JPH0349807A - 回転工具用締付深さ調整装置 - Google Patents

回転工具用締付深さ調整装置

Info

Publication number
JPH0349807A
JPH0349807A JP18285689A JP18285689A JPH0349807A JP H0349807 A JPH0349807 A JP H0349807A JP 18285689 A JP18285689 A JP 18285689A JP 18285689 A JP18285689 A JP 18285689A JP H0349807 A JPH0349807 A JP H0349807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
connection part
connecting portion
ring
peripheral face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18285689A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Hongo
本郷 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18285689A priority Critical patent/JPH0349807A/ja
Publication of JPH0349807A publication Critical patent/JPH0349807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/0064Means for adjusting screwing depth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、電動ドリルや電動ドライバーのような回転工
具の先端部に取り付けられたスリーブの先端面を壁面の
ような作業面に当接させることで壁面のような作業表面
との距離を調節して回転工具を用いた締付の深さを調整
する回転工具用締付深さ調整装置に関するものである。
【従来の技術】
この種の締付深さ調整装置としては、特公昭54−34
960号公報や実開昭63−86975号公報に示され
たものが従来から提供されている。 前者は回転工具本体側に取り付けられるベースと、この
ベースに螺合するスリーブと、スリーブに対してスライ
ド自在且つ回転不能に連結されているとともにスリーブ
との間にばねが架設された結合リング等から構成され、
ロックリングがばね付勢でベースと係合するものとなっ
ている。ばね付勢に抗してロックリングを動じてベース
との係合を解除しないことにはスリーブが回転しないよ
うにすることで、スリーブの不要な回転を抑制している
わけである。 また、後者は回転工具本体にスリーブを直接螺合させる
とともに、スリーブと回転工具本体との間にばね付勢に
よってスリーブと係合するとともに回転工具本体に対し
て回転不能とされたロックリングを配置することで、ロ
ックリングをばね付勢に抗して後退させなくてはスリー
ブが回転しないようにして、スリーブの不要な動きを抑
制している。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前者では部品点数が多くて組立が複雑である上
に、ロックリングとベースとの保合部が外部に露出した
ものとなっているために、切粉や砂等の異物が保合部に
入って動作不良を招くおそれが高く、後者では部品点数
が少なくなっているものの、部品構成が解体されやすい
ものとなっているために、部品がばらばらになりやすく
、再組立に手間取ったり部品の紛失を招きやすいといっ
た問題を有しており、更にこのものにおいても、ロック
リングとスリーブとの係合部が外部に露出しているため
に、異物の侵入による動作不良のおそれを備えている。 本発明はこのような点に鑑みなされたものであり、その
目的とするところは部品点数が少なくて組立が容易であ
る上に、異物の侵入による動作不良を招くおそれが少な
い回転工具用締付深さ調整装置を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
本発明は、回転工具本体側に設けられた連結部に螺合し
て回転工具本体に対して螺進退自在とされた締付深さ規
制用のスリーブを備えたものにおいて、スリーブと連結
部との間に径方向のばね弾性によってスリーブと連結部
とを弾性結合させて連結部に対するスリーブの回転を抑
制するロック部材を設けていることに特徴を有している
。 [作用] 本発明によれば、ロック部材は径方向のばね弾性を利用
してスリーブの回転を抑制するために、弾性保合部はロ
ック部材自身あるいはスリーブで隠されるものであり、
部品数も少なくすることができる。殊にロック部材をス
リーブに一体に設けた場合には、部品数を最小限とする
ことができる。 [実施例] 以下本発明を図示実施例に基づき説明すると、第1図〜
第3図に示す実施例においては、回転工具本体40の先
端部には円筒状の連結部41が設けられており、この連
結部41の外周面には雄ねじ42が設けられているとと
もに、軸方向の渭43が複数本形成されている。 ここで示した回転工具本体40は、モータ50、減速装
置51、クラッチ52、スピンドル53等を内蔵し、ド
ライバービット1が上記連結部41内でチャック54に
よってスピンドル53に連結されている。このスピンド
ル53はクラッチ52及び減速装W51を介してモータ
50に連結されていて、ドライバービット1を対象とす
るビスに押しつけることでスピンドル53がドライバー
ビット1と共に後方に移動した時、上記のクラッチ52
が結合してスピンドル53、即ち、ドライバービット1
がモータ50によって回転駆動されるようになっており
、スピンドル53は復帰ばね55によって上記のクラッ
チ52を解離する方向に付勢されている。 連結部41に装着されるスリーブ10は硬質の合成樹脂
で形成されたもので、その内周面には雌ねじ12が形成
されており、回転工具本体40先端の上記連結部41外
周の雄ねじ42にこの雌ねじ12を螺合させることによ
り、連結部41に対するスリーブ10の螺進退が自在と
なっている。 図中11はスリーブ10の先端面に装着されて強度の向
上を行っている金属製のキャップであって、かしめ等の
手段でスリーブ10に取り付けられている。また図中1
6は滑り止めのための条溝である。 上記スリーブ10の後端面には、スリーブ10に対して
回転自在とされた結合リング20が取り付けられている
。この結合リング20は、スリーブ10との間の軸方向
結合を図るための連結片21を備えるとともに、連結部
41の外周面に位置することになるリング部22を一体
に備えたもので、このリング部22はその外周面に多数
の歯23を、内周面に連結部41における前記渭43と
係合する凸部24を備えている。 そしてスリーブ10はその後端面から結合リング20内
に突出する複数本のロック片13を一体に突設して、こ
れら弾性を有しているロック片13を上記結合リング2
0の歯23に弾性係合させている。 つまり、連結部41の渭43と凸部24との係合によっ
て連結部41に対する回転が不能とされている結合リン
グ20の歯23に、スリーブ10に設けられたロック片
13が径方向のばね弾性で弾性係合していることから、
連結部41に対するスリーブ10の回転が抑制された状
態となっており、このためにスリーブ10が不用意に回
転して連結部41に対するスリーブ10の軸方向位置が
変化することがないものとなっている。 スリーブ10を進退させて締付深さを調整するにあたっ
ては、スリーブ10をつかんで強制的に回転させればよ
い、この時、ロック片43は径方向に変位して係合する
歯13の位置を変化させる。 第4図〜第6図に他の実施例を示す、これはスリーブ1
0の後端を後方に延長して、連結部41の雄ねじ42が
設けられていない根元部に被さるようにするとともに、
スリーブ10の後端部に内周側へと突出する複数個の突
部14を、連結部41の根元部の外周面に突部14が嵌
まり込む複数個の凹溝44を形成したものであり、スリ
ーブ10の後端部における各突部14の外周側には、上
記突部14を有する部分が径方向のばね弾性を発揮する
ように、切欠15を設けである。切欠15に代えて、第
7図及び第8図に示すように、スリーブlOの後端面に
開口する空孔16を形成してもよい。 このものにおいても、スリーブ10の突部14と連結部
41の凹溝44との径方向における弾性係合によって、
連結部41に対するスリーブ1゜の回転が抑制されてい
るものであり、また上記弾性係合に抗して強制的にスリ
ーブ1oを回転させることで、スリーブ10を進退させ
て締付深さを調整することができる。 第9図及び第10図に示すように、スリーブ10の後端
部内周面に、複数個の板ばね61を配して、この板ばね
61が凹溝44に弾性係合するようにしてもよく、更に
は第11図以下に示すように、内周側への切り起こしに
よって複数個の板ばね61が形成されている金属製のリ
ング6oをスリーブ10の後端部内周面に配置し、各板
ばね61が凹溝44に弾性係合するようにしてもよい。 図中62はスリーブ10との係合でスリーブ10に対す
るリング60の回り止めを行う係合突起である。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、スリーブ内周面と連結
部との間に径方向のばね弾性によってスリーブと連結部
とを弾性結合させて連結部に対するスリーブの回転を抑
制するロック部材を設けていることから、スリーブの不
要な回転による締付深さの変化が生じることがないもの
であり、しかも連結部に対するスリーブの回転を抑制す
る弾性係合部及びロック部材をスリーブ内に隠すことが
できるために、異物の侵入による動作不良のおそれが少
なく、更には部品数も少なくて組立が容易なものであり
、殊にロック部材をスリーブに一体に設けることもでき
るために、この時には部品数を最小限とすることができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の縦断面図、第2図は同上の
横断面図、第3図は同上の分解斜視図、第4図は他の実
施例の縦断面図、第5図は同上の横断面図、第6図は同
上の分解斜視図、第7図は更に他の実施例の縦断面図、
第8図は同上の横断面図、第9図は別の実施例の縦断面
図、第10図は同上の横断面図、第11図は更に別の実
施例の縦断面図、第12図は同上の横断面図、第13図
は同上の分解斜視図であって、10はスリーブ、13は
ロック片、40は回転工具本体、41は連結部、42は
雄ねじを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転工具本体側に設けられた連結部に螺合して回
    転工具本体に対して螺進退自在とされた締付深さ規制用
    のスリーブを備えているものにおいて、スリーブと連結
    部との間に径方向のばね弾性によってスリーブと連結部
    とを弾性結合させて連結部に対するスリーブの回転を抑
    制するロック部材を設けていることを特徴とする回転工
    具用締付深さ調整装置。
JP18285689A 1989-07-15 1989-07-15 回転工具用締付深さ調整装置 Pending JPH0349807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18285689A JPH0349807A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 回転工具用締付深さ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18285689A JPH0349807A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 回転工具用締付深さ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349807A true JPH0349807A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16125652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18285689A Pending JPH0349807A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 回転工具用締付深さ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349807A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601387A (en) * 1995-06-07 1997-02-11 Black & Decker Inc. Depth adjusting system for a power tool
WO2013000670A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Trockenbauschrauber
US8876444B1 (en) * 2010-06-02 2014-11-04 Besarion Chanturidze Depth limiting device for a boring tool

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5601387A (en) * 1995-06-07 1997-02-11 Black & Decker Inc. Depth adjusting system for a power tool
US8876444B1 (en) * 2010-06-02 2014-11-04 Besarion Chanturidze Depth limiting device for a boring tool
WO2013000670A1 (de) * 2011-06-30 2013-01-03 Robert Bosch Gmbh Trockenbauschrauber
EP3895846A1 (de) * 2011-06-30 2021-10-20 Robert Bosch GmbH Trockenbauschrauber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581942B2 (en) Drill chuck
US5964129A (en) Ratchet wrench with a direction control ratchet member
JP4971624B2 (ja) 深度調整装置
EP0155745B1 (en) Depth-adjusting sub-assembly for a tool
JP5059230B2 (ja) タング無し螺旋状コイルインサート挿入工具
US9878434B2 (en) Power drill
US6517088B1 (en) Lockable drill chuck
US6341783B1 (en) Drill chuck
US5380132A (en) Depth adjusting system for a power tool
US4947714A (en) Low-noise screwing tool coupling
CN108626269B (zh) 用于棘轮齿轮的轮毂
US6902172B2 (en) Drill chuck with cushioned tightening sleeve
US5044233A (en) Depth adjuster for rotary tools such as screwdrivers
JPH06197914A (ja) 医療又は歯科用ハンドピース用ハンドピースヘッド
US6070884A (en) Drill chuck
US4030384A (en) Ratchet wrench
JPS6047047B2 (ja) タツプホルダ
JPH0349807A (ja) 回転工具用締付深さ調整装置
US3949998A (en) Tool chuck
US5975218A (en) Multi-usage connecting mechanism of pneumatic tool
JPH058057Y2 (ja)
JPS6216297Y2 (ja)
JP2530289Y2 (ja) 電動工具の深さ調整装置
CN220112414U (zh) 一种带锁止结构的手紧钻夹头
CN220248625U (zh) 螺母