JPS5820657Y2 - グラウト注入装置 - Google Patents

グラウト注入装置

Info

Publication number
JPS5820657Y2
JPS5820657Y2 JP1979156830U JP15683079U JPS5820657Y2 JP S5820657 Y2 JPS5820657 Y2 JP S5820657Y2 JP 1979156830 U JP1979156830 U JP 1979156830U JP 15683079 U JP15683079 U JP 15683079U JP S5820657 Y2 JPS5820657 Y2 JP S5820657Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grout
switching device
valve
liquids
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979156830U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5673743U (ja
Inventor
浩 大塚
Original Assignee
大塚興業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大塚興業株式会社 filed Critical 大塚興業株式会社
Priority to JP1979156830U priority Critical patent/JPS5820657Y2/ja
Publication of JPS5673743U publication Critical patent/JPS5673743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5820657Y2 publication Critical patent/JPS5820657Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、地盤改良のためのグラウトを注入する場合に
おいて、グラウト原液を送り込む導管と水だけを送り込
む導管とを切換えて交互に使用することにより導管のグ
ラウトの詰まりを防ぐようにしたグラウト注入装置に関
するものである。
地層を安定させる土木上の工法に、セメントミルクなど
のグラウトを地盤に注入させゲル化することにより地層
の圧縮強度を高めるグラウト工法がある。
これらの工法のうちダムグラウトには、セメントミルク
を注入することにより基礎地盤を安定させるコンソリデ
ージョングラウチングと止水を目的とするカーテングラ
ウチングとがある。
ダムグラウトは、最初に地盤に水を注入しそのときの圧
力と流量により透水性を判断し、それに合致したセメン
ト濃度のグラウトから注入を開始し、逐次濃度の濃いも
のに置きかえ最後はセメント対水の比を1対1位の濃い
濃度のものを注入し規定圧力下で流量が殆んど無くなる
まで注入するのが普通である。
このようなグラウトを注入するための従来の具体的工法
を詳述すると、まずミキサーに所定の水を入れその上に
セメント粉体を入れ攪拌しグラウトを調合する。
このミキサーからの配管をグラウトポンプの吸入側に接
続し、吐出側に圧力流量計測装置を介して試錐機を接続
し試錐機のロッドより地中にグラウトを注入する。
このとき、圧力と流量を監視しリターンバルブを調節し
一定流量を流し長時間グラウトを流し込んでも圧力が上
がらない場合は、セメント/水比(W/C)の濃いもの
に順次切替えることにより圧力を段々上げてゆく。
しかし、圧力が上りすぎると地上構造物を持ち上げたり
地盤を傷つけたりするので、上限を設定し設定値以上に
ならないようにリターンバルブを調節し一定圧力以下で
注入し流量が殆んどなくなるまで行う。
しかし、この工法は一定量のグラウトを調合してこれを
注入するいわゆるバッジ方式であるため、ミキサーの途
中でW/Cの異なるグラウトを注入するためには残量骨
を棄ててW/Cの異なるものをミキサーで調合し直さな
ければならない等の欠点があった。
このようなバッジ方式に代え、必要に応じて配管中でW
/Cを所定の比に変えるようにした方法が提案されてい
る。
これは第1図に示すように、セメント粉体タンク1から
のセメントと水タンク2からの水とを1対1位の割合で
ミキサー3に送って混合し濃度の濃いグラウトを作りこ
れを原液とする。
つぎに、2つのポンプ機能をもちそれぞれの吐出量の比
率と総量を制御できる2液比例制御ポンプ4の一方の吸
入側に前記原液を送り込み導管5aで送り込み、このポ
ンプ4の他方の吸入側にはタンク2からの水を別の送り
込み導管6aで送り込む。
そして、このポンプ4で原液グラウトと水の吐出量の比
率と総量を制御してそれらをそれぞれ導管5b、6bで
混合装置7へ送り込むようにすれば、必要なときにいつ
でも所定濃度のグラウトを得ることができる。
したがって、グラウトのセメント濃度を変える度毎にミ
キサー内に残ったグラウトを捨てる等の欠点は除かれる
が、ミキサー3から2液比例ポンプ4、さらに混合装置
7までのグラウト送り込み導管5 a 、5 b 、6
a 、6 bは、かなり長く配管され、しかも一方の
グラウト用導管5 a 、5 bには、常時濃度の濃い
グラウトが通っているので、セメントの付着沈降が多く
、導管内の目詰りによる流量変化や故障が生じたり、配
管清掃が面倒である等の欠点があった。
本考案は、上記の欠点を改良することを目的とし、グラ
ウト送り込み導管と、水の送り込み導管とを相互に切換
える切換装置をミキサーにできるだけ接近して設け、こ
の切換装置で一定時間毎に切換操作を行い、送り込み導
管内を通過するグラウトと水とを交互に交替させて水だ
けの注水時に清掃を兼ねることによりセメントの詰まり
を防ぐようにしたものである。
次に本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
なお、第1図と同一部分は同一符号とする。第2図にお
いて、水タンク2に連結された導管6aと、ミキサー3
に連結された導管5aとには、水タンク2とミキサー3
とのできるだけ近い位置に、前記導管5a、5aの流路
を互いに交替するための切換装置8を介在して前記2液
比例制御ポンプ4が連結されている。
前記切換装置8は、互いに平行な2本ずつの管体9,1
0.11.12を交差せしめ、この交差点において互い
に連通せしめる。
この連通部は、第3図に示すように、それぞれの弁室1
3,14,15.16が形成され、下側の管体9,10
は前記水タンク2とミキサー3側の導管5 a 、5
aに連結され、上側の管体11,12は前記ポンプ側の
導管5a′、6a′に連結される。
この管体9,10,11゜12と前記弁室13,14,
15.16との連結部には弁座19.20,21.22
が設けられ、この弁座19〜22との係合によって前記
弁室13,14,15.16の連通部の開閉をする円錐
形の弁体23,24,25.26が弁棒27.28 。
29.30を介して前記弁室13〜16の上側路中央で
液密に回転かつ上下動自在に取付けられている。
前記弁棒27〜30の弁体23〜26に対して反対側の
端部は、互いに逆方向に、たとえば一方の弁棒27゜3
0では逆方向にねじ切りされて子歯車31.32の中央
部で螺合され、他方の弁棒28 、29では順方向にね
じ切りされて子歯車33 、34の中央部で螺合され、
これらの子歯車31〜34は親歯車35と噛合し、この
親歯車35はモータ36の回転軸37に固定され、モー
タ36の駆動によって回転するようになっている。
このモータ36は、操作部(図示せず)に電気的に接続
され調合比制御時等に正逆が制御されるようになってい
る。
つぎに本考案の作用を説明する。
まず始めに、モータ36を駆動して親歯車35を第2図
に示す実線方向に回転する。
これによって親歯車35に噛合する子歯車31.33,
34.32が実線矢印方向に回転し、それぞれに螺合さ
れた弁棒27.28.29.30が弁体23,24,2
5.26とともに下、上、上、下に移動し、それぞれ対
応する弁室13,14,15゜16の連通部が閉、開、
開、閉となる。
ここで2液比例制御ポンプ4を作動すると、水タンク2
の水は、第2図実線に示すように、タンク2側の導管6
a、管体9、弁体25、弁室15,16を介してポンプ
4側の導管5a’を経由してポンプ4に吸入される。
そして導管6bを通って混合装置7に圧送されここでグ
ラウト原液と混合された後注入機へ送られる。
つぎに一定の設定時間が経過し、あるいは所定の圧力に
達すると、操作部からの信号でポンプ4の回転を止めて
モータ36を前記と逆方向に回転させ、親歯車35を鎖
線方向に回転する。
これによって子歯車31.33,34.32も逆方向に
回転し、それぞれに螺合された弁棒27.28.29.
30が弁体23゜24.25.26とともに上、下、下
、上に移動ししそれぞれに対応する弁室13,14,1
5.16の連通部が開、閉、閉、開となる。
このモータ36の回転が停止し、ポンプ4が作動すると
、水とグラウト原液はそれぞれ、鎖線に示すように、前
記とは反対に圧送され、水はポンプ4側の導管5a’お
よび導管5bを通過する。
つぎにまた一定の設定時間が経過し、あるいは所定の圧
力に達すると、モータ36が前記と逆方向に回転し、水
は第2図実線方向に流れて、ポンプ4側の導管6a’お
よび導管6b内に付着沈降したセメント成分を押し流し
て、この導管6a’、6b内にセメントが詰まるのを防
止する。
以後同様にして、一定の設定時間または圧力検出時等の
制御信号の入力毎に上述の動作が繰り返され、水とグラ
ウト原液が導管6 a’、6 b、5 a’、5bの交
替に伴ってポンプ4の吐出量比率を交替させることが必
要である。
前記実施例において、弁体23〜26の弁棒27〜30
に螺合された子歯車31.33,34.32は直接親歯
車35と噛合したが、これに限られるものではなく、逆
回転する側の子歯車31.32と°の間に中間歯車を設
は弁棒27 、30のねじ切り方向を弁棒28゜29と
同じにすることもで゛きる。
前記実施例において、切換装置は、弁体の往復運動によ
って流路の切換えをしたが、これに限られるものではな
く、第4図に示すように、弁体38の回転運動によって
流路の切換えを行ってもよい。
すなわち、円柱形状の弁本体39の外周の放射方向に9
0°間隔で4つの導管41.42,43.44を連結す
る。
また、弁本体39の内側には、円柱形状の回転弁体38
が回転軸45に固定して弁本体39と液密に設けられ、
この回転弁体38の内部には互いに隣接する導管41,
44.43.44に連通ずる連通孔46.47が設けら
れている。
このような構成において、弁体38が実線位置にあると
きは、水とグラウト原液は実線矢印の向きに圧送され、
弁体38を鎖線位置に回転して切換えたときは、鎖線矢
印の向きに圧送される。
このような弁切換えを繰り返すことによって、導管44
.42内を水とグラウト原液が交互に圧送されることに
なる。
本考案は上記のように構成したので、グラウト濃度を適
宜に変更するために、水とグラウト原液とを別々の導管
で供給するようにした装置において、それぞれの導管内
にはその作動時に水とグラウト原液とが交互に圧送され
る。
このため、それぞれの導管内にセメントが付着沈降する
のを可及的に減少できるので目詰りによる故障がなく、
清掃に対する特別の措置も不要である。
さらに、切換装置は、2つの液体の供給タンク側に可及
的に近づけて設けたので、2本の導管をいくら長くして
も導管全体に目詰り等が生ずることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のグラウト注入装置の部分説明図、第2
図は、本考案によるグラウト注入装置の一実施例を示す
部分説明図、第3図は第2図の切断装置のA−A線断面
図、第4図は、他の実施例におけるにおける切断装置の
断面図である。 1・・・・・・粉体タンク、2・・・・・・水タンク、
3・・・・・・ミキサー、4・・・・・・ポンプ、5
a、5 a’、5 b、6 a、6 a’、6 b。 41.42,43.44・・・・・・導管、7・・・・
・・混合装置、8・・・・・・切換装置、9,10,1
1.12・・・・・・管体、13,14,15.16・
・・・・・弁室、19.20,21.22・・・・・・
弁座、23,24,25,26.38・・・・・・弁体
、27.28,29.30・・・・・・弁棒、31.3
2,33.34・・・・・・子歯車、35・・・・・・
親歯車、36・・・・・・モータ、37.45・・・・
・・回転軸、39・・・・・・弁本体、46.47・・
・・・・連通孔。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)グラウトを形成する原液と希釈液との2つの液体
    を別々の送り込み導管でポンプによって混合装置に送り
    込み、ここで所定濃度のグラウトとした後注入管により
    土中に注入する装置において、前記2つの送り込み導管
    を前記2つの液体を供給するタンクに可及的に近い位置
    で互いに立体的に交差し、この交差部に一方の入口側導
    管を他方の出口側導管にそれぞれ切換える切換装置を設
    け、この切換装置を切換えることにより切換装置の出口
    側のそれぞれの送り込み導管内を通過する2液を相互に
    交替させて流入せしめるようにしたことを特徴とするグ
    ラウト注入装置。
  2. (2)グラウトを形成する2つの液体はセメント原液と
    希釈液からなる実用新案登録請求の範囲第1項記載のグ
    ラウト注入装置。
  3. (3)切換装置は、2本ずつ平行な管体を互いに4個所
    で立体的に交差せしめ、この交差位置に4つの弁体を開
    閉自在に設けてなる実用新案登録請求の範囲第1項また
    は第2項記載のグラウト注入装置。
  4. (4)切換装置は、2つの導管の立体的な交差位置に設
    けられ、回転によって流路制御をなす回転弁体からなる
    実用新案登録請求の範囲第1項または第2項記載のグラ
    ウト注入装置。
JP1979156830U 1979-11-12 1979-11-12 グラウト注入装置 Expired JPS5820657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979156830U JPS5820657Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 グラウト注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979156830U JPS5820657Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 グラウト注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5673743U JPS5673743U (ja) 1981-06-17
JPS5820657Y2 true JPS5820657Y2 (ja) 1983-04-30

Family

ID=29668186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979156830U Expired JPS5820657Y2 (ja) 1979-11-12 1979-11-12 グラウト注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820657Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113012A (en) * 1976-03-17 1977-09-21 Kajima Corp Vacuum grouting method and apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52113012A (en) * 1976-03-17 1977-09-21 Kajima Corp Vacuum grouting method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5673743U (ja) 1981-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101922032B1 (ko) 지반굴착장치를 이용한 연약지반개량 dcm 장치 및 공법
CN108619968B (zh) 一种选矿用配给药机构
CN107755421A (zh) 一种污染场地原位快速注入修复系统
WO2016122381A1 (en) Grout preparation and administration
KR102234214B1 (ko) 연약지반의 그라우팅을 위한 고속침투주입공법 및 시스템
CN217460539U (zh) 一种内置双框架双向搅拌钻具
CN114508091A (zh) 一种具有双向旋搅机构的智能钻机装备及施工方法
CN114320169A (zh) 一种搅拌桩的短螺旋钻头和带有短螺旋钻头的组合式钻具
CN106854871A (zh) 一种竖向水泥搅拌桩成型设备及成型施工方法
KR101542434B1 (ko) 연속 주입식 그라우팅 장치 및 이를 이용한 연속 주입식 그라우팅 공법
JPS5820657Y2 (ja) グラウト注入装置
GB2062072A (en) Method of and Apparatus for the Construction of Mixed or Augered-in-place Piles
EP1676009B1 (en) Apparatus and method to prepare in-situ pilings with pre-selected physical properties
CN206554079U (zh) 一种竖向水泥搅拌桩成型设备
JPH07109727A (ja) 深層混合処理工法および装置
CN107696316A (zh) 一种改性树脂连续同步混合设备
KR100797846B1 (ko) 지중개량체 형성장치에 있어서, 원료투입 자동 분리조절장치
CN221045828U (zh) 双液注浆孔底混合装置
KR100349617B1 (ko) 약액주상주입공법
US5435668A (en) Method for controlling a final pile diameter in a cast-in-place of solidification pile by a jet process
JPH03199521A (ja) 地盤改良装置における吐出弁開閉機構
CN203594034U (zh) 振冲粉喷碎石桩的制桩振冲设备
CN209665861U (zh) 混凝土搅拌机
SU916655A1 (ru) Устройство для изготовления цементно-грунтовых свай i
CN216767273U (zh) 一种搅拌桩的短螺旋钻头和带有短螺旋钻头的组合式钻具