JPH034528A - プラズマエッチング装置 - Google Patents

プラズマエッチング装置

Info

Publication number
JPH034528A
JPH034528A JP13944489A JP13944489A JPH034528A JP H034528 A JPH034528 A JP H034528A JP 13944489 A JP13944489 A JP 13944489A JP 13944489 A JP13944489 A JP 13944489A JP H034528 A JPH034528 A JP H034528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
wafer
semiconductor wafer
ring
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13944489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687012B2 (ja
Inventor
Kazuya Nagaseki
一也 永関
Yoshifumi Tawara
田原 好文
Izumi Arai
泉 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP13944489A priority Critical patent/JP2687012B2/ja
Publication of JPH034528A publication Critical patent/JPH034528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687012B2 publication Critical patent/JP2687012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プラズマエツチング装置に関する。
(従来の技術) 近年、半導体素子の複雑な製造工程の簡略化および工程
の自動化を可能とし、しかも微細パターンを高精度で形
成することが可能な各種薄膜のエツチング装置として、
ガスプラズマ中の反応成分を利用したプラズマエツチン
グ装置が注目されている。
このプラズマエツチング装置は、気密容器内に配置され
た一対の電極例えば高周波電極に高周波電力を印加する
ことで気密容器内に導入した反応気体例えばアルゴンガ
ス等をプラズマ化し、このガスプラズマ中の活性成分を
利用して被処理物飼えば半導体ウェハのエツチングを行
なう装置である。
このようなエツチング装置は、例えば特開昭61−21
2023号、特開昭82−105347号、実開昭80
−130633号公報に開示されている如く、半導体ウ
ェハを所望の真空中でエツチング処理するため、上記半
導体ウェハの保持に真空吸着機構を使用することができ
ず、上記前れの技術も被処理基板例えば半導体ウェハの
周縁をリング状のクランプ機構で保持する構成となって
いる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来のプラズマエッチング装置
では、被処理基板周縁部を保持するクランプ等の影響に
より、被処理基板周縁部において電界(シース)の歪み
が生じ、被処理基板周縁部のエツチングレートが著しく
低下し、エツチング処理の面内均一性(ユニフォーミテ
ィ−)が悪化するという問題があった。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので
、被処理基板周縁部におけるエツチングレートの低下を
防止することができ、被処理基板全面に亘って均一なエ
ツチングレートで均一な処理を行うことのできるプラズ
マエツチング装置を提供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発明のプラズマエツチング装置は、被処理
基板を所定位置に保持する保持機構と、前記被処理基板
表面上にプラズマを発生させて該被処理基板面のエツチ
ングを行うプラズマ生起機構とを備えたプラズマエツチ
ング装置において、前記保持機構に保持された前記被処
理基板の周縁部に沿って磁界を形成する機構を設けたこ
とを特徴とする。
(作 用) 本発明のプラズマエツチング装置では、保持機構によっ
て保持された被処理基板の周縁部に沿って磁界を形成す
る機構が設けられている。
したがって、この磁界を前述した被処理基板周縁部の電
界の歪みを補正する如く作用させることによって、被処
理基板周縁部におけるエツチングレートの低下を防止す
ることができ、被処理基板全面に亘って均一なエツチン
グレートで均一な処理を行うことができる。
(実施例) 以下、本発明のプラズマエツチング装置の実施例を図面
を参照して説明する。
導電性材料、例えば表面にアルマイト処理を施したアル
ミニウムからなり、内部を気密に保持する如く構成され
た反応容器1内の上部には、例えばエアーシリンダーや
ボールネジ等からなる昇降機構2に連結棒3を介して接
続され、昇降自在に構成された電極体4が設けられてい
る。
この電極体4は、例えば上記反応容器1と同様に表面に
アルマイト処理を施したアルミニウム等から構成されて
おり、この電極体4内部には、冷媒流路5が形成されて
いる。そして、配管6を介して上記反応容器1外部に設
けられた図示しない冷却手段により、この冷媒流路5内
に冷媒例えば冷却水を所定温度に制御して循環し、電極
体4を冷却可能に構成されている。
また、上記電極体4の下面には材質例えばアモルファス
カーボンからなる上部電極7が、上記電極体4と電気的
に接続された状態で設けられている。この上部電極7と
電極体4との間には空間8が形成されており、この空間
8にはガス供給管9が接続されている。そして、このガ
ス供給管9により、上記反応容器1外部の図示しないガ
ス供給源からの反応ガス例えばアルゴンやフレオン等を
上記空間8に供給し、この空間8に供給された反応ガス
を上記上部電極7に形成された複数の透孔10を介して
反応容器1内部へ流出する如く構成されている。
さらに、この上部電極7及び電極体4の周囲には絶縁リ
ング11が設けられており、この絶縁リング11の下部
には、絶縁リング11下面から上記上部電極7下面周縁
部に伸びるシールドリング12が配設されている。この
シールドリング12は、絶縁体例えば四弗化エチレン樹
脂等から環状に形成されており、エツチング処理される
被処理体例えば半導体ウェハ13とほぼ同じ口径のプラ
ズマを発生可能な如くその内径が半導体ウェハ13とほ
ぼ同径に構成されている。
また、上記上部電極7と対向する位置には、その上面に
上記半導体ウェハ13を設定可能とする如く下部電極1
4が設けられている。この下部電極14は例えば表面に
アルマイト処理を施したアルミニウム製の板からなり、
この下部電極14の上面は中心部から周縁部に向って緩
やかに傾斜する如く凸球面状に形成されている。このよ
うな形状の下部電極14の周縁部には、上記半導体ウェ
ハ13の周縁部を押圧して下部電極14上に保持する手
段として例えば環状に形成されたクランブリング15が
配置されている。
このクランブリング15は、例えば表面にアルマイト処
理を施して絶縁性のアルミナの被覆を設けたアルミニウ
ム、あるいは石英、セラミックス等から構成されており
、複数本例えば4本のシャフト16および反応容器1外
部に設けられたリング17を介して昇降機構例えばエア
ーシリンダー18に接続され、昇降自在に構成されてい
る。
また、上記エアーシリンダー18に駆動用エアーを供給
するエアー供給管20には、圧力調整手段として例えば
エアーレギュレーター19が設けられており、このエア
ーレギュレーター19でエアーシリシダー18の駆動圧
力を制御することにより、クランブリング15による半
導体ウエノ\13周縁部の下部電極14に対する押圧力
を制御可能に構成されている。
なお、この圧力調整はマニュアルで調整するようにして
もよいし、圧力センサー等で押圧力をモニターし、この
圧力センサーの信号に応じて自動調整、例えばコントロ
ールバルブの開閉による調整でもよい。なお、反応容器
1の上記シャフト16貫通部には、反応容器1内部のガ
スリークを防止するため、図示しないシール機構が設け
られている。
さらに、第2図および第3図にも示すように、上記クラ
ンブリング15には、エツチング処理される被処理体す
なわち半導体ウェハ13の周縁部に沿って磁場を形成す
る機構として多数の永久磁石21が設けられている。
すなわち、クランブリング15には、所定間隔例えばク
ランブリング15の中心角にして12度おきに下側から
円孔22が多数(この場合30個)穿設されており、こ
れらの円孔22に永久磁石21が挿入配置されている。
また、この永久磁石21は、直径および高さが例えば数
ミリ乃至数十ミリ程度の円柱形状に構成されており、そ
の両側端部のN極およびS極付近に例えば3キロガウス
程度の磁場が形成されるよう構成されている。
これらの永久磁石21は、クランブリング15による半
導体ウェハ13の周縁部における電界(シース)の歪み
によりこの部位のエツチングレートが著しく低下するこ
とを防止するためのものであるが、例えば半導体ウェハ
13の直径、クランブリング15の形状、その他の反応
容器1内部の形状、エツチングの条件等により最適な磁
場の強度および最適な磁場の形状等が変化する。このた
め、予め実験等によりこれらの条件を設定しておくこと
が必要である。
この場合、例えば第4図に示すように、永久磁石21を
配置する間隔を開けて調節したり、第5図に示すように
隣接する永久磁石21の磁極が異なるように永久磁石2
1の上下を変えること、あるいは半導体ウェハ13の周
縁部と永久磁石21との間隔を変える(永久磁石21を
配列する径を変える)、永久磁石21の形状、大きさ強
度等を変えること等によって半導体ウェハ13の周縁部
におけるエツチングレートを調節することができる。
さらに、下部電極14の下部には、冷却機構として、例
えば冷媒流路23が設けられ、この冷媒流路23に接続
した配管24によって、液冷装置(図示せず)により冷
媒例えば冷却水を循環可能に構成されている。なお、こ
の下部電極14の冷却機構および前述した上部電極7の
冷却機構は、液冷機構に限定するものではなく、例えば
放熱ファン等による自然空冷、気体を冷却循環させる強
制空冷、ベルチェ素子等による電気的冷却等でも同様に
行なうことができる。
また、上記下部電極14の側部から上記反応容器1の内
面までの間隙には、排気孔25を備えた排気リング26
が嵌合されており、この排気リング26下方の反応容器
1側壁に接続した排気管27を介して、図示しない排気
装置等により反応容器1内部のガスを排気可能に構成さ
れている。
このような下部電極14および上部電極7は、RF電源
28に電気的に接続され、エツチングの際に使用するプ
ラズマ放電を発生可能に構成されている。
次に、上述したエツチング装置の動作を説明する。
まず、反応容器1の図示しない開閉機構を開とし、この
開閉機構を介して被処理体例えば半導体ウェハ13を反
応容器1内に搬入する。
そして、下部電極14の中心付近に下部電極14を貫通
して設けられた昇降自在なリフタービン(図示せず)を
上昇させた状態で、このリフタービン上に半導体ウェハ
13を載置し、この後リフタービンを下降させて下部電
極14の表面に半導体ウェハ13を載置する。
しかる後、クランブリング15を下降させ、このクラン
ブリング15により半導体ウェハ13の周縁部を下部電
極14方向へ押圧して半導体ウェハ13を保持する。
この押圧動作はエアーシリンダー18の駆動により行わ
れるが、この押圧力はエアーシリンダー18にエアー供
給管20から供給されるエアーの圧力をエアーレギュレ
ーター19により調節して制御する。この押圧力は、所
定値より低圧となり半導体ウェハ13周縁部が下部電極
14と接触せずに浮いた状態になること、および所定値
より高圧となり半導体ウェハ13中心部が下部電極14
から離れ浮いた状態になることにより、エツチングの不
良が発生することを夫々防止できる程度の圧力範囲に制
御する。
このようにして上記半導体ウェハ13を下部電極14表
面に支持した後、上記反応容器1内部を気密に設定し、
内部を所望の真空状態に設定する。
この真空動作は、周知である予備真空室の使用により半
導体ウェハ13搬送時に予め実行しておいてもよい。
次に、昇降機構2により連結棒3を介して電極体4を下
降させ、上部電極7と下部電極14との間隔を所定の間
隔例えば数■程度に設定する。
そして、図示しないガス供給源より反応ガス例えばアル
ゴンガス等をガス供給管9を介して空間8へ供給する。
この空間8へ供給された反応ガスは上部電極9に設けら
れた複数の透孔10から上記半導体ウェハ13表面へ流
出する。同時にRF電源28により上部電極7と下部電
極14との間に高周波電力を印加して上記反応ガスをプ
ラズマ化し、このプラズマ化した反応ガスにより上記半
導体ウェハ13のエツチングを行なう。
この時、この高周波電力の印加により上部電極7及び下
部電極14が高温となり熱膨張が発生する。この場合、
この上部電極7の材質は例えばアモルファスカーボン製
であり、これと当接している電極体4は例えばアルミニ
ウム製であるため、熱膨張係数が異なり、ひび割れが発
生する原因となる。このひび割れの発生を防止するため
電極体4内部に形成された冷媒流路5に配管6から冷却
水を循環させ、間接的に上部電極7を冷却している。
また、下部電極14が高温になっていくと、半導体ウェ
ハ13の温度も変化し、エツチングに悪影響を与えてし
ま・うため、そこで、この下部電極14も、下部電極1
4の下部に設けられた冷媒流路23に配管24を介して
冷却水等を循環することにより、冷却している。
この時、半導体ウェハ13を一定温度で処理するため、
上記冷却水は夫々20〜70℃程度に制御している。
なお、エツチング後の排ガス及び半導体ウェハ13搬送
時の反応容器1内の排気は、排気リング26に設けられ
た排気孔25及び排気管27を介して反応容器1外部に
設けられた排気装置(図示せず)により適宜行われる。
すなわち、この実施例のプラズマエツチング装置では、
半導体ウェハ13の周縁部に沿って磁場を形成する如く
クランブリング15に多数の永久磁石21が設けられて
いるので、クランブリング15による半導体ウェハ13
の周縁部における電界(シース)の歪みによりこの部位
のエツチングレートが著しく低下することを防止するこ
とができる。
したがって、半導体ウェハ13全面に亘って均一なエツ
チングレートで均一な処理を行うことができる。
なお、上記実施例では、半導体ウェハ13の周縁部に沿
って磁場を形成する手段としてクランプリング15に環
状に多数の永久磁石21を配列した例について説明した
が、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、
例えば電磁石を用いて磁場を形成しても、あるいはクラ
ンブリング15以外の部位に設けた磁石により磁場を形
成するよう構成してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のプラズマエツチング装置
によれば、被処理基板周縁部におけるエツチングレート
の低下を防止することができ、被処理基板全面に亘って
均一なエツチングレートで均一な処理を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプラズマエツチング装置の
構成を示す図、第2図は第1図のプラズマエツチング装
置のクランプリングの構成を示す図、第3図は第2図の
クランブリングの要部構成を示す図、第4図および第5
図は第2図のクランブリングの変形例の構成を示す図で
ある。 1・・・・・・反応容器、2・・・・・・昇降機構、3
・・・・・・連結棒、4・・・・・・電極体、5・・・
・・・冷媒流路、6・・・・・配管、7・・・・・・上
部電極、8・・・・・・空間、9・・・・・・ガス共給
管、10・・・・・・透孔、11・・・・・・絶縁リン
グ、12・・・・・・シールドリング、13・・・・・
・半導体ウェハ、14・・・11、下部電極、15・・
・・・・クランプリング、16・・・・・・シャフト、
17・・・・・・リング、18・・・・・・エアーシリ
ンダー 19・・・・・・エアーレギュレーター 20
・・・・・・エアー供給管、21・・・・・・永久磁石
、22・・・・・・円孔、23・・・・・・冷媒流路、
24・・・・・・配管、25・・・・・・排気孔、26
・・・・・・排気リング、27・・・・・・排気管、2
8・・・・・・RF電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被処理基板を所定位置に保持する保持機構と、前
    記被処理基板表面上にプラズマを発生させて該被処理基
    板面のエッチングを行うプラズマ生起機構とを備えたプ
    ラズマエッチング装置において、 前記保持機構に保持された前記被処理基板の周縁部に沿
    って磁界を形成する機構を設けたことを特徴とするプラ
    ズマエッチング装置。
JP13944489A 1989-06-01 1989-06-01 プラズマエッチング装置 Expired - Lifetime JP2687012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13944489A JP2687012B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 プラズマエッチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13944489A JP2687012B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 プラズマエッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH034528A true JPH034528A (ja) 1991-01-10
JP2687012B2 JP2687012B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15245346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13944489A Expired - Lifetime JP2687012B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 プラズマエッチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687012B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2866752A1 (fr) * 2004-02-19 2005-08-26 Anelva Corp Plateau de support de puce
JP2010021404A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
WO2024018960A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2866752A1 (fr) * 2004-02-19 2005-08-26 Anelva Corp Plateau de support de puce
JP2010021404A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
WO2024018960A1 (ja) * 2022-07-20 2024-01-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2687012B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931135A (en) Etching method and etching apparatus
KR100351646B1 (ko) 플라즈마처리장치
US6190495B1 (en) Magnetron plasma processing apparatus
KR100234661B1 (ko) 이방성 에칭장치
KR0129663B1 (ko) 에칭 장치 및 방법
JP3210207B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3535309B2 (ja) 減圧処理装置
KR101850355B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP4566373B2 (ja) 酸化膜エッチング方法
JPH07147311A (ja) 搬送アーム
JPH034528A (ja) プラズマエッチング装置
JP3438003B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH07102372A (ja) 被処理物の真空処理方法及び装置
JP3045259B2 (ja) プラズマ装置
JP5479061B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH10152775A (ja) プラズマ処理装置
JP2014007087A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2001244243A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPH07183280A (ja) プラズマ処理装置
JP2903239B2 (ja) プラズマエッチング方法
JPH01204424A (ja) エッチング装置
US11705346B2 (en) Substrate processing apparatus
JPH0461325A (ja) 処理装置
US11984300B2 (en) Plasma processing apparatus
US20200373130A1 (en) Plasma processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term