JPH03449B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03449B2
JPH03449B2 JP58029010A JP2901083A JPH03449B2 JP H03449 B2 JPH03449 B2 JP H03449B2 JP 58029010 A JP58029010 A JP 58029010A JP 2901083 A JP2901083 A JP 2901083A JP H03449 B2 JPH03449 B2 JP H03449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply material
inner tube
tube
discharge port
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58029010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154214A (ja
Inventor
Kinji Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toa Corp
Original Assignee
Toa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toa Corp filed Critical Toa Corp
Priority to JP2901083A priority Critical patent/JPS59154214A/ja
Publication of JPS59154214A publication Critical patent/JPS59154214A/ja
Publication of JPH03449B2 publication Critical patent/JPH03449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • E02D3/126Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil and mixing by rotating blades

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば水路河床等の汚泥状軟弱地
盤を改良するためにこの軟弱地盤中に垂立される
固結パイルを造成するときに使用される地盤改良
機において、前記パイルの構成材料となるセメン
ト、石灰、砂、水等の各種地盤改良用供給材を地
中に給送して混合するための混合装置に関する。
従来のこの種の工法では予め所定比率に調合し
た粉状の地盤改良用の混合材を地中に貫入したパ
イプを通じて圧送し、前記混合材と地中の粘性土
とを混合して固結パイルを造成していたが、例え
ば深度や造成場所によつて含水率や軟弱度が変動
する地盤を改良する場合にこの各土質に対応して
その都度混合材の調合比を改変する必要があるた
め、その改変手数が極めて煩雑となる欠点があ
り、また、調合比の改変を必要とする地盤中に同
一調合比の混合材を供給した場合には造成された
パイル内やパイル間で強度のバラツキが生じる欠
点があつた。
本発明の目的は、上記欠点にかんがみ、地盤改
良用供給材のための調合工程を排除しうるととも
に、改良する地盤の土質に対応して供給材の調合
比を容易に改変しうる地盤改良機において混合装
置を提供することである。
続いて、本発明の第1実施例を図面にしたがつ
て説明すると、図中、1は地盤Jの土質を改良す
るために走行可能に設置された改良機本体Hの前
端に対し上下動および水平回転可能に垂設された
給送筒であつて、インナーチユーブ2とアウター
チユーブ3とにより二重筒状に形成されるととも
に、給送筒1内には第1供給材Aを流通させるた
めにインナーチユーブ2内に形成された内側流路
6と、第2供給材Bを流通させるためにアウタチ
ユーブ3内でインナーチユーブ2の回りに形成さ
れた外側流路7とが並設されている。
インナーチユーブ2の上端に開口された送入口
2aは、内側流路6内へ第1供給材Aを供給量の
調整可能に供給する第1供給車K1にホースD1
を介して接続される一方、アウターチユーブ3の
上端に開口された送入口3aは、外側流路7内へ
第2供給材Bを供給量の調整可能に供給する第2
供給車K2にホースD2を介して接続されてい
る。
インナーチユーブ2の下端には外側流路7の下
端に開口されて第2供給材Bが吐出される第2排
出口9の下方へ延出された延出部4が形成される
とともに、この延出部4の基端には第1供給材A
を側方へ吐出するために貫設されて周方向へ配列
された複数個の第1排出口8〜8と、この各第1
排出口8を通じて吐出された第1供給材Aと第2
排出口9を通じて吐出された第2供給材Bとを直
交状に合流させるために周状に凹設された溝部5
とが形成され、各第1排出口8を通じて側方へ吐
出される第1供給材Aと、第2排出口9を通じて
吐出されて溝部5の下面5aに向かつて落下する
第2供給材Bとが溝部5内で合流する溝部5の回
りへ拡散する。
10,10はインナーチユーブ2の延出部4の
上下端部にそれぞれ取付けられて溝部5の下方で
両側方へ横出された上下のインナービツトであつ
て、その下端縁には櫛歯状の歯部10aがそれぞ
れ傾斜して形成されている。両インナービツト1
0はインナーチユーブ2とともに水平回転して地
盤Jに縦孔Tを掘削し、また、両排出口8,9か
ら吐出される両供給材A,Bを撹拌することがで
きる。
11はアウターチユーブ3の下端に取付けられ
て溝部5の上方で両側方へ横出されたアウタービ
ツトであつて、その下端縁には櫛歯状の歯部11
aが傾斜して形成されている。アウタービツト1
1はアウターチユーブ3とともに水平回転して地
盤Jを掘削し、また、両排出口8,9から吐出さ
れる両供給材A,Bを撹拌することができる。な
お、両インナービツト10とアウタービツト11
との横出長は下側を上側より短縮し、それぞれの
横出方向を相異させてある。
そして、上記第1供給材Aおよび第2供給材B
の組合せは地盤改良材を構成するセメント、石
灰、砂等の粉粒体、水や薬液等の液体、若しくは
これらの混合体等の中から適宜選定されるが、代
表的にはセメント+石灰と砂との組合せである。
次に、上記した構成をもつ実施例の作用と効果
を説明する。
上下動及び水平回転可能に垂設された給送筒1
をインナーチユーブ2とアウターチユーブ3とに
より二重筒状に形成して給送筒1内には第1供給
材Aを流通させるためにインナーチユーブ2内に
形成された内側流路6と、第2供給材Bを流通さ
せるために内側流路6の回りに形成された外側流
路7とを並設し、インナーチユーブ2の下端には
第2供給材Bを下方へ吐出するために外側流路7
の下端に開口された第2排出口9の下方へ延出さ
れた延出部4を形成するとともに、この延出部4
の基端には第1供給材Aを側方へ吐出するために
貫設された複数個の第1排出口8と、この各第1
排出口8から吐出された第1供給材Aと第2排出
口9から吐出された第2供給材Bとを直交状に合
流させるために周状に凹設された溝部5とを形成
し、さらに、延出部4には両側方へ横出されたイ
ンナービツト10を取付けるとともに、アウター
チユーブ3の下端には両側方へ横出されたアウタ
ービツト11を取付けてある。
このため、各ビツト10,11にて穿孔しなが
ら給送筒1を地盤J中に貫入し、給送筒1下端の
両排出口8,9から2種の供給材A,Bを排出し
ながら給送筒1を上動すると、両供給材A,Bが
均等に混合した状態で順次堆積され、両供給材
A,B、若しくは両供給材A,Bと地盤J中の水
分とが反応して固結されたパイルを地盤J中に対
し垂立状に造成することができる。
そして、両供給材A,Bの両流路6,7内流量
を個々に増減して両排出口8,9からの排出量を
それぞれ調整し、両供給材A,Bを排出後に混合
しうるため、両供給材A,Bの調合工程を排除し
うるとともに、地盤Jの含水率や軟弱度がパイル
の造成場所毎に変動したり、深度によつて変動し
ていても、両供給材A,Bの調合比を土質に対応
して容易に改変して適正調合比をもつ地盤改良材
を供給し、造成されたパイルの強度不同や強度不
良を抑制してパイルの必要強度特性を常に確保し
うる特長がある。
また、各第1排出口8を通じて側方へ吐出され
た第1供給材Aと、第2排出口9を通じてその全
周にわたつて下方へ吐出された第2供給材Bとを
溝部5内で直交状に合流させて効果的に混合させ
ることができるとともに、合流した両供給材A,
Bをインナービツト10及びアウタービツト11
によつて効果的に撹拌することができ、両供給材
A,Bに対する混合効果を高めて混合状態を均整
化し、造成された各パイルの強度特性を均整化及
び良化し得る効果がある。
例えば、第2排出口9から第2供給材Bとして
セメント等の粉粒体を吐出し、第1排出口8から
第1供給材Aとして水を霧状に噴出させると、溝
部5内へ吐出された粉粒体が水とともに溝部5の
回りへ吹き付けられるので、粉粒体と水と地盤J
中の土とが効果的に混合及び撹拌されてパイル構
成材に対する混合効果を著しく高めることができ
る。
また、インナーチユーブ2とともに回転するイ
ンナービツト10と、アウターチユーブ3ととも
に回転するアウタービツト11とを両供給材A,
Bが合流して拡散する位置の下方及び上方にそれ
ぞれ配設してあるので、異種の両供給材A,Bに
対する撹拌効果を高めて両供給材A,Bの混合状
態の不同を抑制し得る効果がある。
本発明は前記したように構成してあるので、両
供給材を混合及び撹拌しながらパイルを造成する
ことができ、両供給材の調合工程を排除し得ると
ともに、地盤Jの含水率や軟弱度が場所や温度に
よつて変動していても、両供給材の調合比を土質
に対応して容易に変更することができ、良質のパ
イルを地盤に合わせて的確に造成し得る効果があ
る。
また、各第1排出口を通じて側方へ吐出された
第1供給材と、第2排出口を通じてその全周にわ
たつて下方へ吐出された第2供給材とを溝部内で
直交状に合流させて効果的に混合させることがで
きるとともに、合流した両供給材をインナービツ
ト及びアウタービツトによつて効果的に撹拌する
ことができ、異種の両供給材に対する混合効果を
高めて混合状態を均整化し、造成された各パイル
の強度特性を均整化及び良化し得る効果がある。
また、インナーチユーブとともに回転するイン
ナービツトと、アウターチユーブとともに回転す
るアウタービツトとを両供給材が合流して拡散す
る位置の下方及び上方にそれぞれ配設してあるの
で、両供給材に対する撹拌効果を高めて両供給材
の混合状態の不同を抑制し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は地盤改良機の略体側面図、第2図は混合装置の
要部の拡大縦断面図、第3図は同じく斜視図であ
る。 1……給送筒、2……インナーチユーブ、3…
…アウターチユーブ、4……延出部、5……溝
部、6……内側流路、7……外側流路、8……第
1排出口、9……第2排出口、10……インナー
ビツト、11……アウタービツト、A,B……供
給材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下動及び水平回転可能に垂設された給送筒
    をインナーチユーブとアウターチユーブとにより
    二重筒状に形成して前記給送筒内には第1供給材
    を流通させるために前記インナーチユーブ内に形
    成された内側流路と、第2供給材を流通させるた
    めに前記内側流路の回りに形成された外側流路と
    を並設し、前記インナーチユーブの下端には前記
    第2供給材を下方へ吐出するために前記外側流路
    の下端に開口された第2排出口の下方へ延出され
    た延出部を形成するとともに、この延出部の基端
    には前記第1供給材を側方へ吐出するために貫設
    された複数個の第1排出口と、この各第1排出口
    から吐出された前記第1供給材と前記第2排出口
    から吐出された前記第2供給材とを直交状に合流
    させるために周状に凹設された溝部とを形成し、
    さらに、前記延出部には両側方へ横出されたイン
    ナービツトを取付けるとともに、前記アウターチ
    ユーブの下端には両側方へ横出されたアウタービ
    ツトを取付けたことを特徴とする地盤改良機にお
    ける混合装置。
JP2901083A 1983-02-22 1983-02-22 地盤改良機における混合装置 Granted JPS59154214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2901083A JPS59154214A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 地盤改良機における混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2901083A JPS59154214A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 地盤改良機における混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154214A JPS59154214A (ja) 1984-09-03
JPH03449B2 true JPH03449B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=12264431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2901083A Granted JPS59154214A (ja) 1983-02-22 1983-02-22 地盤改良機における混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154214A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6088718A (ja) * 1983-10-18 1985-05-18 Taihei Shoko Kk 軟弱地盤改良工法
JP2671981B2 (ja) * 1987-07-13 1997-11-05 満生 原 地盤改良材注入装置
JP2954222B2 (ja) * 1988-08-18 1999-09-27 満生 原 地盤改良剤注入装置
JPH07122262B2 (ja) * 1990-01-11 1995-12-25 成幸工業株式会社 2重管削孔混練機と2重管削孔混練機を用いた地盤の改良方法
US5135058A (en) * 1990-04-26 1992-08-04 Millgard Environmental Corporation Crane-mounted drill and method for in-situ treatment of contaminated soil
WO1992013141A1 (en) * 1991-01-25 1992-08-06 Halliburton Nus Environmental Corporation Method and apparatus for control of addition of modifying agent for in place treatment
JP2504143Y2 (ja) * 1992-01-20 1996-07-10 西日本鉄道株式会社 地盤改良装置の掘削軸構造
US5411353A (en) * 1993-09-01 1995-05-02 Taki; Osamu Soil solidification apparatus with a shear blade of adjustable length and rotation speed for creating a ribbed soil-cement pile
US5645376A (en) * 1993-09-01 1997-07-08 Taki; Osamu Soil solidification apparatus with a shear blade of adjustable length and rotation speed for creating a ribbed soil-cement pile
JP2620042B2 (ja) * 1994-03-01 1997-06-11 成幸工業株式会社 地盤改良装置及び地盤改良方法
JP2620043B2 (ja) * 1994-03-01 1997-06-11 成幸工業株式会社 地盤改良装置及び地盤改良方法
KR20020035082A (ko) * 2002-04-20 2002-05-09 이정우 고압분사 주입공법 및 그 장치
KR20020043475A (ko) * 2002-04-20 2002-06-10 이정우 지반개량공법 및 그 장치
KR100759303B1 (ko) 2006-12-29 2007-09-20 주식회사 오륙개발 교반날개형 천공케이싱 및 이를 이용하여 기초말뚝 구근을형성하는 시공방법
EP2141285B1 (de) * 2008-07-03 2016-04-06 KGS Keller Geräte & Service GmbH Bohr- und Mischwerkzeug
CN101864765B (zh) * 2010-06-30 2012-01-04 东南大学 基于双向搅拌的smw施工工法及三轴搅拌设备
JP2017166135A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 株式会社オーケーソイル 地盤改良装置および地盤改良方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57104714A (en) * 1980-12-23 1982-06-29 N I T:Kk Improvement of ground
JPS5825333B2 (ja) * 1975-12-23 1983-05-26 井上エムテ−ピ−株式会社 フエノ−ルフオ−ムソセイブツ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825333U (ja) * 1981-08-11 1983-02-17 大成建設株式会社 混合処理用撹拌装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825333B2 (ja) * 1975-12-23 1983-05-26 井上エムテ−ピ−株式会社 フエノ−ルフオ−ムソセイブツ
JPS57104714A (en) * 1980-12-23 1982-06-29 N I T:Kk Improvement of ground

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154214A (ja) 1984-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03449B2 (ja)
US3875751A (en) Strengthening cohesive soils
KR101421173B1 (ko) 경질지반 개량용 천공교반기
EP2265769A1 (de) Vorrichtung zum fräsen und mischen von böden
CN208870533U (zh) 一种水泥搅拌桩钻头
US5180252A (en) Earth pressure system shield process
EP1771627B1 (en) Process to prepare in-situ pilings in clay soil
CN105833771A (zh) 砾石土心墙料掺配装置
JP2000160548A (ja) 機械攪拌式深層混合処理施工における固化材注入管理方法
JP2009068206A (ja) 地盤掘削攪拌装置
DE69406988T2 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von monolithischen Schlitzwänden oder dergleichen
JP2798761B2 (ja) 地盤改良装置における吐出弁開閉機構
DE3616077A1 (de) Einrichtung zur bereitung von moertel und estrich
CN213227002U (zh) 一种回转式混凝土下料口自调节结构
JP7344738B2 (ja) 合成コラムの築造装置および築造方法
JPS6353327B2 (ja)
JPS62264212A (ja) 地盤改良に使用する掘削混合撹拌機
JPS5965118A (ja) 掘削混練方法
JPH02212104A (ja) コンクリート添加剤連続混合装置
JPS6157797A (ja) シ−ルド式トンネル掘削機
JPS5837617Y2 (ja) 土混合硬化材スラリ−製造装置
JPH05202514A (ja) 地盤改良工法
JPS6327492B2 (ja)
JPS5820657Y2 (ja) グラウト注入装置
JPH06100058B2 (ja) 土圧系シールド工法