JPH0346876A - ビデオカメラの文字ミックス装置 - Google Patents

ビデオカメラの文字ミックス装置

Info

Publication number
JPH0346876A
JPH0346876A JP1183272A JP18327289A JPH0346876A JP H0346876 A JPH0346876 A JP H0346876A JP 1183272 A JP1183272 A JP 1183272A JP 18327289 A JP18327289 A JP 18327289A JP H0346876 A JPH0346876 A JP H0346876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
character
circuit
signal
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1183272A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Kono
河野 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1183272A priority Critical patent/JPH0346876A/ja
Publication of JPH0346876A publication Critical patent/JPH0346876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はビデオカメラの文字ミックス装置に関し、特に
、日付やバッテリ警告、テープ残量警告等を表示する機
能を備えたカメラ一体型VTR等に利用される。
(従来の技術) カメラ一体型VTR等のビデオカメラに利用される従来
の文字ミックス装置の電気的構成の一例を第2図に示す
カメラの信号処理系を経て得られた輝度信号が導かれた
クランプ回路11の出力は、文字混合回路12に導かれ
ている。また、文字混合回路12には、輝度信号と混合
する為の制御信号を発生する文字制御パスル発生回路1
50制御出力と、文字パルスの信号レベルを設定する文
字レベル発生回路13の出力とが導かれており、輝度信
号と文字パルスとの混合信号を示す文字混合回路12の
出力は、その後の輝度信号処理系に送出されている。ま
た、前記文字レベル発生回路13には、文字レベルを一
定レベルに調整するための文字レベル調整回路14の調
整出力が導かれている。
上記構成において、カメラの信号処理系を経て得られた
輝度信号S、はクランプ回路11に入力され、該クラン
プ回路11において同期信号レベルがクランプされた後
、文字混合回路12に入力される。この文字混合回路1
2には、文字レベル調整回路14によって一定のレベル
に調整された文字レベル発生回路13の出力電圧(レベ
ル電圧)が入力されるとともに、文字制御パルス発生回
路15より、画面上に表示すべき内容(日付やバッテリ
ー警告、テープ残量警告等)の文字制御パルスが入力さ
れている。文字混合回路12では、文字レベル発生回路
13によってそのレベルが調整された文字を、文字制御
パルス発生回路I5からの文字制御パルスを制御信号と
して、カメラの信号処理系を経て得られた輝度信号と混
合し、その混合信号を輝度信号処理系に送出する。これ
により、画面上では、被写体像に重なって日付や警告文
字等が表示されることになる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記した従来の文字ミックス装置においては
、輝度信号に混合すべき文字パルスのレベルは、文字レ
ベル調整回路14によって一定レベルに固定されている
ため、被写体像によってはカメラからの輝度信号のレベ
ルと文字レベルとが同一レベルとなる場合が発生し、こ
の場合には、画面上に表示された日付や警告文字等が見
えにくくなるといった問題があった。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明に係わるビデオカメラ
の文字ミックス装置は、カメラの信号処理系を経て得ら
れた輝度信号のレベルを検出するとともに、該輝度信号
の急激なレベル変化を検出する輝度レベル検出回路と、
該輝度レベル検出回路の検出結果に基くことにより、検
出された輝度信号レベルと一定のレベル差を有する文字
レベルを発生する文字レベル発生回路と、前記輝度レベ
ル検出回路の検出結果に基くことにより、輝度信号のレ
ベルが急激に変化したときには、前記文字レベル発生回
路によって発生される文字レベルをその直前のレベルに
ホールドするホールド回路と、前記文字レベル発生回路
により発生された文字レベルによって設定された文字パ
ルスを、カメラの信号処理系を経て得られた前記輝度信
号と混合する文字混合回路とを備えた構成とする。
(作用) 上記構成により、本発明はカメラからの輝度信号に文字
を混合するにあたり、輝度レベル検出回路で輝度信号の
レベルを検出し、その検出レベルを文字レベル発生回路
とホールド回路とに出力するゆ文字レベル発生回路では
、検出された輝度レベルに応じた最適な文字レベルを決
定して文字混合回路に出力する。文字混合回路では、文
字レベル発生回路によって発生された文字レベルを、文
字制御パルス発生回路から導入された文字制御パルスを
制御信号として、カメラの信号処理系を経て得られた輝
度信号と混合し、次段の輝度信号処理系に送出する。こ
れにより、輝度信号のレベルと文字レベルとが同一レベ
ルとなるのが防止される。また、カメラの信号処理系を
経て得られた輝度信号のレベルが急激に変化したときに
は、ホールド回路により、前記文字レベル発生回路によ
って発生される文字レベルをその直前のレベルにホール
ドして、文字混合回路に出力する。これにより、輝度信
号のレベルが急激に変化しても、文字レベルは変化せず
、最適レベルに維持される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係わるビデオカメラの文字ミックス装
置の電気的構成を示すブロック線図である。
図において、1はクランプ回路、2は文字混合回路、3
は文字レベル発生回路、4は文字制御パルス発生回路で
あり、これらの構成は前記した従来の文字ミックス装置
の構成と同様である。本発明は、上記構成に輝度レベル
検出回路5とホールド回路6とを加えることにより、従
来の文字ミックス装置の構成要素であった文字レベル調
整回路14を省略した構成としたものである。
すなわち、カメラの信号処理系を経て得られた輝度信号
が導かれたクランプ回路1の出力は、文字混合回路2に
導かれるとともに、輝度信号のレベルと該輝度信号の急
激なレベル変化とを検出する輝度レベル検出回路5に導
かれており、輝度信号のレベルに応じた制御信号を送出
する輝度レベル検出回路5の出力は、文字レベル発生回
路3に導かれ、また輝度信号の急激なレベル変化を検出
した検出信号を送出する輝度レベル検出回路5の出力は
、ホールド回路6に導かれている。
文字混合回路2には、輝度信号と混合する文字パルスを
制御する文字制御パルス発生回路4の出力と、該文字パ
ルスの信号レベルを設定する前記文字レベル発生回路3
の出力とが導かれており、輝度信号と文字パルスとの混
合信号を送出する文字混合回路2の出力は、その後の輝
度信号処理系に導かれている。また、輝度レベル検出回
路5からの検出信号に基いてホールド信号を送出するホ
ールド回路6の出力は、文字レベル発生回路3に導かれ
ている。文字レベル発生回路3は、輝度レベル検出回路
5からの制御信号に基いて、最適な文字レベルを発生す
るとともに、ホールド回路6からのホールド信号に基い
て、その直前の文字レベルを維持するようになっている
次に、上記構成の文字ミックス装置の動作を説明する。
カメラの信号処理系を経て得られた輝度信号S。
は、クランプ回路1においてその同期先端部が揃えられ
、すなわち基準レベルが揃えられた信号s2として、文
字混合回路2と輝度レベル検出回路5とに出力される。
輝度レベル検出回路5では、同期先端部が揃えられた輝
度信号S2のレベルを検出し、この検出レベルに応じた
レベル制御信号s s ’e 文字レベル発生回路3に
送出する。文字レベル発生回路3では、輝度レベル検出
回路5からのレベル制御信号S5に基き、文字レベルと
輝度信号レベルとが同レベルにならないような(すなわ
ち、輝度信号レベルと一定のレベル差を有するような)
最適な文字レベルを発生し、この文字レベル信号S、を
文字混合回路2に出力する。文字混合回路2では、文字
レベル発生回路3によって発生された文字レベル信号S
?を、文字制御パルス発生回路4から導入された文字制
御パルスS、を制御信号として、クランプ回路lを介し
て得られた輝度信号S、と混合することにより、混合信
号S3として次段の輝度信号処理系に送出する。これに
より、輝度信号のレベルと文字レベルとが同レベルとな
るのが防止されるから、画面上には常に見易い文字が表
示されることになる。
また、カメラ逼影時において、急激な輝度信号のレベル
変化が生じた場合には、輝度レベル検出回路5がそのレ
ベル変化を検出し、その検出信号S4をホールド回路6
に出力する。ホールド回路6では、この検出信号S4に
基くことにより、文字レベル発生回路3に対してホール
ド信号S6を出力することから、文字レベル発生回路3
は、このホールド信号S、に基き、その直前に発生した
文字レベルを維持して、文字混合回路2に出力する。こ
れにより、輝度信号のレベルが急激に変化しても文字レ
ベルは変化しないので、画面上では、被写体像が例えば
明るい状態から暗い状態に急激に変化しても、表示され
た文字はその直前に表示されていた明るさを維持するの
で、画面上には輝度レベルの変化に影響されない見易い
文字が表示されることになる。
(発明の効果) 本発明に係わるビデオカメラの文字ミックス装置は、カ
メラの信号処理系を経て得られた輝度信号のレベルに対
して画面に表示される文字の文字レベルが常に最適なレ
ベルに維持されることから、日付やバッテリー警告、テ
ープ残量警告等の表示を明瞭に行うことができる。また
、輝度信号のしベルが急激に変化した場合でも、文字レ
ベルは一定レベルに維持されることから、輝度レベルの
変化に影響されない見易い文字表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるビデオカメラの文字ミックス装
置の電気的構成を示すブロック線図、第2図は従来の文
字ミックス装置の電気的構成を示すブロック線図である
。 ・・・クランプ回路 ・・・文字混合回路 ・・・文字レベル発生回路 ・・・文字制御パルス発生回路 ・・・輝度レベル検出回路 ・・・ボールド回路 第、図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)カメラの信号処理系を経て得られた輝度信号に文字
    信号を混合して表示する機能を備えたビデオカメラにお
    いて、 カメラの信号処理系を経て得られた輝度信号のレベルを
    検出するとともに、該輝度信号の急激なレベル変化を検
    出する輝度レベル検出回路と、 該輝度レベル検出回路の検出結果に基くことにより、検
    出された輝度信号レベルと一定のレベル差を有する文字
    レベルを発生する文字レベル発生回路と、 前記輝度レベル検出回路の検出結果に基くことにより、
    輝度信号のレベルが急激に変化したときには、前記文字
    レベル発生回路によって発生される文字レベルをその直
    前のレベルにホールドするホールド回路と、 前記文字レベル発生回路により発生された文字レベルに
    よって設定された文字パルスを、カメラの信号処理系を
    経て得られた前記輝度信号と混合する文字混合回路とを
    備えたことを特徴とするビデオカメラの文字ミックス装
    置。
JP1183272A 1989-07-14 1989-07-14 ビデオカメラの文字ミックス装置 Pending JPH0346876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183272A JPH0346876A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ビデオカメラの文字ミックス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1183272A JPH0346876A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ビデオカメラの文字ミックス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346876A true JPH0346876A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16132754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1183272A Pending JPH0346876A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 ビデオカメラの文字ミックス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346876A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075097A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nakai:Kk 電磁誘導加熱式のケーキミキサー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075097A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Nakai:Kk 電磁誘導加熱式のケーキミキサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU721319B2 (en) Control of brightness of text/graphics overlay
JPH0346876A (ja) ビデオカメラの文字ミックス装置
KR870011791A (ko) 텔레비젼 수상기용 명도 제어회로
KR0157559B1 (ko) Osd 문자영역의 영상신호 휘도조절장치
KR100283606B1 (ko) 클램프점 표시장치 및 방법
JP2955972B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS6068781A (ja) 文字放送受信装置
JP2868366B2 (ja) オンスクリーン信号を利用したバックスクリーン表示方法及び装置
KR970078700A (ko) 컬러 표시장치의 화질 측정장치 및 화질 측정방법
JPH06268897A (ja) 日付表示装置
JPS62202681A (ja) カラ−カメラの電子ビユ−フアインダ−回路
JPS63142780A (ja) 文字信号発生装置
KR950022965A (ko) 영상기기의 문자 또는 타이틀 신호 믹서회로
JP2001356757A (ja) 画像表示装置のメッセージ表示方法
KR970005042Y1 (ko) 모니터의 클램핑 펄스 발생 장치
JP3190426B2 (ja) 映像信号処理装置
KR920004990Y1 (ko) Osd문자의 칼라 자동 변환회로
KR950007535B1 (ko) 캠코더의 화면 연결장치
JPH09130824A (ja) 映像装置の文字表示時における映像処理方法
JPH10268852A (ja) 映像表示装置および情報信号の出力制御方法
JPH11168669A (ja) 文字信号挿入装置
KR970050439A (ko) 영상처리 시스템의 자막처리장치
JPH04373394A (ja) テレビジョンカメラ装置
JPS63165917A (ja) 画像処理装置
KR980007564A (ko) 텔레비전 수상기의 부화면 밝기제어장치