JPH034512A - コンデンサ用電極 - Google Patents

コンデンサ用電極

Info

Publication number
JPH034512A
JPH034512A JP14046389A JP14046389A JPH034512A JP H034512 A JPH034512 A JP H034512A JP 14046389 A JP14046389 A JP 14046389A JP 14046389 A JP14046389 A JP 14046389A JP H034512 A JPH034512 A JP H034512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide
foil
capacitor
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14046389A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Tanahashi
棚橋 一郎
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Masaki Ikeda
正樹 池田
Atsushi Nishino
敦 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14046389A priority Critical patent/JPH034512A/ja
Publication of JPH034512A publication Critical patent/JPH034512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアルミニウム電解コンデンサをはじめとする固
体電解コンデンサのコンデンサ用電極に関すa 従来の技術 従来の技術として例えば特開昭63−304613号公
報に開示されているような電解コンデンサ用電極があム
 電極にはアルミニウムに誘電体として酸化アルミニウ
ムを形成したものも 金属タンタル焼結体に誘電体とし
て酸化タンタルを形成したものがあも さらに誘電率を
高めるため上記誘電体にさらに大きな誘電率を有する。
材料を複合化した電極が検討されていも 発明が解決しようとする課題 上記構成のコンデンサ用電極(友  比誘電率を大きく
するのに限界があり、また誘電率のさらに大きな材料と
の複合化が検討されているがその場合、膜厚の制御や組
成の均一化など十分ではな(−課題を解決するための手
段 上記課題を解決するために本発明のコンデンサ用電極1
ea)酸化皮膜を有するアルミニウム箔上にゾルゲル法
を用いて酸化チタン皮A 酸化アルミニウムと酸化チタ
ンとの混合物層A あるいはチタン酸バリウム皮膜のい
ずれかを形成したこと、 b)ステンレス鋼箔上にゾル
ゲル法を用いて酸化アルミニウム皮膜 酸化アルミニウ
ムと酸化チタンとの混合物皮風 酸化アルミニウムとチ
タン酸バリウムとの混合物皮膜のいずれかを形成したこ
と、 C)ステンレス鋼箔上にゾルゲル法を用いて酸化
アルミニウム皮膜と酸化チタン皮膜又はチタン酸バリウ
ム皮膜とを順次積層形成したこと、d)ステンレス鋼箔
上又は多孔体金属表面にゾルゲル法を用いて酸化タンタ
ル皮膜を形成したことをそれぞれの特徴とすa 作   用 本発明は上記構成により、均一で高い誘電率を有する金
属酸化物層を備えたコンデンサ用電極を得ることができ
も 実施例 以下本発明の実施例について説明する。
く第1実施例〉 純度99.99%のアルミニウム箔(厚さ0.1mm)
 4.。
ホウ酸アンモン溶液中で2 mA/ cm2の直流を通
じることにより、極めて薄い酸化アルミニウム皮膜を化
成してこれを誘電体とL  陽極とし九この陽極酸化ア
ルミニウム皮膜を有する箔体(A)に以下に示すゾルゲ
ル法を用いて、もう−層の酸化皮膜を形成し九 (1)箔体(A)の酸化アルミニウム皮膜上に酸化チタ
ン皮膜を形成する場合; チタンテトラブト+ シF 
Ti(0−n−Bu)aをエチルアルコールと混合レア
ルコキシドを安定化するためにアセチルアセトンと水と
をTi(0−n−Bu)sに対して等モル加え、 1時
間撹はんしてスプレー液とし これを箔体(A)に塗布
した後450℃で20分間焼成し 第1図に示したよう
にアルミニウム箔1表面の酸化アルミニウム皮膜2上く
 酸化チタン皮膜3を約0.1μm形成し九 (2)箔体(A)の酸化アルミニウム皮膜上に酸化チタ
ンと酸化アルミニウムとの混合物皮膜を形成する場合;
 チタンテトラブトキシドTi(0−n−Bu)4とア
ルミニウムトリセカンダリイブトキシドAl(O−se
c−Ca He )3とをエチルアルコールと混合し 
アルコキシドを安定化するためにアセチルアセトンと水
とをTi(0−n−Bu)4、Al(0−sec−C4
He )sに対して等モル加41時間撹はんしてスプレ
ー液としこれを箔体(A)に塗布した後450℃で20
分間焼成し 酸化アルミニウム皮膜上に酸化チタンと酸
化アルミニウムとの混合物層膜0.1μmを形成し九 (3)箔体(A)の酸化アルミニウム皮膜上にチタン酸
バリウム皮膜を形成する場合: チタンテトラブトキシ
ドTi(0−n−Bu)JとバリウムアルコキシドBa
(OEt )2とを所定量エチルアルコールと混合レア
ルコキシドを安定化するためにアセチルアセトンと水と
をTi(0−n−Bu)4、Ba(OEtbに対して等
モル加え 1時間攪はんしてスプレー液とし これを箔
体(A)に塗布した後450℃で20分間焼成し 酸化
アルミニウム皮膜上にチタン酸バリウム皮膜を約0.1
μm形成し九 上記(1)、 (2)、 (3)で作成した電極を陽極
とL 陽極よりさらに薄い厚み0.7mmのアルミニウ
ム箔を陰極とし両者をセパレータを介して捲回し電解液
に含浸しコンデンサを試作しその特性を第1表にまとめ
島 比較例は上記箔体(A)で作成した電極を陽極とし
 厚み0.7mmのアルミニウム箔を陰極としたもので
あも 第1表 く第2実施例〉 第2図に示したようにステンレス鋼箔4 (厚さ0、1
mm)表面を王水でエツチングし粗面化し九 このステ
ンレス鋼箔4の表面に第1実施例と同様な方法で、金属
酸化物皮膜5を形成し九 (1)ステンレス鋼箔4上に酸化アルミニウム皮膜を形
成する場合; アルミニウムトリセカンダリイブトキシ
ドAl(0−sec−C4He )3をエチルアルコー
ルと混合し アルコキシドを安定化するためにアセチル
アセトンと水とをAl(0−see−CnHs )3に
対して等モル加え 1時間撹はんしてスプレー液とし 
これを低湿雰囲気下でステンレス鋼箔4上に塗布した後
450℃で20分間焼成し 約0.1μ山の酸化アルミ
ニウム皮膜を形成し九 (2)ステンレス鋼箔4上に酸化アルミニウムと酸化チ
タンとの混合物皮膜を形成する場合; アルミニウムト
リセカンダリイブトキシドAl(Q−see−Ca H
a )sとチタンテトラブトキシドTi(0−n−Bu
 )4とをエチルアルコールと混合し アルコキシドを
安定化するためにアセチルアセトンと水とをAl(0−
seeC4Ha )3、Ti(0−n−Bu)4に対し
て等モル加え 1時間撹はんしてスプレー液とし これ
を低湿雰囲気下でステンレスt4 M 4上に塗布した
後450℃で20分間焼成し 酸化アルミニウムと酸化
チタンとの混合物皮膜を約0.1μm形成しな(3)ス
テンレス鋼箔4上に酸化アルミニウムとチタン酸バリウ
ムとの混合物皮膜を形成する場合;アルミニウムトリセ
カンダリイブトキシドA1(Osec−C4He )3
とチタンテトラブトキシドTi(0−n−Bu)4とバ
リウムアルコキシドBa(OEt)aとを所定量エチル
アルコールと混合し アルコキシドを安定化するために
アセチルアセトンと水とをアルコキシドに対して等モル
加え 1時間撹はんしてスプレー液と服 これをステン
レス鋼箔上に塗布した後450℃で20分間焼成し 酸
化アルミニウムとチタン酸バリウムとの混合物皮膜を形
成した上記(1)、 (2)、 (3)で作成した電極
を陽極とし 陽極よりさらに薄い厚み0.Tmmのアル
ミニウム箔を陰極とし両者をセパレータを介して捲回し
電解液に含浸しコンデンサを試作しその特性を第2表に
まとめ島 比較例は第1表と同じ構成のコンデンサであ
も 第2表 く第3実施例〉 第3図に示したようにステンレス鋼箔4 (厚さ0.1
mm)表面を王水でエツチングし粗面化し九 このステ
ンレス鋼箔4の表面に第1実施例と同様な方法で、 2
層の金属酸化物皮膜6、7を積層しtう(1)ステンレ
ス鋼箔4上に酸化アルミニウム皮膜と酸化チタン皮膜と
を順次積層する場合; アルミニウムトリセカンダリイ
ブトキシドAt(0−see−C4H9hをエチルアル
コールと混合し アルコキシドを安定化するためにアセ
チルアセトンと水とをA1(0−3ee−Ca He 
)sに対して等モル加私 1時間撹はんしてスプレー液
とし これを低湿雰囲気下でステンレス鋼箔4上に塗布
した後450℃で20分間焼成し 約0.05μmの酸
化アルミニウム皮膜を形成し丸 次番へ チタンテトラブトキシドTi(0−n−Bu)
Jをエチルアルコールと混合し アルコキシドを安定化
するためにアセチルアセトン上水とをTi(0−n−B
u)4に対して等モル加え 1時間撹はんしてスプレー
液とし これを低湿雰囲気下で前記酸化アルミニウム皮
膜上に塗布した後450℃で20分間焼成し 約0.0
5μmの酸化チタン皮膜を形成しな(2)ステンレス鋼
箔4上に酸化アルミニウム皮膜とチタン酸化バリウム皮
膜とを順次積層する場合; アルミニウムトリセカンダ
リイブトキシドAl(0−see−C4He )aをエ
チルアルコールと混合し アルコキシドを安定化するた
めにアセチルアセトンと水とをAl(0−sec−Cn
Hs )sに対して等モル加え 1時間撹はんしてスプ
レー液とL これを低湿雰囲気下でステンレス鋼箔上に
塗布した後450℃で20分間焼成し 約0.05μm
の酸化アルミニウム皮膜を形成し九 次く チタンテトラブトキシドTi(0−n−Bu)i
とバリウムアルコキシドBa(OEt)2とを所定量エ
チルアルコールと混合し アルコキシドを安定化するた
めにアセチルアセトンと水とをアルコキシドに対して等
モル加え 1時間撹はんしてスプレー液とし これを前
記酸化アルミニウム皮膜上に塗布した後450℃で20
分間焼成し チタン酸バリウム皮膜を形成しに 上記(1)、 (2)で作成した電極を陽極とし陽極よ
りさらに薄い厚み0.7mmのアルミニウム箔を陰極と
し両者をセパレータを介して捲回し電解液に含浸しコン
デンサを試作しその特性を第3表にまとめ九 比較例は
第1表と同じ構成のコンデンサである。
第3表 く第4実施例〉 ステンレス鋼箔(厚さ0.1mm)表面を王水でエツチ
ングし粗面化し九 このステンレス鋼箔の表面に第1実
施例と同様な方法で、酸化タンタル皮膜を形成し九 Ta(OMe)gをエチルアルコールと混合し アルコ
キシドを安定化するためにアセチルアセトンと水とをア
ルコキシドに対して等モル加i1時間撹はんしてスプレ
ー液とし これを低湿雰囲気下でステンレス鋼箔上に塗
布した後450℃で20分間焼成獣 約0.05μmの
五酸化タンタル皮膜を形成し九 この物を硝酸マンガン溶液に浸漬し 熱分解し二酸化マ
ンガン皮膜を形成しさらに対極である銀ペイント層を形
成しコンデンサとし九 このコンデンサの特性は容量2
0μF、誘電正接8%を得九 また発泡金属を基材に用いて上記と同様な方法でタンタ
ル電解コンデンサを試作したところ良好な特性を得た 発明の詳細 な説明したように本発明によれt′L 均一で高い誘電
率を有するコンデンサ用電極を得ることができるので、
この電極を用いて小製 大容量のコンデンサを実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1@ 第2諷 第3図はそれぞれ本発明の第1、第2
、第3実施例におけるコンデンサ用電極の構成断面図で
あ−も

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化皮膜を有するアルミニウム箔上に、ゾルゲル
    法を用いて酸化チタン皮膜、酸化アルミニウムと酸化チ
    タンとの混合物皮膜、チタン酸バリウム皮膜のいずれか
    を形成したことを特徴とするコンデンサ用電極。
  2. (2)ステンレス鋼箔上に、ゾルゲル法を用いて酸化ア
    ルミニウム皮膜、酸化アルミニウムと酸化チタンとの混
    合物皮膜、酸化アルミニウムとチタン酸バリウムとの混
    合物皮膜のいずれかを形成したことを特徴とするコンデ
    ンサ用電極。
  3. (3)ステンレス鋼箔上に、ゾルゲル法を用いて酸化ア
    ルミニウム皮膜と、酸化チタン皮膜又はチタン酸バリウ
    ム皮膜とを順次積層形成したことを特徴とするコンデン
    サ用電極。
  4. (4)ステンレス鋼箔上あるいは多孔体金属表面に、ゾ
    ルゲル法を用いて酸化タンタル皮膜を形成したことを特
    徴とするコンデンサ用電極。
JP14046389A 1989-06-01 1989-06-01 コンデンサ用電極 Pending JPH034512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14046389A JPH034512A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 コンデンサ用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14046389A JPH034512A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 コンデンサ用電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034512A true JPH034512A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15269183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14046389A Pending JPH034512A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 コンデンサ用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034512A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6032895A (en) * 1998-08-14 2000-03-07 Verbatim Corporation Collared hub pin for a tape cartridge
US7256982B2 (en) 2003-05-30 2007-08-14 Philip Michael Lessner Electrolytic capacitor
JP2008172185A (ja) * 2006-03-29 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ
JP2008172186A (ja) * 2006-03-29 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極箔の製造方法
JP2011096872A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Panasonic Corp 電極箔とその製造方法およびこの電極箔を用いたコンデンサ
JP2012124347A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Panasonic Corp 電極箔とその製造方法およびコンデンサ
US8259435B2 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Avx Corporation Hermetically sealed wet electrolytic capacitor
US8339769B2 (en) 2002-09-30 2012-12-25 Medtronic, Inc. Method of producing a capacitor
WO2013073332A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US8824121B2 (en) 2010-09-16 2014-09-02 Avx Corporation Conductive polymer coating for wet electrolytic capacitor
US8968423B2 (en) 2010-09-16 2015-03-03 Avx Corporation Technique for forming a cathode of a wet electrolytic capacitor

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6032895A (en) * 1998-08-14 2000-03-07 Verbatim Corporation Collared hub pin for a tape cartridge
US8339769B2 (en) 2002-09-30 2012-12-25 Medtronic, Inc. Method of producing a capacitor
US7256982B2 (en) 2003-05-30 2007-08-14 Philip Michael Lessner Electrolytic capacitor
US7667954B2 (en) 2003-05-30 2010-02-23 Medtronic, Inc. Capacitor
JP2008172185A (ja) * 2006-03-29 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解コンデンサ
JP2008172186A (ja) * 2006-03-29 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極箔の製造方法
JP2011096872A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Panasonic Corp 電極箔とその製造方法およびこの電極箔を用いたコンデンサ
US8824121B2 (en) 2010-09-16 2014-09-02 Avx Corporation Conductive polymer coating for wet electrolytic capacitor
US8968423B2 (en) 2010-09-16 2015-03-03 Avx Corporation Technique for forming a cathode of a wet electrolytic capacitor
US8259435B2 (en) 2010-11-01 2012-09-04 Avx Corporation Hermetically sealed wet electrolytic capacitor
JP2012124347A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Panasonic Corp 電極箔とその製造方法およびコンデンサ
WO2013073332A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPWO2013073332A1 (ja) * 2011-11-18 2015-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US9287055B2 (en) 2011-11-18 2016-03-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134099A (en) Electrolytic capacitor having a conducting polymer layer without containing an organic acid-type dopant
JPH034512A (ja) コンデンサ用電極
JP2786298B2 (ja) フイルムコンデンサ及びその製造方法
US3397446A (en) Thin film capacitors employing semiconductive oxide electrolytes
US3612956A (en) Composite dielectric electrolytic capacitor
US3232856A (en) Fabrication of a miniature capacitor
JP3543526B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3486113B2 (ja) Ta固体電解コンデンサの製造方法
JPS6127173Y2 (ja)
JPH0475645B2 (ja)
JP3482983B2 (ja) タンタル固体電解コンデンサ素子およびタンタル固体電解コンデンサ
JPH0785461B2 (ja) コンデンサ
JPH05315197A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極の製造方法
JP2942128B2 (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH0653088A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム電極とその製造方法
JP2886195B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH03159222A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH08186058A (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPS5866321A (ja) 積層セラミツクコンデンサの製造方法
JPH06151258A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3367712B2 (ja) コンデンサ
KR100339754B1 (ko) 알루미늄 전해 콘덴서 제조방법
JPH0451466Y2 (ja)
JPS6336676Y2 (ja)
JPH1126317A (ja) アルミニウム電解コンデンサ