JPH0347213A - 麺調理装置 - Google Patents

麺調理装置

Info

Publication number
JPH0347213A
JPH0347213A JP1183393A JP18339389A JPH0347213A JP H0347213 A JPH0347213 A JP H0347213A JP 1183393 A JP1183393 A JP 1183393A JP 18339389 A JP18339389 A JP 18339389A JP H0347213 A JPH0347213 A JP H0347213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable
bottom wall
storage container
noodles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1183393A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Hayashi
林 敦夫
Mitsuo Shimada
嶋田 充雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1183393A priority Critical patent/JPH0347213A/ja
Publication of JPH0347213A publication Critical patent/JPH0347213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J27/00Cooking-vessels
    • A47J2027/006Cooking-vessels especially adapted for preparing pasta

Landscapes

  • Noodles (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、うどん、そば、スパゲツティ、ラーメ7・等
の極を調理する装置及び麺を調理する通水性収納容器に
関する。
口)従来の技術 本距明に先行する技術として特開昭60−172264
号公報に記載の麺調理装置がある。麺調理装置は、小麦
粉、そば粉等の原料穀粉に捏水を和えて捏ねて麺生地を
製造し、麺生地を圧延した後切断して麺線を製造し、そ
の後、茹湯で范上げた後水洗いしてEJ麺を製造するも
のである。製造した茹麺は、温水にて温めて水切りして
容器に移して容器に汁をいれて、温かいうどん、そばが
でさあがるう製造した茹麺は、冷水にて冷やして容器に
移し、別の容器につけ汁をいれて冷やしうどん、そばが
できあがることになる。
ン;C来の技術によると、水洗い、温水、冷水によろ処
理は、上面のみが開口された縦長のざるにて行っている
その結果、次の調理処理に移行する際には、ざるを逆転
させなければ麺を取り出すことができず、機械化は難し
く作業者に頼っていた。
ハ)発明が解決しようとする課題 本発明は、従来の技術の問題点に鑑み、水洗い、温水処
理、冷水処理した後の次の調理処理への移行の自動化を
図った麺調理装置及びそのための通水性収納容器を提供
することを、その技術的課題と下るものである。
1′二1課組を解決するための手段 本発明は、麺を投入した通水性収納容器を持ち上げた後
に、次の調理処理を行う収納容器に移す麺調理装置にお
いて、通水性収納容器は、通水性筒状側壁と、通水性筒
状側壁の下開口を開閉し、一側縁部を枢支された通水性
底壁と、底壁を閉鎖方向に付勢するバネ体とより形成す
る手段にて課題を解決するものである。
また、本発明は、通水性筒状側壁と、通水性筒状(!′
!1壁の下開口を開閉し、一側縁部を枢支された通水性
底壁ヒ、底壁を閉鎖方向に付勢するバネ体とより形成す
る手段にて課題を解決するものである。
さらに、本発明は上記手段による通水性収納容器からの
麺の排出を円滑に行えるように、通水性収納容器の通水
性底壁を、パンチング板にて形成−、パンチング板の通
水穴の周囲に成形時に形成さfLる突起を外側にして、
通水性向状側壁に通水性底壁を枢支する手段にて課題を
解決するものである。
1ホ)作用 本発明は、通水性収納容器の底壁が一側縁部を中・C・
として回動することで、下開口が開閉され、底壁に沿っ
て麺が滑り落ちる。
へ)実施例 うどんそげ自動調理販売機1に本発明を実施した構造に
基づき、本発明の構成を具体化して説明するつ うどんそば自動調理販売機1は第3図の概略溝Iなを示
す正面図及び第4図の概略構造を示す平面図に示す構成
をしている。うどんそば自動調理販売機lは顧客からの
注文を受は付けて調理指示を行う受付制御装置2と、受
付制御装置2からの制御にて作動する麺調理装置3と、
麺調理装置3にて調理された麺を一時貯蔵する調理済み
廼収納装置4と、顧客の受は取り要求操作に基づき調理
済み冶収納装置4の麺を排出する受取装置5とからなる
2゜ 麺調理装置3はうどんを製麺するうどん製麺機6と、そ
ばを製麺するそば製麺機7と、各製麺機6.7にて製麺
された麺線(生麺)を収納する複数の通水性収納容器8
を備えた茹麺装置9と、茹M1装置9にて茹られた茹麺
を冷水洗浄し、注文に応じた冷却と加熱とを行う冷温水
麺処理装置!10と、冷温水麺処理装置10にて処理さ
れた調理済み麺を受ける販売容器11を有する容器配送
装置12とを備えている。
受付制御装!2は、硬貨投入口と、カード及び紙幣の挿
入口と、販売する麺類に対応して複数配設した選択スイ
ッチと、この選択スイッチによって選択された麺類の受
注カードを発行するカード販売口と、各選択スイッチに
対応した売り切れ表示部と、準備中等の販売4I!1の
状態を表示する表示部とを形成している。販売する麺は
、本実施例:二おいて湿層としてのかけうどん及びかけ
そば、冷麺こしてのもりうどん及びもりそばの4種類で
ある。
各製麺機6,7は受付、tlJ御装置2からの信号に基
づき1食分単位で製麺する。製麺は、穀粉(小支粉また
はそば粉)と捏水とを高速回転するブレードを有するシ
リンダー内で穀粉を粉塵化すると共に捏水を噴霧化して
混和してソボロ状麺生地を製造し、ソボロ状麺生地をロ
ーラ装置にて一つの塊にしながら圧延し、その後ロール
式切断装置にて切断して麺線を形成する。製造した1食
分の麺線は搬送装置13にて搬送されて茹麺装置9の通
水性収納容器8内に入れられる。
茹麺装置9は、第2図に示す概略断面図に示す構造に形
成される。茹麺装置は、略楕円状の茹湯[14と、茹湯
槽14の内側に配設した駆動装置15と、駆動装置15
にて水平に駆動される保持体1Gと、保持体16に旧下
方向に移動自在にさノする支持杆17と、支持杆17の
上部に着脱自在に装着される通水性収納容器8と、水平
に搬送中の通水性収納容器8に振動を与える振動付与装
置18!:、冷温水麺処理装置10への移行位置に来た
ときに通水性収納容器8を上方に持ちLげるリフト装置
19とを有している。
駆動装置15は水平に回転する上下一対の駆動歯車20
と、水平に回転する上下一対の従動歯車2]と、L下一
対の駆動歯車20と上下一対の従動歯車21とに掛ける
2本のチェーン22とよりなる。チェーン22には取付
金具にて保持体16を等間隔にて溶接等の手段にて固定
している。保持体16は金属にて形成し、支持杆17を
安定して上下動支持するに十分な強度を有するように形
成している。支持杆17は幅の狭い金属板にて形成し、
上部に重量物である通水性収納容器8を支持する関係か
ら十分な強度を有するように形成している。支持杆17
は保持体16の両側部に形成した溝部にて支持杆17は
両側縁部を挟持して−Lド方向にのみ移動可能に支持さ
れる。支持杆17は上部に位置決め突起32を形成して
おり、突起32が保持体16の上縁に当接することで、
支持杆17の下t\の移動を阻止している。保持体16
は本実施構造では16個をチェーン22に装着している
。支持杆17の上部に装着した通水性収納′8器8は1
5湯N114の湯の中に埋没し、上縁部のみが湯面より
出ているように通常は位置する。駆動装置15:よ図示
しない電動機にて駆動され、その駆動は間欠移動するよ
うに構成され、本実施例では15秒間隔で駆動される。
−回の間欠駆動にて保持体16は、保持体16の間隔距
離だけ移動する。保持体16は間欠移動にて保持体16
の間隔距離しか移動しないが、支持杆17にて支持され
た通水性収納容器8は支持杆17上部より放射方向に張
り出して支持されることから、茹湯槽14の両端部分の
円弧部分では、第4図に示すごとく4分の1半円だけ移
動することになる。
45湯W114の直線部分に対する支持杆17の真[に
は、振動付与装置18が形成さ1する。振動骨り、装置
18は、図示しない電動機にて駆動される駆動歯車23
と、従動歯車24と、駆動歯車23と従動両市24とに
掛けるチェーン体25とより1・る。チェーン体23の
タト側には突部26を形成−1突部26にローラ体27
を枢支している。突部2・3とローラ体27にてチェー
ン体25に凹凸を形成している。支持杆17の下部には
、ローラ14:28を形成している。支持杆17が間欠
駆動されて茹湯槽14の直線部分に来ると、支持杆17
ド部のローラ体28はチェーン体25に乗り上げる。こ
の時、振動付与装置18は連続駆動されてチェーン体2
5は駆動装置15と同一方向(第2図における右回転)
に連続回転駆動している。その速度は駆動装置15の駆
動速度より早く設定される。支持杆17はその下部を振
動付与装置18のチェーン体25のローラ体への乗り上
げと落ち込みによる凹凸にて上下に小さい間隔で移動さ
れ、それが高速で行わtしることから、振動となって支
持杆17に伝わる。その結果、通水性収納容器8は、茹
湯槽14内の湯の中で振動することにな)、;山水性収
納容器8に収納した麺線を茹かき麺線をほぐす働きをす
る。麺線は茹湯槽14の茹湯(二て茹がかれ、その茹が
きは茹湯の対流と通水性4又納容器8の振動と水平移動
にて効率よく茹かくことができる。茹かき時間は、駆動
装置15の回転速度にて決定され、適宜変更でき、本実
施例における1どんの茹かき時間は3分30秒で、そば
のaEがき時間は1分45秒としている。
駆動装置15は第4図において左に回転駆動さ)する。
製麺機6.7からの麺線の通水性収納容器8へ、の搬送
は第4図の位置にて行われる。第4図における右の円弧
部分かかる部分には、リフト装置19が形成されている
。リフト装置19のチェーン29にて上昇移動する台部
30に支持杆17の下部が載置され、台部30の上昇に
て支持杆17は持ち上げられる。持ち上げられた支持杆
17は、駆動装置15の間欠駆動にて載置部31に沿っ
て移動する。この時、通水性収納容器8は茹湯i’ll
lの湯から1げられて空中に支持されて、水平に移動す
ることになる。持ち上げらytで第4図に示すごとく・
1分の1半円だけ間欠移動する部分の載置部31は円弧
部の頂点までは水平に形成し、次の間欠駆動による4分
の1半円は直線部分に向かつ傾斜面に形成されており、
傾斜面に(0ってF降することになる。従って、支持杆
17が下がる時にはルフト装置を形成する必要がない。
持ちトげられて第4図に示すごとく4分の1半円だけ間
欠移動した通水性収納容器8から取り出された麺は、冷
温水麺処理装置10の通水性収納容器8に移される。
冷温水麺処理装置10は第1図に示す概略断面図に示す
構造に形成される。その構造は、通水性収納容器8の個
数が16個から10個となり、茹湯[14が湯を収納し
ない水受は溝体41となりJフト装置19を形成せず、
振動付与装置18の構造が相違する点を除いて茹麺装置
9と構造が同一であるので、同一部分については同一符
号名称にて示し、説明を省略する。
茹上がった茹麺をWJ麺装置9から移行された茹麺を受
ける通水性収納容器8の上方には冷水供給装置42が設
置されている。冷水供給装置42がらの冷水にて、貼麺
は水洗いして茹上げが完了して、麺が出来上がる。この
麺が通常販売されているうどん玉、そば玉である。一般
に水洗いされる前のU5Mは釜上げ麺といわれるもので
ある。その後、極は受付制御装置2からの信号にて顧客
が求めた製麺又は冷麺に調理されることになる。製麺の
場合は温水供給装置43にて通水性収納容器8内の麺;
こ温水が供給されて麺を温めることになり、冷麺の場合
は冷水供給装置44にて通水性収納容器8内の麺に冷水
が供給されて麺を冷やすことになる。
温水供給装置43及び冷水供給装置44は、水受は溝体
41の直線部分上方に配設される。各供給装置43.4
4の位置は間欠移動する通水性収納′8器8の停止位置
となっている。水受は溝体41は、各供給装置42.4
3.44がらの冷水、温水を受けて、図示しない排水口
から排水するように形成している。
水受は溝体−11の直線部分に対応した、支持杆17の
直下には、凹凸帯体45を有する振動付与、I−昇装置
46を配設している。振動付与上昇装置−16は、チェ
ーン体に突起47とローラ体48にて凹凸を形成するこ
とで形咬した凹凸帯体45と、凹凸帯体45を駆動する
駆動歯車49と、従動m軍50と、駆動歯車49を駆動
する図示しないt動機とよりなる。振動付与上昇装置4
6は駆動装置]5の駆動方向に上昇するように斜めに配
設している。支持杆17は間欠駆動されて回転すると、
その下部を凹凸帯体45にて押しLげられることになり
、徐々に支持杆17は上昇して通水性収納容器8を持ち
トげることになる。
また1通水性収納容器8は持ち上げられると共に、凹凸
帯体45が電動機に連続回転されていることで、凹凸に
て支持杆17は小さい間隔で移動され、それが高速で行
われることから、振動となって支持杆17に伝わる。そ
の結果、通水性収納容器8は、水受は溝体41内で振動
することになり、冷水供給装置44又は温水供給装置に
て噴き1寸けらtl−た水(冷水、温水)を振動にて麺
に効率よく供給でき、麺を円滑に冷却又は加熱できるも
のである。また、水の噴き付けが完了した麺からは、振
動にて水を振るい落とすことができ、上昇と同時に水切
りが行える。各供給装置42.434.1からの給水は
シャワーにて強く噴き付けらhることがら、麺をほぐす
働きらする。水切りされた極は調理済み麺となって販売
容器IIに排出される。販売容器11への排出を円滑に
行うために、通水性収納容器8は持ち上げる必要があり
、振動付与上昇装置46にて持ち上げられ、M麺装;五
9のようなリフト装置19を必要とせず、構造が簡単と
なる。
振動付与上昇装置46の頂上部分には載置部31が位置
してお+2、持ち上げられた支持杆17は駆動装置15
の間欠駆動にて載置部31に沿って移動する。この時、
通水性収納容器8は持ち上げられて空中に支持されてお
り、水平に移動することになる。持ち上げられて第4図
に示すごとく4分のI半円だけ間欠移動する部分の載置
部31は円弧部の頂点までは水平に形成し、次の間欠駆
動による4分の1半円は直線部分に向かう傾斜面に形成
されている。従って、支持杆】7が下がる時には傾斜面
に沿って下降することになる。
冷温水麺処理装置IOにて調理さ!tた調理済み麺は、
容器配送装置I2の販売容器11に排出される。容器配
送装置12は6台の配送テーブル51と、配送テーブル
51に販売容器11を送出する容器送出装置52と、配
送テーブル51を駆動する図示しない駆動装置とよりな
る。配送テーブル51上の調理済み麺が収納された販売
容器】1は移送装置53にて麺収納装置4のテーブル5
4に移5メする。
麺収納装置1に収納された販売容器1】は、受11【装
置5に顧客から受注カードが挿入口から挿入さ、11て
受取要求が成されると、対応した販売容器11が取出口
55まで移動して移送装置56にて取出[■55に排出
される。排出された販売容器11が、温間であれば温汁
洪給装置57から販売容器1]に温汁が供給される。冷
麺の場合は、冷麺用の取出[155より排出され、冷汗
供給装置58からつけ汁を汁容器に供給する。
受JIK装置5には、出来上がりを表示する表示装置と
、長時ffJJ受は取りにこながったために廃棄さtし
た販売容器を顧客に放置する表示装置を備えている。、
廃棄された販売容器に対する顧客への報知は、受注カー
ドのその後の取扱も表示支持する。
うビんそば自動調理販売機1[造と動作は以上である。
上述した各製麺機6.7と茹麺装置9と冷温水麺処理装
置10と容器配送装置12の動きは、同期して行))れ
、その制御は各装置に形成した位置検出センサによる検
出に基づき受付制御装;n2にて行われる。茹麺装rf
19と冷温水麺処理装置zl Oと容器配送装置12の
動きは、駆動装置1(15を単一の電動機にて駆動する
ようにチェーン、歯車を組み合わせて構成することで、
機械的に同期を取ることができ、各IR麺波装置、7と
の同期を取るだけでよくなり構成が簡略となる。
j)りに、趨調理装@3の茹麺装置9及び冷温水麺処理
装置lOにて用いられる通水性収納容IS8のFM造及
び、通水性収納容器8からの麺の排出構造と動作につい
て説明する。通水性収納容器8の構造及び排出構造は茹
麺装置9及び冷温水麺処理装置10とも同一であること
から、同一符号同一名称にて説明し、説明を兼用する。
通水性収納容器8は、第1図、第2図の概略断面図中に
示した右側面図、正面図、底壁61を開放した左側面図
、及び第6図中の正面図、第7図中の左側面図、第8図
中の平面図、第5図の断面図に示す構造をしている。
通水性収納容器8は通水性筒状側壁62と、通水性筒状
側壁62の下開口を開閉する通水性底壁61と、通水性
底壁61を閉鎖方向に付勢するバネ体63と、通水性筒
状側壁62の上部より水平に伸びるコ字状取付杆64と
を備えている。通水性筒状側壁62は、金網を円筒状に
丸めた綱部65と、綱部65の上縁と下縁と側部数ケ所
とを補強するaf+66とよりなる。枝体66は強度の
ある金属線材にて形成しいる。通水性底壁61は金I/
X板に多数の通水穴70を形成したパンチング板(ニア
と、パンチング板67の前側部に張り出した開放操作部
68と、パンチング板67のμ縁に形成した引掛体69
とよりなる。開放操作部68と引掛体69は一本の金属
線材を折曲して形成し、パンチング板67の底面に溶接
等の手段にて固定している。l(ンチング板67はプレ
ス成形にて通ノド穴70を形成する際に第9図の拡大断
面図に示すように通水穴70の片面側周囲にパリと祢さ
れる類の突起71が形成される。パンチング板67は突
起71が外側に位置するようにして底壁61を形成して
いる。従って、麺が当接し、摺動する内側には突起71
がなく麺が引っ掛かり麺が傷付くことが防止されると共
に、底壁61が開放した時の麺の摺動の抵抗とならず、
円滑に麺が滑り落ちるものである。
コ字状取付杆64は強度のある金属線材にて形成し、通
水性筒状側壁62・\の固定端を通水性筒状側壁62に
沿って延設し、通水性筒状側壁62のF部後に枢支軸7
2を一体に形成している。コ字状取1・1杆64から枢
支軸72への延設部分は、通水性筒状側壁62の補強材
としての作用もすることになる。コ字状取付杆64に曲
げようとする力が作用した時にその曲がりを阻止するた
めの補強杆73を形成している。
バネ体63はコイルスプリングにて形成し、端を通水性
筒状側壁62の上部側部と通水性底壁61の側部との間
に引張架設している。バネ体63の付勢力は、底壁61
と底壁61に乗せられる鴫の重量と、茹湯槽14から持
ち上げるときの水の抵抗及び冷水供給装置42.44と
温水供給装置4;3からの水の噴出力にて容易に開放し
ない力に設定される。
本実施例においては、通水性筒状側壁62は金網にて形
成したものであるが、底壁61と同様にパン千ング板に
て形成してもよく、この場合は、補強用桟体66を必要
としない。通水性収納容器8を通水性とする構造につい
ては、公知周知の技術範囲に於て実施できるものである
。本実施例では、茹湯槽14における通水性収納容器8
内への湯の流入流出が円滑に行われる構造が最適構造で
ある。また、底壁61を開放したときの麺の自重による
摺動が円滑に行われる構造が最適構造である。
通水性収納容器8の支持杆17上部への取付構造につい
て説明する。
支持杆17上部へは通水性収納容器8のコ字状取f・i
I「64にて行われる。支持杆17の上部には折曲部8
1を形成している。折曲部81の上面には、金具82を
溶接等の手段にて固定している。
金具82は、支持杆17の折曲側に丁に向かい開放する
溝を形成した係止部83を折曲形成している。金具82
の両側には立ち上がり壁84を折曲形成している。立ち
上がり璧84の幅はコ字状取付什64の両側杆部間の間
隔より大きく形成している。金具82の立ち上がり壁8
4の内側がコ字状取は杆64の両側杆部の載置部85と
なる。
通水性収納容器8は支持杆17に対して容易に着脱でき
るように装着され、その装着は第5図に示し分解断面図
に示すようにjテわれる。係止部83をコ字状取付杆6
4の両側杆部間にて挟むように−て、係止部83にコ字
状取付杆64の端杆部を引っ掛ける。コ字状取付杆64
を引っ掛けた状態で、係止部83を中心に回動させてコ
字状取は杆64の両側杆部を載置部85に載置する。こ
の状態で1通水性収納容器8に持ち上げる力が作用して
も係止部83を中心として多少回動して持ち一■二がる
程度で、係止部83による係止が外れることはない。通
水性収納容器8を支持杆17に支持じて使用する場合、
通水性収納容器8を、持ち上げてその状態に保持し、斜
めに押し下げる力は作用せず外れることはない。支持杆
17は水平に移動し、その際に通水性収納容器8を横に
ずらす力が作用するが、立ち上がり壁84にてその動き
は阻止されることになる。
通水性収納容器8は食品を調理する為に用いられること
から、定期的に洗浄する必要がある。洗浄は支持杆17
から取り外して行い、その際には手で通水性収納容器8
を持ち上げて、斜めに押しrげることで、コ字状取付杆
64と係止部83との係合を容易に外すことができる。
通水性収納容器8の通水性底壁61の開閉構造に−Jい
て説明する。
通水性底壁61は、茹麺装置9から冷温水麺処理装置1
0−\の麺の移行及び、冷温水麺処理装置10から容器
配送装置12への麺の移行を行う時に開閉操作機H49
0にてバネ体63の付勢力に抗−て開放される。開放さ
れることで通水性収納容器8内の麺は低壁61に沿って
滑り落ちることになるっ菌種装置9から冷温水麺処理装
置10への麺の移行部分には、落差と距離があるため案
内板81)を茹湯槽14の上に形成している。
開閉操作機構90は第6図乃至第8図に示す構造に形成
される。開閉操作機II!90は通水性収納容958の
底壁61の開放操作部68を押し下げる一対の操作腕9
1と、操作腕91を連結駆動する支持軸92と、支持軸
92を往復回動させる連結腕9.3と、電動機94と、
電動機94の回転軸に装着する回転板95と、回転板9
5の外周部と連結腕9;3の端部とを連結する連結杆9
6とよりなる。電動機94が回転すると回転板95が回
転し、連結杆96にて連結椀93が一定範囲で上下に往
復回動される。連結椀93に連動して操作部9が同範囲
で上下に往復回動する。操作11ff191が下がった
時にその先端部にて通水性収納容器8の底壁61の開放
操作部68を押し下げて底壁61を開放する。
電動機94の動作は、通水性収納容P58が上昇−1排
出位置に停止したときを図示しない検知装置にて検出し
て駆動される。電動機91は駆動を始めると、通水性収
納容器8が本実施構造では15秒間隔の間欠駆動である
ことから、10秒程度で一回転するよう速度で駆動され
ることになる。
一回転したことの検出は、回転板95に形成した切り欠
きにて検知スイッチ97を作動させることで行う。電動
機94の一回転にて操作部91は水平まで回動した後に
初期の状態に戻ることになる底壁61が開放した時の角
度は、本実施において30度に設定している。低壁61
の開放角度30度は麺が円滑に滑り落ち、底壁61の開
放に必要とする下方空間が小さくなる角度である。同様
の角度としては45度より小さい範囲であれば下方空間
を小さく回動範囲ら小さくなる間のであり、その開放角
度範囲内で最適な範囲は25度から135度の範囲とい
える。
本ブε明は、前述の実施構造に限定されるものではなく
、各構成部材は公知周知の範囲内で適宜変史して実施で
きるものである。例えば、本実施構造て゛は、バネ体6
3をコイルスプリングにて形成し、引−)張リカを利用
したものであるが、捩りバネにて形成し、捩りによる戻
ろうとする力を利用してもよく、この場合は、枢支軸7
2に装着することになり、一端を底壁61に係止し、他
端を通水性筒状側壁62に係止する構造となる。また、
枢支軸72を別体のトーションバーにて形成し、底壁6
1の枢支と閉鎖方向への付勢をおこなってもよい。
(ト15P、明の効果 本発明は、通水性収納容器の底壁を開閉することで、通
水性収納容器を持ち上げて通水性収納容器の下の空間を
形成して、底壁を開放することで、麺を容易に取り出す
ことができ、構造が簡略となると共に、麺の取I)出し
時間も短時間となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施構造を示すもので、第1図は冷温水麺
処理装置の概略断面図、第2図は茹麺装置の概略断面図
、第3図はうどんそげ自動調理販売機の概略正面図、第
4図はうどんそば自動調理販売機の概略平面図、第5図
は通水性収納容器の装着を示す分解断面図、第6図は通
水性収納容器及び開閉操作機構の正面図、第7図は同左
側面図、第8図は同平面図、第9図は通水性収納容器の
底壁の部分拡大断面図である。 l−・・うどんそば自動調理販売機、3・・・麺調理装
置、4・・・麺収納装置、6.7・・・製麺機、8・ 
通水性収納容器、9・・・茹麺装置、10・・冷温水麺
処理装置、15・・・駆動装置、16・・・保持体、1
7・・・支持杆、18・・・振動付与装置、28・・・
ローラ体、31・・・載置部、41・・・水受は溝体、
45・・・凹凸帯体、46・・・振動付与上昇突起、4
8・・・ローラ体、61・・・62 ・通水性筒状側壁
、63・・バ コ字状取付杆、67・・パンチング 開放操作部、70・・・通水穴、 金具、83・・・係止部、84・・・立ち上が5・・・
載置部、90・・開放操作機構、操作部、92・・・支
持軸、93・・・連結腕電動機、95・・・回転板、9
6・・・連結杆¥C置、 、17 通水性底壁、 ネ体、64・ 十反、  68 82・ )壁、8 9 l  ・ 94  ・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、麺を投入した通水性収納容器を持ち上げた後に、次
    の調理処理を行う収納容器に麺を移す麺調理装置におい
    て、通水性収納容器は、通水性筒状側壁と、通水性筒状
    側壁の下開口を開閉し、一側縁部を枢支された通水性底
    壁と、底壁を閉鎖方向に付勢するバネ体とより形成して
    なる麺調理装置。 2、通水性筒状側壁と、通水性筒状側壁の下開口を開閉
    し、一側縁部を枢支された通水性底壁と、底壁を閉鎖方
    向に付勢するバネ体とより形成してなる麺を調理処理す
    る通水性収納容器。 3、通水性収納容器の通水性底壁を、パンチング板にて
    形成し、パンチング板の通水穴の周囲に成形時に形成さ
    れる突起を外側にして、通水性筒状側壁に通水性底壁を
    枢支してなる特許請求の範囲第1項及び第2項に記載の
    麺調理装置又は通水性収納容器。
JP1183393A 1989-07-14 1989-07-14 麺調理装置 Pending JPH0347213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183393A JPH0347213A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 麺調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183393A JPH0347213A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 麺調理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347213A true JPH0347213A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16134992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183393A Pending JPH0347213A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 麺調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347213A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930003091B1 (ko) 식품 자동 조리장치
JPH0340094A (ja) 自動フライ販売装置
US3391633A (en) Apparatus for heating and dispensing food articles
CN109258729A (zh) 一种煎饼馃子自动摊制售卖系统
JP2011519652A (ja) 一人前のパスタを準備するための機械
RU2265388C2 (ru) Способ и устройство для приготовления предварительно приготовленных блюд
TWI628629B (zh) 自動麵食販賣機及其控制方法
US10165897B2 (en) Food stuff dispensing machine and dehydrated foodstuff container
CN209314710U (zh) 一种煎饼馃子自动摊制售卖系统
US3474726A (en) Automatic deep fat frying machine
CN108573575B (zh) 自动面食贩卖机及其控制方法
JP2005327222A (ja) 茹でた麺を調理する保温庫内臓の麺類自動販売機
JPH0347213A (ja) 麺調理装置
CN210095447U (zh) 一种炖煮油炸装置
CN209995972U (zh) 一种茶点自动制作机
JPH0368315A (ja) 麺自動調理装置
JPH0347212A (ja) 麺調理装置
JPH0347214A (ja) 麺調理装置
JP2002504358A (ja) 調理済み食品及び半調理食品を製造するための方法と対応する機械
JPH04269921A (ja) 麺調理装置
JPH0347215A (ja) 麺調理装置
US2339437A (en) Confection coating apparatus
JP3888206B2 (ja) 炒め物の製造装置
JP3192828B2 (ja) カップ式自動販売機
KR20050055292A (ko) 식품 자동조리기용 식품 공급장치