JPH0349088B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349088B2
JPH0349088B2 JP58064267A JP6426783A JPH0349088B2 JP H0349088 B2 JPH0349088 B2 JP H0349088B2 JP 58064267 A JP58064267 A JP 58064267A JP 6426783 A JP6426783 A JP 6426783A JP H0349088 B2 JPH0349088 B2 JP H0349088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
light
document
light receiving
receiving section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58064267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59188637A (ja
Inventor
Katsuyuki Myazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6426783A priority Critical patent/JPS59188637A/ja
Publication of JPS59188637A publication Critical patent/JPS59188637A/ja
Publication of JPH0349088B2 publication Critical patent/JPH0349088B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/607Apparatus which relate to the handling of originals for detecting size, presence or position of original

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、原稿台上に載置した原稿の大きさを
検出する電子写真複写機等の複写機の原稿サイズ
検知装置の改良に関する。 従来技術 本出願人により、特開昭56−22424号公報、特
開昭56−62274号公報等にて提案が行われている。
この提案は所定の色に着色された着色部材と、該
着色部材を照射する投光装置と、該投光装置によ
り着色部材等に照射された後の照明光(例えば反
射光や透過光)を受光する受光部とからなり、該
受光部からの出力に基づいて、その原稿の大きさ
を検出するようになしたことを特徴とする複写機
の原稿サイズ検知装置にある。 更に上記提案の一実施例を図面に基づいて説明
する。 第1図は原稿押え部材(プラテンカバー)1の
原稿押え面に着色部材2を設け、投光装置3とし
て複写用の原稿露光装置を利用した例を示し、受
光部であるカラーセンサ4(半導体カラーセンサ
PD−150・PD−151:シヤープ株式会社製が商品
化されている。)は原稿台5の非画像域にあたる
本体上側面に固定して設けられて受光部を形成
し、それに着色部材2よりも反射光が入射される
ようになつている。6は原稿台5上に載置された
原稿である。原稿6によつて遮蔽されない着色部
材2の部分に対応するカラーセンサ4は着色部材
の色に相当する特定波長の光を受光した出力を示
し、原稿6に遮蔽された部分に当るカラーセンサ
4は、前記特定波長の光を受光した出力を示さな
いから、並列して設けられたカラーセンサ4のそ
のような情報によつて原稿の大きさを検出するこ
とが出来、その原稿サイズ検知信号に基づいて用
紙の選送や定着ローラの作動時間の調節、更には
原稿投影装置および原稿台の移動の範囲の決定等
を行なわせることが出来る。 第1図の態様は複写の投影走査が原稿台往復動
式、或いは原稿投影装置往復動式のいずれに対し
ても利用できると云う大きな特長を有する。勿論
投影装置3を原稿投影装置と別個に設けるように
してもよい。 第2図は、第1図と同じく投光装置3に原稿露
光装置を利用した例を示しており、この例では原
稿台5が図の左右方向に往復動するか、または投
光装置3が図の左右方向に往復動するかして複写
が行なわれる。第2図aは、非画像域の本体内側
面に固定配置させた受光部(カラーセンサー)4
が、投光装置3による着色部材2からの反射光を
直接受光し得る角度に配置された受光部4の例を
示しており、一方、第2図bは、前記カラーセン
サー4が水平に固定されたミラー7で反射される
反射光を受光するに適した角度で配置された受光
部4の例を示している。 以上の如き第1図および第2図の原稿サイズ検
知装置に第3図に示す如き回路を利用することに
より、原稿サイズの検知を行なうことが出来る。 第3図において、7A〜7D等は検知すべき原
稿サイズに対応する位置に配置された受光手段で
あるカラーセンサユニツト、8A〜8D等は2値
レベル判別回路である。 カラーセンサユニツト7A〜7D等は、同一回
路構成よりなり、カラーセンサ4に含まれる2個
の互いに分光感度特性の異なる第1受光部、第2
受光部であるホトダイオードPD1,PD2の出力
をそれぞれ対数増幅回路LA1,LA2で対数圧縮
し、次いで減算回路SUBに入力することにより、
入射光強度に無関係で、検知波長に比例した大き
さの電圧Vpを出力する。即ち、Vpは、Vp
loglSC2−log ISC1=log(ISC2/ISC1)、〔但し、ISC1

ISC2は、それぞれホトダイオードPD1,PD2の
出力電流〕の関係にある。 2値レベル判別回路8A〜8D等もそれぞれは
同一回路構成よりなり、それぞれカラーセンサユ
ニツト7A〜7D等より検知波長に比例した大き
さの電圧Vpを受けて、それがカラーセンサ4に
先に述べた着色部分の色に相当する特定波長の光
が入射した結果によるものかどうかを検知する。
すなわち、2値レベル判別回路8A〜8D等にお
いては、先ず、カラーセンサユニツト7A〜7D
等の出力電圧Vpが比較増幅器CA1の(−)入力
端子および比較増幅器CA2の(+)入力端子に
入力され、CA1では前記特定波長に対応する電
圧よりも幾分低い(+)入力端子に入力されてい
る比較電圧aと比較され、CA2では特定波長に
対応する電圧よりも幾分高い−)入力端子に入力
されている比較電圧bと比較されて、CA1はVp
<aのときはハイレベルの信号を、Vp>aのと
きはローレベルの信号を出力し、CA2はVp<b
のときはローレベルの信号を、Vp>bのときは
ハイレベルの信号を出力する。そして上述の如き
比較増幅器CA1およびCA2の出力信号はトラン
ジスタ回路で処理されてトランジスタ・トランジ
スタ論理回路TTLに入力され、TTLはVpがa<
Vp<bのときはローレベルの信号を、Vp<aま
たはVp>bのときはハイレベルの信号を出力す
るから、2値レベル判別回路8A〜8D等はカラ
ーセンサ4への特定波長の光の入射の有無を検出
することになる。 上述の2値レベル判別回路における入出力の関
係を第1表に示す。
【表】 この時、カラーセンサユニツト7Aのカラーセ
ンサ4は原稿台の最小紙サイズ検知位置にある。
そこで次に用紙サイズが4種類の場合について説
明する。 カラーセンサユニツト7A〜7Dが最も小さい
用紙Aから最も大きい用紙Dまでにそれぞれ対応
していて、原稿台に用紙Aに相当する原稿が所定
の位置に置かれたときには、それによつてカラー
センサユニツト7Aのカラーセンサ4だけが着色
部分よりの反射光の入射を遮られ、用紙Bに相当
する原稿が置かれたときにはカラーセンサユニツ
ト7Aと7Bのカラーセンサ4が着色部分よりの
入射を遮られ、以下同様に最も大きい用紙Dに相
当する原稿が置かれたときにはカラーセンサユニ
ツト7Aから7Dのすべてのカラーセンサ4に着
色部分よりの入射が遮られるようにカラーセンサ
4が並列されているわけである。 ところで上記提案のようにカラーセンサを用い
た原稿サイズ検知装置では、カラーセンサに入射
する光量が一定レベル以上であれば原稿サイズ検
知能力に影響はない。しかし原稿押え部材が開い
ていて原稿押え面による反射光がほとんど無い場
合、または原稿の濃度が非常に濃く、該原稿から
の反射光が微少な場合などは、原稿サイズ検知不
可能または誤動作を起こすという欠点を有してい
る。すなわち、第3図に基づいて説明すると、カ
ラーセンサ4への入射光が非常に微少であるとカ
ラーセンサ4の各ホトダイオードPD1,PD2の
出力電流がほとんどなくなる。従つて、このよよ
に非常に微少なカラーセンサ4からの各出力を対
数増幅回路LA1,LA2および減算回路SUBを
介して比をとつても正確な値を得ることはできな
いわけである。 従つて誤動作を起こす基準となるカラーセンサ
への反射光またはカラーセンサの出力のレベルは
前記対数増幅回路および減算回路の特性等により
決定されるわけである。 発明の目的 本発明は、受光部からの出力が非常に微少であ
るとき、予め設定されている設定出力を出力する
ようにして、着色部材の判別のための演算を可能
として、原稿サイズの検出をする複写機の原稿サ
イズ検知装置を提供することを目的とする。 発明の構成 本発明は、原稿台上の原稿を押える原稿押え部
材の開閉を検出し開閉信号を出力する検出手段
と、該原稿押え部材の原稿押え面に設けた所定の
色に着色された着色部材と、該着色部材および該
原稿を光照射する投光装置と、該照射装置の光照
射による該原稿および/または該着色部材からの
反射光を受光し、かつ、互いに分光感度特性の異
なる第1受光部と第2受光部を一体的に構成した
受光手段と、該第1受光部からの出力と該検出手
段からの開閉信号とが入力されるものであつて、
該出力値と予め設定されている所定値とを比較し
て、該出力値が該所定値よりも大きい場合は該出
力を出力し、該出力値が該所定値よりも小さい場
合は該検出手段から入力される開信号あるいは閉
信号に応じて、着色部材からの反射光を該第1受
光部が受光した時の出力値と同等の値を有する予
め設定された設定出力、あるいは、白地の原稿か
らの反射光を該第1受光部が受光した時の出力値
と同等の値を有する予め設定された設定出力を出
力する第1処理手段と、該第2受光部からの出力
と該検出手段からの開閉信号とが入力されるもの
であつて、該第1処理手段と同様に入出力関係が
規定された第2処理手段と、該第1処理手段から
の出力と、該第2処理手段からの出力とを受けて
両者の出力値から光量比を演算し、該光量比と予
め設定された所定光量比とを比較することによ
り、原稿が存在するレベルか否かを判別する判別
手段と、を有することを特徴とする複写機の原稿
サイズ検知装置により達成される。 すなわち、本発明は原稿押え部材が開いていて
受光部から一定レベル以下の信号が出力された場
合は、該信号を処理部にて制御部で着色部材とし
て判断し得るレベルの信号に変換し制御部へ入力
する。また原稿押え部材が閉じていて受光部から
一定レベル以下の信号が出力された場合は、該信
号を処理部にて制御部で原稿として判断し得るレ
ベルの信号に変換し制御部へ入力し原稿サイズの
検知を行なうものである。 実施例 本発明の1実施例を第4図に基づいて説明す
る。原稿台に濃度の濃い原稿が置かれた時、また
プラテンカバーが開いていた時、カラーセンサ4
への入射光量が非常に微少になる場合がある。カ
ラーセンサ4への入射光量が減少するとセンサー
アンプ11,12の出力電圧が低くなり、該電圧
低下をそれぞれ処理部CH11,CH12内のコ
ンパレータ21,22(図示せず)で検知する。
なお、処理部CH11およびCH12は同様の回
路構成から成つている。従つて、以下の説明では
処理部CH11について説明する。 センサーアンプ11からの出力V1が処理部
CH11内のコンパレータ21の反転入力側に入
力され、V1が非常に微少な場合、すなわち抵抗
R31およびR32の分圧比に応じた非反転入力
側への入力電圧(予め設定されている所定値)よ
りもV1が小さい場合コンパレータ21の出力は
ハイレベル(H)となる。V1が非反転入力側の
電圧よりも高い場合はコンパレータ21の出力は
ローレベル(L)となる。つまり非反転入力側の
電圧は誤動作の原因となる電圧レベルに設定され
ている。また、スイツチSW1はプラテンカバー
に連動してプラテンカバーの開閉を検出する検出
手段でプラテンカバーが開いている時SW1は第
4図の如く開いて処理部CH11への入力信号
Sigは「H」となる。またプラテンカバーが閉じ
ている時SW1は閉じてSigは「L」となる。 イ コンパレータ21の出力が「H」,Sigが
「L」の場合 すなわち、カラーセンサ4に対応する位置に濃
度の濃い原稿が置かれプラテンカバーが閉じてい
る場合である。この場合AND回路31の出力は
「H」、AND回路32の出力は「L」となる。従
つて、トランジスタTr1のみONし、トランジス
タTr2はOFFのままである。Tr1のONにより、
Tr1のコレクタに接続された抵抗R11および
R12の分圧比に応じた電圧が処理部CH11か
ら出力され、該出力V11が対数増幅回路LA1
に入力されるわけである。なお、R11およびR
12の分圧比に応じた電圧V11は、カラーセン
サ4が白地の原稿からの反射光を受光した時のセ
ンサーアンプ11からの出力電圧と同等のレベル
に設定されている。処理部CH12内でも同様の
処理が行なわれ、処理部CH12からの出力V2
1が対数増幅回路LA2に入力される。なお出力
電圧V21は、カラーセンサ4が白地の原稿から
の反射光を受光した時のセンサーアンプ12から
の出力電圧と同等のレベルに設定されている。対
数増幅回路LA1,LA2より後の回路は第3図で
示した回路と同様である。 従つて、プラテンカバーが閉じていてセンサー
アンプ11,12の出力電圧が非常に微少になつ
た場合は、カラーセンサ4に対応する位置に原稿
が置かれている(着色部材が原稿によつて隠され
ている)と判別手段である制御部9で判断できる
わけである。 ロ コンパレータ21の出力が「H」、Sigが
「H」の場合 すなわち、プラテンカバーが開いていて、カラ
ーセンサ4に対応する位置に原稿がない場合であ
る。この場合AND回路31の出力は「L」、
AND回路32の出力は「H」となる。従つてト
ランジスタTr2のみONし、トランジスタTr1
はOFFのままである。Tr2のONによりTr2の
コレクタに接続された抵抗R21およびR22の
分圧比に応じた電圧が処理部CH11から出力さ
れ、該出力V12が対数増幅回路LA1に入力さ
れるわけである。なお、R21およびR22の分
圧比に応じた電圧V12は、カラーセンサ4が着
色部材からの反射光を受光した時のセンサーアン
プ11からの出力電圧と同等のレベルに設定され
ている。処理部CH12内でも同様の処理が行な
われ、処理部CH12からの出力V22が対数増
幅回路LA2に入力される。なお、出力電圧V2
2は、カラーセンサ4が着色部材からの反射光を
受光した時のセンサーアンプ12からの出力電圧
と同等のレベルに設定されている。従つて、プラ
テンカバーが開いていて、センサーアンプ11,
12の出力電圧が非常に微少になつた場合は、カ
ラーセンサ4に対応する位置に着色部材がある
(原稿が置かれていない)と制御部9で判断でき
るわけである。 ハ コンパレータ21および22(図示せず)の
出力が「L」の場合 この場合はプラテンカバーの開閉によつて得ら
れる信号Sigに関係なく、常にトランジスタTr1
およびTr2はOFFのままである。従つて通常通
りセンサーアンプ11,12の出力がそのまま対
数増幅回路LA1,LA2に入力されるわけであ
る。 以上イ,ロ,ハでは1つのカラーセンサについ
て述べたが、他の各カラーセンサでも同様の処理
が行なわれ、第3図の説明で述べた様に各カラー
センサの出力に基づいて原稿サイズの検知が行な
われる。 また、特開昭56−22424号公報の発明の改良と
して、本出願人により特願昭58−7925号により提
案が行なわれている。この提案は、原稿押え部材
の原稿押え面に原稿サイズに対応する間隔をもつ
て所定の色に着色された複数の着色部を設け該着
色部を照射する投光器と、前記着色部等からの反
射光を受光する受光部とを設けて、原稿サイズを
検知する複写機の原稿サイズ検知装置を提供する
ものである。すなわち、該提案は受光素子を1つ
とし、着色部の本数を検知することにより原稿サ
イズの検知を行なうものであ。 本発明は、上記提案の装置にも適用可能であ
る。すなわち、プラテンカバーが閉じていて濃度
の濃い原稿が置かれた場合は本発明をそのまま適
用することができる。しかし、プラテンカバーが
開いていた場合は、上記提案の装置に本発明をそ
のまま適用することは無理である。ただし本発明
にわずかの工夫を施すことによりプラテンカバー
が開いていた場合でも原稿サイズの検知が可能と
なる。たとえば処理部CH11で説明すると、処
理部CH11から抵抗R21およびR22の分圧
比に応じた電圧V12が出力されている時間を他
から得られるエンコーダパルス等により検知し、
予かじめセツトしておいた原稿サイズに対応した
時間情報と対比する等の方法により原稿サイズの
検知は可能となる。 発明の効果 以上実施例で説明した本実施例は、制御部で判
別不可能な信号がカラーセンサより出力された場
合、該信号を処理部内にて制御部で判別可能な信
号に変換し、変換した信号を制御部内へ入力する
ようになしたものである。従つて、濃度の濃い原
稿が置かれプラテンカバーが閉じていた場合、ま
たプラテンカバーが開いていた場合でも原稿サイ
ズの検知を可能とし、非常に信頼性の向上した優
れた複写機の原稿サイズ検知装置を提供すること
になつた。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の原稿サイズ検知装
置の部分斜視図と部分側面図、第3図は従来の原
稿サイズ検知のための回路図、第4図は本発明の
一実施を示す回路図である。 1…原稿押え部材(プラテンカバー)、2…着
色部材、3…投光装置、4…カラーセンサ、5…
原稿台、6…原稿、7A〜7D…カラーセンサユ
ニツト、8A〜8D…2値レベル判別回路、PD
1,PD2…ホトダイオード、LA1,LA2…対
数増幅回路、SUB…減算回路、CA1,CA2…
比較増幅器、11,12…センサーアンプ、21
…コンパレータ、31,32…AND回路、CH
11,CH12…処理部、9…制御部、SW1…
プラテンカバーに連動したスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原稿台上の原稿を押える原稿押え部材の開閉
    を検出し開閉信号を出力する検出手段と、 該原稿押え部材の原稿押え面に設けた所定の色
    に着色された着色部材と、 該着色部材および該原稿を光照射する投光装置
    と、 該照射装置の光照射による該原稿および/また
    は該着色部材からの反射光を受光し、かつ、互い
    に分光感度特性の異なる第1受光部と第2受光部
    を一体的に構成した受光手段と、 該第1受光部からの出力と該検出手段からの開
    閉信号とが入力されるものであつて、該出力値と
    予め設定されている所定値とを比較して、該出力
    値が該所定値よりも大きい場合は該出力を出力
    し、該出力値が該所定値よりも小さい場合は該検
    出手段から入力される開信号あるいは閉信号に応
    じて、着色部材からの反射光を該第1受光部が受
    光した時の出力値と同等の値を有する予め設定さ
    れた設定出力、あるいは、白地の原稿からの反射
    光を該第1受光部が受光した時の出力値と同等の
    値を有する予め設定された設定出力を出力する第
    1処理手段と、 該第2受光部からの出力と該検出手段からの開
    閉信号とが入力されるものであつて、該第1処理
    手段と同様に入出力関係が規定された第2処理手
    段と、 該第1処理手段からの出力と、該第2処理手段
    からの出力とを受けて両者の出力値から光量比を
    演算し、該光量比と予め設定された所定光量比と
    を比較することにより、原稿が存在するレベルか
    否かを判別する判別手段と、 を有することを特徴とする複写機の原稿サイズ検
    知装置。
JP6426783A 1983-04-11 1983-04-11 複写機の原稿サイズ検知装置 Granted JPS59188637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6426783A JPS59188637A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機の原稿サイズ検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6426783A JPS59188637A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機の原稿サイズ検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188637A JPS59188637A (ja) 1984-10-26
JPH0349088B2 true JPH0349088B2 (ja) 1991-07-26

Family

ID=13253253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6426783A Granted JPS59188637A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機の原稿サイズ検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188637A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073554B2 (ja) * 1985-07-02 1995-01-18 松下電器産業株式会社 複写機原稿サイズ検知装置
JP4885099B2 (ja) * 2007-09-26 2012-02-29 朝日電装株式会社 ストップスイッチ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072627A (ja) * 1973-10-26 1975-06-16
JPS5622424A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Original size detecting unit of copying machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5072627A (ja) * 1973-10-26 1975-06-16
JPS5622424A (en) * 1979-08-01 1981-03-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Original size detecting unit of copying machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59188637A (ja) 1984-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4338020A (en) Device for detecting the size of the material to be copied in copying machines
EP0083062B1 (en) Apparatus for inspecting printed matters
US4541713A (en) Document size-detecting device of copying machine
US4372674A (en) Copying machine having detectors for the background color and density of the original
US6937322B2 (en) Methods and devices for testing the color fastness of imprinted objects
CA1307036C (en) Method for discriminating authenticity of a bill and an apparatus therefor
JPS6027072B2 (ja) 証券等の真偽判定装置
JPH0349088B2 (ja)
JPH07140515A (ja) 写真フィルム用コード情報読取装置
JPS5895367A (ja) 複写機
JPH0485529A (ja) 原稿検出手段を備えた画像処理機
JPH0330849B2 (ja)
JPS608492B2 (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPH0236948B2 (ja)
JPS59133537A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JP3255835B2 (ja) 光走査型原稿サイズセンサ
JPH0989769A (ja) トナー濃度センサー
JPS60151630A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPS60207133A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPH0627546A (ja) 原稿読取装置の原稿サイズ検出センサ
JPS59148045A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPH03129335A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JP2551542B2 (ja) 複写方法
NL8204260A (nl) Meetinrichting voor het meten van de optische dichtheid van zowel de ondergrond als van de beeldpartijen in een orgineel.
JP2961596B2 (ja) 原稿サイズの検出装置