JPH0349632Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349632Y2
JPH0349632Y2 JP13181787U JP13181787U JPH0349632Y2 JP H0349632 Y2 JPH0349632 Y2 JP H0349632Y2 JP 13181787 U JP13181787 U JP 13181787U JP 13181787 U JP13181787 U JP 13181787U JP H0349632 Y2 JPH0349632 Y2 JP H0349632Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
wire mesh
mesh basket
vertical shaft
stirring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13181787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6440347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13181787U priority Critical patent/JPH0349632Y2/ja
Publication of JPS6440347U publication Critical patent/JPS6440347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349632Y2 publication Critical patent/JPH0349632Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は家庭用炊飯器に投入する米を研ぐ器
具に関するものである。
〔従来の技術およびその問題点〕
炊飯器に投入する米の研ぎは、一般に炊飯器の
内釜に入れて研いでいる。
その研ぎ方は内釜に米と水を入れて米を洗い、
洗い水を捨てて手で米を研ぐと共に、研ぎ終つた
ところで水を注加して研ぎ汁を捨てる操作を数回
繰り返し、最後に洗つた米を金網篭に移して水切
り洗いをし小さい砂や砕け米の除去を行つている
が、操作が煩雑であるばかりでなく水の使用量も
多い。
この考案は従来の米研ぎの上記問題点を解決し
ようにするもので、その目的とするところは米研
ぎが簡単で水の使用量も少なくて済む米研ぎ器と
するにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するために、この考案は金
網篭と、前記金網篭に装填される撹拌部材とから
なり、金網篭は上端部周壁を金属板で補強して外
側等間隔三ヶ所に洗い鍋の上縁に乗る突片を設
け、撹拌部材は垂直軸棒の下端に撹拌羽根をそな
え、垂直軸棒の上端にハンドルを付設し、垂直軸
棒には軸承筒を嵌合装着し、軸承筒には前記金網
篭の上縁に受けさす、放射方向に等間隔4本で先
端が下向き屈曲する桟を設けた米研ぎ器としたも
のである。
〔実施例〕
第1図は本考案に係る米研ぎ器の一例を示し、
1は金網篭、2は金網篭1に装填する撹拌部材で
ある。
金網篭1はその主部3が調理用ボール形を呈し
ていて上端部周壁を金属板4で補強してあり、金
属板からなる周壁の外側には等間隔三ヶ所に第2
図に示す洗い鍋(炊飯器の内釜)5の上縁に乗る
突片6(2個)と取手7が設けてある。
金網篭1における主部3の網目の大さは、砕け
米や砂などを通し得る、網目が約2mmとしてあ
る。
撹拌部材2は垂直軸棒8の下端に撹拌羽根9を
そなえ、垂直軸棒の上端には水平のハンドル10
が付設してあり、又垂直軸棒8には軸承筒11が
嵌合装着してあつてこの軸承筒に、金網篭1の上
縁に受けさすための放射方向に等間隔4本の桟1
2が設けてあり、各桟の先端は下向きに屈曲して
ある。
13は金網篭1における金属板4からなる周壁
の上縁に形成した、撹拌部材2における桟12の
先端部が嵌合する凹部、14はハンドル10の先
端のつまみである。
この米研ぎ器は金網篭1に炊飯器で炊くだけの
量の米を投入した状態でこれを洗い鍋5に突片6
と取手7で受けさせ、金網篭1内の米がつかるま
で注水して撹拌部材2のハンドル10を操作して
撹拌羽根9を矢印の方向(羽根の湾曲によるすく
い方向)に回動させ、米を研ぎ終つたところで金
網篭1から撹拌部材2を取り外し、金網篭1内の
米を水切り洗いした後この米を炊飯器の内釜に戻
す。
〔効果〕
この考案の米研ぎ器としたことにより、以下に
述べるような効果がある。
この米研ぎ器は洗い鍋内に懸垂支持できる金網
篭の上縁に支持させる撹拌部材とからなつている
ので、この米研ぎ器は洗い鍋内に支持して米研ぎ
と水切り洗いを行うことができ、且つ撹拌部材は
ハンドルで回転する撹拌羽根であるから米研ぎが
著しく簡単である。
又前記したように金網篭は洗い鍋内に装填した
まま水切り洗いをするので、水切り洗い回数も従
来の半分以下で足りて節水となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る米研ぎ器の一例の分解斜
視図、第2図は同上の使用態様における一部切欠
側面図である。 1……金網篭、2……撹拌部材、3……主部、
4……金属板、6……突片、7……取手、8……
垂直軸棒、9……撹拌羽根、10……ハンドル、
11……軸承筒、12……桟。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 金網篭と、前記金網篭に装填される撹拌部材
    とからなり、金網篭は上端部周壁を金属板で補
    強して外側等間隔三ヶ所に洗い鍋の上縁に乗る
    突片を設け、撹拌部材は垂直軸棒の下端に撹拌
    羽根をそなえ、垂直軸棒の上端にハンドルを付
    設し、垂直軸棒には軸承筒を嵌合装着し、軸承
    筒には前記金網篭の上縁に受けさす、放射方向
    に等間隔4本で先端が下向き屈曲する桟を設け
    たことを特徴とする米研ぎ器。 (2) 前記金網篭の方射方向の突片の一つは取手で
    ある実用新案登録請求の範囲第1項記載の米研
    ぎ器。
JP13181787U 1987-08-29 1987-08-29 Expired JPH0349632Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13181787U JPH0349632Y2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13181787U JPH0349632Y2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6440347U JPS6440347U (ja) 1989-03-10
JPH0349632Y2 true JPH0349632Y2 (ja) 1991-10-23

Family

ID=31388232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13181787U Expired JPH0349632Y2 (ja) 1987-08-29 1987-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349632Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2569319Y2 (ja) * 1993-04-01 1998-04-22 サンスター技研株式会社 フローティングブレーキディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6440347U (ja) 1989-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778769A (en) Rice rinsing system
JPH0349632Y2 (ja)
US2307408A (en) Portable hand operated dishwasher
US1905523A (en) Dishwashing machine
JPS5816683Y2 (ja) クツキングテ−ブル
CN202505105U (zh) 快速淘米器
CN216776697U (zh) 一种防溢蒸笼
CN215348559U (zh) 一种清洗盆
JPH0710692Y2 (ja) 米研ぎ器
CN213429752U (zh) 一种厨房淘米洗菜盆
CN213129247U (zh) 一种方便沥水的洗菜盆
CN210784105U (zh) 一种厨房水槽的套盆及其配套储水桶
CN216907582U (zh) 一种自动化炒菜机
US1405394A (en) Drier and dishwasher
JPH0117241Y2 (ja)
CN2046360U (zh) 手动洗碗机
US2622758A (en) Wire rack
CN103222813A (zh) 快速淘米器
JP3026726U (ja) 洗米器
JPH0116514Y2 (ja)
RU7294U1 (ru) Кухонное приспособление для промывки пищевых продуктов
JP3023367U (ja) 台所用具収納器
JPH0213875Y2 (ja)
US1403999A (en) Dishwasher
JPS5816365Y2 (ja) 米洗い器