JPH0345798B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345798B2
JPH0345798B2 JP11721284A JP11721284A JPH0345798B2 JP H0345798 B2 JPH0345798 B2 JP H0345798B2 JP 11721284 A JP11721284 A JP 11721284A JP 11721284 A JP11721284 A JP 11721284A JP H0345798 B2 JPH0345798 B2 JP H0345798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
coil
magnetic field
pulse
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11721284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60260883A (ja
Inventor
Tatsuo Morya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11721284A priority Critical patent/JPS60260883A/ja
Publication of JPS60260883A publication Critical patent/JPS60260883A/ja
Publication of JPH0345798B2 publication Critical patent/JPH0345798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C3/00Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means
    • G04C3/14Electromechanical clocks or watches independent of other time-pieces and in which the movement is maintained by electric means incorporating a stepping motor
    • G04C3/143Means to reduce power consumption by reducing pulse width or amplitude and related problems, e.g. detection of unwanted or missing step

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は特開昭54−75520、特開昭54−77162、
特開昭55−87977等により周知となつているアナ
ログ電子時計のステツプモータの低消費電力駆動
方式の改良に関するものである。
〔従来技術〕
近年ステツプモータを低消費電力で駆動する手
段として、通常時は低電力で駆動し何らかの原因
でロータが回転できなかつた時には通常時よりも
大電力で速やかに再駆動する。いわゆる補正駆動
方式が提案され実用化されている。この補正駆動
方式を採用する場合重要なことはいかにしてロー
タの回転、非回転を確実に検出するかということ
である。
ここで第1図のブロツク図により従来の補正駆
動方式の一例を説明する。
第1図に於いて、発振回路1は超小型水晶振動
子を源振として32768Hzの標準信号φ32768を発生
しており、分周回路2は標準信号φ32768を順次
分周して1Hz信号φ1を発生している。分周回路
3は分周回路2より発せられる1Hz信号φ1をさ
らに1/80分周して1/80Hzの信号φ1/80を出力す
る。4は1/8アップダウンカウンターでありその
内容(α,β,γ)は回転検出回路7より発せら
れる信号Nrによつてアツプし、分周回路3より
発せられる信号φ1/80によつてダウンする。モー
タ駆動パルス及び検出パルス形成回路5は、通常
駆動パルスP1、補正駆動パルスP2、交流磁界検
出時駆動パルスP3、交流磁界検出パルスSP1、回
転検出パルスSP2を形成し1秒周期で出力する。
通常駆動パルスP1は2.44msから4.15msまで
0.244msステツプで8種類用意されておりこの
うちの1つが1/8アツプダウンカウンター4の内
容(α,β,γ)に応じて出力される。補正駆動
パルスP2はステツプモータが必ず回転するよう
に設定されており通常駆動パルスP1でステツプ
パルスモータが回転せずに回転検出回路7より信
号Nrが発せられたときにのみ出力される。交流
磁界検出回路8により交流磁界が検出された信号
Mfが出力された時には、通常駆動パルスP1のか
わりに交流磁界検出時駆動パルスP3が出力され、
回転検出パルスSP2及び補正駆動パルスP2は出力
されない。P1,P2,P3,SP1,SP2の出力タイミ
ング及びパルス幅の一例を第2図に示す。モータ
ドライバー及び検出電圧発生回路6の主要部は第
3図の様に構成され、モータドライバーを構成す
るP型MOSトランジスタ31及び33とN型
MOSトランジスタ32及び34の入力をそれぞ
れ分離し31〜34のトランジスタを同時に
OFFできるようにするとともに、回転検出用抵
抗37及び38とこれらの抵抗をスイツチングす
るP型MOSトランジスタ35及び36を備えて
いる。各トランジスタのゲート端子a1〜a6にはモ
ータ駆動パルス及び検出パルス形成回路5から出
力される各パルスが第4図の様にデコードされて
入力する。交流磁界検出はパルスSP1によつて、
次に駆動パルスが印加される側と反対側のP型
MOSトランジスタ31または33をON,OFF
することにより生じるインピーダンスの変化を利
用して、また、回転検出はパルスSP2によつて、
駆動パルスを印加した側のモータドライバー用P
型MOSトランジスタと検出抵抗スイツチング用
P型MOSトランジスタを交互にスイツチングす
ることにより生じるインピーダンス変化を利用し
て、それぞれコイル10に誘起される電流の違い
を電圧としてとりだすことにより行なわれる。回
転検出回路7は回転検出パルスSP2によつて出力
端子O1又はO2に発生する電圧VSP2とあらかじめ
設定された電圧VCOMPとを比較しVsp2<VCOMPのと
きにはステツプモータが回転しなかつたと判定し
非回転検出信号Nrを出力する。交流磁界検出回
路8は交流磁界検出パルスsp1によつて出力端子
O1又はO2)に発生する電圧VSP1とあらかじめ設
定されたVINVとを比較しVSP1>VINVのときには交
流磁界が発生していると判定し交流磁界検出信号
Mfを出力する。
第1図の様に構成すると、通常駆動パルスP1
でステツプモータが回転できなかつた時には、補
正駆動パルスP2が速やかに出力されステツプモ
ータが回転するとともに、アツプダウンカウンタ
4の内容が+1される。これにより次の通常駆動
パルスP1のパルス幅は0.244msだけ長くなりス
テツプモータは回転しやすくなる。逆に通常駆動
パルスP1だけ何ステツプか回転し続けると、分
周回路3より出力される信号φ1/80によりアツプ
ダウンカウンタ−4の内容が−1され通常駆動パ
ルスP1のパルス幅は0.244msだけ短くなる。従
つて、通常駆動パルスP1のパルス幅は、その
時々の状態でのステツプモータを駆動し得るほぼ
最低限のパルス幅となり、ステツプモータを駆動
するための電力は常に最適となる。また50Hzまた
は60Hzの正弦波の交流磁界中でも、通常駆動パル
スP1のかわりに交流磁界に最適なP3パルスが出
力されるため安定に動作する。
しかし、前述の交流磁界検出は磁界が50Hzまた
は60Hzの正弦波であることを前提としており第5
図aに示す様な磁界は考慮されていなかつた。第
5図aは電気毛布中の磁界であつて、もしこのよ
うな磁界が回転検出期間のモータドライバー用P
型MOSトランジスタがオフしているときにステ
ツプモータのコイル10に加わると第5図bに示
すe=−Ndφ/dt(ここでeは誘起電圧、Nはコイ ルの巻数、φは磁束、tは時間)によりコイルに
誘起される電圧のみで回転検出の判定電圧VCOMP
を超えてしまう。このときロータが非回転であつ
ても、回転検出回路7は回転と判定してしまい補
正駆動パルスP2が出力されず、時計は運針不良
となつて遅れてしまう。また第5図のような磁界
は従来の交流磁界検出では、磁界の変化時間が非
常に短く、誘起電流も非常に小さいためほとんど
検出に不可能である。またモータドライバー用P
型MOSトランジスタ31または33のOFF時に
は直接、誘起電圧e=−Ndφ/dtが発生するための 検出が可能であるがOFF期間のデユーテイー比
は、1/8であり検出される確率は非常に低い。
一方回転検出はデユーテイー比1/2でモータド
ライバー用P型MOSトランジスタをOFFしてい
るため、高い確率で誤検出されてしまう。以上の
ように従来の交流磁界検出に於いては電気毛布の
ようなパルス的に変化する磁界を検出することは
できず、回転検出の誤動作を防止することができ
ない。またこのようなパルス状の磁界を発生する
ものは、電気毛布の他、電気カーペツト、電気コ
タツ等、多くの家庭電気製品の中に存在し、誤動
作する機会は非常に多い。
以上の欠点を改良すべく、交流磁界検出パルス
SP1の他にノイズ磁界検出パルスSP0を形成し第
6図に示すようにデコードして第3図の各トラン
ジスタのゲート端子a1〜a6に入力させノイズ磁界
を検出する方法が本出願人により特願昭57−
220826で出願されている。この方法に於いては
SP0のパルス幅はノイズ磁界の基本周期が50Hzま
たは60Hzであるため20ms以上確保され、SP0
出力されている間はP型MOSトランジスタ31
または32が連続的OFFされ、この区間のどの
ポイントで第5図のような磁界が発生しても誘起
電圧として検出できるようになつている。
しかしこの方法は第5図bのように両方向に誘
起電圧が発生する場合にのみ有効であつて、第7
図に示す様な磁界に対しては、誘起電圧が一方向
のみに発生するため、従来の1/2の確率で誤動作
してしまう。これはSP0が次に駆動パルスが印加
される側と反対側に印加されるためである。つま
り誘起電圧が発生する方向と逆方向のP型MOS
トランジスタがSP0によつてOFFされたときは当
然ノイズ磁界は検出されないにもかかわらず、回
転検出が逆側で行なわれるためノイズ磁界によつ
て発生した誘起電圧が回転検出区間にのつてしま
うのである。第7図a,bは各々やはり電気毛布
による磁界波形と誘起電圧波形であるが、このよ
うに一方向にのみパルス状の磁界を発生する家庭
電気製品は数多く存在し、ステツプモータが誤動
作する機会は多い。
〔目的〕
本発明は前述欠点を除去するものであつて、そ
の目的は、ステツプモータの補正駆動方式を採用
し低消費電力化をはかつているアナログ電子時計
に於いて、第5図及び第7図のようなノイズ磁界
が発生した場合にも、ロータの回転・非回転を確
実に検出しステツプモータの誤動作を防ぐことに
ある。
〔概要〕
前述した目的を達成するために、本発明による
アナログ電子時計は、ステータ,ロータ,コイル
より成るステツプモータ、前記コイルに駆動パル
スが印加された後の一定期間前記コイルと閉ルー
プを構成するインピーダンス素子のインピーダン
ス値を急激に変化させることにより前記ロータの
回転により前記コイルに誘起される電流を電圧の
形でとりだしこの電圧の大小によつて前記ロータ
が回転したか否かを判別する回転検出手段、前記
コイルに駆動パルスが印加される前の一定期間に
前記コイルと閉ループを形成するインピーダンス
素子のインピーダンス値を急激に変化させること
により外部より発せられる比較的低周波の交流磁
界により前記コイルに誘起される電流を電圧の形
でとりだしこの電圧の大小によつて交流磁界が発
せられているか否かを判別する交流磁界検出手段
及び前記回転検出期間及び前記交流磁界検出期間
とは別の一定期間前記コイルと閉ループを形成し
次に回転検出が行なわれる側のコイル端と接続さ
れるインピーダンス素子を高インピーダンスとす
ることにより外部より発せられる高周波成分を含
んだノイズ磁界により前記コイルに誘起される電
流を電圧の形でとりだしこの電圧の大小によつて
ノイズ磁界が発せられているか否かを判別するノ
イズ磁界検出手段を有している。
〔実施例〕
以後実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
第8図は実施例による第3図の各トランジスタ
のゲート端子(a1〜a6端子)への入力信号を図示
したものである。SP0のパルス幅は23.4msであ
り各パルスの出力タイミングは第9図のようにな
つている。ここで第3図のa1〜a6端子に第8図の
各信号が入力した時の動作について説明する。
以後カツコ内は、コイルに逆方向の電流を流し
た時の動作を示す。
多パルスが出力されていないときは、a1,a2
a4,a5がLにa3,a6がHになつており、第1トラ
ンジスタ31と第2トランジスタ33だけがオン
し、コイル10と閉ループを構成している。
ノイズ磁界検出パルスSP0の出力区間では、a1
またはa4がLからHに変わる。従つて、第2ト
ランジスタ33または第1トランジスタ31だけ
がオンし、他のトランジスタはすべてオフする。
このためパルス10のO2端子側(O1端子側)は
基準電圧であるVDDに接続されるが、O1端子側
(O2端子側)は実質的には開放状態となり、第7
図aのようなノイズ磁界が発生すると、VDDを
基準とする第7図bのような誘起電圧VSSがO1
端子またはO2端子に発生する。
交流磁界検出パルスSP1の出力区間では、a4ま
たはa1が周期的にスイツチングされる。この間
第1トランジスタ31または第2トランジスタ3
3はオンし続けており、第1トランジスタ31、
コイル10、第2トランジスタ33より構成され
る閉ループが第2トランジスタ33または第1ト
ランジスタ31により周期的に遮断されるため、
交流磁界が存在する場合には、この閉ループに誘
起される電流がVDD基準の電圧VSP1となつて、
O2端子またはO1端子にあらわれる。
通常駆動パルスP1の出力区間では、a1また
はa4)とa2またはa5がLからHに変わるため、
第2トランジスタ33または第1トランジスタ3
1と第3トランジスタ32または第4トランジス
タ34がオンし、コイル10にO2またはO1端子
側に駆動電流が流れる。
回転検出パルスSP2の出力区間では、周期的
にa1またはa4がLからHに、a3またはa6がHか
らLに変化するため、第1トランジスタ31また
は第2トランジスタ32とトランジスタ35また
はトランジスタ36が交互にスイツチングする。
従つて、ロータの回転によつてコイル10に誘起
される電流が、第1トランジスタ31または第2
トランジスタ33のオフ時、すなわち、トランジ
スタ35またはトランジスタ36のオン時に、高
抵抗37(高抵抗38)によつて電圧に変換さ
れ、O1端子またはO2端子にVDDを基準とする回
転検出電圧SP2として現れる。
補正駆動パルスP2の出力区間では、回転検出
パルスSP2による誘起電圧VSP2が設定電圧
VCOMよりも小さいときにだけ、通常駆動パル
スP1が出力されたときに同方向に駆動電流が供
給される。
この方法によれば第7図のようなノイズ磁界が
発生しても、ノイズ検出パルスSP0によりOFF
されるモータドライバー用P型MOSトランジス
タと回転検出パルスSP2によりOFFされるP型
MOSトランジスタが共通であるため、回転検出
電圧VSP2にノイズ磁界による誘起電圧VSP0
がうわのせされることを事前に検出できるので、
前述した回転検出における誤検出を防止できる。
〔効果〕
以上実施例で詳細に説明したように、本発明に
より、次に回転検出が行なわれる側のコイル端と
接続されコイルと閉ループを形成するインピーダ
ンス素子を回転検出期間及び交流磁界検出期間と
重らないある一定期間ハイインピーダンスにする
手段が具備されているため、ノイズ磁界が発生し
ても、ロータの回転・非回転の検出が確実に行な
われるステツプモータの補正駆動方式が可能にな
り、補正駆動方式を採用するアナログ電子時計の
運針の信頼性が飛躍的に高められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例による補正駆動方式のブロツク
図、第2図は従来例によるモータ駆動パルス及び
検出パルス形成回路5より出力されていた信号の
タイミングチヤート図、第3図はモータドライバ
ー及び検出電圧発生回路6の主要構成部の回路
図、第4図は従来例により第3図の各入力端子に
入力する信号のタイミングチヤート図、第5図
a,bは電気毛布より発生する磁界とその磁界の
検出電圧波形図、第6図は従来例により第3図の
各入力端子に入力する信号のタイミングチヤート
図、第7図a,bは電気毛布より発生する磁界と
その磁界の検出電圧波形図、第8図は本発明の実
施例1により第3図の各入力端子に入力する信号
のタイミングチヤート図、第9図は実施例1によ
りモータ駆動パルス及び検出パルス形成回路5よ
り出力される信号のタイミングチヤート図。 1…発振回路、2,3,3′…分周回路、4…
1/8アツプダウンカウンター、5,5′…モータ駆
動パルス及び検出パルス形成回路、6…モータド
ライバー及び検出電圧発生回路、、7…回転検出
回路、8…交流磁界検出回路、9…ノイズ磁界検
出回路、10…ステツプモータのコイル、31,
33…モータドライバー用P型MOSトランジス
タ、32,34…モータドライバー用N型MOS
トランジスタ、35…36…検出用抵抗スイツチ
ング用P型MOSトランジスタ、37,38…検
出用抵抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステータ、ロータ、コイルよりなるステツプ
    モータと、 前記コイルの両端の各々01,02を電源の一
    方の電位に接続する第1トランジスタ31と第2
    トランジスタ33及び前記コイルの両端の各々を
    電源の他方の電位に接続する第3トランジスタ3
    2と第4トランジスタ34とからなる駆動回路
    と、 前記コイルの両端の一方と前記電源の一方の電
    位の間に接続されるとともに前記第1トランジス
    タと並列に接続される回転検出用抵抗37および
    回転検出用抵抗スイツチングトランジスタ35
    と、前記コイルの両端の他方と前記電源の一方の
    電位の間に接続されるとともに前記第2トランジ
    スタと並列に接続される回転検出用抵抗38およ
    び回転検出用抵抗スイツチングトランジスタ36
    とを備え、駆動パルスP1により前記コイルに駆
    動信号が印加された後の一定期間に、前記第1ト
    ランジスタまたは前記第2トランジスタの一方が
    閉状態の時他方のトランジスタと該他方のトラン
    ジスタと並列に接続された前記スイツチングトラ
    ンジスタとを断続的に交互に閉状態とし、前記ロ
    ータの回転により前記回転検出用抵抗に誘起され
    る電圧を前記コイルの端子の一方の側で検出する
    回転検出手段と、 前記駆動信号が印加される前の一定期間、前記
    回転検出手段により検出される側のコイル側に接
    続される第1トランジスタと第3トランジスタの
    対もしくは第2トランジスタと第4トランジスタ
    の対をノイズ磁界検出パルスSP0によつて連続
    して遮断状態にしコイル端を実質的に解放状態に
    してノイズ磁界により前記コイルに誘起される電
    圧を検出するノイゾ磁界検出手段とからなるアナ
    ログ電子時計。
JP11721284A 1984-06-07 1984-06-07 アナログ電子時計 Granted JPS60260883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11721284A JPS60260883A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 アナログ電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11721284A JPS60260883A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 アナログ電子時計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260883A JPS60260883A (ja) 1985-12-24
JPH0345798B2 true JPH0345798B2 (ja) 1991-07-12

Family

ID=14706165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11721284A Granted JPS60260883A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 アナログ電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260883A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3653746B2 (ja) 1993-07-01 2005-06-02 セイコーエプソン株式会社 電子時計
JP3508444B2 (ja) * 1997-02-07 2004-03-22 セイコーエプソン株式会社 ステッピングモーターの制御装置、その制御方法および計時装置
JP3541601B2 (ja) * 1997-02-07 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 ステッピングモーターの制御装置、その制御方法および計時装置
JP3690360B2 (ja) * 2002-03-18 2005-08-31 セイコーエプソン株式会社 ステッピングモーターの制御装置、その制御方法および計時装置
JP6071671B2 (ja) * 2013-03-18 2017-02-01 シチズン時計株式会社 電子時計
JP6778574B2 (ja) * 2016-09-30 2020-11-04 シチズン時計株式会社 電子時計
JP6778573B2 (ja) * 2016-09-30 2020-11-04 シチズン時計株式会社 電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60260883A (ja) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4361410A (en) Drive system for pulse motor
US4460282A (en) Timepiece stepping motor drive circuit with stepping failure compensation
JPS6217198B2 (ja)
JP2006226927A (ja) ステップモータ駆動装置及びアナログ電子時計
US4533257A (en) Analog electric timepiece
JPH0345798B2 (ja)
US4055785A (en) Stepping motor for electronic timepiece
US4158287A (en) Driver circuit for electro-mechanical transducer
US20030001539A1 (en) Analog electronic clock
US4312058A (en) Electronic watch
JPS6112554B2 (ja)
US4271496A (en) Electronic watch
CN1534861B (zh) 步进式电机控制设备和电子时钟
JPH0681551B2 (ja) ステップモ−タの回転検出方法
JP2002354893A (ja) ステップモータの回転制御装置
JPS6230597B2 (ja)
JPS6373181A (ja) 電子時計モ−タの駆動検出装置
JP4343549B2 (ja) ステップモータ制御装置及び電子時計
GB2035625A (en) Electronic timepiece
JPS5915884A (ja) アナログ電子時計
JPS6071979A (ja) アナログ電子時計
JPS6365912B2 (ja)
JP2726843B2 (ja) 電磁駆動回路
JP2534527B2 (ja) 時計用パルス幅制御モ―タの回転制御方法
JPS6245507B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term