JPH0349463B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349463B2
JPH0349463B2 JP62017222A JP1722287A JPH0349463B2 JP H0349463 B2 JPH0349463 B2 JP H0349463B2 JP 62017222 A JP62017222 A JP 62017222A JP 1722287 A JP1722287 A JP 1722287A JP H0349463 B2 JPH0349463 B2 JP H0349463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillow
link
attached
screw rod
pivotally supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62017222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63186647A (ja
Inventor
Kazuo Nakamura
Tatsuji Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Belmont Corp
Original Assignee
Takara Belmont Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Belmont Corp filed Critical Takara Belmont Corp
Priority to JP62017222A priority Critical patent/JPS63186647A/ja
Publication of JPS63186647A publication Critical patent/JPS63186647A/ja
Publication of JPH0349463B2 publication Critical patent/JPH0349463B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、頭部、或いは顔面の局部に対して繊
細なマイクロサージエリー手術を行う際に、脳外
科、眼科等において使用され、手術台上に寝てい
る患者の頭部を固定するための手術台用枕装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来から、眼科、脳外科等において、繊細なマ
イクロサージエリー手術を行う場合には、手術の
精密度が要求され、患者、或いは助手が患者の頭
を動かしてしまうと、顕微鏡の視野から患部がず
れてしまい、手術の精密度が失われてしまう。
このように、マイクロサージエリー手術におい
ては細かな神経が行き届いていなければならず、
又患者の頭部は動かないように固定し、且つ手術
のし易いように、患者の頭部は医師の希望通りに
動かなくてはならない。
このような要求に対応するために、患者の頭部
を軸心として左右に回動させる装置が、実公昭53
−34077号公報に、手術台用回転頭受けとして提
案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この実公昭53−34077号公報記載のものは、前
述のように首を軸心として頭部を左右に回動させ
ることができるだけである。
しかし、患者の体位、或いは手術個所、手術の
やり易さを追求すると、患者の頭を上下に移動し
たり、頭部を前後にチルトさせた方がよい場合が
出てくる。
これに対し、前記公報所載のものは、頭部を、
首を軸心として回動させるだけで、前記の頭部の
操作が行えず、未だ完全に要求に答えることはで
きなかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、従来の手術台用枕装置の前述の問題
点を解消し、患者の頭部を上下に移動、チルト可
能にするもので、その手段は、手術台に固定さ
れ、上下動枠を上下する上下動手段と、前記上下
動枠に固定され、枕の先端を上下させて枕をチル
トさせるべく枕支持枠をチルトさせるチルト手段
と、枕支持枠に固定され、枕を左右に回動させる
回動手段とを備えた手術台用枕装置によつてなさ
れる。
〔作用〕
本発明の手術台用枕装置は、手術台に固定され
ている上下動手段の動作によつて上下動枠を上下
し、又上下動枠に固定されたチルト手段を操作し
て枕支持枠の一端を上下にチルトし、更に枕支持
枠に固定された回動手段を操作して、首を軸心と
して枕を左右に回動させるようにしたものであ
る。
従つて、この手術台用枕装置は、患者の頭を左
右回動、上下へのチルト、首を軸心する回動が可
能となるものである。
〔実施例〕
次に本発明の実施の一例を、図面について以下
に説明する。
Aは手術台で、その先端部分に保持ブラケツト
1によつて上下動装置Bが固定されている。
この上下動装置Bは、外枠2、該外枠2に固定
されたガイド棒3、前記外枠2に回動自在に取付
けられている螺杆5、前記ガイド棒3によつてガ
イドされ、螺杆5の回転によつて上下に移動する
上下動枠4、螺杆5を回転させるモータ7、及び
モータ7の回転を螺杆5に伝達する歯車8で構成
されている。
そして上下動枠4にはチルト装置Cが固定され
ている。
このチルト装置Cは、上下動枠4に固定された
枠体9に回転自在に取付けられている螺杆10、
該螺杆10に螺合し、その回転によつて上下動す
る可動枠23、図示していないモータ、及び該モ
ータの回転を螺杆10に伝達する歯車11で構成
されている。
前記可動枠23には、一端を枕基板15に支点
Mで枢着されたリンク12の他端が支点Hで枢着
され、リンク12の中間点Jには枠体9に支点I
で枢着されたリンク13の中間点Jが枢着されて
いる。
そして、リンク13の他端には、支点Kでリン
ク14の一端が枢着され、該リンク14の他端は
枕基板15に支点Lで枢着され、これ等のリンク
12,13,14はリンクカバーDで覆われてい
る。
従つて、可動枠23の上下動に従い、支点Jが
円弧運動する軌跡を画きながら支点Mが上下に移
動し、この支点Jの移動によつて可動枠23の運
動が拡大して支点Kに伝達され、リンク14の支
点Lが支点Mの動きよりも大きく移動し、これに
より枕基板15は、第2図に示すように上下にチ
ルトするようになる。
枕基板15は、枕回動装置Eの一部をなし、枕
回動装置Eは、枕基板15とそれに取付けられた
モータ17、枕Fの下面に取付けられた円弧状の
スライド板19が円弧状の運動ができるように、
これをスライド可能に支持するベアリングを有す
るベアリング基板16、及び前記スライド板19
の下外周面に設けた歯車と噛合し、モータ17の
回転によつて駆動される歯車18で構成される。
又、枕回動装置Eには、抜挿し可能で、ネジ2
5の締めつけでその位置に固定されるシヤフト2
0が挿通されており、このシヤフト20を一体に
形成したブラケツト21には、手術時に医師が肘
を載せることができる肘受24の縦シヤフト22
が挿着されている。
前記スライド板19の上面には、患者の頭を載
せた時に、これを安定して支える形状の枕Fが取
付けられている。
従つて、モータ7が回転すると、その回転は歯
車8によつて螺杆5に伝達され、これに螺合して
いる上下動枠4がガイド棒3によつてガイドされ
ながら上下動する。
この上下動枠4の上下への移動は、チルト装置
C、リンク12,13,14、枕回動装置Eを介
して枕Fに伝達され、枕Fを上下に直線的に移動
させることができる。
又、図示していないモータによつて、歯車11
が回転すると螺杆10も回動し、これに螺合して
いる可動枠23を上下に移動させる。
この可動枠23の上下運動は、リンク12,1
3,14を動作させてリンク12,14の運動量
の差によつて枕基板15をチルトさせる。
このチルトは、ベアリング基板16を傾けるた
めベアリング基板16で支持されているスライド
板19を傾けるので、枕Fは第2図のように頭の
先端側を上下に動かしたチルト状態となる。
更に、モータ17が回転すると、その回転が歯
車18を駆動し、該歯車18に外周面の歯車が噛
合しているスライド板19を左右に移動させよう
とするが、ベアリング基板16によつてスライド
板19は円弧状の運動となり、枕Fを回動させる
ことになる。
このように、本発明においては、枕Fは上下、
チルト、回動の3つの動作をし、その各動作は各
別に行わせることができるものである。
〔発明の効果〕 本発明は叙上のように、眼科や脳外科等におい
て、マイクロサージエリー手術を行う際に、患者
の頭を安定して支える枕を上下に移動、左右に回
動、前後にチルトさせることができるものであ
る。
従つて、医師の身長や、患者の体位、或いは手
術個所等の諸条件に対して対応できることができ
るばかりでなく、手術中でも医師の動作をし易い
状態に患者の頭の位置、向き等を変えることがで
きる。
そのため、医師が手術をやり易くなり、医師の
全神経を手術に集中することができ、しかもその
操作が簡単で、使い易い等の効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は全体の斜面図、第2図は縦断側面図、第3図と
第4図は第2図の−線、及び−線断面
図、第5図は枕を除いた平面図である。 A……手術台、B……上下動装置、C……チル
ト装置、D……リンクカバー、E……枕回動装
置、F……枕、H,I,J,K,L……支点、1
……保持ブラケツト、2……外枠、3……ガイド
棒、4……上下動枠、5……螺杆、7……モー
タ、8……歯車、9……枠体、10……螺杆、1
1……歯車、12,13,14……リンク、15
……枕基板、16……ベアリング基板、17……
モータ、18……歯車、19……スライド板、2
0……シヤフト、21……ブラケツト、22……
シヤフト、23……可動枕、24……肘受け、2
5……ネジ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 手術台A、 該手術台の下面に取付けられモータ7によつて
    回転する螺杆5と、該螺杆に螺合され螺杆の回転
    によつて上下方向にガイド棒4で支持されて移動
    する上下動枠4とからなる上下動装置Bと、 前記上下動枠Bに取付けられモータによつて回
    転する螺杆10と、該螺杆に螺合され螺杆の回転
    によつて上下動する可動枠23と、該可動枠に一
    端が軸支され、中間部が後述する第2リンクに軸
    支された第1リンク12と、一端が前記上下動枠
    に軸支された第2リンク13と、該第2リンクに
    一端が軸支された第3リンク14と、前記第1リ
    ンクの前記第2リンクより延長され先端と前記第
    3リンクの先端とが軸支された枕基板15とから
    なるチルト装置Cと、 前記枕基板の横方向の下面に取付けられ下側に
    向かつて突出する円弧状に形成されたスライド板
    と、前記手術台に取付けられた前記スライド板の
    側面に形成された溝にベアリングのボールが挿入
    されたベアリング基板16と、前記枕基板に取付
    けられたモータ17によつて回転し前記スライド
    板の下面に形成された歯部と噛合された歯車18
    と、前記スライド板の上面に取付けられた枕Fと
    からなる枕回動装置Eと、 を具備したことを特徴とする手術台用枕装置。
JP62017222A 1987-01-29 1987-01-29 手術台用枕装置 Granted JPS63186647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017222A JPS63186647A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 手術台用枕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62017222A JPS63186647A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 手術台用枕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186647A JPS63186647A (ja) 1988-08-02
JPH0349463B2 true JPH0349463B2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=11937917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62017222A Granted JPS63186647A (ja) 1987-01-29 1987-01-29 手術台用枕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186647A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220660A (ja) * 1989-02-22 1990-09-03 Rofutee Kk 医療処置用枕

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559932U (ja) * 1978-07-04 1980-01-22
JPS5750022U (ja) * 1980-09-05 1982-03-20
JPS617716U (ja) * 1984-06-19 1986-01-17 三洋電機株式会社 コタツテ−ブル
JPS61226043A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 新明和工芸株式会社 眼科手術用ベツトの枕装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559932U (ja) * 1978-07-04 1980-01-22
JPS5750022U (ja) * 1980-09-05 1982-03-20
JPS617716U (ja) * 1984-06-19 1986-01-17 三洋電機株式会社 コタツテ−ブル
JPS61226043A (ja) * 1985-03-29 1986-10-07 新明和工芸株式会社 眼科手術用ベツトの枕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63186647A (ja) 1988-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500134A (en) Dental treatment chair assembly
JP2825721B2 (ja) 医療用光学機器のスタンド装置
US6363555B1 (en) Patient positioning apparatus
JPS6235469Y2 (ja)
KR100555257B1 (ko) 외과용 기구의 위치 설정 장치
US20110023893A1 (en) Modular device for positioning and immobilisation of a patient's body for surgical operations and corresponding operating table
JPH02180258A (ja) 手術台
CN112120878A (zh) 可调节生产姿势的电动产床
JP2010273917A (ja) 歯科診療装置
JPH0349463B2 (ja)
JPH0331291Y2 (ja)
JPS61226043A (ja) 眼科手術用ベツトの枕装置
JP4206748B2 (ja) 歯科用チェアユニットのトレーテーブル
JP4241133B2 (ja) 歯科用診療台
CN217245351U (zh) 一种手术用截石位架
JPH114837A (ja) 脳外科手術用ヘッドフレーム
JPH0349464B2 (ja)
JP2616664B2 (ja) 歯科用治療椅子
CN213373468U (zh) 经桡动脉及经鼻烟壶动脉介入手术一体式手部固定装置
JPS58221945A (ja) 歯科用椅子
JPH0443203Y2 (ja)
JP3072922U (ja) 歯科用診療装置
JPH0242254Y2 (ja)
JP4475040B2 (ja) 腕置き台およびこの腕置き台を備えた被検者載架台
JP3935442B2 (ja) 眼科手術台用リストレスト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees