JPH0349767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349767Y2
JPH0349767Y2 JP1985146388U JP14638885U JPH0349767Y2 JP H0349767 Y2 JPH0349767 Y2 JP H0349767Y2 JP 1985146388 U JP1985146388 U JP 1985146388U JP 14638885 U JP14638885 U JP 14638885U JP H0349767 Y2 JPH0349767 Y2 JP H0349767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolls
forming
bent
forming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985146388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256219U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985146388U priority Critical patent/JPH0349767Y2/ja
Publication of JPS6256219U publication Critical patent/JPS6256219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349767Y2 publication Critical patent/JPH0349767Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はフランジをとも板で形成するロール成
形機に関するものである。
(従来の技術) 例えば通気用のダクト類は所定断面形の部材を
接合するため、別部材としてアングルフランジを
必要とするから、必然的にそのかしめ止め或いは
スポツト溶接の手間を要する。フランジをダクト
材ととも板で形成するには、ロール成形によるの
が早いが、従来のロール成形機は、多段の成形ロ
ールがすべて略同径のため大形化せざるを得ない
問題があつた。
(技術的課題) そこで本考案は、前記ダクト類のように一部に
折曲フランジを有する部材をロール成形するもの
において、特に端部折曲部分等折曲量の小さい部
分を成形するロールは小径に形成し、それにより
装置を小形化し得るとも板フランジ用ロール成形
機を提供するものである。
(技術的手段) 前記目的を達するため本考案は端部に折曲フラ
ンジを有する部材を段階的に型成形するための一
対のロールを多段に並設したロール成形機であつ
て、端部折曲部分を形成する複数のロールを前段
に配置し、前段ロールは後段のロールよりも小径
のロールよりなり、前段ロールの軸間隔を後段ロ
ールの軸間隔よりも狭く設定するという手段を講
じたものである。
(考案の作用) 本考案は端部折曲部分を形成するため小径にし
たロールを備えたので、ロールの精度が向上し、
かつまた成形ロールの占める割合が小径化した分
だけ装置も小型化する。
(実施例) 図示実施例により説明すると、1はロール成形
機の機台、2,3は上下で一対の成形ロール中前
段のもの、4,5は同じく後段の成形ロールであ
り、各ロール対2,3,4,5の段数は第4図の
成形工程に対応する。6,7は夫々前段ロール及
び後段ロールの回転軸、8は回転軸を取付けたフ
レーム、9はワークの支持台、10はモーター、
11,12はスプロケツトホイール、13はチエ
ン、14はスプロケツトホイール12と駆動ギヤ
15とを連繋した歯車機構で、すべてのロール2
〜5が駆動される。
また第4図中、16は7段目の傾斜ロール、1
7は13段目の傾斜ロール、18はとも板フランジ
19がロール成形されるワーク即ち被加工材を示
す。
上記においてワーク18を前後の成型ロール
2,3間に送ると、ワーク18は第4図に例示の
工程順にリブ突条19,20、端部折返し部2
1、及び二つの折曲げ部22,23の順に成形を
受ける。前後の小径ロール2,3では、2個のリ
ブ突条20,20′、端部折返し部21、そして
外側折曲げ部22が成形されるが、これらはいず
れも加工量が小さいので小径ロール2,3で充分
効果的な成形が可能であり、しかもロール段数は
変らずとも所要スペースは狭小化される。h工程
に入ると始めて内側折曲げ部23の成形が開始さ
れ、m工程で完全な直角曲げが行なわれワーク1
8の端部にとも板で折曲フランジ19が形成され
る。
(考案の効果) したがつて本考案によれば、端部の折曲フラン
ジを前段の小径ロール2,3により成形でき、前
後ロールの軸間隔を後段ロールの軸間隔より狭め
られるため、成形機全体の大きさを小形化でき、
かつまた小径のロールは大径のロールよりも精度
良く製造できるから成形精度も向上する副次的効
果があり、さらにとも板フランジの成形が容易に
でき後加工をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るとも板フランジ用成形機の
1実施例を示すもので第1図は正面図、第2図は
平面図、第3図は側面図、第4図a〜nは成形工
程を示す説明図である。 1……機台、2,3……前段の上下のロール、
4,5……後段の上下のロール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端部に折曲フランジを有する部材を段階的に型
    成形するための一対のロールを多段に並設したロ
    ール成形機であつて、端部折曲部分を形成する複
    数のロールを前段に配置し、前段ロールは後段の
    ロールよりも小径のロールよりなり、前段ロール
    の軸間隔を後段ロールの軸間隔よりも狭く設定し
    たことを特徴とするとも板フランジ用ロール成形
    機。
JP1985146388U 1985-09-25 1985-09-25 Expired JPH0349767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985146388U JPH0349767Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985146388U JPH0349767Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256219U JPS6256219U (ja) 1987-04-07
JPH0349767Y2 true JPH0349767Y2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=31058807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985146388U Expired JPH0349767Y2 (ja) 1985-09-25 1985-09-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349767Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838860A (ja) * 1971-09-20 1973-06-07
JPS5217517A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Kansai Paint Co Ltd Coating resin composition curable with ionizing radiaion

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48112835U (ja) * 1972-04-06 1973-12-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838860A (ja) * 1971-09-20 1973-06-07
JPS5217517A (en) * 1975-07-31 1977-02-09 Kansai Paint Co Ltd Coating resin composition curable with ionizing radiaion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256219U (ja) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780952B2 (ja) 角管成形用ロールと角管のロール成形方法及び成形装置
JP5718592B2 (ja) 連続して四角形の管を成形するための線形物形状可変装置
JP2000205273A (ja) ころ軸受用保持器およびその製造方法
US3748884A (en) Roll-forming machine
WO2019230023A1 (ja) 玉軸受の玉配置方法、玉軸受の製造方法及び製造装置、並びに機械及び車両の製造方法
JPH0349767Y2 (ja)
JP3664085B2 (ja) ロールヘミング加工方法及びロールヘミング装置
JP3337102B2 (ja) ローラ式ヘミング加工方法
GB2045665A (en) Forming combination flex- plate and gear members
JPS58135732A (ja) 端板を備えた筒体の製造方法
JP2715243B2 (ja) 湾曲ベント管の製造装置
JP2002248533A (ja) 大口径エルボの製造方法
JPH05346155A (ja) 羽根車及びこれのスロット又はスリット加工装置
JPS6225359Y2 (ja)
JP2942551B1 (ja) 湾曲v型屋根材の製造方法及びその装置
FI77427B (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av distansorgan eller klossar foer anvaendning fraemst i lastpallskonstruktioner.
JPH0534810Y2 (ja)
JPS637400Y2 (ja)
CN1045911C (zh) 具有可调式弧形钢筋卷曲装置的钢筋弯曲机
US3353248A (en) Method for forming double vanes
JPH01239233A (ja) カウンタウエイトの製造方法
JPH0327693Y2 (ja)
JPH06114456A (ja) 板金プレス製管フランジの製造方法
JPH09314239A (ja) 金属材料の曲げ加工機
JPS641220B2 (ja)