JPH0345536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345536B2
JPH0345536B2 JP62126110A JP12611087A JPH0345536B2 JP H0345536 B2 JPH0345536 B2 JP H0345536B2 JP 62126110 A JP62126110 A JP 62126110A JP 12611087 A JP12611087 A JP 12611087A JP H0345536 B2 JPH0345536 B2 JP H0345536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
emitter
base
current
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62126110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399568A (ja
Inventor
Kurishuna Surindaa
Deyuan Uoreei Eruden
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS6399568A publication Critical patent/JPS6399568A/ja
Publication of JPH0345536B2 publication Critical patent/JPH0345536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゲートターンオフ(GTO)サイリス
タおよび絶縁ベースバイポーラトランジスタなど
の半導体装置、特にターンオフ電記密度およびタ
ーンオフ時間を減少させ得る改良ゲートおよびベ
ース構造に関する。
ゲートターンオフシリコン整流器は、ゲート電
極にゲート電流パルスを流すことにより導通状態
にトリガされる点で、普通のサイリスタと同類の
4層半導体装置である。しかし普通のサイリスタ
と違つて、ゲートターンオフサイリスタは、ゲー
ト電極に逆極性の電流パルスを流すことによつて
ターンオフされ、従つて普通のサイリスタ回路の
必要スペース、コストおよび複雑さを増す特別な
転流回路素子を設ける必要がない。ゲートターン
オフサイリスタはGTOスイツチまたはGTO−
SCRとも呼ばれ、ゲート導線から電流を引き出
す逆ゲートパルスによりアノード電流をターンオ
フ(遮断)する。GTO装置は再生帰還特性をも
つているので比較的大きな逆ゲートパルスが必要
であり、特に現在開発されている大電力用装置で
はそうである。代表的には、信頼できるターンオ
フを得るためには、アノード電流の少くとも10〜
50%の大きさを有する逆ゲート電流が必要であ
る。実際、予想される最大GTOアノード電流を
遮断するために、十分に大きなゲートパルスを予
め選択し供給するのが普通になつている。
典型的には、GTO装置をターンオフするため
に逆ゲート電流を流すと、アノードとカソードと
の間に流れる電流は装置の中心部分に向かつて局
限される。具体的に説明すると、ターンオフ信号
をゲート領域に加えると、半導体装置のゲート領
域のすぐ近くの領域が最初に非導通状態となり、
電流は装置の中心に向かつて押しやられる。即ち
局限される。ターンオフが広がるにつれて、電流
密度がエミツタ(またはカソード)の中心または
その付近で増加する。導通領域が十分に小さな寸
法まで局限されたところで、装置は再生過程がす
べて断たれるので一次元的にターンオフする。ゲ
ート電極に加えられるターンオフ電流の大きさが
ターンオフを生起するには不十分なものである場
合には、装置の導通区域が極度に局部化され、過
剰な発熱もしくは電子なだれ注入作用いずれかに
よつて破壊を生じる原因となる。
ターンオフ時のカソードでの電流集中を解決す
る従来法の一つは、カソード・ゲート短絡を設け
ることであつた。かゝるカソード・ゲート短絡は
カソード電流密度を減少し、装置のdi/dt能力を
高め、装置のターンオフ時間を短くする。残念な
ことに、カソード・ゲート短絡では逆バイアス期
間、即ちGTO装置がターンオフされている時に
カソードからゲートに流れる定常電流が必要であ
る。この電流は、カソード・ゲート短絡の数次第
ではオン電流に対してかなりの割合となり、した
がつて装置自体の電力損失および望ましくない発
熱を呈する。
大電流、低電圧用途に合わせて複雑な相互に入
り込んだ櫛形状に構成されるか、または大電流、
高電圧用途に合わせて大きな幾何学的エミツタ区
域を得るよう櫛形の程度の小さい形状に構成され
た通常のバイポーラトランジスタは、サイリスタ
に関して前述した電流局限現象を同じく受けやす
い。この破壊機構は二次降伏とも称され、S.
KrishnaおよびP.L.Howerの論文“Second
Breakdown of Transistors During Inductive
Turnoff”(Proceeding of the I.E.E.E.、
Vol.61、March 1963)に詳述されている。
従つて本発明の目的は、ターンオフ時の電流集
中を減少させ、ターンオフ時間を短くし、電子な
だれ注入または発熱による二次降伏に基づく破壊
に対するしきい値を増す改良カソードまたはエミ
ツタ構造を有する、大電力制御ターンオン/ター
ンオフ固体スイツチ、例えばGTOサイリスタお
よびバイポーラトランジスタを提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、逆バイアスターンオフ期
間にカソードからゲートまたはベースからエミツ
タに有意の流出電流が流れない、改良GTOサイ
リスタおよびバイポーラトランジスタを提供する
ことにある。
本願では特に、上記のように改良されたバイポ
ーラトランジスタを提供することにある。
本発明によれば、ターンオフ期間に電流が流れ
る面積を増すことによりターンオフ時の電流集中
を著しく軽減した改良カソードまたはエミツタ構
造を設けることによつて前記および他の目的を達
成する。本発明の1例によれば、半導体装置のエ
ミツタ(またはカソード)の中心領域にかなりの
電流が流れるのを防止するために、この中心領域
に抵抗率の増大した領域を介在させ、その上に二
酸化珪素の絶縁層を重ねる。高インピーダンスの
中心領域により電流集中を著しく減少させ、二次
降伏に基づく破壊に対するしきい値を増す。本願
では特に、バイポーラトランジスタのターンオフ
時のエミツタ・ベース漏洩電流を実質的になくす
ことによつて、バイポーラトランジスタのターン
オフ特性を改善する。その上、バイポーラトラン
ジスタの電流利得特性はこの改善されたエミツタ
構造に影響されない。
以下、本発明の好適な実施例を図面を参照しな
がら説明する。
第1図および第2図に従来の構成のGTOサイ
リスタの概略断面図を示す。第1図には電力用
GTOサイリスタ11を、例えば米国特許第
3609476号に記載されたタイプの相互に入り込ん
だ櫛形構造の4層シリコンpnpnスイツチとして
図示してある。図示の装置において、カソード接
点条片即ち電極12およびアノード接点又は電極
13をそれぞれ付着させた外側半導体層はそれぞ
れn2エミツタ層およびp1エミツタ層として知
られており、内側半導体層はp2ベース層および
n1ベース層として知られている。ゲート接点条
片即ち電極14はp2ベース層上にエミツタ条片
の両側に付着され、カソード接点条片又は電極1
2と相互に入り込む様に配置されている。
簡潔に説明すると、GTO装置のターンオフ機
構の特徴は、ゲート端子Gに逆ゲートパルスを加
えることによりアノード端子Aからカソード端子
Cに流れるアノード電流を遮断できることであ
る。前述したように、ここでの主要な作用は、ゲ
ート端子から逆ゲート電極−iGを流すことにより
p2ベースに横方向電圧降下が生じ、これにより
n2エミツタの中心付近で電極の局限または集中
が生じることである。
ゲート電極14のすぐ近くの領域は最初に非導
通状態となる領域であり、そして電流がエミツタ
の中心に向かつて局限されていくのにつれてター
ンオフがエミツタの端部で始まり、内向きに進
み、それにつれて電流密度がエミツタの中心また
はその付近で増加する。導通領域が十分に小さな
寸法まで局限されたところで、装置は再生過程が
遮断されるので一次元的にターンオフする。前述
したように、ターンオフ時の電流密度が急激に増
加すると、装置は二次降伏を起し、過剰な発熱も
しくは電子なだれ注入作用により装置を破壊する
ことがある。
エミツタの中心における電流密度の大きさを減
少させるために、第2図に示す従来の構成の別の
GTO構造20では、カソード・ゲート短絡を用
いる。具体的には第2図では、領域16をn2エ
ミツタ領域の中心に配置し、この領域でカソード
電極12を装置のp2ベース層に直接接触させ
る。カソード電極12とエミツタ領域の中心部に
位置するp2ベース領域16とを直接電気接続
(短絡または分路)することによつて、ターンオ
フ時間中のカソードの中心における電流集中が著
しく軽減される。かゝる電流集中の軽減によりタ
ーンオフ時間のみならずdi/dt能力も改善され
る。そのほかに装置のdv/dt能力が増大すると
ともに、エミツタの中心での電流集中に基づく装
置の破壊に対するしきい値が増大する。残念なこ
とに、短絡エミツタ領域の抵抗rbがカソード電極
の下側の横方向抵抗r1より小さく、従つて逆バイ
アス「オフ」期間にカソードからゲートに定常電
流が流れる。この電流はオン電極に対しかなりの
割合となり、装置の電力損失および望ましくない
発熱を呈する。
第3図に本発明に従つた実施例の断面図を示
す。本発明においては、第2図に示された装置の
カソードおよびゲート間の電気的短絡の代りに、
例えば二酸化珪素の電気絶縁層を設けて電流の流
れに対する高いインピーダンスを構成する。具体
的には第3図に示す絶縁ゲートターンオフサイリ
スタ22においては、半導体装置の表面まで延在
するp2ベース領域の中心部分16に絶縁層17
を重ねる。これにより上側のカソード電極12が
p2ベース領域と電気的に接触するのを防止し、
カソード・ゲート短絡をなくす。絶縁層17の厚
さは臨界的ではなく、約500〜10000Åとすること
ができる。
動作の面から説明すると、第3図の絶縁GTO
サイリスタ装置においては、エミツタの中心部分
16に電流の流れに対する高いインピーダンスを
形成することにより、ターンオフの際にエミツタ
領域の中心部分16に電流が集中するのを軽減す
る。その結果、ターンオフ時間もこれに対応して
短くなり、二次降伏作用から生じる装置破壊が減
るので信頼性が著しく改善される。本発明に従つ
て構成されたGTO構造の特に重要な特徴は、装
置の逆バイアス「オフ」期間にカソードからゲー
トに流れる電流がなくなることである。と云うの
は、当業者であれば容易に理解できるように、絶
縁層17は抵抗率の増大した中心領域16と相ま
つて、漏洩電流として流れる電流を除いて、何ら
かの実質的な電流がカソードとゲート領域との間
に流れるのを防止するからである。従つて第3図
に示す本発明の実施例によれば、第2図に示す従
来装置の好ましい特性すべてが得られ、その上逆
バイアス「オフ」期間にカソードからゲートへの
流出電流がなくなる。
第3図では単一エミツタ領域が隣接ゲート領域
に対して入り込んだものとして示されているが、
大電流(即ち、数十乃至数百アンペア)を流すた
めに複数個のゲートおよびエミツタ領域を相互に
入り込んだ櫛形構造とするのが望ましいことは当
業者に自明である。しかしそのようにする場合、
アノードおよびカソード間の電流の流れを装置の
カソード表面にわたつてほゞ均一に分布させるこ
とが必要である。第4図に示す本発明の他の実施
例においては、第3図に例示したものを1つのセ
ル(素子領域)として、これを複数個互に隣接配
置して均一なターンオンおよびターンオフ特性を
有するマルチセル構造としている。特に第4図で
は、複数個のほゞ正方形のn2エミツタ領域をp
2ベース領域内に、例えば周知の拡散法によつて
形成する。第4図に示す相互接続用格子状電極1
2は、装置の全体面積のかなりの部分を覆う網目
構造をなす。その結果、カソード変位電流は極め
て小さく、ゲート電極により搬送することが出
来、これにより装置のdv/dt能力が高められる。
また第4図に明瞭に示されているように、n2エ
ミツタ領域の内部領域16では、絶縁領域17が
存在しまた領域16自体の抵抗率が増大している
ので、電流が流れ得ない。従つて前述したよう
に、電流集中が著しく軽減され、これによりター
ンオフ時間が短くなり、二次降伏作用に基因する
破壊も減少する。
当業者であれば理解できるように、第3図およ
び第4図に示した本発明の実施例ではn2エミツ
タ領域をほゞ正方形とし、p2ベース領域をその
中心に半導体ウエフアの表面まで延在させている
が、これら両領域とも本発明の要旨を逸脱せぬ範
囲内で他の構成形状をとることができる。例え
ば、所望に応じてエミツタおよびゲート領域を円
形および渦巻形に相互に入り込ませ、エミツタ領
域に抵抗率の増加したまたはベース領域と同じ導
電型の領域を設けることができる。
第4図ではほかに、半導体表面における複数個
のn2エミツタ領域間の金属相互接続部として共
通のカソード金属化層19が形成されている。格
子状電極12と共通カソード金属化層19との間
に絶縁層18に介在させて電気的短絡を防止する
ことは勿論である。当業者であれば容易に理解で
きるように、複数の導体を互に絶縁状態で重ねて
配置することにより、高電力用半導体スイツチの
必須の必要条件である半導体ウエフアの頂部表面
および底部表面からの均一な熱除去を実現でき
る。
本発明に従つた実施例を絶縁ゲートターンオフ
サイリスタに関して説明したが、本願では本発明
の前述の新規な特徴を適用したバイポーラトラン
ジスタを提供する。このため、例えば第3図およ
び第4図に示すサイリスタのアノードとして機能
するp1エミツタ層をn+層に置き換えることに
より、バイポーラnpnトランジスタが得られる。
この構造ではn1ベース層がバイポーラトランジ
スタのコレクタ領域に、p2ベース層がベース領
域に、n2エミツタ層がエミツタ領域になる。
第4図に示すサイリスタと同様の方法で構成さ
れたバイポーラトランジスタは、絶縁ゲートター
ンオフサイリスタとほゞ同じ望ましい特性を呈す
る。ターンオフ時のエミツタ電流集中が減少し、
電子なだれ注入または発熱による二次降伏に基因
する破壊に対するしきい値が高くなり、電流利得
か犠牲にされず、しかもベース駆動回路の電流消
費が増加しない。
第5a図および第5b図はGTOサイリスタお
よびバイポーラトランジスタの適用例を示す回路
図である。第5a図では、負荷25を流れる電流
を制御する回路24にpnpn絶縁ゲートターンオ
フサイリスタを接続してある。一方第5b図で
は、負荷27を流れる電流を制御する回路26に
npnトランジスタを接続してある。第5aおよび
5b図の図示例が絶縁ゲートターンオフサイリス
タおよび絶縁ベースバイポーラトランジスタの使
用例にすぎず、他の種々の用法が可能であること
が当業者には明らかである。さらに、図示の実施
例はpnpn半導体構造に関するものであるが、
npnp構造も可能である。またシリコンのほかに
所望に応じて他の半導体材料、例えばゲルマニウ
ムまたは−族半導体化合物も使用できる。
npn絶縁ベースバイポーラトランジスタに対する
相補的な構造も考えることができる。
要するに、本発明の絶縁ゲートターンオフサイ
リスタおよび絶縁ベースバイポーラトランジスタ
は、周知の従来のサイリスタおよびバイポーラト
ランジスタより優れた性能特性を呈する。特に電
流集中およびターンオフ時間が著しく減少し、こ
れにより望ましくない逆バイアス電流がなくな
り、di/dtおよびdv/dt能力が大きく増大し、二
次降伏に基因する破壊に対するしきい値が増大す
る。
本発明を幾つかの実施例について説明したが、
本発明の要旨を逸脱せぬ範囲内で多数の変形、変
更を加えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ従来構造の
GTOサイリスタの概略断面図、第3図は本発明
に従つて構成されたGTOサイリスタの概略断面
図、第4図は本発明による別の実施例の破断斜視
図、第5a図および第5b図はそれぞれGTOサ
イリスタおよびバイポーラトランジスタの使用例
を示す電気回路図である。 12……カソード電極、13……アノード電
極、14……ゲート電極、、16……中心部分、
17……絶縁層、18……絶縁層、19……カソ
ード金属化層、22……絶縁GTOサイリスタ、
p1……エミツタ層、p2……ベース層、n1…
…ベース層、n2……エミツタ層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 順次重なる導電型が互い違いの3つの領域を
    持ち、その内の内側の領域がベース領域、外側の
    領域がエミツタ及びコレクタ領域を構成している
    半導体ウエフアを含み、更にエミツタ端子、コレ
    クタ端子、並びにコレクタ端子とエミツタ端子と
    の間に流れる電流を制御するためのベース端子を
    持ち、前記エミツタ領域が複数個の個別のセル形
    領域で構成されているバイポーラトランジスタ半
    導体装置に於て、 前記ベース領域からそれぞれ前記各セル形領域
    の実質的に中心の中に延在する複数個の相隔たつ
    て隣り合う所定の抵抗率の領域を有し、前記各セ
    ル形領域は前記ベース領域により完全に囲まれる
    ようにその共通の表面から前記ベース領域の中ま
    で延在し、前記所定の抵抗率の各領域はその周り
    の前記セル形領域よりも高い抵抗率を持つてお
    り、 更に、前記各セル形領域を囲むように前記ベー
    ス領域上に配置されたベース電極と、半導体装置
    の非導通状態の間前記ベース領域から前記各セル
    形領域への電流が実質的に流れないようにするた
    めに前記所定の抵抗率の各領域の上に重なる絶縁
    層と、前記セル形領域を電気的に相互接続する導
    体手段とが設けられているバイポーラトランジス
    タ半導体装置。
JP12611087A 1977-10-25 1987-05-25 半導体装置 Granted JPS6399568A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84465877A 1977-10-25 1977-10-25
US844658 1977-10-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399568A JPS6399568A (ja) 1988-04-30
JPH0345536B2 true JPH0345536B2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=25293326

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13057178A Granted JPS5477586A (en) 1977-10-25 1978-10-25 Semiconductor
JP12611087A Granted JPS6399568A (ja) 1977-10-25 1987-05-25 半導体装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13057178A Granted JPS5477586A (en) 1977-10-25 1978-10-25 Semiconductor

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS5477586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245987A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sanken Electric Co Ltd サイリスタ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818964A (ja) * 1981-07-28 1983-02-03 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS5952875A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Mitsubishi Electric Corp ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS5986262A (ja) * 1982-11-08 1984-05-18 Mitsubishi Electric Corp ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS6027169A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Internatl Rectifier Corp Japan Ltd サイリスタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375762A (en) * 1976-12-16 1978-07-05 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026272A (ja) * 1973-07-06 1975-03-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375762A (en) * 1976-12-16 1978-07-05 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009245987A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sanken Electric Co Ltd サイリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399568A (ja) 1988-04-30
JPS5477586A (en) 1979-06-21
JPS6248392B2 (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4969028A (en) Gate enhanced rectifier
US4646117A (en) Power semiconductor devices with increased turn-off current ratings and limited current density in peripheral portions
US6724043B1 (en) Bipolar MOSFET device
US4454527A (en) Thyristor having controllable emitter short circuits and a method for its operation
JPS6019147B2 (ja) ゲ−ト・タ−ン・オフ・サイリスタ
US20100001783A1 (en) Three-terminal power device with high switching speed and manufacturing process
JPS6043668B2 (ja) 半導体装置
US4132996A (en) Electric field-controlled semiconductor device
WO1991020096A1 (en) Gated base controlled thyristor
US3622845A (en) Scr with amplified emitter gate
US5698867A (en) Turn-off, MOS-controlled, power semiconductor component
JP2766071B2 (ja) 複合半導体装置及びそれを使つた電力変換装置
US4356503A (en) Latching transistor
US6137122A (en) Latch-up controllable insulated gate bipolar transistor
US4137545A (en) Gate turn-off thyristor with anode rectifying contact to non-regenerative section
US4581626A (en) Thyristor cathode and transistor emitter structures with insulator islands
EP0065346A2 (en) Semiconductor switching device
JPH07302904A (ja) 半導体装置およびその制御方法
JPH0345536B2 (ja)
US3409811A (en) Four-zone semiconductor rectifier with spaced regions in one outer zone
JPH0126549B2 (ja)
US5296725A (en) Integrated multicelled semiconductor switching device for high current applications
USRE36770E (en) MOS-controlled high-power thyristor
EP0700094B1 (en) Insulated gate thyristor
US4825270A (en) Gate turn-off thyristor