルキル亜鉛アルコラートとし、次いでリチウムジイソ
    プロピルアミドまたはリチウムヘキサメチルジシラザン
    と反応させて合成するか、またはβ−ヒドロキシ酪酸エ
    ステルを2モル当量のリチウムジイソプロピルアミドま
    たはリチウムヘキサメチルジシラザンと反応させて合成
    することを特徴とする特許請求範囲第1項記載のβ−ラ
    クタム化合物の高立体選択的合成法。
  3. (3)一般式( I )で表される化合物が光学活性化合
    物であることを特徴とする特許請求範囲第1項記載のβ
    −ラクタム化合物の高立体選択的合成法。
  4. (4)β−ヒドロキシ酪酸エステルが光学活性(R)−
    ヒドロキシ酪酸エステルであることを特徴とする特許請
    求範囲第2項記載の方法。
JP63001559A 1988-01-07 1988-01-07 β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法 Pending JPH01180874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001559A JPH01180874A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001559A JPH01180874A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180874A true JPH01180874A (ja) 1989-07-18

Family

ID=11504881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001559A Pending JPH01180874A (ja) 1988-01-07 1988-01-07 β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180874A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150964A (ja) * 1984-08-06 1986-03-13 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd アゼチジノン誘導体およびその製造法
JPS63170357A (ja) * 1986-10-24 1988-07-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテツド キラルなアゼチジノンの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150964A (ja) * 1984-08-06 1986-03-13 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd アゼチジノン誘導体およびその製造法
JPS63170357A (ja) * 1986-10-24 1988-07-14 メルク エンド カムパニー インコーポレーテツド キラルなアゼチジノンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU643911B2 (en) Metal alkoxides
Schreiber et al. Two directional chain synthesis. The enantioselective preparation of syn-skipped polyol chains from meso precursors
JP3295879B2 (ja) タキサン誘導体の製造方法
US4525309A (en) Lewis acid catalysis of the homologation of boronic esters with haloalkylmetal reagents
JPH01180874A (ja) β−ラクタム化合物の高立体選択的合成法
JP2003512034A (ja) キラルエステルの製造方法
JPH01228994A (ja) γ−シリルアリルアルコール及びその製造法
JP3691235B2 (ja) 光学活性ピペリジン類の製造方法
JP2003260366A (ja) 新規キラル銅触媒とそれを用いたn−アシル化アミノ酸誘導体の製造方法
JPH0349912B2 (ja)
SU808502A1 (ru) Способ получени -триалкил-Силил /гЕРМил/ - -гАлОидВиНил-АлКилОВыХ эфиРОВ
Willems et al. Synthesis and crystal structure of enantiopure N-tritylaziridin-2-ylmethanols from L-serine and L-threonine
US6448409B1 (en) Method for the synthesis of chiral allylic alcohols utilizing selone based chiral derivatizing agents
JP4076035B2 (ja) 光学活性アルコールの立体選択的製造方法
EP0494771B1 (en) Process for producing optically active dihydropyran derivatives
JPH11255742A (ja) 光学活性ヒドロキシラクタム化合物の製造方法
CN116283672A (zh) 一种β-烯丙基苯乙胺衍生物的合成方法及应用
JPS62263140A (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPH0656770A (ja) 高立体選択的β−ラクタム誘導体の合成法
JPS6188894A (ja) 微生物による光学活性α−オキシ酸の製法
JP2000256236A (ja) 光学活性アルコール化合物の製造方法
Nahm et al. Metallophosphite-Induced Nucleophilic Acylation of α, β-Unsaturated Amides: Facilitated Catalysis by a Diastereoselective Retro [1, 4] Brook Rearrangement
JPS61277673A (ja) 新規チアゾリジン誘導体
JPH09110787A (ja) 無溶媒反応による1級アルコールとフェノールのアセチル化方法
JPH0967382A (ja) 光学活性4−トリメチルシリル−3−ブチン−2−オールの製造法