JPH0345355B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345355B2
JPH0345355B2 JP55145053A JP14505380A JPH0345355B2 JP H0345355 B2 JPH0345355 B2 JP H0345355B2 JP 55145053 A JP55145053 A JP 55145053A JP 14505380 A JP14505380 A JP 14505380A JP H0345355 B2 JPH0345355 B2 JP H0345355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
grid
strips
loops
grid according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55145053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5664685A (en
Inventor
Nikoruson Gurahamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC
Original Assignee
BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC filed Critical BURITEITSUSHU NYUUKURIA FUYUERUSU PLC
Publication of JPS5664685A publication Critical patent/JPS5664685A/ja
Publication of JPH0345355B2 publication Critical patent/JPH0345355B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/34Spacer grids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は核燃料集合体用のグリツドに関する。
核燃料集合体は、縦軸を互いに平行にして束とし
て支持された複数本の細長い燃料ピンを備えてい
る。1つ又はそれ以上のグリツドをかかる燃料集
合体の上端部と下端部との中間に用い、該集合体
内の燃料ピンを互いに正しい位置に保持する。核
燃料集合体用のグリツドの一例が英国特許明細書
第1186518号に記載されている。
本発明の目的は、より大きな強度を有し、且
つ、燃料ピンのより良好な位置決めを行なうこと
ができるようにした改良されたグリツドを提供す
ることにある。
本発明により、ほぼ平行なストリツプの組をセ
ル形式の構造体を構成するように配置して成る核
燃料集合体用グリツドにおいて、少なくともいく
つかの交差部が、ストリツプと、該ストリツプと
直交して延びた別のストリツプとを有し、ストリ
ツプは、その長さに沿つて間隔を隔てた複数の箇
所でその長さ方向軸線とほぼ平行な方向に裂かれ
てこれらの箇所に形成された反対側に向いたルー
プを有し、ストリツプはスロツトを有し、ループ
は、ストリツプとの交差部でグリツドの強度を高
めるため、該交差部のところでスロツトに位置し
ており、ストリツプと直交して延びストリツプの
スロツトに位置する別のストリツプをさらに有す
ることを特徴とするグリツドが提供される。
一方のストリツプにはその長さに沿つてループ
が設けられており、他方のストリツプはループと
係合するためのスロツトを有する。
好適には、上記一方のストリツプには、反対側
に向いたループをこれらの箇所に設けることがで
きるように、その長さに沿つた箇所で長さ方向軸
線と平行な方向に裂かれている。
好適には、上記一方のストリツプのループは水
平方向に隣接するストリツプのループの方で延び
ており、これらのループは同一レベルにある。
好適には、構造体は周囲バンドによつて境界づ
けられ、バンドはスロツトを有し核燃料集合体の
囲いと係合する。
好適には、周囲バンドは矩形に配置された4つ
の同様な部分からなる。
好適には、上記部分はほぼL形であるが、L形
の腕の長さは等しくとも良い。
以下、本発明の2つの実施例を図面を参照して
説明する まず第1図について説明すると、第1図はほぼ
正方形のスペーサグリツドを示すものであり、該
スペーサグリツドは、4つの同様な壁部材1を含
む周囲バンドを有す。各壁部材はL字形であり、
一つの部材の長い方の腕は次の部材の短い方の腕
に溶接されている。上記L字形部材の長い方の腕
の端部の近くには凹溝部2が設けられている。そ
の目的については後で説明する。外方突出部3が
各壁部材に凹溝部2に隣接して設けられており、
該突出部は燃料集合体(図示せず)に対する接触
パツドを形成する。壁部材1はその縁が冷却材の
流れに向けられ、ウオータ型原子炉での使用に適
し且つジルカロイとして知られているジルコニウ
ム合金で作られている。ジルカロイは延性に欠け
るので、部材1のL字形という簡単な形状が製作
上有用である。
複数のほぼ平行なスペーサストリツプが部材1
で支持されている。上記ストリツプには、番号
5,6及び7でそれぞれ示す3つの型式がある。
これら3つの型式のストリツプはいずれもジルカ
ロイで作られている。これについては後で詳述す
るが、第1図から解るように、型式6及び7のス
トリツプは型式5のストリツプとほぼ直交してい
る。上記スペーサストリツプはセル状のグリツド
を形成しており、燃料ピンが該グリツドに垂直に
貫入する。燃料ピンを番号9で略示する。燃料ピ
ン9は上記スペーサストリツプによつて間隔をお
いた関係に保持される。上記燃料ピンは、後述す
るスプリング10及び上記スペーサストリツプ5
で支えられる。
次に第2図について説明すると、第2図は第1
図に番号5で示した型式のストリツプのうちの一
つを示すものである。該ストリツプは、縁を冷却
材の流れに向けて配置されており、その両端部及
び中間の2箇所において、裂かれて長さ方向(即
ち、第2図において紙面と直交方向)に開口して
おり、これにより、両端部にフオーク12を、中
間部に上ループ14、下ループ15をそれぞれ形
成している。フオーク12及びループ14,15
はストリツプ5の側面から外方へ突出している。
ループ14,15は、上記ストリツプの軸から離
れたほぼ平坦な部分、及び該平坦部を該ストリツ
プに連結する彎曲部16を有す。彎曲部16は、
第2a図と関連した拡大断面でわかるように、外
方膨出部を有す。彎曲部16は、使用される燃料
ピン9と接触する(第1図参照)。上記平坦部は
隆起部17を有しており、該隆起部は、後述する
ように、他のストリツプに対する取付けのために
用いられる。上記ストリツプにはそのループ部間
にスロツト19が設けられている。スロツト19
はストリツプ7との係合のためのものである。第
1図及び第6図から分かるように、ループ14は
水平方向(即ち、第1図において紙面内方向)に
隣接するストリツプ5のループ14の方へ突出し
ており、ループ15は水平方向に隣接するストリ
ツプ5のループ15の方へ突出している。
次に第3図について説明すると、第3図は第1
図に番号6で示す型式のストリツプの例を示すも
のである。このストリツプは、一方の縁に沿う一
連りのスロツト19及び他方の縁に沿う同様の一
連りのスロツト20を有す。スロツト19及び2
0はストリツプ5のループ14,15との係合の
ために設けたものである。相隣る1対のスロツト
19の一方及びスロツト20の一方はループ14
と係合し、他方のスロツトはループ15と係合す
る。タブ21が、壁部材1への取付けのために、
ストリツプ6の両端部に設けられている。
次に第4図について説明すると、第4図は第1
図において番号7で示す型式のストリツプの例を
示すものである。ストリツプ7は、ストリツプ5
のスロツト19内への係合のために、その長さに
沿つて周期的に隆起部24を有す。ストリツプ7
はその両端部にタブ21を備えている。ストリツ
プ7は山形部25を有しており、該山形部はスプ
リング10を支持するのに用いられる。これにつ
いては第5図を参照して次に説明する。
第5図にスプリング10を詳細に示す。スプリ
ング10は、例えばインコネル(Inconel)(登録
商標)として知られているニツケル合金で作つた
ものである。スプリング10は、上側のストリツ
プ7の山形部25と下側のストリツプ7の山形部
25との間に取付けられており、燃料ピンは、使
用の際に各スプリングで支承される(第1図参
照)。
次に第6図について、第1図をも参照して説明
すると、図において同じ参照番号は同様部品を示
す。壁部材1は一端部に上部及び下部のタブ27
及び28を有しており、該タブは彎曲しており、
そして、隣りの壁部材に溶接されている。凹溝部
2は上方へ延びてタブ29を形成している。壁部
材1は上方列のスロツト30を有しており、スト
リツプ5,6及び7を、溶接前に、該スロツトに
差込むようになつている。スロツト31が、他の
配置のストリツプ5,6及び7に対応する下方の
列に配設されている。上記下方列のスロツトは、
上記上方列のスロツトと共同して、燃料ピンを互
いに分離させる役をなす。すなわち、第5図から
解るように、スプリング10を支持するには上部
及び下部のストリツプ7が必要であるからであ
る。また、燃料ピンは上部及び下部のストリツプ
5でも支承される。
次に本発明スペーサグリツドを構成する方法を
図面を参照して説明するストリツプ5と7を用
い、隆起部24がスロツト19に入るようにスト
リツプ7をスロツト19に差し込むことによつ
て、ストリツプ5と7を直角格子に組み立てる。
次いで、ストリツプ6をストリツプ7と平行に、
但しストリツプ6を水平状態まで90度回転させ
て、ストリツプ5のループ14,15間に差し込
む。対のスロツト19,20がループ14,15
又は15,14に隣接するようにストリツプ6を
差し込んだら、ストリツプ6を直立位置まで90度
回転させて前記ループと前記スロツトとを係合さ
せる。隆起部17はスロツト19,20内に来
る。次に、上記ストリツプの格子を互いにタツク
溶接する。
ストリツプの格子を2つ組立てたら、これらを
壁部材1に取付け、該壁部材を図示のように互い
に溶接する。上記ストリツプの取付けは、タブ2
1を受入れるスロツト30,31を介して行なわ
れる。ストリツプ5の端部の壁にもスロツトが設
けられており、該スロツトはストリツプ5のフオ
ーク12の端部を受入れるように配設されてい
る。ストリツプ5のうちの若干のものは、腕の長
さを異にするフオーク12を有しており、従つ
て、上記壁部材の彎曲した側面形状と適切に係合
できる。上記ストリツプを壁部材1内に溶接す
る。
凹溝部2はタブ29を形成するためのものであ
り、これにより、囲いチユーブ(図示せず)はこ
のグリツド上を滑ることができ、上記タブはグリ
ツドの案内体となる。
次に第7図について説明すると、第7図は本発
明グリツドの第2の実施例を示すものである。こ
の第2の実施例は前述の実施例と類似しているも
のであり、図では同じ参照番号は同様部品を示
す。主な差異は、腕の長さが実質的に等しいL形
壁部材1を使用している点である。また、壁部材
は製作中の取扱いがより容易である。すなわち、
上記第1の実施例の短い方の腕を長くすることに
より、保持がより容易になる。以上の説明から解
るように、本発明によれば改良されたグリツドが
得られる。すなわち、本発明のグリツドによれ
ば、ストリツプ6がストリツプ5を所定位置に保
持する助けをするのでストリツプ6はグリツドの
強度を高め、グリツド内の燃料ピン間に機械的障
壁を提供し、その構成部品はジルカロイで作られ
ているがプレス成形に困難がなく、また、容易に
構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は核燃料集合体用の本発明スペーサグリ
ツドの平面図、第2a図は第1図のグリツドに用
いる一つの型のストリツプの平面図、第2b図は
第2a図のストリツプの側面図、第3図は他の型
のストリツプの第2b図と同様の側面図、第4図
は第3の型のストリツプの第2b図及び第3図と
同様の側面図、第5図は第1図の−線に沿う
断面図、第6図は第1図の一部の斜視図、第7図
は他の実施例の第6図と同様の斜視図である。 1……周囲バンド部材、5,6,7……ストリ
ツプ、14,15……ストリツプのループ部、1
9,20,30,31……スロツト、29……凹
溝状タブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ほぼ平行なストリツプの組をセル形式の構造
    体を構成するように配置して成る核燃料集合体用
    グリツドにおいて、少なくともいくつかの交差部
    が、ストリツプ5と、該ストリツプ5と直交して
    延びた別のストリツプ6とを有し、ストリツプ5
    は、その長さに沿つて間隔を隔てた複数の箇所で
    その長さ方向軸線とほぼ平行な方向に裂かれてこ
    れらの箇所に形成された反対側に向いたループ1
    4,15を有し、ストリツプ6はスロツト19,
    20を有し、ループ14,15は、ストリツプ6
    との交差部でグリツドの強度を高めるため、該交
    差部のところでスロツト19,20に位置してお
    り、ストリツプ5と直交して延びストリツプ5の
    スロツト19に位置する別のストリツプ7をさら
    に有することを特徴とするグリツド。 2 ストリツプ5にはその長さに沿つてループが
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載のグリツド。 3 ストリツプ6はループと係合するためのスロ
    ツトを有することを特徴とする特許請求の範囲第
    2項に記載のグリツド。 4 ストリツプ5には、反対側に向いたループ1
    4,15をこれらの箇所に設けることができるよ
    うに、その長さに沿つた箇所で長さ方向軸線と平
    行な方向に裂かれていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載のグリツド。 5 ストリツプ5のループは、水平方向に隣接す
    るストリツプ5のループの方へ延びており、これ
    らのループは同一レベルにあることを特徴とする
    特許請求の範囲第4項に記載のグリツド。 6 構造体は周囲バンド1によつて境界づけら
    れ、バンドはスロツト30を有し核燃料集合体の
    囲いと係合することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第5項のいずれか1つに記載のグリツ
    ド。 7 周囲バンドは矩形に配置された4つの同様な
    部分1からなることを特徴とする特許請求の範囲
    第6項に記載のグリツド。 8 部分1はほぼL形であることを特徴とする特
    許請求の範囲第7項に記載のグリツド。 9 L形の腕の長さは等しいことを特徴とする特
    許請求の範囲第8項に記載のグリツド。 10 ストリツプ7には、上下方向に隣接するス
    トリツプ7との間に延びたスプリング手段10を
    支持するため、一方の縁部に突出部25が設けら
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のグリツド。
JP14505380A 1979-10-17 1980-10-16 Grid for nuclear fuel assemble Granted JPS5664685A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7936031 1979-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5664685A JPS5664685A (en) 1981-06-01
JPH0345355B2 true JPH0345355B2 (ja) 1991-07-10

Family

ID=10508569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14505380A Granted JPS5664685A (en) 1979-10-17 1980-10-16 Grid for nuclear fuel assemble

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4351795A (ja)
JP (1) JPS5664685A (ja)
DE (1) DE3038379A1 (ja)
ES (1) ES297050Y (ja)
IT (1) IT1130534B (ja)
NL (1) NL8005646A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4897241A (en) * 1981-11-30 1990-01-30 Combustion Engineering, Inc. Anti-bow grid for nuclear fuel assembly
FR2522560A1 (fr) * 1982-03-03 1983-09-09 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour la realisation par soudage laser par impulsions d'elements de structure de reacteurs nucleaires et grilles en alliage de zirconium obtenues par ce procede
US4544522A (en) * 1982-08-20 1985-10-01 General Electric Company Nuclear fuel assembly spacer
SE456705B (sv) * 1983-03-09 1988-10-24 Westinghouse Electric Corp Galler foer att haalla braenslestavar isaer i en braenslepatron i en kaernreaktor
EP0184064B2 (de) * 1984-11-30 1996-09-25 Siemens Aktiengesellschaft Kernreaktorbrennelement
US4873051A (en) * 1988-04-06 1989-10-10 Westinghouse Electric Corp. Nuclear fuel grid outer strap
US5278883A (en) * 1992-03-30 1994-01-11 Siemens Power Corporation Low pressure drop spacer for nuclear fuel assemblies
US5434898A (en) * 1994-03-14 1995-07-18 Siemens Power Corporation Nuclear fuel assembly
DE19915444A1 (de) * 1999-04-06 2000-10-19 Siemens Ag Abstandhalter für Leichtwasserreaktor-Brennelement mit Maschengitter und sechseckigem Querschnitt
DE19916893C1 (de) * 1999-04-14 2000-10-12 Siemens Ag Abstandhalter für ein Leichtwasserreaktor-Brennelement
DE10107304C2 (de) * 2001-02-16 2003-01-30 Framatome Anp Gmbh Abstandhalter für ein Brennelement eines Siedewasserreaktors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442763A (en) * 1966-07-21 1969-05-06 Atomic Energy Authority Uk Nuclear reactor fuel element assemblies

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3350275A (en) * 1965-08-26 1967-10-31 Gen Electric Reactor fuel assembly device
SE321746B (ja) * 1966-11-23 1970-03-16 Asea Ab
FR2030333B1 (ja) * 1969-02-06 1974-05-03 Comitato Nale En
BE785942A (fr) * 1971-07-07 1973-01-08 Atomic Energy Authority Uk Perfectionnements aux elements combustibles de reacteurs nucleaires
US4125435A (en) * 1977-02-25 1978-11-14 The Babcock & Wilcox Company Grid lattice with sliding strap
FR2397042A1 (fr) * 1977-07-07 1979-02-02 Commissariat Energie Atomique Grille d'espacement pour un faisceau de crayons combustibles dans un assemblage de reacteur nucleaire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442763A (en) * 1966-07-21 1969-05-06 Atomic Energy Authority Uk Nuclear reactor fuel element assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5664685A (en) 1981-06-01
IT8068584A0 (it) 1980-10-16
DE3038379A1 (de) 1981-04-30
US4351795A (en) 1982-09-28
ES297050U (es) 1988-10-01
DE3038379C2 (ja) 1991-06-20
NL8005646A (nl) 1981-04-22
ES297050Y (es) 1989-04-16
IT1130534B (it) 1986-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521002B2 (ja) ばね金属製グリッドスペ―サに追加するための旋回羽根及びばね金属製グリッドスペ―サに旋回羽根を追加する方法
US4544522A (en) Nuclear fuel assembly spacer
US3068163A (en) Method and means for supporting reactor fuel containers in an assembly
US3442763A (en) Nuclear reactor fuel element assemblies
US4077843A (en) Nuclear reactor spring strip grid spacer
JPH0559397B2 (ja)
JPS61184487A (ja) 燃料棒の間隔および位置保持装置
US5367549A (en) Hexagonal grid
EP0482384A1 (en) Composite spacer with Inconel grid and zircaloy band
JPH0345355B2 (ja)
JPH1012U (ja) 燃料棒格子のスプリング構造
JP3133436B2 (ja) フェルールスペーサ用の自動位置決めばね
JPS6331067B2 (ja)
JPS6311892A (ja) 燃料棒用スペ−サ格子
US5546437A (en) Spacer for nuclear fuel rods
JPH0310196A (ja) 燃料要素支持グリッド
JPH0257280B2 (ja)
US4058436A (en) Nuclear reactor seismic fuel assembly grid
EP0578502B1 (en) Fuel rod support grids for fuel assembly
JPH0797152B2 (ja) 核燃料集合体及びその組立方法
JP2531965B2 (ja) 軽水炉の燃料棒集成用格子
JP2851339B2 (ja) 核燃料集合体
JPH0453599Y2 (ja)
GB2060981A (en) Spacer grid
JPH0634716Y2 (ja) 燃料集合体のスペーサ