JPH0346329A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0346329A
JPH0346329A JP18200789A JP18200789A JPH0346329A JP H0346329 A JPH0346329 A JP H0346329A JP 18200789 A JP18200789 A JP 18200789A JP 18200789 A JP18200789 A JP 18200789A JP H0346329 A JPH0346329 A JP H0346329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
contact hole
bpsg
contact
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18200789A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kanba
康二 神庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18200789A priority Critical patent/JPH0346329A/ja
Publication of JPH0346329A publication Critical patent/JPH0346329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置に関し、特にコンタクトホールを改
善した半導体装置に関する。
〔従来の技術] 従来、半導体装置に設けられるコンタクトホールは、第
2図に示すように、シリコン基板1の表面に形威した酸
化膜2上にBPSG (ボロン・リン・シリケートガラ
ス)膜3等を形威して表面を平坦化した上で、BPSG
膜3及び酸化膜2を通して開孔を設けた構成となってい
る。
この場合、酸化膜2はBPSG膜3からシリコン基板1
への不純物の拡散を防ぐために利用される。また、BP
SG膜3はリフロー等により形威し、かつフォトリソグ
ラフィ技術を用いたエツチング法によりコンタクトホー
ルを開設している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置では、BPSG膜3に開口を
設けた後に、例えばコンタクト抵抗を下げるためにコン
タクトホール部にイオン注入により不純物を導入し、不
純物の活性化のための窒素アニールを高温で行った場合
、この熱によってBPSG膜3が溶融する。この溶融に
より、BPSG膜3のコンタクトホール部分は、第3図
に示すように表面張力で円弧状となり、これによりコン
タクトホールの開口面積が低減される。したがって、コ
ンタクトホールにアルミニウムを充填したときに、アル
ミニウムがコンタクトホール内に好適に充填されなくな
り、かつアルミニウムとシリコン基板1との接触面積が
小さくなり、コンタクト抵抗が極めて大きくなってしま
うという問題がある。
本発明はアニールによるコンタクト抵抗の増大を防止し
た半導体装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置は、リフローにより形成したwA緑
膜に開設したコンタクトホールの内面にシリコン窒化膜
の側壁を形成している。
〔作用〕
この構成では、コンタクトホール開没後の熱処理におい
ても、シリコン窒化膜がコンタクトホール内面における
絶縁膜の溶融を抑制し、コンタクトホールの開口を狭め
ることを防止する。
〔実施例〕
次に、本発明を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の縦断面図である。
図において、シリコン基板1の上に2000人の酸化r
yJ2ト、10000人のBPSGM3とを順次形成す
る。そして、フォトリソグラフィ技術を用いたエツチン
グ法により、前記BPSG膜3.酸化膜2を順次エツチ
ングし、コンタクトホールを開口する。
その後、全面に窒化膜を2000人形威し、エツチング
バックすることでコンタクトホールの内面。
即ちBPSG膜3と酸化膜2の側面に窒化膜側壁4を形
成する。
次いで、コンタクトホールを通してシリコン基板1に不
純物を導入し、かつこれをアニールして活性化し、コン
タクト抵抗を低減させる。このとき、窒素アニールを行
うが、BPSG膜3のコンタクトホール側面は窒化膜側
壁4によって被覆されているため、BPSG膜3が溶融
してその形状が崩れることはない。これにより、コンタ
クトホールの開口面積が低減されることが防止でき、コ
ンタクトホール内へのアルミニウムの充填を好適に行う
ことができ、コンタクト抵抗の増加が防止される。なお
、窒化膜側壁4の膜厚は、コンタクトホールの開口面積
に比較して極めて小さいため、この側壁がコンタクトホ
ールの開口面積に影響することは少ない。
なお、コンタクトホール内のシリコン基板lへの不純物
の導入は、窒化膜側壁4を形成する前に行ってもよい。
但し、その窒素アニールは窒化膜側壁4の形成後に行う
ことは勿論である。
なお、本発明はBPSG膜の代わりにPSG膜を用いた
構造においても同様に適用することができる。なお、P
SG膜はBPSG膜程熱による変形は大きくないので、
窒化膜側壁4に加わるストレスは小さくなる。したがっ
て、窒化膜側壁4がシリコン基板1に及ぼすストレスを
緩和でき、コンタクトのリーク電流の増大等の不具合を
未然に防止することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、リフローにより形成した
絶縁膜に設けたコンタクトホールの内面にシリコン窒化
膜の側壁を形成しているので、コンタクトホール開没後
の熱処理においても、シリコン窒化膜がコンタクトホー
ル内面における絶縁膜の溶融を抑制することができ、コ
ンタクトホールの変形を防止してコンタクトホール開口
面積の低下を防止するとともに、アルミニウム等の充填
を好適に行い、コンタクト抵抗を低減することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は従来構造
の断面図、第3図は従来における問題を説明するための
断面図である。 1・・・シリコン基板、2・・・酸化膜、3・・・BP
SG膜、4・・・窒化膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体基板上にリフローにより形成した絶縁膜を有
    し、この絶縁膜にコンタクトホールを開設してなる半導
    体装置において、前記絶縁膜のコンタクトホール内面に
    シリコン窒化膜の側壁を形成したことを特徴とする半導
    体装置。
JP18200789A 1989-07-14 1989-07-14 半導体装置 Pending JPH0346329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200789A JPH0346329A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18200789A JPH0346329A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0346329A true JPH0346329A (ja) 1991-02-27

Family

ID=16110696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18200789A Pending JPH0346329A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0346329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308793A (en) * 1991-07-24 1994-05-03 Sony Corporation Method for forming interconnector
CN103065971A (zh) * 2012-12-24 2013-04-24 上海宏力半导体制造有限公司 半导体器件的形成方法和保持硼磷硅玻璃形貌的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308793A (en) * 1991-07-24 1994-05-03 Sony Corporation Method for forming interconnector
CN103065971A (zh) * 2012-12-24 2013-04-24 上海宏力半导体制造有限公司 半导体器件的形成方法和保持硼磷硅玻璃形貌的方法
CN103065971B (zh) * 2012-12-24 2017-02-22 上海华虹宏力半导体制造有限公司 半导体器件的形成方法和保持硼磷硅玻璃形貌的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0520658B1 (en) Structure and method for contacts in CMOS devices
JPH0346329A (ja) 半導体装置
US20160197009A1 (en) Device and Method for Stopping an Etching Process
JPH08306783A (ja) 半導体装置のコンタクト形成方法
US5368682A (en) Method for forming contact hole in highly integrated semiconductor device
US5912185A (en) Methods for forming contact holes having improved sidewall profiles
US6177310B1 (en) Method for forming capacitor of memory cell
JPH06216154A (ja) 半導体集積回路の形成方法
JPS61296740A (ja) 半導体装置
KR100541701B1 (ko) 반도체소자 제조방법
JP2984383B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100443363B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
JPS63253647A (ja) 半導体装置
JPH10125623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149473A (ja) ポリサイドゲ−トmos icの製造方法
JPH02142161A (ja) 半導体装置
JPH01217908A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0179008B1 (ko) 반도체소자의 메탈 콘택 제조방법
JPS6116545A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR930015066A (ko) 반도체 장치의 살리사이드 형성방법
JPH031539A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63197355A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04144231A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60164362A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06132244A (ja) 半導体装置の電極形成方法