JPH0347518A - 窒素および酸素の同位体の濃縮法およびその装置 - Google Patents
窒素および酸素の同位体の濃縮法およびその装置Info
- Publication number
- JPH0347518A JPH0347518A JP1181881A JP18188189A JPH0347518A JP H0347518 A JPH0347518 A JP H0347518A JP 1181881 A JP1181881 A JP 1181881A JP 18188189 A JP18188189 A JP 18188189A JP H0347518 A JPH0347518 A JP H0347518A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrogen
- tower
- column
- oxygen
- isotopes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 78
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 39
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 28
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 28
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 28
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 78
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010992 reflux Methods 0.000 abstract description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 abstract description 4
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N nitrous oxide Inorganic materials [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- RGCLLPNLLBQHPF-HJWRWDBZSA-N phosphamidon Chemical compound CCN(CC)C(=O)C(\Cl)=C(/C)OP(=O)(OC)OC RGCLLPNLLBQHPF-HJWRWDBZSA-N 0.000 description 2
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-NJFSPNSNSA-N oxygen-18 atom Chemical compound [18O] QVGXLLKOCUKJST-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/08—Separating gaseous impurities from gases or gaseous mixtures or from liquefied gases or liquefied gaseous mixtures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2215/00—Processes characterised by the type or other details of the product stream
- F25J2215/42—Nitrogen or special cases, e.g. multiple or low purity N2
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2215/00—Processes characterised by the type or other details of the product stream
- F25J2215/50—Oxygen or special cases, e.g. isotope-mixtures or low purity O2
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J2220/00—Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
- F25J2220/90—Separating isotopes of a component, e.g. H2, O2
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
窒素および酸素の同位体は、天然に14N;99、63
%、”N;0.366%、”O;99.76%、”0;
0.038%、laQ、Q。204%の割合で存在し、
重成分同位体の存在割合は比較的少ない。近年、これら
の同位体の利用が各方面の学問、技術分野で活発になり
、特にライフサイエンスの分野において顕著である。し
かるにこれらの同位体のラベル化合物の価格は非常に高
価なものであり、1グラム致方円から数十万円に及ぶも
のである。当然このようなコスト高は利用面の大きな妨
げとなり、原料となる同位体を安価にできる濃縮法が期
待されている。
%、”N;0.366%、”O;99.76%、”0;
0.038%、laQ、Q。204%の割合で存在し、
重成分同位体の存在割合は比較的少ない。近年、これら
の同位体の利用が各方面の学問、技術分野で活発になり
、特にライフサイエンスの分野において顕著である。し
かるにこれらの同位体のラベル化合物の価格は非常に高
価なものであり、1グラム致方円から数十万円に及ぶも
のである。当然このようなコスト高は利用面の大きな妨
げとなり、原料となる同位体を安価にできる濃縮法が期
待されている。
本発明は、窒素および酸素の同位体の濃縮法に関し、詳
しくは硝酸と一酸化窒素との化学交換法による窒素同位
体濃縮プロセスと、一酸化窒素の低温蒸留法による窒素
および酸素同位体の濃縮プロセスを結合させ、窒素およ
び酸素の重成分同位体の回収方法については一酸化窒素
の低温蒸留装置に回収塔を設けることにより達成させる
。窒素および酸素の同位体を効率的かつ経済的に濃縮す
る方法およびその方法に使用する装置に関する。
しくは硝酸と一酸化窒素との化学交換法による窒素同位
体濃縮プロセスと、一酸化窒素の低温蒸留法による窒素
および酸素同位体の濃縮プロセスを結合させ、窒素およ
び酸素の重成分同位体の回収方法については一酸化窒素
の低温蒸留装置に回収塔を設けることにより達成させる
。窒素および酸素の同位体を効率的かつ経済的に濃縮す
る方法およびその方法に使用する装置に関する。
(従来の技術)
従来、窒素および酸素の同位体の濃縮は種々な方法によ
り試みられてきたが、工業的に実用化された方法は、硝
酸・一酸化窒素化学交換法(以下No−HNo、交換法
と記す)による窒素同位体の濃縮法(G、 M、 Be
gen、 J、S 、Drury and E、F。
り試みられてきたが、工業的に実用化された方法は、硝
酸・一酸化窒素化学交換法(以下No−HNo、交換法
と記す)による窒素同位体の濃縮法(G、 M、 Be
gen、 J、S 、Drury and E、F。
Joeepls、 : Ind、 and Eng、C
heme、51.9.1035 (1959))、水の
蒸留法による酸素同位体の濃縮法(1,Dostrov
sky and M、εpstein。
heme、51.9.1035 (1959))、水の
蒸留法による酸素同位体の濃縮法(1,Dostrov
sky and M、εpstein。
“5table l5otopes、 Procee
d、 of theInternational Co
uf、 Jiilich、 P693 (1981))
、一酸化窒素、低温蒸留法(以下NO蒸留法と記す)に
よる窒素および酸素同位体の濃縮法(K、 C1usi
usandに、5chleich、 ; )lelv、
Chem、 Acta、 41.1342 。
d、 of theInternational Co
uf、 Jiilich、 P693 (1981))
、一酸化窒素、低温蒸留法(以下NO蒸留法と記す)に
よる窒素および酸素同位体の濃縮法(K、 C1usi
usandに、5chleich、 ; )lelv、
Chem、 Acta、 41.1342 。
(1958))などがある。以上の三つの方法はそれぞ
れ利点、欠点を有しているが、現在の技術としては最も
優れた方法としていまだに工業的に採用されている。こ
れらの従来法を比較検討してみると第1表に示すように
なる。
れ利点、欠点を有しているが、現在の技術としては最も
優れた方法としていまだに工業的に採用されている。こ
れらの従来法を比較検討してみると第1表に示すように
なる。
ここで、重酸素濃縮法の一つである水蒸留法は原料が安
価である利点を有するが、分離係数が1、0046と小
さく、したがって装置の規模が非常に大きくなる。装置
規模は(α−1)2に反比例すると云われている。した
がって同一生産量をもったNo蒸留法にくらベロ5倍も
装置規模が大きくなる。
価である利点を有するが、分離係数が1、0046と小
さく、したがって装置の規模が非常に大きくなる。装置
規模は(α−1)2に反比例すると云われている。した
がって同一生産量をもったNo蒸留法にくらベロ5倍も
装置規模が大きくなる。
No蒸留法は、窒素および酸素の同位体を同時に濃縮で
きる大きな利点を有している。また分離係数も”Nに関
しては1.027.180に関しては1、037と同位
体の分離係数としては比較的大きい。操作温度が一15
1℃の低温であることの欠点もあるが、窒素、酸素の同
位体を濃縮するのに適したプロセスである。大きな欠点
としては原料である一酸化窒素が高価であるため必然的
に製品コストが高くなることである。
きる大きな利点を有している。また分離係数も”Nに関
しては1.027.180に関しては1、037と同位
体の分離係数としては比較的大きい。操作温度が一15
1℃の低温であることの欠点もあるが、窒素、酸素の同
位体を濃縮するのに適したプロセスである。大きな欠点
としては原料である一酸化窒素が高価であるため必然的
に製品コストが高くなることである。
窒素同位体の濃縮法であるNo−HNO3交換反応法は
、第2図の概念図に示すような装置によりISNの生産
を行っている。原料として約10規定の硝酸を濃縮塔1
0塔頂に与える。濃縮塔10を経て還流塔12に達した
硝酸は還流材としてS02を与えると(1)式で示す反
応が起り、硝酸に含まれる窒素原子はすべてNoとなる
。
、第2図の概念図に示すような装置によりISNの生産
を行っている。原料として約10規定の硝酸を濃縮塔1
0塔頂に与える。濃縮塔10を経て還流塔12に達した
硝酸は還流材としてS02を与えると(1)式で示す反
応が起り、硝酸に含まれる窒素原子はすべてNoとなる
。
HNOj+SO2→N O+ H2S O4(1)また
、同時に生成されるH 2 S 04は装置外に排出さ
れる。
、同時に生成されるH 2 S 04は装置外に排出さ
れる。
還流塔12において生成したNOは再びa縮塔10に還
流され塔頂へと向う。濃縮塔10内においてはNoとH
N Osとの気・液接触により(2)式の化学交換反応
を生ずる。
流され塔頂へと向う。濃縮塔10内においてはNoとH
N Osとの気・液接触により(2)式の化学交換反応
を生ずる。
(2)式の反応によりNO中の15Nは硝酸中の”Nと
交換して分離係数α=1.06倍だけ”Nが移重してゆ
く。濃縮塔10内には気・液接触を良好にするように充
填物が充填されており、(2)式の反応が何役にも重畳
されるので塔頂から塔底に向うにしたがって硝酸中のI
sNは濃縮されてゆ(。一方、回収塔14を上昇したN
oは酸化塔16において0□と反応し、NO2、N2O
3、N2O4など(D高次の酸化物となり、吸収塔18
において水と反応して再び硝酸、亜硝酸などになって回
収塔14へと至る。回収塔14内でも(2)式の反応が
生ずるので回収塔14塔頂では”Nの減損したNoガス
が排出されてくる。
交換して分離係数α=1.06倍だけ”Nが移重してゆ
く。濃縮塔10内には気・液接触を良好にするように充
填物が充填されており、(2)式の反応が何役にも重畳
されるので塔頂から塔底に向うにしたがって硝酸中のI
sNは濃縮されてゆ(。一方、回収塔14を上昇したN
oは酸化塔16において0□と反応し、NO2、N2O
3、N2O4など(D高次の酸化物となり、吸収塔18
において水と反応して再び硝酸、亜硝酸などになって回
収塔14へと至る。回収塔14内でも(2)式の反応が
生ずるので回収塔14塔頂では”Nの減損したNoガス
が排出されてくる。
No HNO3交換反応プロセスで問題となるのは、
供給原料の硝酸が10規定と定めると、回収塔14塔頂
より入る硝酸も10規定となる必要がある。そのために
は酸化塔16および吸収塔16の設計および操作制御は
厳密にする必要がある。本プロセスで操作上のトラブル
の原因となるのは回収塔の部分が多い。
供給原料の硝酸が10規定と定めると、回収塔14塔頂
より入る硝酸も10規定となる必要がある。そのために
は酸化塔16および吸収塔16の設計および操作制御は
厳密にする必要がある。本プロセスで操作上のトラブル
の原因となるのは回収塔の部分が多い。
(発明が解決しようとする課題)
以上の従来法にしたがった窒素および酸素の同位体を効
率的かつ経済的に濃縮するためには、No蒸留法では原
料である一酸化窒素の価格を安価にすることであり、N
O−HN O3交換法では重成分同位体の回収法を簡
単かつ効率的にすることである。本発明者は、これらの
従来法の欠点を明らかにし検討を加えた。
率的かつ経済的に濃縮するためには、No蒸留法では原
料である一酸化窒素の価格を安価にすることであり、N
O−HN O3交換法では重成分同位体の回収法を簡
単かつ効率的にすることである。本発明者は、これらの
従来法の欠点を明らかにし検討を加えた。
(課題を解決するための手段)
本発明は、第一段階としてNo−HNO3交換法による
プロセスで窒素同位体を濃縮し、該プロセスより排出す
るNoガスを精製装置に導びき純度の高いNoガスとし
、次いで第二段階として該NoガスをNo蒸留法による
プロセスに供給し、濃縮塔において窒素および酸素の重
成分同位体を濃縮し、また該プロセスに設置した回収塔
にふいて窒素および酸素の重成分同位体を回収すること
を特徴とする窒素および酸素の同位体濃縮法である。
プロセスで窒素同位体を濃縮し、該プロセスより排出す
るNoガスを精製装置に導びき純度の高いNoガスとし
、次いで第二段階として該NoガスをNo蒸留法による
プロセスに供給し、濃縮塔において窒素および酸素の重
成分同位体を濃縮し、また該プロセスに設置した回収塔
にふいて窒素および酸素の重成分同位体を回収すること
を特徴とする窒素および酸素の同位体濃縮法である。
(作用)
以下に本発明の詳細な説明する。第1図は本発明を模式
的に示した説明図である。No−HNO3交換塔10に
約10規定に調製された硝酸を塔頂より一定流量で供給
する。交換塔10を経て塔底に達した硝酸は還流塔に至
り亜硝酸ガスと反応して一酸化窒素と硫酸とに変化する
。一酸化窒素は再び交換塔へ還流される。また硫酸は系
外へと排出される。交換塔lO内では(2)式に従って
一酸化窒素と硝酸とで窒素同位体の交換反応が生じ、硝
酸中にIsNが濃縮される。交換塔10の塔底に向うに
したがって”Nは濃縮されてくるので、塔底において”
Nの製品を得ることができる。
的に示した説明図である。No−HNO3交換塔10に
約10規定に調製された硝酸を塔頂より一定流量で供給
する。交換塔10を経て塔底に達した硝酸は還流塔に至
り亜硝酸ガスと反応して一酸化窒素と硫酸とに変化する
。一酸化窒素は再び交換塔へ還流される。また硫酸は系
外へと排出される。交換塔lO内では(2)式に従って
一酸化窒素と硝酸とで窒素同位体の交換反応が生じ、硝
酸中にIsNが濃縮される。交換塔10の塔底に向うに
したがって”Nは濃縮されてくるので、塔底において”
Nの製品を得ることができる。
一方、塔頂より出る一酸化窒素ガスにはNO□、N2O
3、N2O4など高次の窒素酸化物が含まれている。こ
の一酸化窒素をNO蒸留プロセスの供給原料として用い
るには、これらの不純物を除く必要がある。水洗浄21
、ガス乾燥器22、深冷分離器23の方法を組合わせた
No精製装置20により不純物を除去した高純度の一酸
化窒素ガスを得ることができる。このようにして精製さ
れた一酸化窒素はNo蒸留塔に与えられる。
3、N2O4など高次の窒素酸化物が含まれている。こ
の一酸化窒素をNO蒸留プロセスの供給原料として用い
るには、これらの不純物を除く必要がある。水洗浄21
、ガス乾燥器22、深冷分離器23の方法を組合わせた
No精製装置20により不純物を除去した高純度の一酸
化窒素ガスを得ることができる。このようにして精製さ
れた一酸化窒素はNo蒸留塔に与えられる。
No蒸留塔は濃縮塔24と回収塔26から成り、濃縮塔
24塔底にはりボイラー30が、回収塔26塔頂には凝
縮器28が設置されている。濃縮塔24においては窒素
および酸素の重成分同位体である1SNSI70.18
0が塔底に向うにしたがって濃縮されてゆき、回収塔2
6においては塔頂に向うにしたがってこれらの重成分同
位体は減損されてゆ(。したがって、濃縮塔24塔底に
おいて15NS′80の製品を、塔中間部においてM7
Qの製品を、回収塔26塔頂において14NS′60の
製品をそれぞれ得ることができる。
24塔底にはりボイラー30が、回収塔26塔頂には凝
縮器28が設置されている。濃縮塔24においては窒素
および酸素の重成分同位体である1SNSI70.18
0が塔底に向うにしたがって濃縮されてゆき、回収塔2
6においては塔頂に向うにしたがってこれらの重成分同
位体は減損されてゆ(。したがって、濃縮塔24塔底に
おいて15NS′80の製品を、塔中間部においてM7
Qの製品を、回収塔26塔頂において14NS′60の
製品をそれぞれ得ることができる。
(効果)
以上のように本発明は、従来法の欠点である高価な原料
である一酸化窒素をNo HNO!交換法によりIs
Nを製造しつつ作ることができ、純度の高い一酸化窒素
はNO精製装置により得ることができる。また重成分同
位体の回収は、No蒸留法に回収塔を設置することによ
り、また塔頂に液体窒素冷却による凝縮器を設置するこ
とにより簡単に一酸化窒素を液化し還流することができ
るので、No−HNo、交換法の例のように複雑な装置
、操作も必要でなく容易に達成することができる。
である一酸化窒素をNo HNO!交換法によりIs
Nを製造しつつ作ることができ、純度の高い一酸化窒素
はNO精製装置により得ることができる。また重成分同
位体の回収は、No蒸留法に回収塔を設置することによ
り、また塔頂に液体窒素冷却による凝縮器を設置するこ
とにより簡単に一酸化窒素を液化し還流することができ
るので、No−HNo、交換法の例のように複雑な装置
、操作も必要でなく容易に達成することができる。
したがって、本発明は窒素および酸素の同位体を効率的
かつ経済的に濃縮し、これらの同位体を安価に提供する
ことができる。
かつ経済的に濃縮し、これらの同位体を安価に提供する
ことができる。
(実施例)
次に第1図の概念図にしたがった本発明による装置によ
り、窒素および酸素の同位体を濃縮した実施例を示す。
り、窒素および酸素の同位体を濃縮した実施例を示す。
NOHNO3交換塔として、内径60m、高さ9mの大
きさの第1塔と、内径25mm、高さ9mの大きさの第
2塔により2段のカスケードに構成した交換塔を建て、
それぞれの塔には充填材として直径3mmのデイクソン
バッキング(商品名)を充填した。また多塔の塔底には
硝酸を一酸化窒素に変換する還流塔を設置した。第1塔
には10規定の硝酸を毎時31の流量で供給し、第1塔
の塔底より硝酸を一部引き抜き毎時0.61の流量で第
2塔頂に与えた。このようにして窒素同位体の濃縮が平
衡状態に達したとき、第2塔の塔底より濃度99%のI
SNを1日2gの生産量で”Noの製品で採取すること
ができた。
きさの第1塔と、内径25mm、高さ9mの大きさの第
2塔により2段のカスケードに構成した交換塔を建て、
それぞれの塔には充填材として直径3mmのデイクソン
バッキング(商品名)を充填した。また多塔の塔底には
硝酸を一酸化窒素に変換する還流塔を設置した。第1塔
には10規定の硝酸を毎時31の流量で供給し、第1塔
の塔底より硝酸を一部引き抜き毎時0.61の流量で第
2塔頂に与えた。このようにして窒素同位体の濃縮が平
衡状態に達したとき、第2塔の塔底より濃度99%のI
SNを1日2gの生産量で”Noの製品で採取すること
ができた。
No−HNo3交換塔の塔頂より排出してくる一酸化窒
素には、不純物として高次の窒素酸化物が含まれている
。N○精製装置にこれらのガスを導き、水シヤワーによ
る水洗浄、ガス乾燥器、液体窒素冷却による深冷分離な
どにより純度99%以上の一酸化窒素を得ることができ
た。
素には、不純物として高次の窒素酸化物が含まれている
。N○精製装置にこれらのガスを導き、水シヤワーによ
る水洗浄、ガス乾燥器、液体窒素冷却による深冷分離な
どにより純度99%以上の一酸化窒素を得ることができ
た。
このような高純度に精製した一酸化窒素をNo蒸留塔に
毎時22.5モルの供給流量で与えた。
毎時22.5モルの供給流量で与えた。
No蒸留塔は濃縮塔と回収塔とを有し、濃縮塔は2段の
カスケードで構成した。第1塔は内径75順、高さ6.
5m、第2塔は内径10[0111,高さ8mで、第1
塔には外径3皿、第2塔には外径2n+mのデイクソン
バッキング(商品名)が充填されている。塔底にはそれ
ぞれリボイラーが設置されている。回収塔は内径75m
m、高さ2.5mで塔頂には凝縮器が設置されている。
カスケードで構成した。第1塔は内径75順、高さ6.
5m、第2塔は内径10[0111,高さ8mで、第1
塔には外径3皿、第2塔には外径2n+mのデイクソン
バッキング(商品名)が充填されている。塔底にはそれ
ぞれリボイラーが設置されている。回収塔は内径75m
m、高さ2.5mで塔頂には凝縮器が設置されている。
凝縮器は液体窒素冷媒により冷去され、ここで一酸化窒
素ガスは液化され、還流される。
素ガスは液化され、還流される。
No蒸留法では窒素および酸素の同位体を同時に濃縮す
ることができるが、濃縮が平衡状態に達したとき、濃縮
塔第2塔の塔底より濃度99%の180を1日10gの
生産量で、また濃度82%のIsNを1日10gの生産
量で一酸化窒素の化学形で採取することができた。一方
回収塔塔頂から排出される一酸化窒素の+80の濃度は
、天然濃度の2の0.102%であった。またI5Nの
濃度は0、282%であった。したがって180の回収
率は50%であった。
ることができるが、濃縮が平衡状態に達したとき、濃縮
塔第2塔の塔底より濃度99%の180を1日10gの
生産量で、また濃度82%のIsNを1日10gの生産
量で一酸化窒素の化学形で採取することができた。一方
回収塔塔頂から排出される一酸化窒素の+80の濃度は
、天然濃度の2の0.102%であった。またI5Nの
濃度は0、282%であった。したがって180の回収
率は50%であった。
第1図は本発明の窒素及び酸素の同位体の濃縮を模式的
に説明する図、 第2図はNo HNOs交換反応法を説明する図。 (符号の説明) 10−No HNO2交換塔(a縮塔)、12・・・
還流塔、14・・・回収塔、16・・・酸化塔、18・
・・吸収塔、20・・・NO精製装置、21・・・水シ
ヤワー 22・・・乾燥器、23・・・深冷分離器、2
4・・・濃縮塔、26・・・回収塔、28・・・凝縮器
、30・・・リボイラー第2図 2S04
に説明する図、 第2図はNo HNOs交換反応法を説明する図。 (符号の説明) 10−No HNO2交換塔(a縮塔)、12・・・
還流塔、14・・・回収塔、16・・・酸化塔、18・
・・吸収塔、20・・・NO精製装置、21・・・水シ
ヤワー 22・・・乾燥器、23・・・深冷分離器、2
4・・・濃縮塔、26・・・回収塔、28・・・凝縮器
、30・・・リボイラー第2図 2S04
Claims (3)
- (1)一酸化窒素と硝酸との化学交換法(NO−HNO
_3交換法)による窒素同位体の濃縮プロセスにより排
出された一酸化窒素を、一酸化窒素の低温蒸留法(NO
蒸留法)による窒素および酸素の同位体の濃縮プロセス
により処理することを特徴とする窒素および酸素の同位
体濃縮法。 - (2)一酸化窒素と硝酸との化学交換法(NO−HNO
_3交換法)を行う交換塔、 この交換塔から排出される一酸化窒素を低温蒸留法(N
O蒸留法)に基づいて濃縮する濃縮塔、及び この濃縮塔に設けられ、窒素および酸素の重成分同位体
を回収する回収塔から構成される窒素および酸素の同位
体の濃縮装置。 - (3)上記交換塔と上記濃縮塔との間に、一酸化窒素の
精製装置を有することを特徴とする請求項(2)記載の
窒素および酸素の同位体濃縮装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181881A JPH0347518A (ja) | 1989-07-14 | 1989-07-14 | 窒素および酸素の同位体の濃縮法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1181881A JPH0347518A (ja) | 1989-07-14 | 1989-07-14 | 窒素および酸素の同位体の濃縮法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0347518A true JPH0347518A (ja) | 1991-02-28 |
Family
ID=16108504
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1181881A Pending JPH0347518A (ja) | 1989-07-14 | 1989-07-14 | 窒素および酸素の同位体の濃縮法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0347518A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007122893A1 (ja) * | 2006-03-23 | 2007-11-01 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | 窒素同位体重成分の濃縮方法 |
CN100386256C (zh) * | 2003-09-26 | 2008-05-07 | 上海化工研究院 | 一种应用于氮-15生产的反应回流塔 |
WO2014061445A1 (ja) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | 大陽日酸株式会社 | 酸素同位体の濃縮方法 |
CN103940645A (zh) * | 2014-02-24 | 2014-07-23 | 中国科学院南京地理与湖泊研究所 | 一种利用化学转化法测定水体氮、氧同位素的预处理方法 |
RU2723844C1 (ru) * | 2020-01-17 | 2020-06-17 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем безопасности развития атомной энергетики Российской академии наук (ИБРАЭ РАН) | Ректификационная установка для разделения изотопов |
-
1989
- 1989-07-14 JP JP1181881A patent/JPH0347518A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100386256C (zh) * | 2003-09-26 | 2008-05-07 | 上海化工研究院 | 一种应用于氮-15生产的反应回流塔 |
WO2007122893A1 (ja) * | 2006-03-23 | 2007-11-01 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | 窒素同位体重成分の濃縮方法 |
US7828939B2 (en) | 2006-03-23 | 2010-11-09 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | Method for concentrating heavy nitrogen isotope |
JP5122443B2 (ja) * | 2006-03-23 | 2013-01-16 | 大陽日酸株式会社 | 窒素同位体重成分の濃縮方法 |
WO2014061445A1 (ja) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | 大陽日酸株式会社 | 酸素同位体の濃縮方法 |
JP2014079721A (ja) * | 2012-10-18 | 2014-05-08 | Taiyo Nippon Sanso Corp | 酸素同位体の濃縮方法 |
CN104684630A (zh) * | 2012-10-18 | 2015-06-03 | 大阳日酸株式会社 | 氧同位素的浓缩方法 |
CN104684630B (zh) * | 2012-10-18 | 2016-09-07 | 大阳日酸株式会社 | 氧同位素的浓缩方法 |
RU2598094C1 (ru) * | 2012-10-18 | 2016-09-20 | Тайё Ниппон Сансо Корпорейшн | Способ обогащения изотопа кислорода |
US9895662B2 (en) | 2012-10-18 | 2018-02-20 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | Method for enriching oxygen isotope |
CN103940645A (zh) * | 2014-02-24 | 2014-07-23 | 中国科学院南京地理与湖泊研究所 | 一种利用化学转化法测定水体氮、氧同位素的预处理方法 |
RU2723844C1 (ru) * | 2020-01-17 | 2020-06-17 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем безопасности развития атомной энергетики Российской академии наук (ИБРАЭ РАН) | Ректификационная установка для разделения изотопов |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3733393A (en) | Purification of combustion products before discharge into the atmosphere | |
JP5372135B2 (ja) | N2oの精製方法 | |
JP5122443B2 (ja) | 窒素同位体重成分の濃縮方法 | |
KR20000068908A (ko) | 아르곤 정제방법 및 장치 | |
EP0727629A2 (en) | Cryogenic rectification system for fluorine compound recovery | |
US7302812B2 (en) | Process for production of isotopes | |
EP0788999A2 (en) | Process for the manufacture of nitric oxide | |
JPH0347518A (ja) | 窒素および酸素の同位体の濃縮法およびその装置 | |
US3542510A (en) | Production of highly concentrated nitric acid | |
JP3306517B2 (ja) | 空気液化分離装置及び方法 | |
RU2399409C2 (ru) | Способ изотопного обогащения | |
US20100021372A1 (en) | Process for recovery of water isotopologues from impure water | |
US20240082786A1 (en) | Stable isotope enrichment device and stable isotope enrichment method | |
US4996033A (en) | Catalytic method for concentrating isotopes | |
JP2005205346A (ja) | 15nの製造方法及びそれを利用した硫酸或いは硫酸カルシウムの製造方法 | |
CN114712877A (zh) | 一种采用热耦合技术制备电子级气体的方法及设备 | |
JP2955864B2 (ja) | 高純度酸素の製造方法 | |
US3389960A (en) | Process for producing strong nitric acid | |
US3134643A (en) | Process for the concentration of isotopes of nitrogen and oxygen in nitric oxide | |
JP2003146619A (ja) | フッ化水素の回収方法 | |
JP2572646B2 (ja) | 過酸化窒素の製造法 | |
US3857926A (en) | Production of nickel sulfate | |
JPH0624610B2 (ja) | 重い同位体の分離方法 | |
US20030059363A1 (en) | Oxygen enrichment of a sulfuric acid plant furnace | |
US3535079A (en) | Method for fractionation of carbon isotopes |