JPH0345212Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0345212Y2 JPH0345212Y2 JP13094185U JP13094185U JPH0345212Y2 JP H0345212 Y2 JPH0345212 Y2 JP H0345212Y2 JP 13094185 U JP13094185 U JP 13094185U JP 13094185 U JP13094185 U JP 13094185U JP H0345212 Y2 JPH0345212 Y2 JP H0345212Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- groove
- cylinder
- guide pin
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は撮影レンズにおける合焦又は変倍のた
めのレンズ移動装置にを有するレンズ鏡筒関する
ものである。
めのレンズ移動装置にを有するレンズ鏡筒関する
ものである。
(従来の技術)
合焦用レンズやズーミング用レンズをカム筒を
用いて光軸に沿う方向に移動制御する機構は知ら
れている。
用いて光軸に沿う方向に移動制御する機構は知ら
れている。
又、これらの機構を有するレンズ鏡筒の各構成
部材に新材料を用いる試みも多く行われている。
例えば従来においてはレンズ鏡筒の主要構成部材
の固定筒、レンズ枠、カム筒、中間ヘリコイド
筒、距離リング、ズーム操作リング等はアルミニ
ウム系金属又は真鍮等の金属材料が使われてい
た。これらの金属材料は高価で、加工コストがか
なり製品価格に材料費、加工費の比重が多く影響
を及ぼしていた。
部材に新材料を用いる試みも多く行われている。
例えば従来においてはレンズ鏡筒の主要構成部材
の固定筒、レンズ枠、カム筒、中間ヘリコイド
筒、距離リング、ズーム操作リング等はアルミニ
ウム系金属又は真鍮等の金属材料が使われてい
た。これらの金属材料は高価で、加工コストがか
なり製品価格に材料費、加工費の比重が多く影響
を及ぼしていた。
上記金属材料の問題点を解消する目的でプラス
チツク材料をレンズ鏡筒の構成部材の一部に採用
する試みも多く行われはじめている。レンズ鏡筒
の構成部材に金属材料とプラスチツク材料を併用
する場合、両材料の温度変化による線膨張率の違
いにより歪等が生じレンズ等の光学部材の光軸上
の移動量が設計計算値より狂い光学性能への悪影
響や機械的強度への悪影響を及ぼす恐れを有す
る。
チツク材料をレンズ鏡筒の構成部材の一部に採用
する試みも多く行われはじめている。レンズ鏡筒
の構成部材に金属材料とプラスチツク材料を併用
する場合、両材料の温度変化による線膨張率の違
いにより歪等が生じレンズ等の光学部材の光軸上
の移動量が設計計算値より狂い光学性能への悪影
響や機械的強度への悪影響を及ぼす恐れを有す
る。
上記の問題を解決するためカム筒のカム曲線を
形成するカム溝の側面をテーパー面としカムフオ
ロワーをバネ部材にて前記テーパー面に押圧する
構成のレンズ鏡筒が実願昭57−170873号の提案に
て知られている。
形成するカム溝の側面をテーパー面としカムフオ
ロワーをバネ部材にて前記テーパー面に押圧する
構成のレンズ鏡筒が実願昭57−170873号の提案に
て知られている。
(従来技術の問題点)
固定筒の案内溝とカム筒のカム溝を交鎖し、交
鎖点にレンズ移動枠に固定したガイドピンを嵌合
させてレンズ移動枠を移動する場合、固定筒の案
内溝を光軸平行方向の直進溝とせず螺旋状のカム
溝とする。
鎖点にレンズ移動枠に固定したガイドピンを嵌合
させてレンズ移動枠を移動する場合、固定筒の案
内溝を光軸平行方向の直進溝とせず螺旋状のカム
溝とする。
この場合、カム筒を樹脂材料による成形加工に
よつて作ろうとすると、カム溝は成形加工の成形
用金型にアンダーカツト部を有することになり、 螺旋状溝がアンダーカツト成形用金型のコア
を抜くための抜き勾配を必要とする。
よつて作ろうとすると、カム溝は成形加工の成形
用金型にアンダーカツト部を有することになり、 螺旋状溝がアンダーカツト成形用金型のコア
を抜くための抜き勾配を必要とする。
固定筒やカム筒はレンズ鏡筒の通常の径寸法
からする肉厚寸法2mm前後となり、これに対し
てアンダーカツトの径方向の許容量は2mm以下
の限界条件があり肉厚全部をアンダカツト成形
することは出来ない。
からする肉厚寸法2mm前後となり、これに対し
てアンダーカツトの径方向の許容量は2mm以下
の限界条件があり肉厚全部をアンダカツト成形
することは出来ない。
特に、カム溝を有するカム筒にあつては、通常
3本のカム溝(当然、カム変位を持つ)を、3つ
のアンダーカツト用のコアを内径側に抜くように
なり、この場合、カム変位したカム溝を抜くには
カム筒の肉厚より大きい量コアを内径側へ移動さ
せる必要がある。
3本のカム溝(当然、カム変位を持つ)を、3つ
のアンダーカツト用のコアを内径側に抜くように
なり、この場合、カム変位したカム溝を抜くには
カム筒の肉厚より大きい量コアを内径側へ移動さ
せる必要がある。
その為、貫通したカム溝を有するカム筒を成形
によつて作る場合は、実質的にカム筒の肉厚を薄
くしなければならず、それによる強度上の問題を
生じていた。
によつて作る場合は、実質的にカム筒の肉厚を薄
くしなければならず、それによる強度上の問題を
生じていた。
(考案の目的)
本考案は成形加工によつて貫通したカム溝を有
する筒を作つたとしても、カム筒の肉厚を厚くし
強度上の問題のないレンズ鏡筒を提供することを
目的とする。
する筒を作つたとしても、カム筒の肉厚を厚くし
強度上の問題のないレンズ鏡筒を提供することを
目的とする。
本考案は上記目的を達成する為に、
第1の筒に形成した案内溝と、該第1の筒の内
径位置に設けた第2の筒に形成したカム変位を持
つたカム溝と、の交点に挿入させたカムフオロワ
ーにより移動される移動レンズを有するレンズ鏡
筒において、 前記カム溝には内径側にカム部として用いるた
めの内径側が広がつたテーパー面を形成し、外径
側に該テーパー面より大きい溝幅の溝を形成した
ことにより、該カム溝を貫設して前記カムフオロ
ワーの挿入を可能とし、 前記カムフオロワーには前記案内溝と当接する
第1の当接部及び前記カム溝の前記テーパー面と
同等のテーパー角を有するテーパー状の第2の当
接部を形成し、 さらに、前記カムフオロワーの前記第1及び第
2の当接部を前記案内溝及び前記カム溝に当接す
るように付勢する付勢手段を設けたレンズ鏡筒を
特徴とする。
径位置に設けた第2の筒に形成したカム変位を持
つたカム溝と、の交点に挿入させたカムフオロワ
ーにより移動される移動レンズを有するレンズ鏡
筒において、 前記カム溝には内径側にカム部として用いるた
めの内径側が広がつたテーパー面を形成し、外径
側に該テーパー面より大きい溝幅の溝を形成した
ことにより、該カム溝を貫設して前記カムフオロ
ワーの挿入を可能とし、 前記カムフオロワーには前記案内溝と当接する
第1の当接部及び前記カム溝の前記テーパー面と
同等のテーパー角を有するテーパー状の第2の当
接部を形成し、 さらに、前記カムフオロワーの前記第1及び第
2の当接部を前記案内溝及び前記カム溝に当接す
るように付勢する付勢手段を設けたレンズ鏡筒を
特徴とする。
(実施例の説明)
第1図は本考案に係るレンズ移動装置の上半部
断面図、第2図はその要部拡大断面図である。
断面図、第2図はその要部拡大断面図である。
符号1は固定筒でその後端部にレンズL4を保
持し、その内周面に螺旋状案内溝1aを設ける。
該案内溝1aの側面はその内径方向に向つて末広
がり状のテーパー面1b1,1b2となす。
持し、その内周面に螺旋状案内溝1aを設ける。
該案内溝1aの側面はその内径方向に向つて末広
がり状のテーパー面1b1,1b2となす。
1cは後述する直進筒2を案内する直進溝であ
る。直進筒2は固定筒1の内周に嵌装し、その内
側には移動レンズL2を保持したレンズ移動枠4
を嵌装する。
る。直進筒2は固定筒1の内周に嵌装し、その内
側には移動レンズL2を保持したレンズ移動枠4
を嵌装する。
レンズ移動枠4の外周には後述するガイド手段
6を収納する孔4aを設け、この孔4a内に第1
のガイドピン6a、第2のガイドピン6b及び各
ガイドピンを付勢するバネ6C,6Dを収納す
る。2Aは直進筒2に形成したカム溝であり、該
カム溝2Aは第1のガイドピン6Aと係合する直
進筒2の内径よりのカム2aと前記カム2aの上
部の第2のガイドピン6Bの径寸法より大きい溝
幅を持つ溝2bから成る。
6を収納する孔4aを設け、この孔4a内に第1
のガイドピン6a、第2のガイドピン6b及び各
ガイドピンを付勢するバネ6C,6Dを収納す
る。2Aは直進筒2に形成したカム溝であり、該
カム溝2Aは第1のガイドピン6Aと係合する直
進筒2の内径よりのカム2aと前記カム2aの上
部の第2のガイドピン6Bの径寸法より大きい溝
幅を持つ溝2bから成る。
カム2aのその側面は内径が広がつたテーパー
面2a1,2a2と成し、このテーパーカム2aは直
進筒2を樹脂材料の成形加工のアンダカツト成形
加工により作る。このテーパーカム2aのカム溝
の溝深さh1はアンダカツト成形の可能な深さとす
る。この溝深さは直進筒2の肉厚寸法h2を約2mm
とするとh1は1.2mm前後とする。
面2a1,2a2と成し、このテーパーカム2aは直
進筒2を樹脂材料の成形加工のアンダカツト成形
加工により作る。このテーパーカム2aのカム溝
の溝深さh1はアンダカツト成形の可能な深さとす
る。この溝深さは直進筒2の肉厚寸法h2を約2mm
とするとh1は1.2mm前後とする。
従つてテーパーカムの上部の溝2bの溝深さは
約0.8mmとなる。第1のガイドピン6Aはピンの
上部にテーパーカム2aのテーパー面と係合する
ように、該テーパーカム2aと同等のテーパー角
をする当接部が形成され、その軸部は大径部と小
径部としそれぞれの径部はレンズ移動枠の収納部
4a大径部と小径部にそれぞれ嵌合しており、小
径部の底面に第1のコイルバネ6cによつてその
円錐傾面がテーパーカムのテーパー面に押圧する
ように付勢する。第1ガイドピン6Aの小径軸部
はバネ6Cによつて押圧される状態でレンズ移動
枠の収納部の小径部よりh4だけ浮き上るようにす
る。
約0.8mmとなる。第1のガイドピン6Aはピンの
上部にテーパーカム2aのテーパー面と係合する
ように、該テーパーカム2aと同等のテーパー角
をする当接部が形成され、その軸部は大径部と小
径部としそれぞれの径部はレンズ移動枠の収納部
4a大径部と小径部にそれぞれ嵌合しており、小
径部の底面に第1のコイルバネ6cによつてその
円錐傾面がテーパーカムのテーパー面に押圧する
ように付勢する。第1ガイドピン6Aの小径軸部
はバネ6Cによつて押圧される状態でレンズ移動
枠の収納部の小径部よりh4だけ浮き上るようにす
る。
第2のガイドピン6Bは第1のガイドピン6A
の中心孔に嵌合し、そその頭部にはテーパー面1
b1,1b2と同等のテーパー角を有する当接部が形
成され、該当接部が固定筒1の案内溝1aのテー
パー面1b1,1b2にそれぞれ係合するように第2
のバネ6Dにて付勢する。
の中心孔に嵌合し、そその頭部にはテーパー面1
b1,1b2と同等のテーパー角を有する当接部が形
成され、該当接部が固定筒1の案内溝1aのテー
パー面1b1,1b2にそれぞれ係合するように第2
のバネ6Dにて付勢する。
前記直進筒2は固定筒1の外側に配した操作部
材8と光軸まわりの回転は相対回転し、光軸平行
方向には一緒に直進するように構成する。
材8と光軸まわりの回転は相対回転し、光軸平行
方向には一緒に直進するように構成する。
10は移動レンズL1を収納する前筒で直進筒
2とはヘリコイド結合し、操作部材8とは直進溝
8a−ピン10a結合している。
2とはヘリコイド結合し、操作部材8とは直進溝
8a−ピン10a結合している。
次に本考案に係る第1,2図のレンズ鏡筒の動
作について述べる。
作について述べる。
操作部材8を光軸まわりに回転すると直進溝8
aとピン10aの結合関係により前筒10は直進
筒2とのヘリコイド結合によつて繰り出し・繰り
込みが行なわれレンズL1による合焦作用が行な
われる。操作部材8を光軸平行方向に直進操作す
ると直進筒2はもとに直進する。
aとピン10aの結合関係により前筒10は直進
筒2とのヘリコイド結合によつて繰り出し・繰り
込みが行なわれレンズL1による合焦作用が行な
われる。操作部材8を光軸平行方向に直進操作す
ると直進筒2はもとに直進する。
直進筒2の直進の際に第1ガイドピン6Aには
第1ガイドピン6Aが直進筒のカム内を移動する
ための起動時の大きな力がカムのテーパー面を介
して第1ガイドピン6Aの載頭円錐面に作用する
ので第1ガイドピンはピンの軸芯の方向、即ちバ
ネ6Cに抗して下方に変位される。本考案におい
て第1ガイドピン6Aはガイドピンの収納孔4a
の小径嵌合部の係合部よりh4だけバネ6Cによつ
て浮き上がらしている。そのため前述のように起
動時の大きな力に対しガイドピン6Aの下降は前
記係合部で止まる。又、このガイドピン6Aの変
位できる距離h4はアンダーカツト加工によるカム
のテーパーの溝深さh3より小さくすることにより
第1ガイドピン6Aがテーパーカムから外れるの
を防ぐことができる。
第1ガイドピン6Aが直進筒のカム内を移動する
ための起動時の大きな力がカムのテーパー面を介
して第1ガイドピン6Aの載頭円錐面に作用する
ので第1ガイドピンはピンの軸芯の方向、即ちバ
ネ6Cに抗して下方に変位される。本考案におい
て第1ガイドピン6Aはガイドピンの収納孔4a
の小径嵌合部の係合部よりh4だけバネ6Cによつ
て浮き上がらしている。そのため前述のように起
動時の大きな力に対しガイドピン6Aの下降は前
記係合部で止まる。又、このガイドピン6Aの変
位できる距離h4はアンダーカツト加工によるカム
のテーパーの溝深さh3より小さくすることにより
第1ガイドピン6Aがテーパーカムから外れるの
を防ぐことができる。
更に直進筒2の直進移動時に第1ガイドピン6
Aを介して第2ガイドピン6Bに力が作用する。
又第2ガイドピン6Bにはレンズ鏡筒に外部衝撃
が作用したときにも固定筒から作用する場合があ
るが、本考案において第2ガイドピンと第1ガイ
ドピンのピン軸芯方向にはh5にて示す空間距離を
浮かせてあり第2ガイドピン6Bに外力がかかつ
た場合にはバネ6Dに抗して前記距離内を下降す
るようにするか又は前記距離h5だけ沈んだ後に第
1ガイドピン6Aに当たるようになつているため
衝撃をやわらげることができる。
Aを介して第2ガイドピン6Bに力が作用する。
又第2ガイドピン6Bにはレンズ鏡筒に外部衝撃
が作用したときにも固定筒から作用する場合があ
るが、本考案において第2ガイドピンと第1ガイ
ドピンのピン軸芯方向にはh5にて示す空間距離を
浮かせてあり第2ガイドピン6Bに外力がかかつ
た場合にはバネ6Dに抗して前記距離内を下降す
るようにするか又は前記距離h5だけ沈んだ後に第
1ガイドピン6Aに当たるようになつているため
衝撃をやわらげることができる。
(考案の効果)
本考案によれば、鏡筒構成部材である貫通した
カム溝を有する筒をアンダーカツトを用いた成形
加工にて作つたとしても、該筒の内径側にカム部
として用いるための内径側が広がつたテーパー面
を形成し、外径側に該テーパー面より大きい溝幅
の溝を形成したことにより、該カム溝を貫設して
カムフオロワーの挿入を可能とし、且つ筒自体の
肉厚を厚くすることを可能とした。したがつて、
従来でのアンダーカツト加工によるテーパーカム
のカム溝の深さ制限による強度上の問題を解決
し、強度上問題とならない肉厚の筒を用いたレン
ズ鏡筒を提供することができる。
カム溝を有する筒をアンダーカツトを用いた成形
加工にて作つたとしても、該筒の内径側にカム部
として用いるための内径側が広がつたテーパー面
を形成し、外径側に該テーパー面より大きい溝幅
の溝を形成したことにより、該カム溝を貫設して
カムフオロワーの挿入を可能とし、且つ筒自体の
肉厚を厚くすることを可能とした。したがつて、
従来でのアンダーカツト加工によるテーパーカム
のカム溝の深さ制限による強度上の問題を解決
し、強度上問題とならない肉厚の筒を用いたレン
ズ鏡筒を提供することができる。
第1図は本考案に係るレンズ移動装置を用いた
レンズ鏡筒の上部半分の断面図。第2図は要部拡
大図。 1……固定筒、1a……テーパー面を有するカ
ム溝、2……直進筒、4……レンズ移動枠、6A
……第1ガイドピン、6B……第2ガイドピン、
6C,6D……コイルバネ。
レンズ鏡筒の上部半分の断面図。第2図は要部拡
大図。 1……固定筒、1a……テーパー面を有するカ
ム溝、2……直進筒、4……レンズ移動枠、6A
……第1ガイドピン、6B……第2ガイドピン、
6C,6D……コイルバネ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 第1の筒に形成した案内溝と、該第1の筒の内
径位置に設けた第2の筒に形成したカム変位を持
つたカム溝と、の交点に挿入させたカムフオロワ
ーにより移動される移動レンズを有するレンズ鏡
筒において、 前記カム溝には内径側にカム部として用いるた
めの内径側が広がつたテーパー面を形成し、外径
側に該テーパー面より大きい溝幅の溝を形成した
ことにより、該カム溝を貫設して前記カムフオロ
ワーの挿入を可能とし、 前記カムフオロワーには前記案内溝と当接する
第1の当接部及び前記カム溝の前記テーパー面と
同等のテーパー角を有するテーパー状の第2の当
接部を形成し、 さらに、前記カムフオロワーの前記第1及び第
2の当接部を前記案内溝及び前記カム溝に当接す
るように付勢する付勢手段を設けたことを特徴と
するレンズ鏡筒。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13094185U JPH0345212Y2 (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 | |
US06/778,381 US4707083A (en) | 1984-09-29 | 1985-09-20 | Lens moving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13094185U JPH0345212Y2 (ja) | 1985-08-28 | 1985-08-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6241114U JPS6241114U (ja) | 1987-03-12 |
JPH0345212Y2 true JPH0345212Y2 (ja) | 1991-09-25 |
Family
ID=31028922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13094185U Expired JPH0345212Y2 (ja) | 1984-09-29 | 1985-08-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0345212Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4580516B2 (ja) * | 2000-07-12 | 2010-11-17 | オリンパス株式会社 | 鏡枠装置 |
JP4495741B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2010-07-07 | 日本電産サンキョー株式会社 | レンズ駆動装置 |
JP5270933B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2013-08-21 | ヤンマー株式会社 | 走行車両 |
-
1985
- 1985-08-28 JP JP13094185U patent/JPH0345212Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6241114U (ja) | 1987-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4707083A (en) | Lens moving device | |
US7565078B2 (en) | Thread structure for an optical lens | |
US6747807B2 (en) | Lens barrel | |
JPH0345212Y2 (ja) | ||
JPH0961689A (ja) | 組立レンズ用の鏡枠 | |
JPH0233204Y2 (ja) | ||
JP2001042189A (ja) | レンズ移動装置 | |
JP2002048966A (ja) | ズームレンズ及びズームレンズ鏡筒 | |
JPH0233205Y2 (ja) | ||
US4465344A (en) | Cam device for a photographing lens barrel | |
US6072640A (en) | Waterproof lens barrel | |
JP3191422B2 (ja) | レンズ鏡筒のカム環の製造方法 | |
JPH0529013U (ja) | レンズ鏡筒 | |
JPS6235048Y2 (ja) | ||
JPH0244247Y2 (ja) | ||
JPH0727158B2 (ja) | 光学機器 | |
JPS6120842B2 (ja) | ||
JPH0233206Y2 (ja) | ||
JPH0231363B2 (ja) | Renzukyotonoidokiko | |
US6714359B2 (en) | Lens barrel and cam ring | |
JPH01280707A (ja) | レンズ移動用カム装置 | |
JP2002258135A (ja) | レンズ鏡筒及びカム筒成形金型 | |
JP2554289Y2 (ja) | 光学機器用レンズ鏡胴の合焦装置 | |
JP2758882B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JPH0577272A (ja) | プラスチツクレンズ構成部材 |