JPH0348411Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348411Y2
JPH0348411Y2 JP3298187U JP3298187U JPH0348411Y2 JP H0348411 Y2 JPH0348411 Y2 JP H0348411Y2 JP 3298187 U JP3298187 U JP 3298187U JP 3298187 U JP3298187 U JP 3298187U JP H0348411 Y2 JPH0348411 Y2 JP H0348411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduced diameter
outer casing
mounting plate
pair
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3298187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63141319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3298187U priority Critical patent/JPH0348411Y2/ja
Publication of JPS63141319U publication Critical patent/JPS63141319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348411Y2 publication Critical patent/JPH0348411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、アウタケーシングにインナケーブル
を摺動自由に挿通したコントロールケーブルのア
ウタケーシングを取付板に通して固定する装置に
使用するクリツプに関する。
従来の技術及び考案が解決しようとする問題点 従来、コントロールケーブルの固定装置には
種々の形式があるが、ねじなどを用いずに、着脱
を容易に行なうことができるようにしたものとし
ては、アウタケーシングに固着した筒形固定具を
取付板に形成した取付孔に通して外周に突成した
掛止鍔を取付板の一側の面に当て、取付板の他側
において筒形固定具に形成した縮径部に、わん曲
した弾性板からなる二又状のクリツプを押し込ん
で、その弾力により取付板を掛止鍔との間で挟ん
でアウタケーシングを軸方向の移動不能に固定す
るようにしたものが広く用いられている。しか
し、この形式の固定装置は、アウタケーシング
に、筒形固定具の掛止鍔を取付板に押し付ける方
向の力が作用した場合には十分な固定能力を有す
るものであるが、逆方向の力が作用すると、クリ
ツプが弾性変形して筒形固定具が軸方向に移動
し、その移動量だけインナケーブルの作動量が減
少して応答性が低下するとともに、クリツプは、
取付板と縮径部の対応する端面との弾接による摩
擦力によつて保持されているだけであるから、振
動等により外れ易いという欠点があつた。
問題点を解決するための手段 本考案のクリツプは、このような欠点を解決す
るための手段として、前記取付板と前記縮径部の
他側の端面とに弾接する一対の突当板を形成する
とともに、前記基部の両側に、弾力により前記縮
径部を両側から挟持し、かつ、前記一対の突当板
の間に介在して該一対の突当板の内側への弾性変
形を規制する一対の挟持片を形成した構成とし
た。
考案の作用及び効果 本考案のクリツプは上記構成になり、前後の突
当板の間に挟持片が介在することにより突当板の
内側への弾性変形が規制されるから、前後の突当
板の間隔が一定以下に狭まることがなく、したが
つて、筒形固定具に、掛止鍔が取付板から離れる
方向の力が作用した場合に、筒形固定具の移動量
を小さくおさえることができて、コントロールケ
ーブルの応答性を向上することができるととも
に、このクリツプは、前後の突当板の取付板及び
縮径部の対応する端面との摩擦力だけでなく、一
対の挟持片が縮径部を挟持することにより筒形固
定具に強固に保持されているから、振動等によつ
て容易に外れることがない、という効果がある。
実施例 以下、本考案の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
可撓性を有するアウタケーシング2内にインナ
ケーブル3を摺動自由に挿通したコントロールケ
ーブル1の、アウタケーシング2の端末に、筒部
5に大径の掛止鍔6と小径の縮径部7を形成した
筒形固定具4が固着され、取付板aの取付孔b
に、筒部5を挿入して掛止鍔6を取付板aの一側
の面に当て、縮径部7に嵌着したクリツプ10
を、取付板aの他側の面と縮径部7の対応する端
面8との間に押し込むことにより、アウタケーシ
ング2を軸方向の移動不能に固定するようになつ
ている。
このクリツプ10は、弾性を有する鋼板からプ
レス成形したものであつて、上部の基部11の前
後に、屈曲部12を介して、下端に斜め内側へ曲
つた案内部14を有する左右の脚片からなる二又
状の一対の突当板13,13が互いに平行に形成
されているとともに、基部11の左右両側には、
屈曲部15を介して、下端に斜め外側へ曲つた案
内部17を有する円弧形の挟持片16,16が、
前後の突当板13,13との間に僅かな隙間(第
1図のc)を空けて介在するように形成されてお
り、第1図に示すように、二又状の突当板13,
13を縮径部7に差し込むと、下端の案内部14
の案内作用により、取付板aと縮径部7の他側の
端部8に弾接しつつ互いに内側へ曲つて押し込ま
れるとともに、左右の挟持片16,16が下端の
案内部17,17の案内作用により一旦押し広げ
られた後、弾力により縮径部7を両側から挟圧す
るのであり、この状態において、挟持片16,1
6の側縁と前後の突当板13,13の内側との間
隙は略0になるように各部の寸法が設定されてい
る。
したがつて、アウタケーシング2に、筒形固定
具4の掛止鍔6を取付板aから離間する方向の力
が作用しても、突当板13,13は挟持片16,
16に当つてそれ以上内側へ曲らないから、筒形
固定具4はほとんど移動せず、また、クリツプ4
は挟持片16,16で縮径部7を挟圧することに
より筒形固定具14に強固に保持される。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例のクリツプの使用
状態を示し、第1図はコントロールケーブルの軸
心と平行に切断した断面図、第2図はその軸心と
直角に切断した断面図、第3図は一部切欠斜視図
である。 1……コントロールケーブル、2……アウタケ
ーシング、3……インナケーブル、4……筒形固
定具、5……筒部、6……掛止鍔、7……縮径
部、10……クリツプ、11……基部、13……
突当板、16……挟持片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アウタケーシングにインナケーブルを摺動自由
    に挿通したコントロールケーブルの前記アウタケ
    ーシングに、取付板に透設した取付孔に嵌入する
    筒部の外周に、該取付板に当接する掛止鍔と縮径
    部とを形成した筒形固定具を固着し、該縮径部に
    クリツプを嵌着して前記掛止鍔との間で前記取付
    板を挟んで前記アウタケーシングを軸方向の移動
    不能に固定する構成としたコントロールケーブル
    の固定装置における前記クリツプであつて、基部
    の前後に、前記縮径部を跨ぐ二又状をなし、前記
    取付板と前記縮径部の対応する端面とに弾接する
    一対の突当板を形成するとともに、前記基部の両
    側に、弾力により前記縮径部を両側から挟持し、
    かつ、前記一対の突当板の間に介在して該一対の
    突当板の内側への弾性変形を規制する一対の挟持
    片を形成したことを特徴とするコントロールケー
    ブルの固定装置用クリツプ。
JP3298187U 1987-03-06 1987-03-06 Expired JPH0348411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298187U JPH0348411Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298187U JPH0348411Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63141319U JPS63141319U (ja) 1988-09-19
JPH0348411Y2 true JPH0348411Y2 (ja) 1991-10-16

Family

ID=30840164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3298187U Expired JPH0348411Y2 (ja) 1987-03-06 1987-03-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0348411Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746809Y2 (ja) * 1988-08-29 1995-10-25 日産ディーゼル工業株式会社 コントロールワイヤの連結機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63141319U (ja) 1988-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348411Y2 (ja)
JPH0515766U (ja) ロツドクランプ
JPH029318U (ja)
JPH0329974Y2 (ja)
JPS63135037U (ja)
JPH0716952Y2 (ja) 樹脂製クランプ
JPH0438148Y2 (ja)
JPH0290486U (ja)
JPH0122936Y2 (ja)
JPH063718Y2 (ja) ワイヤ−ハ−ネス用クランプ
JPH0735416Y2 (ja) 機器のハンドル装置
JPS62157076U (ja)
JPH0354944Y2 (ja)
JPH053769Y2 (ja)
JPH0622742Y2 (ja) ボ−ド類用固定具
JPH0537857Y2 (ja)
JPH116583A (ja) 長尺体固定具及び長尺体挟持固定方法
JPS5856522U (ja) 円形長尺部材の壁面への固定取付装置
JPS6322446U (ja)
JPH0347960Y2 (ja)
JPS6138229Y2 (ja)
JPS62147711U (ja)
JPH0296006U (ja)
JPS5966805U (ja) 部品取付装置
JPH0321363Y2 (ja)