JPH0348118A - 移動体の移動ガイディングシステム - Google Patents

移動体の移動ガイディングシステム

Info

Publication number
JPH0348118A
JPH0348118A JP18319489A JP18319489A JPH0348118A JP H0348118 A JPH0348118 A JP H0348118A JP 18319489 A JP18319489 A JP 18319489A JP 18319489 A JP18319489 A JP 18319489A JP H0348118 A JPH0348118 A JP H0348118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetectors
light
moving body
determining
moving object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18319489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772678B2 (ja
Inventor
Toshihiro Tsumura
俊弘 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18319489A priority Critical patent/JP2772678B2/ja
Publication of JPH0348118A publication Critical patent/JPH0348118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772678B2 publication Critical patent/JP2772678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、移動体の移動カーディングシステムに関し
、さらに特定的には、移動体が移動すべき経路の路側に
対する移動体の相対的な位置関係を求めて移動体の移動
案内に供するシステムに関する。
[従来の技術〕 従来、移動体(自動車、無人搬送車等)から超音波を発
射し、ガードレールや壁等からの反射波を検知し、発射
時刻と受波時刻との時間差から移動体と当該ガードレー
ルや壁等との距離を計ap1することにより、移動体の
自動誘導を行なうようなシステムが提案されている。
しかし、上記のような超音波を用いた自動誘導システム
では、移動体が高速走行するときに、反射波を移動体で
正確に受波することが困難である。
なぜならば、移動体の走行速度が上昇するにつれて、受
波位置が発射位置から遠ざかり、遂には移動体から外れ
てしまい検知不可能となるからである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)移動体が移動すべき経路の路側には、任意の間隔
    を有して複数の光反射手段が配置されており、この光反
    射手段は入射光をその入射角度にかかかわらず入射角度
    と同一の出射角度で反射する光学的性質を有しており、 前記移動体には、 前記路側に向けて光ビームを出射する複数の光出射手段
    が搭載され、各光出射手段は少なくとも2本の光ビーム
    が交差するようにその出射角度が選ばれており、さらに 前記複数の光出射手段のそれぞれに関連して設けられ、
    対応の光出射手段から出射されて前記光反射手段に反射
    された光ビームを検知するための複数の光検知器と、 前記複数の光検知器の受光順序を判別する順序判別手段
    と、 前記複数の光検知器の相互の受光間隔に対応する前記移
    動体の走行距離を計測する走行距離計測手段と、 前記順序判別手段の判別結果および前記走行距離計測手
    段の計測結果に基づいて、前記路側に対する前記移動体
    の相対的な位置関係を求める手段とが搭載されている、
    移動体の移動カーディングシステム。
  2. (2)移動体が移動すべき経路の路側には、任意の間隔
    を有して案内棒が配設されており、前記移動体には、 前記路側に向けて突出するように複数本の触覚棒が設け
    られており、各触覚棒は少なくとも2本交差するように
    その突出角度が選ばれており、さらに 前記複数の触覚棒のそれぞれに関連して設けられ、対応
    の触覚棒が前記案内棒に接触したことを検知する複数の
    接触検知手段と、 前記複数の接触検知手段の検知順序を判別する順序判別
    手段と、 前記複数の接触検知手段の相互の検知間隔に対応する前
    記移動体の走行距離を計測する走行距離計測手段と、 前記順序判別手段の判別結果および前記走行距離計測手
    段の計測結果に基づいて、前記路側に対する前記移動体
    の相対的な位置関係を求める手段とが搭載されている、
    移動体の移動カーディングシステム。
JP18319489A 1989-07-15 1989-07-15 移動体の移動ガイディングシステム Expired - Fee Related JP2772678B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18319489A JP2772678B2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 移動体の移動ガイディングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18319489A JP2772678B2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 移動体の移動ガイディングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348118A true JPH0348118A (ja) 1991-03-01
JP2772678B2 JP2772678B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=16131419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18319489A Expired - Fee Related JP2772678B2 (ja) 1989-07-15 1989-07-15 移動体の移動ガイディングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772678B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2772678B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2008250667B2 (en) Method for determining position, laser beam detector and detector-reflector device for a system for determining position
US6957493B2 (en) Automatic tracking apparatus for reflector
JPH1068635A (ja) 光学的位置検出装置
JPH0933642A (ja) 車両周辺検知装置
JPH10105869A (ja) 車種判別装置
JPH09203631A (ja) 測距センサ
JPH0348118A (ja) 移動体の移動ガイディングシステム
JPH05333148A (ja) 障害物検出装置
JPH07105497A (ja) 車間距離検知装置
JPH01163806A (ja) 移動ロボットにおける路面環境検知装置
JP2886617B2 (ja) 移動体の位置方位認識方法
JP2019152529A (ja) 走査型レーザレーダシステム
JPH0721409B2 (ja) 光学的距離検出装置
KR100386088B1 (ko) 수중에서 수직 벽면을 주행하는 이동체의 위치 인식장치에사용되는 투명창
JPS62126313A (ja) 自走ロボツトにおける走行位置の検出方法
JP3364982B2 (ja) 障害物検知装置および曲率半径検出装置
JPH08292251A (ja) 移動体位置検出方式
JP2534595B2 (ja) 路肩駐車検出装置
JP2660788B2 (ja) 海中濁度分布測定装置
JP2895922B2 (ja) 光学式距離測定装置
JPH03282314A (ja) 移動体の離間距離計測方法およびその装置
RU1816978C (ru) Установка дл исследовани соударени тела с преградой
JP3028943B2 (ja) 赤外広角センサ及び自動追尾システム
JPH02302617A (ja) 移動体の位置および進行方位測定システム
JPH0710465A (ja) コイル位置測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees