JPH034497A - 進相形調光放電灯点灯装置 - Google Patents

進相形調光放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH034497A
JPH034497A JP13588489A JP13588489A JPH034497A JP H034497 A JPH034497 A JP H034497A JP 13588489 A JP13588489 A JP 13588489A JP 13588489 A JP13588489 A JP 13588489A JP H034497 A JPH034497 A JP H034497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
discharge lamp
control circuit
current
phase control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13588489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Matsumoto
松本 優一
Nobuyuki Inoue
信幸 井上
Sadayoshi Ishikawa
石川 定義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eye Lighting Systems Corp
Original Assignee
Eye Lighting Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eye Lighting Systems Corp filed Critical Eye Lighting Systems Corp
Priority to JP13588489A priority Critical patent/JPH034497A/ja
Publication of JPH034497A publication Critical patent/JPH034497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は進相形調光放電灯点灯装置、特にその調光機構
の改良に関する。
[従来の技術] 従来、調光方式としては、トランスと可変リアクタを用
いたものがあるが、大型で高価であるとともに調光比率
が大きくできない。
そこで比較的小型軽量化が可能な位相制御方式が注目を
集めているが、従来この位相制御方式で調光を行なうも
のとしては遅相形安定器、特にチョークコイル形安定器
があるのみであった。
しかしながら近年、メタルハライドランプや高圧ナトリ
ウムランプ等に代表される放電灯についてもその輝度調
整をおこなうことが要請されている。
そこで、始動電圧、再点弧電圧の高いHIDランプ等を
点灯させるため好適な進相形調光放電灯点灯装置の開発
が要望されていた。
従来このような要望にこたえる進相形調光放電灯点灯装
置としては、二次側の進相用コンデンサを複数設け、電
磁接触器やリレーで入切し、容量を変化させる段調光彩
放電灯点灯装置が開発されていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述したような進相形調光放電灯点灯装
置では、進相用コンデンサの容量変化により調光をおこ
なう為、極めて限られた範囲での調光しかおこなえず、
より広範囲での調光を行なうことが可能な進相形調光放
電灯点灯装置の開発が要望されていた。
本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり
、その目的は調光範囲が大きく小型軽量の進相形調光放
電灯点灯装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成する為に本発明に係る進相形調光放電灯
点灯装置は、二次側の進相用コンデンサに並列に位相制
御回路を設けている。
そして、位相制御回路の点弧角を可変としたことを特徴
とする。
[作用コ 本発明に係る進相形調光放電灯点灯装置は、前述した手
段を有するので、進相用コンデンサとリーケージトラン
スで形成された共振回路により最大電力の二次電流が決
定される。
また、前記進相用コンデンサと並列接続された位相制御
回路の点弧角を調整することにより、進相用コンデンサ
電流と、位相制御回路の制御電流との合成電流が放電灯
に供給され、前記制御電流を位相制御により変化させる
と放電灯へ供給される二次電流が変化し調光をおこなう
ことが可能となる。
以上の様に、本発明に係る進相形調光放電灯点灯装置に
よれば、位相制御回路からの制御電流により、放電灯へ
供給される二次電流自体を変化させることとしたので、
安定にしかも広範囲の調光をおこなうことが可能となる
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図には本発明の第一実施例に係る放電灯点灯装置が
示されている。
同図に示す放電灯点灯装置は、交流電源10より一次電
流を供給されるリーケージトランス12と、該リーケー
ジトランス12の二次側に直列接続された進相用コンデ
ンサ14及び放電灯16とを含む。
本発明において特徴的なことは、進相用コンデンサ14
と並列に位相制御回路18を設けたことである。
ここで、位相制御回路18は、制御電流用チョークコイ
ル20と、双方向性サイリスタ22と、を前記進相用コ
ンデンサ14に並列接続して構成され、更にチョークコ
イル20とサイリスタ22の接続点より、サイリスタ2
2と並列に抵抗24及びコンデンサ26の直列回路が接
続されている。
また、進相用コンデンサ14の両端には二次電流検出回
路28が接続され、電源1oの両端には電源電圧検出回
路30が接続されている。
そして、各検出回路28.3oの検出出力が比較回路3
2に入力され、該比較回路32がサイリスタ22の点弧
角を制御するよう構成されている。
本実施例に係る進相形調光放電灯点灯装置は概略以上の
様に構成され、次にその作用について説明する。
まず、サイリスタ22がOFFの状態で電源10が投入
されると、リーケージトランス12と進相用コンデンサ
14により共振回路が形成され、最大電力の二次電流I
λが放電灯16に供給される。
そして、前記サイリスタ22の点弧角を調整すれば、前
記二次電流Inは進相用コンデンサ電流Icと、チョー
クコイル20を介して流れる位相制御電流ITの合成電
流となる。
従って、サイリスタ22の点弧角を制御することにより
、連続的な調光が可能となる。
ここで、本実施例においては、サイリスタ22の点弧角
制御に二次電流と電源電圧との比較結果を用いている。
すなわち、一般の商用電源等を用いた場合、電源電圧は
一定であり、電源電圧検出回路30にょる検出結果は常
時一定と考えてよい。
これに対し、二次電流検出回路28の検出結果は、放電
灯16のランプ電流となる為、該二次電流検出回路28
の検出結果を電源電圧検出回路30の検出結果と比較回
路32により比較することで、常に正確な二次電流検出
を行なうことができる。
そして、比較回路32の比較比を任意に調整することで
、二次電流検出回路28による検出結果が所望値となる
ようにサイリスタ22の点弧角を制御する。この結果、
常に正確な調光が可能となる。
なお、本実施例においてはサイリスタ22と並列に抵抗
24及びコンデンサ26を接続しているので、サイリス
タ22による電流波形の乱れは該抵抗24及びコンデン
サ26により適度に補正され、放電灯16にちらつき等
を生じるのを確実に防ぐことができる。
以上の様に本実施例に係る進相形調光放電灯点灯装置に
よれば、従来の様に調光進相形安定器のコンデンサ切換
用電磁接触器やリレーの接点摩耗、溶着の発生がなく、
長期にわたり安定した調光を行なうことができる。
また、メタルハライドランプや高圧ナトリウムランプ等
の調光進相形安定器の実用化が図られる。
また、安定器の二次側で位相制御をおこなうので、位相
制御による電源電圧波形歪みの影響がなく、更にランプ
の整流現象による誤動作が少ない。
さらに、調光下限を低下させることができるとともに、
小型軽量で安価な安定器を提供することが可能となる。
第2図には本発明の第二実施例に係る放電灯点灯装置が
示されており、前記第1図と対応する部分には符号10
0を加えて示し説明を省略する。
本実施例において特徴的なことは、回路構成を簡略化す
る為、位相制御回路118を電流制御用チョークコイル
120及びスイッチ122から構成している点である。
従って、スイッチ122をOFFすれば、二次電流I2
は最大値となり、一方スイッチ122をONすれば二次
電流の一部がチョークコイル120を介して流れること
となり、一定の減流がおこなわれる。
この結果、コンデンサ電流■1と制御電流■7の合成電
流は減少しランプ116は減抗することとなる。
なお、本実施例においてスイッチ122は前述したよう
なサイリスタから構成してもよい。
第3図は本発明の第三実施例が示されており、前記第2
図と対応する部分には符号100を加えて示し説明を省
略する。
本実施例において特徴的なことは、前記第二実施例では
二段階調光であったものを、多段階調光を可能とした点
にある。
すなわち、チョークコイル220の複数位置に接点を設
け、該接点の切換えをおこなうスイッチ222を設けて
いる。
従って、スイッチ222により適当な接点を選択するこ
とで、チョークコイル220のインダクタンスが変化し
、制御電流エアが決定される。
この為、放電灯216に供給される二次電流は多段的に
変化することとなる。
第4図には本発明の第四実施例が示されており、前記第
3図と対応する部分には符号100を加えて示し説明を
省略する。
本実施例において特徴的なことは、進相用コンデンサを
コンデンサ314a、314bの二個より構成し、その
うち−のコンデンサ314bと並列に位相制御回路31
8を設けたことである。
この様に進相用コンデンサの一部に並列に位相制御回路
318を設けることにより、コンデンサのワーク電圧が
低下し、チョークコイル320及びスイッチ322の両
端電圧を低減させることが可能となる。
[発明の効果〕 以上説明した様に、本発明に係る進相形調光放電灯点灯
装置によれば、位相制御回路を進相用コンデンサと並列
に設けたので、安定でしがち調光比率の大きい位相制御
式調光をおこなうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例に係る放電灯点灯装置の回
路構成図、 第2図は本発明の第二実施例に係る放電灯点灯装置の回
路構成図、 第3図は本発明の第三実施例に係る放電灯点灯装置の回
路構成図、 第4図は本発明の第四実施例に係る放電灯点灯装置の回
路構成図である。 10.110,210,310・・・交流電源12.1
12,212,312・・・ リーケージトランス 14.114,214,314・・・ 進相用コンデンサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)リーケージトランスの二次側に進相用コンデンサ
    を介して放電灯を接続した進相形放電灯点灯装置におい
    て、 前記コンデンサに並列に位相制御回路を接続し、該位相
    制御回路の点弧角を可変としたことを特徴とする進相形
    調光放電灯点灯装置。
JP13588489A 1989-05-31 1989-05-31 進相形調光放電灯点灯装置 Pending JPH034497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588489A JPH034497A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 進相形調光放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13588489A JPH034497A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 進相形調光放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034497A true JPH034497A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15162038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13588489A Pending JPH034497A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 進相形調光放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034497A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517803A (ja) * 2005-07-06 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エネルギー効率の良い蛍光ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517803A (ja) * 2005-07-06 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ エネルギー効率の良い蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0349707A1 (en) Bi-level ballast circuit for operating hid lamps
JPH07245189A (ja) 低圧放電ランプの作動回路装置
JPH06223992A (ja) 放電灯の高周波数点灯用回路装置
US5430354A (en) HID lamp and auxiliary lamp ballast using a single multiple function switch
CA2308915A1 (en) Circuit arrangement, an assigned electrical system and a discharge lamp with such a circuit arrangement, and a method for operating it
CN1145713A (zh) 带有降低系统瓦数用的器件的照明系统
JPH034497A (ja) 進相形調光放電灯点灯装置
US6271635B1 (en) Dimming system and method for magnetically ballasted gaseous discharge lamps
JPH034496A (ja) 進相形調光放電灯点灯装置
WO1989012377A1 (en) Electronic ballast
CN110446321B (zh) 金卤灯调光电路和金卤灯调光方法
JPH03156897A (ja) 高圧放電灯用点灯装置
JPH034495A (ja) 進相形調光放電灯点灯装置
JPS598957B2 (ja) 調光装置付き放電灯点灯装置
KR860001818Y1 (ko) 형광등의 광도 조절 회로
SU185412A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл РЕГУЛИРОВАНИЯ СВЕТОВОГО ПОТОКА ЛЮМИНЕСЦЕНТНЫХ ЛАМП
GB2388973A (en) Dimmable control means for discharge lamp
JPS58192297A (ja) 放電灯調光回路
JPH031498A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6231798B2 (ja)
JPH07183142A (ja) 調光用放電灯安定器
JPH07272887A (ja) 放電灯点灯装置
JPH03112096A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0513190A (ja) 放電灯電源装置
JPH05242988A (ja) 放電灯点灯装置