JPH0348437Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348437Y2
JPH0348437Y2 JP1985198249U JP19824985U JPH0348437Y2 JP H0348437 Y2 JPH0348437 Y2 JP H0348437Y2 JP 1985198249 U JP1985198249 U JP 1985198249U JP 19824985 U JP19824985 U JP 19824985U JP H0348437 Y2 JPH0348437 Y2 JP H0348437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
pulley
engine
crankshaft
crank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985198249U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62106055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985198249U priority Critical patent/JPH0348437Y2/ja
Publication of JPS62106055U publication Critical patent/JPS62106055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348437Y2 publication Critical patent/JPH0348437Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は、自動車のエンジンに設けられてい
るクランクシヤフトの先端付近にある発電機等の
補機を駆動するプーリでクランクシヤフトの曲
げ、及び、捩り振動等の振動を吸収制振するクラ
ンクダンパプーリの構造の技術分野に属する。
而して、この考案は、自動車のエンジン等に設
けられているクランクシヤフトの先端にセツトボ
ルトを介して一体的に設けられているクランクダ
ンパプーリがクランクシヤフトの曲げ、及び、捩
り振動等を吸収制振するべくプーリハブの前面に
径方向の凹部を形成し、該凹部の底面に断面リン
グ状のダンパゴムを加硫接着処理して一体的に設
けられ、該ダンパゴムに断面リング状のベンデイ
グダンパ等のダンパマスを同じく加硫接着処理し
て一体的に設けている構造に関する考案であり、
特に、該リング状のダンパマスのエンジン側にリ
ング状に内向のフランジ等の突起を一体的に形成
し、これに対しプーリハブをクランクシヤフトへ
固定して取り付けるセツトボルトの該突起に対応
する部分にフランジを径方向で該ダンパマスとオ
ーバーラツプするうにオーバーハングしてラビリ
ンス状空間を形成して不測の事態によりダンパマ
スやダンパゴムがエンジンルーム内に脱落しない
ようにしたエンジンのクランクダンパプーリ構造
に係る考案である。
〈従来の技術〉 周知の如く自動車のエンジンにはそのレシプロ
動作を回転運動に変換するためにクランクシヤフ
トが設けられ、一方端から駆動力を取り出し、他
方側からはエンジンルームのオルタネータ等の補
機を作動させるようにプーリベルト機構を介して
動力を取り出すようにされている。
ところで、クランクシヤフトはエンジンシリン
ダの爆発力による起振力を印加されて周方向の運
動に捩り振動等を受けるのみならず、更に、慣性
力や爆発力により径方向の曲げ振動が励起される
ため、これらに対処するべくトーシヨナルダンパ
機能とダイナミツクダンパ機能を付与するように
ベンデイングダンパ等のダイナミツクダンパを有
する、例えば、実開昭58−70554号公報、実開昭
59−163249号公報等の考案(出願人の先願考案)
に示されているようなクランクダンパプーリが採
用されるようになつてきた。
而して、該種ダンパ付のクランクダンパプーリ
の一般構造を第4図によつて略説すると、クラン
クダンパプーリ1はエンジンのクランクシヤフト
2の先端部に対しキー溝を介してプーリハブ3が
嵌着され、セツトボルト4により固定されるよう
にされており、その周面にはダンパゴム5を介し
てプーリ6が加硫接着処理によりプーリハブ3に
一体固設され、その外周面のプーリ溝7により図
示しないベルトを介してオルタネータ等の補機に
動力を伝達するようにされていると共に周方向の
捩り振動等の吸振、制振を図るためトーシヨナル
ダンパ機能を具備するようにされている。
又、プーリハブ3の前面から内側に形成された
凹部8には、その底面に接着された断面リング状
のダンパゴム9を介して同じく断面リング状のダ
ンパマス10が加硫接着処理により一体固設され
てダイナミツクダンパとして機能し、曲げ振動等
振動の制振と吸収に与るようにされている。
〈考案が解決しようとする課題〉 さりながら、上述した如くクランクダンパプー
リ1にはエンジンのレジプロ運動による激しい振
動や爆発力による衝撃等が印加されるために、ト
ーシヨナルダンパ6に対する強制振動が印加され
ても、該トーシヨナルダンパ6はリング状に形成
されてプーリハブ3の外周に付設されていること
により脱落しないが、ダイナミツクダンパのダン
パマス10はプーリハブ3の前部の内側の凹部空
間に設けられているためにダンパゴム9の破損や
離脱が生じると、セツトボルト4のヘツド回りの
空間が自由空間にされていることからエンジンル
ーム内に脱落して、他の機器に干渉するといいう
不測の事態が生じる潜在的な慮れがある。
又、上述の如くセツトボルト4の回りの空間が
自由空間になつていることからエンジンルーム内
の塵埃等がプーリハブ3のクランクシヤフト2へ
の取付部分に侵入して取付取外しがスムースにい
かない場合がある不都合がある。
この考案の目的は上述従来技術に基づくクラン
クダンパプーリのダンパマスのプーリハブからの
離脱の問題点を解決すべき技術的課題とし、ダン
パマスのダンピング性能を保持し、又、設計を大
きく変えることなく、部品点数も増加しないよう
にし、確実に運転中のダンパマスのプーリハブか
らの離脱を防止するようにして自動車産業におけ
る振動防止技術利用分野に益する優れたエンジン
のクランクダンパプーリ構造を提供せんとするも
のである。
〈課題を解決するための手段〉 上述目的に沿い先述実用新案登録請求の範囲を
要旨とするこの考案の構成は、前述課題を解決す
るために、エンジンのクランクシヤフト先端にセ
ツトボルトを介して設けられたクランクダンパプ
ーリがそのプーリハブの前部に形成された径方向
の凹部の底面に断面リング状のダンパゴムを介し
て断面リング状のダンパマスを有しいる構造であ
つて、上記断面リング状のダンパマス1のエンジ
ン側に内向の突起が形成され、一方プーリハブに
対するクランクシヤフトへのセツトボルトのヘツ
ドに該突起に径方向にてオーバーラツプするフラ
ンジが形成されているエンジンのクランクダンパ
プーリ構造としたものである。
〈作用〉 而して、エンジン嫁動中におけるクランクダン
パプーリのトーシヨナルダンパ機能とダイナミツ
クダンパ機能をプーリハブの内外にて保持し、エ
ンジンのレシプロ振動、爆発力、慣性力による捩
り振動や曲げ振動を制振吸収し、振動や騒音を低
減させて静粛で安定した走行を保証するように
し、又、エンジン嫁動中にプーリハブの前部の内
側に形成た凹部の底面に加硫接着処理して一体付
設されたリング状のダンパゴムが破損や剥離を生
じても、これに一体のリング状のダンパマスのエ
ンジン側に於いて内向に一体成形された突起がク
ランクダンパプーリをクランクシヤフトに固定す
るセツトボルトのヘツドのフランジに径方向でオ
ーバーラツプするようにしてラピリンス状空間を
介して設けられていることによりダンパマスはこ
の突起に対してセツトボルトのフランジがオーバ
ーハング状態に拘束するために、干渉してエンジ
ンルーム内に対する脱落が阻止され、不測の事態
を防止することが出来、又、ラビリンス状空間に
より塵埃等の侵入が阻止され、クランクダンパプ
ーリの着脱もし易いようにした技術的手段を講じ
たものである。
〈実施例〉 次に、この考案の実施例を第1〜3図に基づい
て説明すれば以下の通りである。尚、第4図と同
一態様部分は同一符号を用いて説明するものとす
る。
第1図に示す実施例に於て1′はこの考案の要
旨を成すクランクダンパプーリであり、当該実施
例は自動車のエンジンに設けられたクランクシヤ
フト2の先端にそのプーリハブ3がキー溝等を介
し、その先端に嵌着されて径方向の同芯状のセツ
トボルト4により締結一体化されており、その外
周面にはダンパゴム5を介して加硫接着処理によ
りトーシヨナルダンパ兼用のリング状のプーリ6
が設けられてその外周面のプーリ溝7とベルトに
より図示しないオルタネータ等の補機に対する動
力伝達を行うようにされている。
而して、プーリハブ3の前面から内向きに形成
された凹部8の底面には断面リング状のダンパゴ
ム9を介してダイナミツクダンパとしての断面リ
ング状のダンパマス10が同じく加硫接着処理に
より一体的に設けられている。
そして、上述態様は第4図に示す在来態様と実
質的には同一構造とされている。
そして、この考案においてはダンパマス10の
ダンパゴム9側端部に於いてはその内側にリング
状の突起としてのフランジ11が形成されてお
り、ダンパゴム9がその内周面を該突起11まで
延在するように形成されている。
したがつて、該ダンパゴム9のクランクシヤフ
ト2側の内径は小さくされ内面が該クランクシヤ
フト2に近接するようにされ、結果的にプーリハ
ブ3への接着面積を大きくされている。
これに対してセツトボルト4のヘツドにはフラ
ンジ12が形成されてその径はダンパマス10の
フランジ11の径よりも大きく形成されて該フラ
ンジ11に対し前方からオーバーハングする形状
にされ、したがつて、フランジ11と12はその
周面部に於いて径方向にオーバーラツプするよう
にされ、両者間の間隙は一種のラビリンス状の空
間構造にされてエンジンルームの塵埃等のプーリ
ハブ3等のクランクシヤフト2に対する取付部へ
の侵入を阻止されてクランクダンパプーリ1′の
クランクシヤフト2に対する着脱が阻害されない
ようにされている。
上述構成において、エンジンが作動し、エンジ
ンの爆発力やレシプロ振動による周方向の捩り振
動は在来態様同様にプーリ6のトーシヨナルダン
パ機能により吸振制振するようにされ、又、曲げ
振動に対してはダンパマス10による吸振制振が
行われ、車体への振動や騒音が防止されて静粛な
安定した運転が行われるように保証される。
而して、前述した如く、これらの振動により不
測にしてダンパゴム5が剥離や破損した場合には
プーリ6はプーリハブ3の外周に設けらているた
めに容易にはエンジンルーム内に脱落せず、又ダ
ンパマス10はそのダンパゴム9が剥離損傷して
エンジンルーム内に脱落しようとしても、フラン
ジ11,12の相互の干渉により径方向移動が阻
止され、同様にエンジンルーム内に脱落すること
が阻止される。
又、その間にエンジンルーム内の塵埃や底部か
ら吹き上がる砂等がプーリハブ3のクランクシヤ
フト2に対する取り付け部分に侵入しようとして
も、フランジ11,12間のラビリンス状の空間
によりシールされて侵入を阻止し、保守点検整備
に際してのクランクダンパプーリ1′のクランク
シヤフト2に対する着脱を阻害する慮はない。
そして、上述の如く、この考案においてはダン
パゴム9のクランクシヤフト2側への内径が小さ
くされて近接するようにされているためにプーリ
ハブ3に対する該ダンパゴム9の接着面積が大き
く、したがつて、付着力は増加され、又、ダンパ
ゴム9に対するダンパマス10の接着面積も当該
フランジ11よる面積増大により接着力は大きく
増大される。
これらの構造が相埃つて、この考案においては
ダンパマス10のエンジンルーム内への脱落が阻
止され、ダイナミツクダンパ機能は充分に維持さ
れる。
次に、第2図に示す実施例はセツトボルト4の
フランジ12に段差を設け、ダンパゴム9のボリ
ユームを大きくした態様であり、又、第3図に示
す実施例はダンパマス10の内周にセツトボルト
4のフランジ12のラビリンス状の交叉部を積極
的に形成してダンパマス10とフランジ12との
干渉を避けるようにした態様であり、いずれも第
1図の実施例と作用効果に変りはないものであ
る。
尚、この考案の実施態様は上述各実施例に限る
ものでないことは勿論であり、トーシヨナルダン
パのプーリマスがプーリハブ部に加硫接着処理し
たものに限らず、ダンパマスをゴムを介してリン
グに加硫接着処理した後にプーリハブに該リング
を圧入するリング圧入タイプについても適用する
ことが可能である等種々の態様が採用可能であ
る。
又、設計変更的にはダンパマスのフランジの周
方向に切欠を設けて部分歯車形状にし、その重量
を変えて、ダンパマスのダイナミツクダンパ機能
に設計の自由度を持たせるようにする等の設計変
更も可能であることも勿論である。
そして、適用対象のエンジンは自動車のエンジ
ンだけでなく、船舶用のエンジンや鉄道用車輛の
エンジン等にも適用出来ることも勿論である。
〈考案の効果〉 以上、この考案によれば、基本的に自動車に装
備する等のエンジンのクランクシヤフトの先端に
セツトボルトを介して設けられるクランクダンパ
プーリの凹部に設けられるダイナミツクダンパの
ダンパマスがエンジンの振動や爆発力、慣性力等
による振動により該ダイナミツクダンパとクラン
クダンパプーリを連結するダンパゴムに不測の剥
離や損傷が生じた場合であつても、ダンパマスの
エンジンルーム内への脱落が防止されるという優
れた効果が奏される。
又、ダンパマスにフランジ等の突起を形成し、
プーリハブをクランクシヤフトに固定するセツト
ボルトのヘツドにフランジを形成して両者を軸方
向オーバーラツプするようにするだけで良いの
で、部品点数が増加されず、一定重量範囲内での
ダンパマスの設計変更が自由に出来るという優れ
た効果が奏される。
更に、ダンパマスのエンジン側にダンパゴムが
位置する場合、該ダンパゴム側に似内向の突起を
形成するとによりその分だけダンパゴムの内径が
小さくなり、プーリハブに対する接着面積が広く
なつてダンパゴムのプーリハブに対する固着力が
増加し、その点からも潜在的に該ダンパゴムのプ
ーリハブからの剥離が防止され、損傷に対する抵
抗力も大きくなり、結果的にダンパマスのエンジ
ンルーム内への離脱が防止されるという優れた効
果が奏される。
又、ダンパゴムのプーリハブに対する接着面積
が広くなると共に、ダンパマスのフランジ等の突
起の形成によりダンパゴムのダンパマスに対する
接着面積もそれだけ広くなり、結果的にダンパマ
スのダンパゴムからの剥離離脱も防止されるとい
う優れた効果が奏される。
更に、ダンパマスの突起とセツトボルトのフラ
ンジにより両者間のラビリンス空間が形成されて
プーリハブのクランクシヤフトに対する取り付け
部への塵埃や砂等侵入が防止されて保守点検整備
の際のクランクダンパプーリのクランクシヤフト
への着脱が阻害されないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例の部分縦断面図、
第2,3図は別の実施例の部分断面図、第4図は
従来技術に基づくクランクダンパプーリの縦断面
図である。 2……クランクシヤフト、1′……クランクダ
ンパプーリ、3……プーリハブ、8……凹部、9
……ダンパゴム、10……ダンパマス、11……
突起、4……セツトボルト、12……フランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのクランクシヤフト先端にセツトボル
    トを介して設けられたクランクダンパプーリがそ
    のプーリハブの前部に形成された径方向の凹部の
    底面に断面リング状のダンパゴムを介して断面リ
    ング状のダンパマスを有している構造において、
    上記断面リング状のダンパマスのエンジン側に内
    向の突起が形成され、一方プーリハブに対するク
    ランクシヤフトへのセツトボルトのヘツドに該突
    起に径方向にてオーバーラツプするフランジが形
    成されていることを特徴とするエンジンのクラン
    クダンパプーリ構造。
JP1985198249U 1985-12-25 1985-12-25 Expired JPH0348437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985198249U JPH0348437Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985198249U JPH0348437Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106055U JPS62106055U (ja) 1987-07-07
JPH0348437Y2 true JPH0348437Y2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=31158760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985198249U Expired JPH0348437Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348437Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870554U (ja) * 1981-11-09 1983-05-13 トヨタ自動車株式会社 ダンパプ−リ
JPS59163249U (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 三菱自動車工業株式会社 ダンパ
JPS60150343U (ja) * 1984-03-19 1985-10-05 日野自動車株式会社 マス・ダンバ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62106055U (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710152A (en) Crank damper pulley structure for the internal combustion engine of a car
US20150024885A1 (en) Noise damping arrangement for a combustion engine component assembly
JP2007278417A (ja) ダンパおよびアイソレーションダンパプーリ
JPH0348437Y2 (ja)
CN104455198B (zh) 减振器及汽车
JP2779130B2 (ja) ベルト車
JP3582536B2 (ja) トルク変動吸収ダンパ
CN213478517U (zh) 正时罩盖
JPH07259963A (ja) クランクシャフトプ−リ−
JP4314561B2 (ja) アイソレーション・ダンパプーリ
JP2000225941A (ja) 鉄道車両軸はり装置用防振ゴムブッシュ
JPS6220355Y2 (ja)
JPH0444914Y2 (ja)
JPH08121187A (ja) 遠心振り子式吸振器
JPH0444915Y2 (ja)
JP2501764Y2 (ja) クランクシャフトの吸音構造
JPS6146657B2 (ja)
JPH0231622Y2 (ja)
JPS637734Y2 (ja)
JPH0348435Y2 (ja)
JPH0112076Y2 (ja)
KR100501436B1 (ko) 엔진 마운팅을 위한 인슐레이터
JPH0828661A (ja) プーリ機構
JP2024053823A (ja) 防音キャップ及び防音キャップを備えたトーショナルダンパ
JP3913354B2 (ja) 燃料噴射ポンプ動力伝達系のダンパ装置