JPH0346386Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346386Y2
JPH0346386Y2 JP7134583U JP7134583U JPH0346386Y2 JP H0346386 Y2 JPH0346386 Y2 JP H0346386Y2 JP 7134583 U JP7134583 U JP 7134583U JP 7134583 U JP7134583 U JP 7134583U JP H0346386 Y2 JPH0346386 Y2 JP H0346386Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent glass
output
excitation light
photoelectric conversion
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7134583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59176983U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7134583U priority Critical patent/JPS59176983U/ja
Publication of JPS59176983U publication Critical patent/JPS59176983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346386Y2 publication Critical patent/JPH0346386Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は蛍光ガラス線量計の読取装置の二次散
乱ビームの解消に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
従来、銀活性リン酸ガラスを検出器として用い
紫外線励起によつて発生する蛍光量を測定して放
射線量を求める蛍光ガラス線量計は周知である。
このような蛍光ガラス線量計の読取装置は、例
えば光源として水銀ランプ又はキセノンランプを
用い、この光源からの光を光学フイルターを通し
て特定波長以外の光をカツトした紫外線を蛍光ガ
ラスの一側面に入射させる。他面から励起されて
放出したラジオフオトルミネセンス(以下RPL
と称す)を、紫外線カツトフイルターを通して光
電変換素子に導き、この光電変換素子で変換され
た出力信号をもとにして蛍光量を測定するもので
ある。
上記の方法で例えば10mR程度の低線量の放射
量の放射線を測定しようとする場合、蛍光ガラス
を装着するホルダー部材に当つて二次散乱光が光
電変換素子に加重入射し、光電変換素子の出力と
して含まれてくる欠点があり、更に光電変換素子
自身の暗電流による出力とが含まれ、結局は正確
な出力データとして把握できず大きな誤差として
問題となつていた。そのためこのようなトラブル
を解決する方法として、例えば光電変換素子の暗
電流は蛍光ガラスを測定する前に予め読み取り、
その数値を零となるように計器を調整した後(所
謂0アジヤスター)に、蛍光ガラスの出力を測定
して表示する方式をとつている。しかし上記方法
は操作が複雑な上に二次散乱光による誤差等もデ
ータ中に含まれるため、低線量の測定には精度が
劣るという欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の問題点に鑑みて、二次散乱光の
発生を軽減解消すると共に光電変換素子の誤差出
力分を補正し、蛍光ガラス線量計読取装置の測定
精度を向上しようとするものである。
〔考案の概要〕
本考案は、紫外線に基づき発生した励起光を集
光し、ガラスホルダーの励起光透過窓より小さく
絞るか、または前記励起光透過窓の径を紫外線励
起光の径よりも大きく形成してガラスホルダーに
衝突して生ずる二次散乱ビームを減少させると共
に、紫外線励起光の通過する装置暗箱内壁に紫外
線励起光の吸収材を塗布して二次反射の発生を防
止するものであり、更に上記の対策手段によつて
も尚消去できなかつた極めて軽微な二次散乱光の
出力と、光電変換素子の暗電流による出力とを予
め測定して、これを光電変換素子の出力から差し
引く演算回路を装置に組み込んだ演算回路素子を
使用して実際の蛍光量を算出測定することにより
極めて容易に低線量の測定を可能とした。
〔考案の実施例〕
以下本考案を第1図、第2図及び第3図に基づ
いて説明する。
第1図において、水銀ランプ2から出た光25
を集光レンズ3で絞り、光学フイルター4を通し
て320〜370nmの範囲の紫外線のみを透過させる。
この紫外線を蛍光ガラス5に照射して発生する
RPLは、光学フイルター4を通して紫外線をカ
ツトしシヤツター6を開き光電変換素子に入射す
ることとなる。前記フイルター4を透過後の紫外
線がガラスホルダー22に当つて散乱する光を出
来る限り減少させるため、集光レンズ3により第
2図に示すごとく励起光をガラスホルダー22の
入射窓24より小さい径23に集光する。更に装
置暗箱内は吸光材、例えばエポキシ系樹脂に黒色
系顔料と蛍光発生防止材を添加した塗料(大日野
工業製の大野ブラツク)を塗布し(図示せず)、
散乱光の拡散を防止する。
また、第3図において上記散乱光減少対策をし
ても尚完全に消去出来なかつた散乱光を予め測定
するため、蛍光ガラスを測定する前にシヤツター
6を開きフイルター4′を介して紫外線をカツト
し光電変換素子7に入射して光電変換素子の暗電
流と共にその出力を電気信号に変換し、プリアン
プ8及びAD変換器9を経て演算回路素子10に
入力し記憶させる。上記操作は演算回路素子10
に付属するスイツチ13を入れることにより自動
的に行なわれるよう予めセツトしておく。
次に前記と同様の操作により、蛍光ガラス5を
装着したガラスホルダー22(蛍光ガラス10個を
装着できるターンテーブル方式21)は、ガラス
有無確認センサー14とホルダー定位置検知セン
サー15によつて蛍光ガラスの有無及びホルダー
の定位置確認の検知がなされ、それによつて駆動
モータ16が作動し、順次蛍光ガラスの入つた励
起光入射窓位置に移動する。
移動が完了すると、光源の水銀ランプ2から出
た光25は集光レンズ3及びフイルター4を通し
てガラスホルダー22に装着される蛍光ガラス5
に紫外線を照射する。紫外線励起を受けた蛍光ガ
ラス5は放射線量に比例するRPLを発生しフイ
ルター4′を通過して紫外線をカツトされ、シヤ
ツター6を通過して光電変換素子7に入射する。
光電変換素子7により前記残余の二次散乱光と、
暗電流の出力とのRPLの出力合量が電気信号に
変換され、プリアンプ8及びAD変換器9を経
て、演算回路素子10に入力される。前記演算回
路素子10に入力されたRPLの出力合量は前記
の記憶されていた二次散乱光と暗電流の出力を差
し引く演算処理が前記演算回路素子10で行なわ
れ、補正されたガラス蛍光量が演算回路素子10
の付属する表示器11及びプリンター12に表示
或いは記録される。
〔考案の効果〕
本考案によれば暗箱内部の吸光材の塗布膜によ
り散乱した二次散乱ビームがほぼ吸収されるこ
と、更にガラスホルダーの透過窓が放出蛍光ビー
ムの径よりも相対的に大きくなるように設計して
配置してあることにより、ビームのホルダー窓枠
への衝突がなくなり散乱ビームが殆んどなくなる
ので蛍光ガラスから発生するRPLの測定精度が
格段に高まる。また蛍光ガラスからの蛍光測定出
力から光電変換素子の暗電流と二次散乱光による
測定出力を差し引くことにより、放射線被曝にも
とづくRPLのみを測定することが可能となり、
低出力の低線量被曝であつても補正計算といつた
手間をかけることなく精度よく測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はガラスホルダーと集光位置を示す配置
図、第2図はガラスホルダーの集光位置の側面
図、第3図は本考案の蛍光ガラス線量計読取装置
の構成を示すブロツクダイヤグラムである。 1……光学系、5……蛍光ガラス、7……光電
変換素子、8……プリアンプ、9……AD変換
器、14……センサーA、15……センサーB、
16……モータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光学系暗箱内に配置された紫外線励起光源の照
    射により、蛍光ガラスから放出された蛍光出力ビ
    ームを光電変換素子で電気信号に変換せしめ、こ
    れを演算回路にて放射線量として測定する蛍光ガ
    ラス線量計の読取装置において、前記蛍光出力ビ
    ームが透過する暗箱内壁を紫外線励起光吸収材の
    塗膜で被覆すると共に、前記暗箱内に配設したガ
    ラスホルダーの紫外線励起光の透過窓の径を前記
    紫外線励起光の照射口径よりも大なる関係に相対
    的に形成し、かつ前記演算回路は前記光電変換素
    子からの測定出力を記憶する記憶回路を含み、蛍
    光ガラスのない状態での測定出力を記憶するとと
    もにこの測定出力を蛍光ガラスの測定出力から差
    し引いて放射線量を算出することを特徴とする蛍
    光ガラス線量計読取装置。
JP7134583U 1983-05-12 1983-05-12 螢光ガラス線量計読取装置 Granted JPS59176983U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134583U JPS59176983U (ja) 1983-05-12 1983-05-12 螢光ガラス線量計読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7134583U JPS59176983U (ja) 1983-05-12 1983-05-12 螢光ガラス線量計読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176983U JPS59176983U (ja) 1984-11-27
JPH0346386Y2 true JPH0346386Y2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=30201491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7134583U Granted JPS59176983U (ja) 1983-05-12 1983-05-12 螢光ガラス線量計読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176983U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59176983U (ja) 1984-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038220B2 (en) Dose distribution reading method and reader for glass dosimeter
JPS62232506A (ja) 表面層厚測定装置
JPS5910833A (ja) 原子螢光測定用光度計
JPH0346386Y2 (ja)
US5347139A (en) Dual energy tracer quantitative analysis
JPH0512676B2 (ja)
US5057693A (en) Radiation dose reading apparatus
JP3029899B2 (ja) ガラス線量測定装置
US9081101B2 (en) Sensitive charge for passive dosimetry, dosimeter comprising such a sensitive charge and system for reading by illumination for such a sensitive charge
JP4217397B2 (ja) 線量読取装置
JP4220146B2 (ja) 線量読取装置
JP3064538B2 (ja) 蛍光ガラス線量計
Piesch The Indication of Adsorbed Dose in Critical Organs by Energy Independent Personnel Dosimeters
Scarlat et al. Determination of absorbed dose using a dosimetric film
JP2949133B2 (ja) 蛍光ガラス線量計読取装置
JP2965473B2 (ja) 蛍光ガラス線量計
JPS57132078A (en) 2-dimensional radiation detector
JP2971782B2 (ja) 蛍光ガラス線量計測定装置
JPS63159736A (ja) ウランまたはプルトニウムの濃度測定方法
JPH02112786A (ja) 熱蛍光線量測定方法および装置
JPH0627817B2 (ja) 蛍光ガラス線量計用照合ガラス
JPH0442788Y2 (ja)
JPS6259258B2 (ja)
SU361483A1 (ru) БИБЛИОтенл
Placious et al. A Standard Method For Determining The Efficiency Of Fluorescent X-Ray Intensifying Screens