JPH0347435A - 内燃機関の燃料供給制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給制御装置

Info

Publication number
JPH0347435A
JPH0347435A JP18313889A JP18313889A JPH0347435A JP H0347435 A JPH0347435 A JP H0347435A JP 18313889 A JP18313889 A JP 18313889A JP 18313889 A JP18313889 A JP 18313889A JP H0347435 A JPH0347435 A JP H0347435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel supply
injector
engine
cold start
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18313889A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujito Uotani
魚谷 不二人
Yasufumi Tsunetomi
常富 容史
Kazuhiro Shiraishi
白石 一洋
Muneyoshi Nanba
宗義 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP18313889A priority Critical patent/JPH0347435A/ja
Publication of JPH0347435A publication Critical patent/JPH0347435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関の燃料供給制御装置に関する。
[従来の技術] 従来より、内燃機関の始動性を改善するために、メイン
インジェクタ(主燃料噴射弁)とは別に、サブインジェ
クタ(始動用燃料噴射弁、コールドスタートインジェク
タ)をメインインジェクタに対し上流側の吸気系に設け
、このサブインジェクタにより、サージタンク内に燃料
を噴射する燃料供給系が提案されている。
また、近年、ガソリンにアルコールを混合したアルコー
ル混合燃料をガソリンの代替燃料として用いる内燃機関
の研究・開発が進められている。
このような混合燃料を、上述したメインインジェクタと
サブインジェクタとをそなえた燃料供給系により内燃機
関に供給する際に用いられる制御装置として、従来、第
6図(全体構成図)に示すようなものが提案されている
(特開昭62−178735号公報参照)、この装置は
、第6図に示すように、エンジン(内燃機関)1にアル
コール混合燃料(以下、混合燃料という)を供給する燃
料供給装置2と、この燃料供給装置2に取り付けられ混
合燃料中のアルコール濃度(ブレンド率)を検出するア
ルコール濃度センサ(ブレンド率検出手段)3と、エン
ジン1の冷却水温(内燃機関の温度に対応するもの)を
検出する水温センサ4と、燃料供給装置2によるエンジ
ン1への混合燃料の噴射・供給を制御する制御装置6と
を含んで構成されている。
ここで、燃料供給装置2は、混合燃料が貯蔵された燃料
タンク8と、この燃料タンク8内の混合燃料を燃料メイ
ンチューブ10.燃料フィルタ12、パルセーションダ
ンパ14を介してエンジン1しこ供給する燃料ポンプ1
5と、パルセーションダンパ14に接続されエンジン1
の各気筒(ここでは4気筒)に混合燃料を分配するデリ
バリパイプ16と、このデリバリパイプ16に接続され
各気筒に混合燃料を噴射・供給する4個のメインインジ
ェクタ18a〜18dと、これらのメインインジェクタ
18a〜18dに対し上流側の吸気系に配設されサージ
タンク20内へ混合燃料を噴射・供給するコールドスタ
ートインジェクタ22とを含んで構成されている。
なお、パルセーションダンパ14は燃料圧力の脈動を減
衰させるものであり、サージタンク20は吸気の脈動を
防止しエンジン1の各気筒゛に吸気を分配するものであ
る。また、デリバリパイプ16のパルセーションダンパ
14とは反対側の端部には、デリバリパイプ16内の燃
料圧力を一定に保持するプレッシャレギュレータ24が
取り付けられるとともに、このプレッシャレギュレータ
24と燃料タンク8とを接続する燃料リターンチューブ
26が設けられている。
そして、アルコール濃度センサ3.水温センサ4は、制
御装置6に接続されており、各センサ3゜4の検出結果
に基づき、後述する手順で制御装置6によりメインイン
ジェクタ18a〜18dおよびコールドスタートインジ
ェクタ22からの燃料供給が制御される。
即ち、制御装置6では、エンジン1の始動時に、まず、
アルコール濃度センサ3により検出されるアルコール濃
度と、水温センサ4により検出される冷却水温とが読み
込まれる。そして、読み込まれたアルコール濃度および
水温により、制御装置6内の記憶部に格納された噴射時
間マツプからコールドスタートインジェクタ22の開弁
時間つまり噴射時間が読み込まれ、その時間に応じてコ
ールドスタートインジェクタ22が駆動されるようにな
っている。
ここで、噴射時間マツプにて定められる噴射時間は、ア
ルコール濃度が高い程、また、水温が低い程長くなるよ
うになっている。このように、コールドスタートインジ
ェクタ22からの噴射時間を制御することで、噴射され
るガソリンの絶対量が増加し、良好なエンジン始動を行
なうことができる。特に、低温始動時にエンジン始動を
確実に行なうことができる。
ところで、上述のようなエンジン始動時には、各メイン
インジェクタ18a〜18dとともにコールドスタート
インジェクタ22が動作し、エンジン1の冷却水が所定
温度以上になると、メインインジェクタ18a〜18d
のみが動作するようになる。
メインインジェクタ18a〜18dとコールドスタート
インジェクタ22とが同時に動作している状態では、各
メインインジェクタ18a〜18dとコールドスタート
インジェクタ22との燃料供給装置は一定に保たれてい
る。また、各メインインジェクタ18a〜18dは1通
常、クランク角センサ(図示せず)からの信号に同期(
回転同期)して順次燃料供給の動作を行なうが、コール
ドスタートインジェクタ22の動作時には、このコール
ドスタートインジェクタ22と各メインインジェクタ1
8a〜18dとの燃料供給タイミング(駆動時間)も、
常に一定であり、第7図に示すように、クランク角セン
サ信号に同期(回転同期)して全く同時期になっている
なお、コールドスタートインジェクタ22を各メインイ
ンジェクタ18a〜18dに対し上流側の吸気系に設け
ることにより、コールドスタートインジェクタ22から
噴射された燃料は、気筒内に到達するまでに、各メイン
インジェクタ18a〜18dから噴射された燃料よりも
長い距離(長い時間)に亘って吸気に触れるために霧化
(気化)が促進されることになる。これにより、気筒内
での燃料の燃焼性が向上し、エンジン始動時、特に低温
始動時のエンジン1の始動性が向上するのである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述のような従来の内燃機関の燃料供給
制御装置では、各メインインジェクタ18a〜18dと
コールドスタートインジェクタ22との燃料供給タイミ
ングが常に一定であるので、混合燃料中のアルコール濃
度が高くなってアルコールの気化潜熱のために混合燃料
の気化性(m化性)が低下しているような場合に、一定
の燃料供給タイミングで燃料を噴射したままであると、
その混合燃料の多くが十分に霧化しないで気筒内に供給
されてしまう。従って、未燃成分が増加し、エンジン1
の燃費低下や排ガス状態の悪化を招くことになる。
本発明は、上述のような課題を解決しようとするもので
、混合燃料中の燃料のブレンド率に応じてインジェクタ
の燃料供給タイミングを調整し、混合燃料の気化量を増
大できるようにして、燃費や排ガス状態を改善した内燃
機関の燃料供給制御装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] このため、本発明の内燃機関の燃料供給制御装置は、気
化状態の異なる複数種の燃料からなる混合燃料によって
作動する内燃機関であって、所要のタイミングで燃料を
供給するインジェクタをそなえたものにおいて、該混合
燃料中の燃料のブレンド率を検出するブレンド率検出手
段と、該ブレンド率検出手段により検出されたブレンド
率に応じて該インジェクタの燃料供給タイミングを制御
する制御手段とをそなえたことを特徴としている。
[作   用] 上述の本発明の内燃機関の燃料供給制御装置では、ブレ
ンド率検出手段により、混合燃料中の燃料のブレンド率
が検出され、その検出結果に応じて、制御手段によりイ
ンジェクタの燃料供給タイミングが制御−される。つま
り、混合燃料が気化性の低いブレンド状態である場合に
は、その状態をブレンド率検出手段によりブレンド率と
して検出し、インジェクタの燃料供給タイミングを制御
手段により早くすることで、混合燃料の気化に要する時
間を長くし混合燃料の気化を促進することができる。
[実 施 例] 以下、図面により本発明の一実施例としての内燃機関の
燃料供給制御装置を説明すると、第1図はその全体構成
図、第2図(a)〜(c)はいずれもそのメインインジ
ェクタとコールドスタートインジェクタとの燃料供給割
合を決定するための三次元マツプを示す図、第3図はそ
のメインインジェクタとコールドスタートインジェクタ
との燃料供給タイミングを決定するための三次元マツプ
を示す図、第4図はその動作を説明するためのフローチ
ャート、第5図はその燃料供給タイミングを示すタイミ
ングチャートである。
なお、図中、既述の符号と同一の符号は同様の部分を示
しているので、その説明は省略する。また1本実施例に
おいても、従来と同様に気化状態の異なる2種の燃料、
ガソリンとアルコールとからなるアルコール混合燃料(
以下、単に混合燃料という)で作動するエンジン(内燃
機関)に、本発明の装置を適用した場合について説明す
る。
第1図において、5はエンジン1の加速状態を検出する
ための加速センサで、この加速センサ5は、本実施例で
は、エンジン1のスロットル開度変化dθ/dtを検出
するものとするが、吸気量変化や吸気通路圧力変化、あ
るいは、エンジン回転数変化を検出するものであっても
よい。また、7は本実施例の制御装置で、この制御装置
7は、アルコール濃度センサ(ブレンド率検出手段)3
.水温センサ4.加速センサ5を接続され、これらのセ
ンサ3〜Sの検出結果に基づき後述するフロー(第4図
参照)に従って各メインインジェクタ188〜18dお
よびコールドスタートインジェクタ22からの燃料供給
を制御するものである。
そして、この制御装置7は、加速判定手段7a。
記憶部7b、燃料供給割合制御手段7cおよび燃料供給
タイミング制御手段7dから構成されている。
ここで、加速判定手段7aは、加速センサ5からの検出
結果に基づいてエンジン1が加速状態であるかどうかを
判定するもので、本実施例では、加速センサ5からのス
ロットル開度変化dθ/dtが所定値を超えると加速状
態であると判定する一方、次のいずれかの条件■〜■を
満たした場合に加速状態が解除されたと判定するもので
ある。この解除条件としては、■スロットル開度変化d
θ/dtが所定値を超えてから一定時間経過、■スロッ
トル開度変化dθ/dtが所定値を超えてから実吸気量
変化あるいは実吸気通路圧力変化が所定値以下になる、
■スロットル開度変化dO/dtが所定値を超えてから
エンジン回転数変化が所定値以下になる、以上のいずれ
かが用いられる。
記憶部7bは、第2図(a)〜(C)および第3図に示
すような三次元マツプM1〜M4(後述)を記憶するも
のである。
燃料供給割合制御手段7cは、加速判定手段7aによる
判定結果などのエンジン状態に応じて、記憶部7bから
適当な燃料供給割合決定用の三次元マツプ〔第2図(a
)〜(c)に示すM1〜M3のうちのいずれか〕を選択
して読み出し、選択したマツプM1〜M3により、アル
コール濃度センサ3からのアルコール濃度(アルコール
ブレンド率)および水温センサ4からの冷却水温(内燃
機関温度)に基づいて、各メインインジェクタ18a〜
18dとサブインジェクタ22とによる燃料供給割合(
噴射割合)を制御するものである。
燃料供給タイミング制御手段7dは、記憶部7bから読
み出した燃料供給タイミング決定用の三次元マツプM4
により、アルコール濃度センサ3からのアルコール濃度
(アルコールブレンド率)および水温センサ4からの冷
却水Q(内燃機関温度)に基づいて、各メインインジェ
クタ18a〜18dとサブインジェクタ22とによる燃
料供給タイミング(噴射タイミング)を制御するもので
ある。
ここで、本実施例のハードウェア構成の要部について説
明する。
燃料タンク8側壁のアルコール濃度センサ3としては、
例えば、混合燃料通過時の静電容量の変化によりアルコ
ール濃度を検出するものや、アルコール濃度の違いによ
る光の屈折率の変化によりアルコール濃度を検出するも
のなどが用いられる。
水温センサ4は、エンジン1の温度(内燃機関温度)を
検出するためのもので、ここではエンジン1の冷却水温
をエンジン温度として検出しているが、エンジン本体温
度、潤滑油温度、吸気温度等をエンジン温度として検出
する温度センサを用いてもよい。
また、各メインインジェクタ18a〜18dは、粒径大
の混合燃料を軸線方向(各気筒の吸気弁方向)へ噴射す
るノズルを有して構成され、インジェクタ18a〜18
dと22との同時動作時には。
特にエンジン1の過渡応答性に寄与することになるもの
である。コールドスタートインジェクタ(サブインジェ
クタ)22は、粒程小の混合燃料を旋回させながらサー
ジタンク20内へ噴射するノズルを有して構成され、混
合燃料の霧化(気化)促進に寄与するもので、エンジン
1の低温始動時や冷態時にメインインジェクタ18a〜
18dとともに混合燃料を供給するものである。また、
従来と同様に、コールドスタートインジェクタ22を各
メインインジェクタ18a〜18dに対し上流側の吸気
系に設けることにより、コールドスタートインジェクタ
22から噴射された燃料は、気筒内に到達するまでに、
各メインインジェクタ18a〜18dから噴射された燃
料よりも長い距離(長い時間)に亘って吸気に触れるた
めに気化が促進されるが、上述したノズル形状の違い(
粒径の大小、噴射方向)による作用もあいまって、コー
ルドスタートインジェクタ22から噴射される混合燃料
の気化はより促進されるようになっている。
本発明の一実施例としての内燃機関の燃料供給制御装置
は上述のごとく構成されているので、次のように動作す
る。ここでは、特に、上述した制御装置7において行な
われる制御処理について、第4図に示すフローチャトに
従って説明する。なお、本実施例の制御装置7による燃
料供給制御ルーチン(第4図)は、他の空燃比制御ルー
チン等も図示しない割り込み処理により併せて実行され
ている。
さて、制御装置7では、まず、アルコール濃度センサ3
により検出されるアルコール濃度(アルコールブレンド
率)が読み込まれるとともに(ステップSl)、エンジ
ン1の運転状態が読み込まれる(ステップS2)。ここ
で、エンジン1の運転状態としては、水温センサ4によ
りエンジン温度として検出される冷却水温や、加速セン
サ5からのエンジン1の加速情報や、図示しない種々の
センサによる情報などが読み込まれる。
そして、読み込まれたエンジン1の運転状態から、まず
、エンジン1が低温始動状態であるか否かの判定が行な
われる(ステップS3)。エンジン1が低温始動状態で
あると判定されると、燃料供給割合制御手段7cにおい
て、記憶部7bから読み出されたマツプMl(第2図(
a);詳細は後述〕により、読み込まれたアルコール濃
度および冷却水温に基づいて、各メインインジェクタ1
8a〜18dとコールドスタートインジェクタ22との
燃料供給割合が決定される(ステップS4)。
また、ステップS3にて低温始動状態で゛はないと判定
された場合には、読み込まれたエンジン1の運転状態か
ら、エンジン1が暖機状態(冷態時)であるか否かの判
定が行なわれる(ステップS5)。
エンジン1が暖機状態であると判定されると、さらに、
加速センサ5からの情報に基づいて加速判定手段7aに
より、エンジン1が加速状態であるかどうかを判定する
(ステップ86)。なお、ステップS3による低温始動
状態判定およびステップS5による暖機状態判定は、燃
料供給割合制御手段7cにおいて行なわれる。
エンジン1が加速状態ではないと判定された場合つまり
エンジン1は定常的な暖機状態である場合には、燃料供
給割合制御手段7cにおいて、記憶部7bから読み出さ
れたマツプM2(第2図(b);詳細は後述〕により、
アルコール濃度および冷却水温に基づいて、各メインイ
ンジェクタ18a〜18dとコールドスタートインジェ
クタ22との燃料供給割合が決定される(ステップS7
)。
方、エンジン1が加速状態であると判定された場合つま
りエンジン1は冷態時の加速中である場合には、燃料供
給割合制御手段7cにおいて、記憶部7bから読み出さ
れたマツプM3(第2図(C);詳細は後述〕により、
アルコール濃度および冷却水温に基づいて、各メインイ
ンジェクタ18a〜18dとコールドスタートインジェ
クタ22との燃料供給割合が決定される(ステップS8
)。
ステップS5にて暖機状態ではないと判定された場合に
は、エンジン1は、低温始動時でも冷態時でもないので
、暖機後の状態であるとし通常通りの動作、つまり、コ
ールドスタートインジェクタ22を用いずにメインイン
ジェクタ18a〜18dのみによる燃料供給が行なわれ
、各メインインジェクタ18a〜18dの駆動デユーテ
ィが燃料供給割合制御7cにおいて決定される(ステッ
プ11)。
上述した各ステップS4.S7.S8にて各メインイン
ジェクタ18a〜18dとコールドスタートインジェク
タ22との燃料供給割合がエンジン状態に応じて決定さ
れると、燃料供給タイミング制御手段7dにおいて、記
憶部7bがら読み出されたマツプM4(第3図;詳細は
後述)により、アルコール濃度および冷却水温に基づい
て、各メインインジェクタ18a〜18dとコールドス
タートインジェクタ22との燃料供給タイミングが決定
された後(ステップS9)、決定された割合およびタイ
ミングに応じて、各メインインジェクタ18a〜18d
およびコールドスタートインジェクタ22が駆動される
(ステップ510)。
また、上述したステップSllにて各メインインジェク
タ18a〜18dの駆動デユーティが決定されると、前
述と同様に、燃料供給タイミング制御手段7dにおいて
、マツプM4により、読み込まれたアルコール濃度およ
び冷却水温に基づいて、各メインインジェクタ18a〜
18dの燃料供給タイミングが決定された後(ステップ
512)、決定された駆動デユーティおよびタイミング
に応じて、各メインインジェクタ18’a〜18dが駆
動される(ステップ513)。
制御装置7による一連の燃料供給制御動作は以上のよう
に行なわれるが、次に、上述した制御処理の際に用いら
れ本発明のポイントでもあるマツプM1〜M4について
、それぞれ第2図(a)〜(c)および第3図により詳
細に説明する。
燃料供給割合決定用の三次元マツプM1〜M3は、いず
れも、読み込まれたアルコール濃度と水温とについて、
各メインインジェクタ18a〜18dとコールドスター
トインジェクタ22との燃料供給割合(%)が決まるよ
うになっており、基本的には、アルコール濃度が高い程
、また、水温が低い程、各メインインジェクタ18a〜
18dに対するコールドスタートインジェクタ22の燃
料供給割合が高くなっている。つまり、アルコール濃度
が高い場合には混合燃料の気化性が低いため、霧化性の
よいコールドスタートインジェクタ22からの供給量を
増加させて気化の促進を行なう一方、アルコール濃度が
低い即ちガソリンが多い場合には混合燃料は気化しやす
いので、気筒近傍の各メインインジェクタ18a〜18
dで大部分の混合燃料を供給しても十分な気化性が得ら
れる。また、水温つまりエンジン温度が低い場合にも混
合燃料の気化性が低いため、霧化性のよいコールドスタ
ートインジェクタ22からの供給量を増加させて気化の
促進を行なう一方、水温が高い場合には混合燃料は気化
しやすくなるので、各メインインジェクタ18a〜18
dからの燃料供給料を増加させる。
また、前述した通り、マツプM1はエンジン1の低温始
動時に用いられ、マツプM2.M3はそれぞれエンジン
1の暖機時(冷態時)の定常状態および加速状態で用い
られるものであり、各マツプM1〜M3には以下のよう
な差異がある。低温始動時用のマツプM1では、やはり
始動性の向上をはかるために混合燃料の気化を促進すべ
く、定常暖機時用のマツプM2に比べ、第2図(a)、
(b)に示すように、全体にコールドスタートインジェ
クタ22の割合が多く設定されている。また、暖機時の
加速状態で用いられるマツプM3では、加速時にはスロ
ットル開度が大きくなり多量の混合燃料を気筒内に供給
しエンジン1の過渡応答性を向上させる必要があるため
に、定常暖機時用のマツプM2に比べ、第2図(b)、
(c)に示すように。
全体に各メインインジェクタ18a〜18dの割合が多
く設定され、定常暖機時用のマツプM2では、コールド
スタートインジェクタ22の割合を多くすることで、混
合燃料の気化を促進して未燃成分を少なくしている。
燃料供給タイミング決定用の三次元マツプM4は、読み
込まれたアルコール濃度と水温とについて、各メインイ
ンジェクタ18a〜18dおよびコールドスタートイン
ジェクタ22の燃料供給タイミングがそれぞれ決まるよ
うになっており、基本的には、アルコール濃度が高い程
、また、水温が低い程、燃料供給タイミングが早くなる
ように設定されている。つまり、前述の通りアルコール
濃度が高い場合や水温が低い場合には混合燃料の気化性
が低いため、インジェクタ18a〜18dおよび22か
らの燃料供給タイミングを暖殿後に比べて早くし、混合
燃料の気化に要する時間(混合燃料の滞留時間)を多く
して気化を促進させている。
また、各メインインジェクタ18a〜18dよりも上流
側に配置されたコールドスタートインジェクタ22から
の混合燃料について、輸送遅れが生じコールドスタート
インジェクタ22から気筒内への混合燃料供給量が減少
するのを防止するために、第3図に示すように、各メイ
ンインジェクタ18a〜18dよりもコールドスタート
インジェクタ22の燃料供給タイミングが常に一定時間
だけ早くなるように設定されている。
第3図に示すマツプM4により燃料供給タイミングを決
定することにより、コールドスタートインジェクタ22
と各メインインジェクタ18a〜18dとの燃料供給タ
イミングは、第5図に示すように、クランク角センサ信
号に同期してはいるが、これよりもやや早く(つまり第
7図に示す従来のタイミングよりも早く)、まず上流側
のコールドスタートインジェクタ22から燃料を噴射し
てから、一定時間後、各メインインジェクタ188〜1
8dから燃料を噴射することになる。
このように、本実施例の装置によれば、ニンジン1の低
温始動時や暖機時に、アルコール濃度(アルコールブレ
ンド率)および水温(エンジン温度)に応じて、燃料供
給タイミング制御手段7dにより各メインインジェクタ
18a〜18dおよびコールドスタートインジェクタ2
2の燃料供給タイミングを制御し、特に、混合燃料の気
化性の悪い、アルコール濃度が高い場合や水温の低い場
合に、インジェクタ18a〜18d、22の燃料供給タ
イミングを暖機後に比べて早くするので、混合燃料の気
化に要する時間を長くすることができ、混合燃料の気化
が促進され未燃成分が減少し、燃費や排ガス状態の改善
に寄与するのである。
また、本実施例の装置によれば、エンジン1の低温始動
時や暖機時に、アルコール濃度および水温(エンジン温
度)に応じて、燃料供給割合制御手段7cにより各メイ
ンインジェクタ18a〜18dとコールドインジェクタ
22とによる燃料供給割合を制御し、特に、混合燃料の
気化性の悪い、アルコール濃度が高い場合や水温の低い
場合に、各メインインジェクタ18a〜18dに対する
コールドスタートインジェクタ22の燃料供給割合を増
大させるので、混合燃料の気化がより促進され未燃成分
が減少し、燃費や排ガス状態が大幅に改善されるのであ
る。
さらに、本実施例の装置によれば、暖機時の加速状態に
おいては、燃料供給割合制御手段7cにより、気筒近傍
に配設されたメインインジェクタ18a〜18dの燃料
供給割合を定常暖機時に比べて増加させるので、エンジ
ン1の過渡応答性が向上する一方、定常暖機時では、コ
ールドスタートインジェクタ22の燃料供給割合を増加
させるので、燃費や排ガス状態を改善することができる
また、本実施例の装置では、各メインインジェクタ18
a〜18dよりもコールドスタートインジェクタ22の
燃料供給タイミングを早くしているので、コールドスタ
ートインジェクタ22から気筒内への混合燃料の輸送遅
れを防止でき、コールドスタートインジェクタ22から
の混合燃料を気筒内へ確実に供給することができる。
なお、上述した実施例では、気筒数が4の場合について
説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
また、各気筒ごとにメインインジェクタ18a〜18d
がそなえられているのに対し、コールドスタートインジ
ェクタ22は、1つだけそなえられ、各メインインジェ
クタ18a〜18d共通に使用されているが、コールド
スタートインジェクタを各メインインジェクタ18a〜
18dごとにそなえるように構成してもよい。さらに、
本発明の装には、コールドスタートインジェクタ22を
そなえない内燃機関にも同様に適用される。
また、上述した実施例では、ガソリンとアルコールとの
混合燃料の場合について説明したが、本発明はこれに限
定されるものではない。
[発明の効果コ 以上詳述したように、本発明の内燃機関の燃料供給制御
装置によれば、混合燃料中の燃料のブレンド率を検出す
るブレンド率検出手段と、該ブレンド率検出手段により
検出されたブレンド率に応じてインジェクタの燃料供給
タイミングを制御する制御手段とをそなえるという簡素
な構成により。
混合燃料が気化性の悪いブレンド率である場合には、イ
ンジェクタの燃料供給タイミングを早めることで、混合
燃料の気化量が増大し混合燃料の気化が促進されて未燃
成分が減少するので、燃費や排ガス状態を大幅に改善で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本発明の一実施例としての内燃機関の燃料
供給制御装置を示すもので、第1図はその全体構成図、
第2図(a)〜(c)はいずれもそのメインインジェク
タとコールドスタートインジェクタとの燃料供給割合を
決定するための三次元マツプを示す図、第3図はそのメ
インインジェクタとコールドスタートインジェクタとの
燃料供給タイミングを決定するための三次元マツプを示
す図、第4図はその動作を説明するためのフローチャー
ト、第5図はその燃料供給タイミングを示すタイミング
チャートであり、第6,7図は従来の内燃機関の燃料供
給制御装置を示すもので、第6図はその全体構成図、第
7図はその燃料供給タイミングを示すタイミングチャー
トである。 i−=エンジン(内燃機関)、2・−・・燃料供給装置
。 3−アルコール濃度センサ(ブレンド率検出手段)。 4−水温センサ、5〜・−加速センサ、7−制御装置。 7a−・−加速判定手段、7b−記憶部、7c・−燃料
供給割合制御手段、7d−燃料供給タイミング制御手段
、8−・−燃料タンク、18 a 〜18 d−コール
ドスタートインジェクタ、20−サージタンク、22−
・−メインインジェクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気化状態の異なる複数種の燃料からなる混合燃料によっ
    て作動する内燃機関であって、所要のタイミングで燃料
    を供給するインジェクタをそなえたものにおいて、該混
    合燃料中の燃料のブレンド率を検出するブレンド率検出
    手段と、該ブレンド率検出手段により検出されたブレン
    ド率に応じて該インジェクタの燃料供給タイミングを制
    御する制御手段とがそなえられたことを特徴とする、内
    燃機関の燃料供給制御装置。
JP18313889A 1989-07-15 1989-07-15 内燃機関の燃料供給制御装置 Pending JPH0347435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18313889A JPH0347435A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 内燃機関の燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18313889A JPH0347435A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 内燃機関の燃料供給制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347435A true JPH0347435A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16130466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18313889A Pending JPH0347435A (ja) 1989-07-15 1989-07-15 内燃機関の燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347435A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255898A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火制御システム
JP2008298046A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2010048166A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178735A (ja) * 1986-02-01 1987-08-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS62186061A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JPH01247729A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Nissan Motor Co Ltd アルコール内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH02259249A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Fuji Heavy Ind Ltd アルコールエンジンの燃料噴射量制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62178735A (ja) * 1986-02-01 1987-08-05 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS62186061A (ja) * 1986-02-12 1987-08-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JPH01247729A (ja) * 1988-03-29 1989-10-03 Nissan Motor Co Ltd アルコール内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH02259249A (ja) * 1989-03-30 1990-10-22 Fuji Heavy Ind Ltd アルコールエンジンの燃料噴射量制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008255898A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Toyota Motor Corp 内燃機関の点火制御システム
JP2008298046A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2010048166A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4623165B2 (ja) * 2008-08-21 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
US7987043B2 (en) 2008-08-21 2011-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection control apparatus for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7198031B2 (en) Control device of internal combustion engine
CN1989330B (zh) 用于内燃机的控制装置
RU2349783C1 (ru) Устройство управления для двигателя внутреннего сгорания
RU2347926C1 (ru) Устройство управления для двигателя внутреннего сгорания
US20050066939A1 (en) Fuel supply system and fuel supply method for in-cylinder direct fuel injection engine
US7216626B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
KR100898884B1 (ko) 내연 엔진용 제어 장치
JP2006214415A (ja) 内燃機関の始動制御装置及び燃料噴射制御装置
CN101600874A (zh) 内燃机的控制装置
KR19980018551A (ko) 기통내분사형 내연기관의 제어장치
JP2008223735A (ja) 内燃機関の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US5671711A (en) Low pressure LPG vapor fuel injection
JP2003232234A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0347435A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP4968206B2 (ja) 内燃機関及び内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0347433A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0347436A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS62178735A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0347434A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP4432663B2 (ja) 内燃機関の制御装置
Varde Ignition delay and emissions characteristics of a methanol-diesel fueled engine at low charge temperatures
JPS6153429A (ja) アルコ−ル混合燃料用燃料供給装置
JP3758354B2 (ja) 内燃機関
JPS635152A (ja) Lpg燃料供給制御装置