JPS6231798B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231798B2
JPS6231798B2 JP54031609A JP3160979A JPS6231798B2 JP S6231798 B2 JPS6231798 B2 JP S6231798B2 JP 54031609 A JP54031609 A JP 54031609A JP 3160979 A JP3160979 A JP 3160979A JP S6231798 B2 JPS6231798 B2 JP S6231798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
lamp
limiting element
current
lighting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54031609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55122399A (en
Inventor
Tatsuhisa Mizuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3160979A priority Critical patent/JPS55122399A/ja
Publication of JPS55122399A publication Critical patent/JPS55122399A/ja
Publication of JPS6231798B2 publication Critical patent/JPS6231798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電灯調光方式に関するものであ
る。高圧ナトリウムランプ等の高強度放電ランプ
等を含むいわゆるHIDランプは、通常の螢光ラン
プと異なり、調光の際に全点灯状態から調光状態
へ切り替えた瞬間にHIDランプの再点弧電圧が急
上昇してHIDランプの立ち消えが起りやすいとい
う問題があつた。
従来はこの立ち消えを防止するためにトランス
型安定器を用い、その2次電圧(ランプに印加さ
れる電圧)を高くして(例えば非調光用では
200Vであるのに対し240Vで設計している)、HID
ランプの再点弧電圧が上昇しても点灯維持ができ
るようにしていた。しかしながら、この方法では
トランスが必要となり、またチヨークコイルのイ
ンピーダンス電圧を大きくする必要があつた。こ
のことは、安定器の大形化およびコストアツプに
なるという欠点を生ずる。
したがつて、この発明の目的は、2次電圧を高
くすることなくHIDランプの立ち消えを防止でき
る放電灯調光方式を提供することである。
この発明の第1の実施例を第1図に示す。すな
わち、この放電灯調光方式は、電源1、点灯用限
流要素2および高圧ナトリウムランプを実施例と
するHIDランプ3の直列回路よりなる放電灯点灯
回路において、点灯用限流要流2とランプ3との
間にインピーダンス可変型の調光用限流要素4を
挿入している。
このインピーダンス可変型の調光用限流要素4
を徐々にインピーダンスの大きい方へコントロー
ルすることで、ランプ電流の急激な減少による
HIDランプの再点弧電圧上昇を防ぎ、HIDランプ
が立消えを起すことなしに調光が可能となる。
このように、立ち消えを起すことなく一定の調
光比に調光するためには、一定の遅延時間が必要
である。第2図に高圧ナトリウム灯220Wの60%
調光(電力比で)が可能となるランプ電圧(V)
対遅延時間(sec)の関係を示す。この実施例に
おける電源電圧は200Vである。この図から明ら
かなようにランプ電圧の高いランプほど、再点弧
電圧が高い為よりスローに時間をかけて調光する
必要がある。たとえばランプ電圧160Vでは45sec
位必要となる。
したがつて、前記インピーダンス可変型の調光
用限流要素4の可変時間をランプ電圧によつて決
まる遅延時間以上で漸減調光操作することによ
り、点灯用限流要素2および調光用限流要素4と
で構成される安定器の2次電圧を高くすることな
く前記従来の問題が解消できる。
この発明の第2の実施例を第3図に示す。すな
わち、この放電灯調光方式は、放電灯点灯回路に
調光用限流要素5を挿入し、この調光用安定器5
の両端にトライアツク6を接続し、トライアツク
6をタイマ付トリガ回路7でトリガするように
し、トライアツク6の導通区間を一定の所要時間
(遅延時間以上の時間)をかけて漸減することに
よりランプ電流を制御する。この所要時間の設定
は前記第1の実施例と同様であり、したがつて安
定器を大形化することなく立ち消えを防止でき
る。
この発明の第3の実施例を第4図および第5図
に示す。すなわち、この放電灯調光方式は、放電
灯点灯回路に2個の調光用限流要素8,9を直列
接続し、この調光用限流要素8,9にそれぞれ瞬
時接点S1および限時接点S2を並列接続している。
第4図で示す様に例えばランプ電圧157Vのラン
プについて瞬時接点S1をオフにすることで、初期
に90%調光Q1を行い、ランプの再点弧電圧が充
分に小さくなつた時間t(sec)後に限時接点S2
をオフにすることで60%へ調光Q2をすれば、時
間t(sec)の間にいつたん高くなつた再点弧電
圧は徐々に低下しランプ状態が安定して再点弧電
圧が充分低下し、再点弧電圧の急激な上昇がない
為、瞬時に60%へ調光すれば立消えを起こすラン
プについても立消えなく調光できる。
この発明の第4の実施例を第6図に示す。すな
わち、この放電灯調光方式は、放電灯点灯回路の
点灯用限流要素2にトライアツク10と調光用限
流要素11の直列回路を接続し、トライアツク1
0をタイマ付トリガ回路12でトリガする。そし
て、調光用限流要素11に直列接続したトライア
ツク10を一定の所要時間(立ち消え発生時間よ
り長い時間)をかけて徐々に点弧位相を遅らせて
導通区間を漸減することによりランプ電流を漸減
する。その他は第2の実施例と同様である。
以上のように、この発明の放電灯調光方式は、
点灯用限流要素と、この点灯用限流要素に接続さ
れた調光用限流要素と、全点灯状態から調光状態
への切換時にランプ電流を前記調光用限流要素の
調光状態のランプ電流値に一定所要時間をかけて
漸次接近させる制御手段と、前記点灯用限流要素
および調光用限流要素を介して電源に接続れた
HIDランプとを備えたため、2次電圧を高くする
ことなく、調光時のHIDランプの立ち消えを防止
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の回路図、第
2図は調光比60%におけるランプ電圧に対する立
ち消えが発生しない遅延時間の関係図、第3図は
第2の実施例の回路図、第4図は第3の実施例の
調光比60%における立ち消えが発生しない遅延時
間の関係図、第5図はその回路図、第6図は第4
の実施例の回路図である。 1…電源、2…点灯用限流要素、3…HIDラン
プ、4,5,8,9,11…調光用限流要素、
6,10…トライアツク、7,12…タイマ付ト
リガ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 点灯用限流要素と、この点灯用限流要素に接
    続された調光用限流要素と、全点灯状態から調光
    状態への切換時にランプ電流を前記調光用限流要
    素の調光状態のランプ電流値に一定所要時間をか
    けて漸次接近させる制御手段と、前記点灯用限流
    要素および調光用限流要素を介して電源に接続れ
    たHIDランプとを備えた放電灯調光方式。
JP3160979A 1979-03-15 1979-03-15 Discharge lamp dimmer system Granted JPS55122399A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160979A JPS55122399A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Discharge lamp dimmer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3160979A JPS55122399A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Discharge lamp dimmer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55122399A JPS55122399A (en) 1980-09-20
JPS6231798B2 true JPS6231798B2 (ja) 1987-07-10

Family

ID=12335937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3160979A Granted JPS55122399A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Discharge lamp dimmer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55122399A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57167597U (ja) * 1981-04-15 1982-10-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118973A (en) * 1976-03-31 1977-10-05 Matsushita Electric Works Ltd Adjusting and lighting device for discharge lamp

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52118973A (en) * 1976-03-31 1977-10-05 Matsushita Electric Works Ltd Adjusting and lighting device for discharge lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55122399A (en) 1980-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430354A (en) HID lamp and auxiliary lamp ballast using a single multiple function switch
US4358710A (en) Fluorescent light unit with dimmable light level
US4386296A (en) Fluorescent light unit with dual light levels
US3991344A (en) Solid-state dimmer for dual high pressure discharge lamps
EP2111084B1 (en) High intensity discharge strobe light
JPS6231798B2 (ja)
US5179326A (en) Electronic ballast with separate inverter for cathode heating
US4358709A (en) Fluorescent light unit with dual light levels
JPS598957B2 (ja) 調光装置付き放電灯点灯装置
JPS6141118B2 (ja)
JPS6121840Y2 (ja)
JPS5926112B2 (ja) 高圧放電灯
JP3845983B2 (ja) 照明装置
JPS5821120Y2 (ja) 調光型放電灯点灯回路
JPS58192298A (ja) 放電灯点灯装置
JPS58192297A (ja) 放電灯調光回路
SU930763A1 (ru) Устройство дл регулировани ркости свечени люминесцентных ламп
JPS6332238B2 (ja)
JPS5840320B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH034497A (ja) 進相形調光放電灯点灯装置
JPS6211480B2 (ja)
WO1996004770A1 (en) A high intensity discharge lamp ballast
JPS6057679B2 (ja) 放電灯点灯装置
WO1998024277A1 (en) Method and starter circuits for igniting and operating discharge lamps
JPS59898A (ja) 高圧放電灯点灯装置