JPH0348611B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348611B2
JPH0348611B2 JP3060285A JP3060285A JPH0348611B2 JP H0348611 B2 JPH0348611 B2 JP H0348611B2 JP 3060285 A JP3060285 A JP 3060285A JP 3060285 A JP3060285 A JP 3060285A JP H0348611 B2 JPH0348611 B2 JP H0348611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
fuse
chamber
fusible element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3060285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61193326A (ja
Inventor
Mitsuo Akisada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3060285A priority Critical patent/JPS61193326A/ja
Publication of JPS61193326A publication Critical patent/JPS61193326A/ja
Publication of JPH0348611B2 publication Critical patent/JPH0348611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はヒユーズの動作表示装置に関するも
ので、特に、電気回路に過大電流が流れると、可
溶素子が溶断して過大電流を遮断し、電気回路や
機器を保護するヒユーズにおいて、ヒユーズが動
作したことをヒユーズ外へ表示するようなヒユー
ズの動作表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の上記のようなヒユーズの動作表示装置に
は例えば、特開昭57−57447号に示されているも
のがあつて、その構成は第4図に示すヒユーズ
に、第5図に示すような動作表示装置を組合わせ
ることからなつている。図において、1はヒユー
ズ全体を示し、2は絶縁物からなる外筒、3はこ
の外筒2の両端に外筒を密封するように取付けら
れ、電気回路(図示せず)と接続するための銅か
らなる端子金、4は外筒2に収納され、端部が端
子金3に接続された、銀等の低抵抗材料からなる
主可溶素子、5は主可溶素子4と電気的に並列状
態に接続され、ニクロム線等の高抵抗材料からな
る表示用可溶素子、6は一方の端子金3に取付け
られた絶縁物からなる表示装置室、7は表示装置
室6に収納された押ばねからなる付勢部材、8は
付勢部材7によつてその端部が端子金3の開口3
aから外部へ突出するように付勢された絶縁物か
らなる表示部材、9は表示用可溶素子5がその途
中において表示装置室6の中に入つて、常時、表
示部材8を付勢部材7の付勢力に抗して引留めた
状態で保持するように、表示用可溶素子5を表示
装置室6の開口6aの壁に押しつけて保持する絶
縁物からなるプラグ、10は表示装置室6を除く
ヒユーズ1内に充填された珪砂からなる消弧剤で
ある。第5図に示すように、表示用可溶素子5に
よる表示部材8の引留めは可溶素子5の表示装置
室内部分5aが表示部材8の端(内端)に設けた
横断孔8aを通つてUターンすることによつて行
われている。ここで表示用可溶素子5は一般には
表示装置室内部分5aを表示装置室外にあつて消
弧剤10内にある表示装置室外部分5bより細線
にして、溶断、動作時に表示部材8に対する引留
めをより確実に解除できるようにしている。11
は表示用可溶素子5の表示装置室内部分5aと表
示装置室外部分5bとを接続する圧着スリーブ等
からなる接続装置である。表示用可溶素子5はそ
の一部が表示装置室に入つているので表示用可溶
素子5の表示装置室外部分5bはさらに表示装置
室への導入部分5c室からの導出部分5dに分け
られている。
上記のように構成されたヒユーズにおいては、
主可溶素子4の電気抵抗が表示用可溶素子5より
も低抵抗になつているので、通常の通過電流はほ
とんど主可溶素子4を流れる。そして、通過電流
が短絡電流のような過大電流となれば、主可溶素
子4が溶断し、表示用可溶素子5の表示装置室内
部分5aが溶断し、引留めを解かれた表示部材8
が付勢部材7の付勢力によつて、端子金3の開口
3aから突出してヒユーズの動作を表示する。こ
の時、主可溶素子4および表示用可溶素子5に発
したアークは周囲の消弧剤10が冷却、消弧し、
過大電流を遮断して電気回路やヒユーズと直列に
接続された機器を保護するように動作する。
表示用可溶素子5の溶断、遮断動作をさらに詳
細に説明すると、表示装置室6の内部で表示部材
8を引留めている表示装置室内部分5aが消弧剤
10中にある表示装置室外部分5bよりも細線に
構成されているので、過大電流が流れると、まず
表示部材8を引留めている表示装置室内部分5a
が溶断し、この時表示部材8が付勢部材7の付勢
力によつて端子金3から突出する。表示部材8を
引留めている表示装置室内部分5aは溶断しても
消弧剤10のない気中であること、またその長さ
も短かいことから発生したアークの電気抵抗は低
く、両端子金3,3間にかかる回復電圧に耐える
だけの絶縁性が生じない。従つて、表示装置室6
内でアークが持続し、少し遅れて消弧剤10内の
表示装置室外部分5bが溶断する。消弧剤10内
で発生したアークは消弧剤10によつて冷却、消
弧され、またその長さも所定の長さを有するよう
にしてあるので、高い絶縁性が生じ、過大電流が
遮断される。
上記のように、一般に表示用可溶素子5の表示
部材を引留めている表示装置室内部分5aを消弧
剤10内の表示装置室外部分5bよりも細線に構
成するのは、消弧剤10内の表示装置室外部分5
bが先に溶断して過大電流を遮断してしまつて、
表示部材を引留めている表示装置室内部分5aが
溶断せずに残つて、表示部材8が不動作になると
いう不具合を生じさせないためである。しかし、
表示装置室6の中は気中であるので、消弧剤10
の中よりも一般に熱伝導が悪く、過大電流によつ
て高温となり溶断しやすい。そのため表示装置室
内部分5aと消弧剤中の表示装置室外部分5bと
を同じ太さの可溶素子とする場合もある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上のように、従来のヒユーズの動作表示装置
においては、表示用可溶素子5の表示部材8を引
留めている表示装置室内部分5aが溶断した後、
消弧剤10内の表示装置室外部分5bが溶断し、
発生したアークが消弧剤10によつて冷却、消弧
されて遮断されるまでの間、アーク電流が表示装
置室6内を通り、構成部材を焼損させ、端子金3
の開口3aより吹出したガスによつて、地絡、短
絡等の電気的な不具合を発生させたり、周囲の空
気中に引火性のガスを含んでいる場合には、発火
させて爆発を生じさせる場合があるという問題点
があつた。
また、表示用可溶素子の表示装置室内部分5a
の溶断、表示部材8の移動にともなつて溶断点が
開いて、第6図に破線で示すように、溶断した表
示用可溶素子の表示装置室内部分5aの先端から
付勢部材7であるばねに放電して、ばねに電流が
流れて加熱され、ばねが焼鈍あるいは溶断するこ
とがある。その結果、表示部材8を突出させる付
勢力が弱くなる問題点があつた。
特に表示部材8の動作力によつて遮断器や開閉
器(図示せず)を引外すように構成された場合に
は、その動作力が強力にされているので、常時そ
れを引留めている表示用可溶素子の表示装置室内
部分5aが太い線となり、その場合の発生アーク
はより強力なものとなつて、上記の不具合はより
著しいものとなるという問題点があつた。
この発明は上記のような問題点にかんがみてな
されたもので、表示用可溶素子が溶断した後の発
生アークを少なくして、表示装置の構成部材の焼
損をなくし、端子金の開口よりのガスの吹き出し
を少なくし、地絡、短絡等の電気的不具合や、引
火性のガスの発火をなくしたヒユーズの動作表示
装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るヒユーズの動作表示装置は、表
示用可溶素子の表示装置室内部分が溶断して表示
部材の引留めを解くと、表示用可溶素子の表示装
置室外部分間を短絡する短絡装置を備えることを
特徴とするものである。
〔作用〕
短絡装置は表示用可溶素子の表示装置室内部分
が溶断して表示部材の引留めを解くと、直ちに表
示用可溶素子の表示装置室外部分の表示装置室へ
の導入部分と導出部分との間を短絡するように作
用し、電流をバイパスし、表示装置室の内部へ引
続き電流を流さないようにする。従つて、表示装
置室内で表示用可溶素子部分の溶断によつて発生
するアークは極めて短時間で消失し、構成部材の
焼損や、ガスの吹出しがなくなる。
〔実施例〕
以下、図示する実施例について、この発明を詳
細に説明する。
第1図に示すように、この発明によるヒユーズ
の動作表示装置は、短絡装置12以外の構成が、
第5図に示した従来のものと変らないので、同一
又は同等部材には第5図と同一符号を付して示
し、説明は省略する。短絡装置12は表示用可溶
素子5が表示部材8を引留めて、表示装置室6か
らUターンして出て来た可溶素子5の表示装置室
への導入部分5cと導出部分5dとの相互の間に
設けられ、微小ギヤツプを導入部分と導出部分と
の間に設けるように構成されている。すなわち、
第2図に示すように、微小ギヤツプを薄い絶縁シ
ート13で構成するように、表示用可溶素子5の
表示装置室外部分5bの表示装置室への導入部分
5cと導出部分5dとを絶縁シート13の両側に
対向して置き、絶縁物のボルト・ナツト14で締
付けて、短絡装置12を構成している。絶縁シー
ト13は、その絶縁耐力がヒユーズの動作後にヒ
ユーズの両端に発生する回復電圧以下で破壊する
ように、その材質及び厚さが選定されている。こ
の条件に適する絶縁シート13の例としては薄い
ガラスクロスがある。この場合、絶縁破壊は気中
であるクロスの目の部分で行なわれ、表示用可溶
素子の導入部分5cと導出部分5dの間のギヤツ
プはクロスの糸の太さで決定されるので、絶縁耐
力の制御の容易な気中ギヤツプとなり、安定した
任意の破壊電圧の短絡装置が得られる。
上記のように構成されたヒユーズの動作表示装
置は、過大電流によつて主可溶素子4が溶断し
て、表示用可溶素子5に過大電流が転流すると、
可溶素子の表示部材8を引留めている表示装置室
内部分5aが溶断し、引留めを解かれた表示部材
8が付勢部材7の付勢力によつて端子金3の開口
3aから突出して、ヒユーズが動作したことを表
示する。表示用可溶素子5の表示装置室内部分5
aが溶断すると、その部分にアークが発生し、ヒ
ユーズの両端に発生する回復電圧が溶断部分に発
生する。この電圧によつて短絡装置12が動作
し、すなわち、短絡装置12が第2図に示すよう
に構成されている場合には絶縁シート13が破壊
して、表示用可溶素子の表示装置室外部分の導入
部分5cと導出部分5dとを短絡し、電流を引続
き表示装置室6内へ流さないようにバイパスす
る。短絡装置12が動作すると、表示装置室6内
での発生アークは消失する。そして、表示用可溶
素子5の表示装置室外部分5bが溶断してアーク
を発生すると、消弧剤10で冷却、消弧され、過
大電流が遮断される。
第3図に短絡装置12の他の例を示す。この例
においては、表示用可溶素子の導入部分5c、導
出部分5d相互間の微小ギヤツプは表示装置室6
への表示用可溶素子の導入部分5cと表示装置室
6からの導出部分5dのうちの一方例えば導出部
分5dに薄い厚みの絶縁スリーブ15をかぶせ、
その上に他方の部分すなわち導入部分5cを数回
巻付けて構成されている。絶縁スリーブ15は、
第2図に示した構成例の場合と同様に、その絶縁
耐力がヒユーズが動作した後にヒユーズの両端に
発生する回復電圧以下で破壊するように、その材
質および厚みが設定され、そしてその材質として
は上記のように薄いガラスクロスとすると安定し
た気中ギヤツプが得られる。
第3図の実施例では、第2図に示した構成例の
場合よりも所要部品点数が少なく、組立が容易で
安価となるという利点がある。
ここに、第2図及び第3図において、短絡装置
の2つの構成例を示したが、短絡装置の構成は上
記2例に限定されるものではなく、表示用可溶素
子の表示装置室内部分が溶断して表示部材の引留
めを解くと同時に動作して、表示用可溶素子の表
示装置室の外側にある室への導入部分及び室から
の導出部分相互間を短絡して電流をバイパスし、
表示装置室の内部へ引続き電流を流さないように
するものであれば、上記実施例と同様の効果を奏
する。
なお、上記では第4図に示すように表示用可溶
素子5が主可溶素子4と並設される場合について
説明したが、定格電流の小さなヒユーズにおいて
は、主可溶素子4をなくして、表示用可溶素子5
が主可溶素子を兼ねる場合もあり、この場合にお
いてもこの発明が適用できることはもちろんであ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ヒユーズの
動作表示装置を表示用可溶素子が溶断して表示部
材の引留めを解くと表示装置室の外において表示
用可溶素子相互間を短絡して電流をバイパスし、
表示装置室の内部へ引続き電流を流さないように
する短絡装置を備える構成としたので、表示装置
の構成部材の焼損がなく、表示動作が安定し、ヒ
ユーズの外部へのガスの吹き出しが少なく、地
絡、短絡等の電気的な不具合や引火性ガスに対す
る発火がなくなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるヒユーズの動作表示装
置の一実施例を示す断面図、第2図はこの発明の
主要部である短絡装置の一実施例を示す拡大断面
図、第3図は短絡装置の他の実施例の一部を破断
して示す側面図、第4図は従来の表示装置を有す
るヒユーズの断面図、第5図は従来のヒユーズの
動作表示装置を示す断面図、第6図は第5図の動
作表示装置の動作途中の状態を示す断面図であ
る。 図において、1はヒユーズ、5は表示用可溶素
子、5aは表示用可溶素子の表示装置室内部分、
5bは表示用可溶素子の表示装置室外部分、6は
表示装置室、7は付勢部材、8は表示部材、12
は短絡装置、13は微小ギヤツプをなす絶縁シー
ト、15は絶縁スリーブである。なお、各図中、
同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ヒユーズに設置された表示装置室と、この表
    示装置室内にあつて付勢部材によつて表示装置室
    より突出するように付勢された表示部材と、電気
    回路と直列に接続され、一部分が上記表示装置室
    内に配置されて常時は上記付勢部材による付勢力
    に抗して上記表示部材の突出を引留め、所定電流
    による溶断で上記表示部材の引留めを解く表示用
    可溶素子を備えるヒユーズの動作表示装置におい
    て、上記表示用可溶素子の表示装置室内部分が上
    記表示部材の引留めを解くよう溶断したとき、上
    記可溶素子の表示装置室外部分間を短絡して表示
    装置室内に引続き電流を流さないように電流をバ
    イパスする短絡装置を備えたことを特徴とするヒ
    ユーズの動作表示装置。 2 短絡装置はヒユーズの回復電圧以下で破壊す
    る微小ギヤツプよりなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のヒユーズの動作表示装置。 3 微小ギヤツプが可溶素子の表示装置室外部分
    に介装された絶縁シートで構成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載のヒユーズ
    の動作表示装置。 4 微小ギヤツプが可溶素子の表示装置室外部分
    の一方を内腔に通し他方を外側に巻付けた絶縁ス
    リーブで構成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載のヒユーズの動作表示装置。 5 絶縁シートあるいは絶縁スリーブがガラスク
    ロスよりなることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項または第4項記載のヒユーズの動作表示装
    置。
JP3060285A 1985-02-20 1985-02-20 ヒユ−ズの動作表示装置 Granted JPS61193326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060285A JPS61193326A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 ヒユ−ズの動作表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3060285A JPS61193326A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 ヒユ−ズの動作表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193326A JPS61193326A (ja) 1986-08-27
JPH0348611B2 true JPH0348611B2 (ja) 1991-07-25

Family

ID=12308415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3060285A Granted JPS61193326A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 ヒユ−ズの動作表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193326A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61193326A (ja) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10892129B2 (en) Arc-preventing fast-breaking surge protection device
AU679288B2 (en) Improved current limiting fuse and dropout fuseholder
US4486734A (en) High voltage electric fuse
US4870386A (en) Fuse for use in high-voltage circuit
JPH0457056B2 (ja)
JPH0348611B2 (ja)
JP2697257B2 (ja) 限流ヒューズ
JPH0340891B2 (ja)
US2137270A (en) Protective device for electric circuits
JP2020508557A (ja) 低電圧アプリケーション用安全ヒューズ
JP2569817Y2 (ja) 電線ヒューズ
JP2006179842A (ja) 金属酸化物バリスタ故障時の切り離し雷防護装置
JPS608573B2 (ja) 電線用ヒユ−ズ
JPS645775Y2 (ja)
SU978224A2 (ru) Автогазовое дугогасительное устройство
JP2000173439A (ja) 特別高圧用並びに高圧用放出形ヒューズ
KR200404802Y1 (ko) 2중 구조의 가용도체를 적용한 고압 전류 제한 퓨즈
JPS59194326A (ja) 電線用ヒユ−ズ
JPH07182964A (ja) 電線ヒューズ
JPH0222927Y2 (ja)
JPS5840512Y2 (ja) 限流ヒユ−ズ
JPH03127422A (ja) サーマルプロテクタ
JPS5852292B2 (ja) ヒユ−ズ
JPS5986152A (ja) 始動装置内蔵形高圧放電ランプ
JPS5830688B2 (ja) ヒユ−ズ