JPH0346898Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346898Y2
JPH0346898Y2 JP19050886U JP19050886U JPH0346898Y2 JP H0346898 Y2 JPH0346898 Y2 JP H0346898Y2 JP 19050886 U JP19050886 U JP 19050886U JP 19050886 U JP19050886 U JP 19050886U JP H0346898 Y2 JPH0346898 Y2 JP H0346898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
plate
attachment
fixed
base frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19050886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6394715U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19050886U priority Critical patent/JPH0346898Y2/ja
Publication of JPS6394715U publication Critical patent/JPS6394715U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346898Y2 publication Critical patent/JPH0346898Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は取出機のチヤツクアタツチメント用ベ
ースフレームに関するものである。
従来技術 射出成型機の取出機ではチヤツクアタツチメン
トを交換することが要求され、交換可能なチヤツ
クアタツチメントがすでに利用されている。
チヤツクアタツチメントの交換を自動的に行う
チヤツクアタツチメント交換装置が本出願人等に
より提案されているが、交換に際しては、チヤツ
ク本体とチヤツクアタツチメントには製作誤作が
あるため、チヤツクアタツチメントをチヤツク本
体に密接することができないという欠点がある。
このため配管接続のためにカツプラーが使用され
るが、チヤツクアタツチメントに固定されたカツ
プラー半体とチヤツク本体に設けたカツプラー半
体との連結が容易に且つ正確に実施しにくいとい
う問題があつた。
目 的 本考案は従来のチヤツクアタツチメントの上記
の問題点を解消し、チヤツクアタツチメントをチ
ヤツク本体に容易に且つ確実に連結できるチヤツ
クアタツチメント用ベースフレームを提供するこ
とを目的としている。
構 成 本考案は上記の目的をベースフレームに固定さ
れた支持ピンに摺動可能に且つ脱落しないように
支持されたプレートと、前記支持ピンに装着され
前記プレートを前記ベースフレームから離れる方
向に押圧するばねとを有し、把持部材を作動する
作動部材に配管連結されチヤツク本体に設けた配
管カプラー半体に連結可能なカプラー半体が前記
プレートに固定されているチヤツクアタツチメン
ト用ベースフレームにより達成した。
本考案の構成及び作用を図に示す実施例に基づ
いて詳細に説明する。
第1図において固定金型取付盤1と可動金型取
付盤2とを有する成形機3に取出機4が固定金型
盤1の金型に対し接近移動可能に配置されてい
る。
取出機4のチヤツク保持部5には金型に応じて
形成されたチヤツクアタツチメント(図示せず)
が取付けられる。金型が取替えられるとチヤツク
アタツチメントも取替えられる。チヤツクアタツ
チメントは大型の場合は重く、手で扱いにくく又
持つたとしても芯合わせ、バランス取りが困難な
作業である。そこで取出機のチヤツク保持部5に
対しチヤツクアタツチメントを自動的に交換でき
ることが必要になる。
このためチヤツクアタツチメント交換機6を成
型機3の固定金型盤1の付近で取出機4の可動範
囲外において固定フレーム7の上に配置する。
チヤツクアタツチメント交換機6は成型機3の
固定フレーム7に固定された機枠8を有する。
チヤツクアタツチメント交換装置6は第1図及
び第2図に示すように機枠8に軸受により上下端
部を回転可能に支持された回転軸10を有する。
回転軸10の上端には機枠8に固定された駆動装
置11が連結される。
駆動装置11は回転軸10を180度宛往復回転
させるロータリアクチユエータとして形成させる
ことができる。
回転軸10には支持部材12が固定される。支
持部材12は回転軸10に挿入固定され、水平に
延びる2本の梁13,14を有する。上部梁13
にはその回転軸線に対し対称な両端位置を夫々上
部梁13に対し直交する方向に、互に反対方向に
延びる2個の上部張出腕15が固定され、上部張
出腕15は必要に応じて補強棒15aにより補強
されている。
下部梁14にも上部梁13の場合とほぼ同様
に、しかも上部梁13の上部張出腕15と平行
に、下部張出腕が固定されている。上部張出腕1
5と下部張出腕の先端には受座16と該受座16
より突出する取付ピン17とを有する。
上下梁より片側に延びる張出腕17等に設けた
四個の取付ピン17が1つのチヤツクアタツチメ
ントを支持する作用をなし、他方に延びる張出腕
に設けた4個の取付ピン17が別のチヤツクアタ
ツチメントを支持するのに使用される。これによ
り回転軸10に固定された支持部材12により2
つのチヤツクアタツチメントが回転角度180゜のず
れをもつて互いに相対する状態で支持されること
ができる。
第1図に鎖線で示すようにチヤツクアタツチメ
ント交換装置6の取出機4とは反対側に位置する
取付ピンに次に取付けるべきチヤツクアタツチメ
ント18を取付けておく。
チヤツクアタツチメント交換時には取出機4の
チヤツク保持部5に取付けられているチヤツクア
タツチメント18aをチヤツクアタツチメント交
換機6の取出機4に面した側の取付ピンに装着
し、チヤツク保持部5から離す。次いで駆動装置
により回転軸10を180゜回転する。これにより前
もつて準備しておいたチヤツクアタツチメント1
8が取出機4のチヤツク保持部5に対向し、チヤ
ツク保持部5からはずしたチヤツクアタツチメン
ト18aが反対側に移動される。この状態で取出
機のチヤツク保持部5には新しいチヤツクアタツ
チメント18が取付けられ、取外したチヤツクア
タツチメント18aは次のチヤツクアタツチメン
トと取替えられる。
チヤツクアタツチメント18としてはチヤツク
アタツチメント交換装置6の4個のピンにより保
持される構造に形成される。
これに対して一般に取出機のチヤツク保持部5
は第3図及び第4図に示すように2点でチヤツク
アタツチメントを支持する構造が取られる。取出
機4の本体に取付けられるチヤツク本体19にチ
ヤツク板20が上下回動可能に枢着される。すな
わちチヤツク板20に固定されるブラケツト21
に固定されるピン22がチヤツク本体19に軸受
23により回転可能に支持されている。ピン22
はチヤツクプレート20を2個所で支持するよう
に適当する間隔を設けて2個取付けられている。
各ピン22にはレバー24が固定され、該レバー
24の自由端にはチヤツク本体19に固定された
シリンダー25のロツド26がピン27により枢
着されている。シリンダー25を作動することに
よりロツド26が出入りし、レバー24を回動し
てチヤツク板20を旋回動する。
チヤツク板20の垂直位置は第1スイツチ28
により検出し、水平位置は第2スイツチ29によ
り検出する。
チヤツク板20には適当する間隔で2個所にロ
ツク装置30が設けられている。更にチヤツク板
20に空気配管接続装置31と電気的接続装置3
2とが取付けられている。
ロツク装置30はチヤツク板20にチヤツツク
アタツチメントのベースフレーム33を脱着可能
に固定する際の固定保持手段である。
チヤツクアタツチメントのベースフレーム33
には第5図及び第6図に示すように両端に支持腕
34が固定される。前記空気配管接続装置31の
カプラーの第1半体36を固着したプレート37
が第7図に示すようにベースフレーム33の中央
部に螺着固定された支持ピン38に摺動可能に支
持され、支持ピン38の頭部38aにより脱落を
防止されている。プレート37はばね39により
頭部38aに押圧されている。第1半体37は図
示しない配管によりチヤツクアタツチメントの図
示しないチヤツクを作動する作動部材としてのア
クチユエータ等に接続されている。
支持腕34には夫々その両端付近に第1図、第
2図の張出腕17等に設けた取付ピン17に差込
むことができるように形成しした支持穴35が形
成される。
ベースフレーム33には更に前記の如くロツク
装置30のロツクピン40が両端の2個所に固着
され、電気的接続装置としてのコネククタープラ
グ41が固定されている(第8図)。
第9図〜第11図において、ロツク装置30は
チヤツク板20にボルト42で固定されるロツク
装置凹部30aとアタツチメント18のベースフ
レーム33に固定されるロツク装置凸部30bと
よりなる。
ロツク装置凸部30bは中間に環状溝42を有
するこけし状ロツクピン40を有する。ロツクピ
ン40の一端部に形成したねじ部40aがベース
フレーム33に形成した取付穴33aに挿入さ
れ、ナツト43により締結されている。
ロツク装置凹部30aはチヤツク板20に固定
されるベースブロツク44と、該ベースブロツク
44の四偶にボルト45により固定される柱46
と、該柱46の他端にボルト47により固定され
るカバーブロツク48とにより構成する枠体49
を有する。
ベースブロツク44にベアリング50により一
端を、カバーブロツク48にベアリング51によ
り他端を回転自在に支持されるカム軸52が2本
配置される。
2本のカム軸52にはそれぞれ歯車53がキー
止めされている。
2本のカム軸52の回転中心を結ぶ面の両カム
軸52間の中心位置に回転軸線が位置するうよう
にロータリーアクチユエータ54がカバーブロツ
ク48に固定されている。ロータリーアクチユエ
ータ54の出力軸54aに中央歯車55がキー止
めされている。中央歯車55は前記歯車53が同
時にかみあつている。
両方のカム軸52の間に対向配置された2個の
コツター56は夫々ベースブロツク44にボルト
57により固定されたガイド58により摺動可能
にガイドされている。2個のコツター56の間に
ばね59が配置され、該ばね59の力により2個
のコツター56は夫々カム軸52の偏心カム部5
2aに圧接されている。コツター56は第10
図、第11図に示すようにロツクピン40を補完
する形状に形成され、ロツクピン40にその形状
に沿つた形で密着できるように形成され、ロツク
ピン40の環状溝42に係合するように半環状突
起60を有する。両方のコツター56の突起60
は両方からロツクピン40の環状溝42を挟持す
るように形成されている。
待機状態では第9図及び第10図の上半分が示
すようにコツター56はロツクピン40から離れ
た状態に保持されている。この状態でロツクピン
40がコツター56間の空間に挿入され、チヤツ
クアタツチメントのベースフレーム33がチヤツ
ク板20に接触状態におかれる。
この状態においてロータリーアクチユエータ5
4が作動され、中央歯車55が回転され、それに
より歯車53が回転される。一例として270゜回転
のロータリーアクチユエータ54により歯車53
はすなわちカム軸52はほぼ180゜宛回転される。
歯車53と中央歯車55はロータリーアクチユエ
ータ54の所定角度の回転によりカム軸52が
180゜の往復回転をするように歯車を選定される。
カム軸52が180゜回転すると偏心カム部52a
によりコツター56はばね59の力に抗してロツ
クピン40に向けて動かされ突起60が溝42に
はまり込む。これでロツク状態になり、ベースフ
レーム33はチヤツク板20に固定保持される。
ロータリアクチユエータ54の逆転動により偏
心カム部52aが回転し、それに伴いばね59に
よる押圧作用によりコツター56は偏心カム部5
2aに追従してロツクピン40から離れ、ロツク
解除する。この状態ではベースフレーム33はチ
ヤツク板20に対して自由に着脱移動されること
ができる。
チヤツク板20に設けられる空気配管接続装置
31は第12図〜第14図に示すようにチヤツク
板20にボルト61により固定されるブラケツト
20aにボルト62により固定支持される基台6
3を有する。第12図の右半分は管接続状態を、
左半分は解除状態を示す。
基台63には複動シリンダ64が固定される。
複動シリンダ64のピストンロツド65に台板6
6がボルト67により固定され、ピストンの動き
に応じて台板66は図の上下に移動する。
台板66の両端にはピン68により指レバー6
9が回動自在に枢着されている。対向する2個の
指レバー69が一対の指として作用し、夫々ベー
スフレーム33を間に挟持するための指70を有
する。
台板66に取付けたブラケツト71と指レバー
69の一端部との間に指用ばね72が指レバー6
9を作動位置(図の左半分)に押圧保持するよう
に張設されている。
基台63にはホルダー73がボルト78により
固定され、該ホルダー73にはピン74が回動自
在に支持されている。ピン74には解除レバー7
5が固定されている。解除レバー75はホルダー
73に固定されたピンに回動自在に支持される構
造とすることもできる。
解除レバー75は各指レバー69に関して1個
宛設けられ、L字形に形成され、指レバー69に
当接する当り部75aとピン74に支持される支
持部75bとを有する。
基部63には作動ロツド76が上下に摺動可能
に貫通挿入され、下端が解除レバー75の支持部
75bに当接して支持されている。
1対の指レバー69に対応する2個の解除レバ
ー75の当り部75a同志にばね77が張設され
る。ばね77は図の例とは異なり、各解除レバー
75と基台63もしくはホルダー73との間に張
設する構造とすることもできる。
基台63には必要に応じて配管穴が設けられ
る。配管穴には配管用カプラーの半体79が螺着
され、ナツト80により固定される。このカプラ
ーは普通に市販されていてロツク付カプラーであ
ればよく、基体63に固着される第2半体79に
対し脱着可能な第1半体36はチヤツクアタツチ
メントのベースプレート37に固着される。図の
例ではプレート37に4個宛2列で8個の第1半
体36が固定され、この第1半体36が同時に挿
入ロツクされる相手の8個の第2半体79が基体
63にすなわちチヤツク板20に固定されてい
る。各第2半体79の自由端部が自由に挿入可能
であるが、第2半体79に設けたロツク解除リン
グ81は当接して挿入できない直径の穴を形成し
たロツク解除プレート82が解除レバー75の支
持部75bにより支持される。
シリンダー64がピストンを図において下降す
る方向に作動されると第12図の右半分の状態に
なる。これは待期状態である。
プレート37は支持ピン38とばね39により
ベースフレーム33に前記のように支持されてい
る。
指レバー69の対向する1対の指70の間にプ
レート37が配置されたとき、シリンダー64の
ピストンを上昇動させる。ピストン65の上昇動
により台板66が上昇し、台板66が押し下げて
いる作動ロツド76が、ばね77の力により回動
され待機位置に移動する解除レバー75の支持部
75bにより押し上げられる。作動ロツド76は
支持部75bが所定位置に戻るまでは台板66の
上昇に追従して上昇するが、所定位置に達した後
はもはや追従動する必要はない。したがつて台板
66が最も上昇した位置では台板66の下面と作
動ロツド76の上端との間には距離lだけの間隔
を生じる。
作動ロツド76の上昇にしたがつて解除レバー
75が回動すると当接部75aが指レバー69か
ら離れる方向に移動する。指レバー69は指用ば
ね72により解除レバー75の当接部75aに対
して押圧されているので、指レバー69は解除レ
バー75の回動に追従して移動し、プレート37
を両方の指レバー69により挟持する状態にな
る。挟持後ピストン65の上昇により台板66の
上昇により指レバー69もプレート37を挟持し
た状態で上昇する。プレート37の上昇にしたが
つてプレート37に固定されたカプラー装置31
の第1半体36が第2半体79の中に挿入され、
プレート37が所定位置に達すると、第1半体3
7は第2半体79にロツクされる。この状態が第
12図左半分に示されている。ロツク解除プレー
ト82はこのきロツクリング81から離れ、支持
部75bに支持されている。
チヤツクアタツチメントの交換に際しては、シ
リンダー64のピストン65が下降動される。ピ
ストン65の下降により台板66が距離lだけ下
降する間、指レバー69はプレート37から離れ
て下降する、距離lだけ下降すると台板66が作
動ロツド76に当接し、作動ロツド76は台板6
6の下降とともに下降される。作動ロツド76の
下降により、解除レバー75が押し回され、支持
部75bの自由端がロツク解除プレート82を押
し上げ、同時に当接部75aが指レバー69を押
して回動させる。
解除レバー75が所定量回動すると、ロツク解
除プレート82がロツクリング81を押し上げて
カツプラーのロツクを解除し、そのとき指レバー
69はプレート37を開放する位置にある。カツ
プラーのロツク解除により各カツプラーの第1半
体36は第2半体79から解放され、プレート3
7すなわちベースフレーム33は別に設けた作動
手段により、又は必要なる場合は自重によりチヤ
ツク板20から離脱される。
台板66の動きを円滑にするためガイドバー8
3をシリンダ64又は基板63に固定配置するこ
ともできる。
上記のように構成したベースフレーム33を有
するチヤツクアタツチメント18が第1図に示す
ように支持腕34の支持穴35をチヤツクアタツ
チメント交換装置6の張出腕15の取付ピン17
に差込んだ状態で4点で支持される。
交換に際してはチヤツク本体19のチヤツク板
20がチヤツク交換装置6に接近し、チヤツクア
タツチメント18のベースフレーム33の支持腕
34が張出腕15の取付ピン17に差込まれる。
次いで空気配管接続装置31のシリンダー64が
作動されてカツプラーのロツクが解除され、ロツ
ク装置30のロータリーアクチユエータ54が作
動されてコツタ56が係合解除位置に動かされて
ロツクピン40から解放される。この状態でチヤ
ツク本体19が取出機の移動により後退すること
によりチヤツク板20はチヤツクアタツチメント
18のベースフレーム33から離れる。このとき
コネクタープラグ41も離される。
チヤツクアタツチメント交換装置6を180゜回転
し、チヤツク本体19を接近移動させるとチヤツ
ク板20のロツク装置凹部30aがロツク装置凸
部30bに係合し、ロツクピン40がロツク装置
凹部30aのコツタ56間の空間に挿入されコネ
クタープラグ41が電気接続装置の相手部材に挿
入され配管接続装置31のカプラーの第2半体7
9が第1半体36に接近する。
配管接続装置31ではベースフレーム33に取
付られたプレート37がばね39により押圧され
た状態で移動可能に支持されているのであり、又
ロツクピン40とその挿入空間との間には十分な
空間があるのでチヤツク板20とベースフレーム
33とが正確に位置決め密着されなくても容易に
位置合せできる。ベースフレーム33とチヤツク
板20との間はその縦、横、高さの3次元方向に
若干のずれがあつてもその差は十分に吸収され、
配管接続装置のシリンダー64とロツク装置のロ
ータリーアクチユエータ54の作動によりチヤツ
クアタツチメント18はベース板20に確実に固
定されることができる。斯くしてチヤツク本体1
9の移動によりチヤツクアタツチメント18はチ
ヤツクアタツチメント交換装置6より離される。
効 果 本考案によりチヤツクアタツチメントの交換を
容易且つ正確に行うことが可能になつた。
本考案によりチヤツクアタツチメント交換装置
の構造を簡単でチヤツクアタツチメントの着脱作
業を簡単にできるので、大型の重量の大なるチヤ
ツクアタツチメントについても十分効果的に使用
することが可能になつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る取出機用のチヤツクアタ
ツチメントの交換装置と成形機の部分正面図、第
2図は平面図、第3図は取出機のチヤツク本体の
側面図、第4図は正面図、第5図はチヤツクアタ
ツチメントのベースフレームの正面図、第6図は
右側面図、第7図は第5図の−断面図、第8
図は第5図の−断面図、第9図はロツク装置
の右半分を断面図で示す正面図、第10図は第9
図の−断面図、第11図は第9図のXI−XI断
面図、第12図は配管接続装置の部分破断平面
図、第13図は右側面図、第14図は部分破断正
面図である。 3……成形機、4……取出機、5……チヤツク
保持部、6……チヤツクアタツチメント交換装
置、18……チヤツクアタツチメント、19……
チヤツク本体、22……ベースフレーム、36…
…カプラー半体、37……プレート、38……支
持ピン、39……ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 成形品を把持するチヤツク部材と該チヤツク部
    材を作動する作動部材とを取付可能であり、チヤ
    ツク本体に着脱自在に取付可能な取出機のチヤツ
    クアタツチメント用ベースフレームにおいて、ベ
    ースフレームに固定された支持ピンに摺動可能に
    且つ脱落しないように支持されたプレートと、前
    記支持ピンに装着され前記プレートを前記ベース
    フレームから離れる方向に押圧するばねとを有
    し、前記作動部材に配管連結されチヤツク本体に
    設けた配管カプラー半体に連結可能なカプラー半
    体が前記プレートに固定されていることを特徴と
    する取出機のチヤツクアタツチメント用ベースフ
    レーム。
JP19050886U 1986-12-12 1986-12-12 Expired JPH0346898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19050886U JPH0346898Y2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19050886U JPH0346898Y2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6394715U JPS6394715U (ja) 1988-06-18
JPH0346898Y2 true JPH0346898Y2 (ja) 1991-10-04

Family

ID=31143790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19050886U Expired JPH0346898Y2 (ja) 1986-12-12 1986-12-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346898Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234317A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Mazda Motor Corp 射出成形機用ワーク取出機交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6394715U (ja) 1988-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4310958A (en) Production-line automatic machine
US5253912A (en) Gripper apparatus for electric motor components
JPH059253B2 (ja)
JPH0911075A (ja) 工作機械の工具把持装置
JPH0346898Y2 (ja)
CA2723845C (en) Press with a transfer device for the stepwise displacement of workpieces and with a gripper rail coupling
US4581917A (en) Forming disc exchanging method and apparatus
JPH0722864B2 (ja) 手動パレットチェンジャ
JPH0460416B2 (ja)
US3962777A (en) Tool clamping device for multiple-operation machines
JP2694007B2 (ja) クランプ装置
CN113857359B (zh) 一种数控折弯中心自动换模系统
JP3737044B2 (ja) ミシンのボビン交換装置
US4872380A (en) Workpiece positioner for chuck and center machining
JPH0513469Y2 (ja)
JP2641282B2 (ja) プリント基板収納用ラック収納巾調整方法及び装置
JPS6321934Y2 (ja)
JP2580841Y2 (ja) 金型取付装置
CN113103169B (zh) 一种自动开夹治具
CN213888930U (zh) 一种储物盒装配工装
JPH0335539Y2 (ja)
CN217730104U (zh) 一种雕刻机电雕版固定装置
EP0170596A1 (fr) Outillage pour la réalisation de pièces en matière synthétique par le procédé de moulage par compression-transfert
JPH039889Y2 (ja)
JPS6034433Y2 (ja) コア−セツタ−