JPH034495A - 進相形調光放電灯点灯装置 - Google Patents
進相形調光放電灯点灯装置Info
- Publication number
- JPH034495A JPH034495A JP13588589A JP13588589A JPH034495A JP H034495 A JPH034495 A JP H034495A JP 13588589 A JP13588589 A JP 13588589A JP 13588589 A JP13588589 A JP 13588589A JP H034495 A JPH034495 A JP H034495A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- coil
- phase
- discharge lamp
- control circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 21
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は進相形調光放電灯点灯装置、特にその[従来の
技術] 従来、調光方式としては、トランスと可変リアクタを用
いたものがあるが、大型で高価であるとともに調光比率
が大きくできない。
技術] 従来、調光方式としては、トランスと可変リアクタを用
いたものがあるが、大型で高価であるとともに調光比率
が大きくできない。
そこで比較的小型軽量化が可能な位相制御方式が注目を
集めているが、従来この位相制御方式で調光を行なうも
のとしては遅相形安定器、特にチラークコイル形安定器
があるのみであった。
集めているが、従来この位相制御方式で調光を行なうも
のとしては遅相形安定器、特にチラークコイル形安定器
があるのみであった。
しかしながら近年、メタルハライドランプや高圧ナトリ
ウムランプ等に代表される放電灯についてもその輝度調
整をおこなうことが要請されている。
ウムランプ等に代表される放電灯についてもその輝度調
整をおこなうことが要請されている。
そこで、始動電圧、再点弧電圧の高いHIDランプ等を
点灯させるため好適な進相形調光放電灯点灯装置の開発
が要望されていた。
点灯させるため好適な進相形調光放電灯点灯装置の開発
が要望されていた。
従来このような要望にこたえる進相形調光放電灯点灯装
置としては、二次側の進相用コンデンサを複数設け、電
磁接触器やリレーで入切し、容量を変化させる段調光彩
放電灯点灯装置が開発されていた。
置としては、二次側の進相用コンデンサを複数設け、電
磁接触器やリレーで入切し、容量を変化させる段調光彩
放電灯点灯装置が開発されていた。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、前述したような進相形調光放電灯点灯装
置では、進相用コンデンサの容量変化により調光をおこ
なう為、極めて限られた範囲での調光しかおこなえず、
より広範囲での調光を行なうことが可能な進相形調光放
電灯点灯装置の開発が要望されていた。
置では、進相用コンデンサの容量変化により調光をおこ
なう為、極めて限られた範囲での調光しかおこなえず、
より広範囲での調光を行なうことが可能な進相形調光放
電灯点灯装置の開発が要望されていた。
本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり
、その目的は調光範囲が大きく小型軽量の進相形調光放
電灯点灯装置を提供することにある。
、その目的は調光範囲が大きく小型軽量の進相形調光放
電灯点灯装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
前記目的を達成する為に、本発明に係る進相形調光放電
灯点灯装置は、可変リアクトル用コイルと、位相制御回
路と、を含む。
灯点灯装置は、可変リアクトル用コイルと、位相制御回
路と、を含む。
そして前記可変リアクトル用コイルはリーケージトラン
スの二次巻線に電磁的に結合している。
スの二次巻線に電磁的に結合している。
また、位相制御回路は前記可変リアクトリ用コイルへの
導通電流を制御する。
導通電流を制御する。
[作用]
本発明に係る進相形調光放電灯点灯装置は、前述したよ
うにリーケージトランスの二次巻線に可変リアクトル用
コイルが電磁的に結合されているので、該コイルに電流
が流れると、二次巻線に流れる二次電流に対して前記コ
イルに流れる電流に対応したリアクタンスが発生する。
うにリーケージトランスの二次巻線に可変リアクトル用
コイルが電磁的に結合されているので、該コイルに電流
が流れると、二次巻線に流れる二次電流に対して前記コ
イルに流れる電流に対応したリアクタンスが発生する。
そして、前記可変リアクトル用コイルに発生した誘導電
流は位相制御回路により導通制御される。
流は位相制御回路により導通制御される。
したがって、位相制御回路の点弧角を調整し、コイルへ
の導通電流の所望の制御をおこなうことにより、該可変
リアクトル用コイルは二次巻線に対しリアクタンスとな
り、ランプ電流を所定の範囲に調整することが可能とな
る。
の導通電流の所望の制御をおこなうことにより、該可変
リアクトル用コイルは二次巻線に対しリアクタンスとな
り、ランプ電流を所定の範囲に調整することが可能とな
る。
以上の様に、本発明に係る放電灯点灯装置によれば、位
相制御回路により位相制御されるのは可変りアクドル用
コイルに流れる電流であり、直接二次電流を位相制御す
るのではないので、二次電流の波形に電流体止期間を生
じず、広範囲での調光が可能であるとともに安定した点
灯をおこなうことができる。
相制御回路により位相制御されるのは可変りアクドル用
コイルに流れる電流であり、直接二次電流を位相制御す
るのではないので、二次電流の波形に電流体止期間を生
じず、広範囲での調光が可能であるとともに安定した点
灯をおこなうことができる。
[実施例]
以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には本発明に係る放電灯点灯装置の構成が示され
ている。
ている。
同図において交流電源10にはり一ケージトランス12
の一次巻M12aが接続されている。また、該リーケー
ジトランス12の二次巻線12bには進相用コンデンサ
14と放電灯16が直列接続されている。
の一次巻M12aが接続されている。また、該リーケー
ジトランス12の二次巻線12bには進相用コンデンサ
14と放電灯16が直列接続されている。
更に、本実施例にかかる装置では、−次巻線12aに電
磁結合した二次電流検出巻線18と、該二次電流検出巻
線18に生じた誘導電流により作動する位相制御回路2
oと、を備える。
磁結合した二次電流検出巻線18と、該二次電流検出巻
線18に生じた誘導電流により作動する位相制御回路2
oと、を備える。
そして、位相制御回路20は電流制御巻線18に誘起さ
れる電流を所定値と比較する比較回路22と、前記比較
回路22の出力により点弧角が制御される双方向性サイ
リスタ24と、該サイリスタ24と直列接続された可変
リアクトル用コイル26と、を含む。
れる電流を所定値と比較する比較回路22と、前記比較
回路22の出力により点弧角が制御される双方向性サイ
リスタ24と、該サイリスタ24と直列接続された可変
リアクトル用コイル26と、を含む。
本実施例に係る放電灯点灯装置は概略以上の様に構成さ
れ、次にその作用について説明する。
れ、次にその作用について説明する。
まず、サイリスタ24がOFFの状態では、可変リアク
トル用コイル26には電流が流れず、リーケージトラン
ス12のリアクタンスXLと進相用コンデンサのキャパ
シタンスXcの差(XC−Xυにより、最大電力が放電
灯16に供給される。
トル用コイル26には電流が流れず、リーケージトラン
ス12のリアクタンスXLと進相用コンデンサのキャパ
シタンスXcの差(XC−Xυにより、最大電力が放電
灯16に供給される。
一方、この際二次電流検出巻線18にも二次巻線12b
の電流に比例した誘起電流が発生し、該誘起電流は比較
回路22により定められた基準比較値と比較される。
の電流に比例した誘起電流が発生し、該誘起電流は比較
回路22により定められた基準比較値と比較される。
この結果、該基準比較値より誘起電流の方が大きい場合
には、比較回路22はサイリスタ24をON作動させる
。
には、比較回路22はサイリスタ24をON作動させる
。
そうすると、二次電流検出巻線18に生じた誘起電流は
コイル26、サイリスタ24を介しても流れるようにな
る。
コイル26、サイリスタ24を介しても流れるようにな
る。
したがって、サイリスタ24の点弧角を制御し、導通電
流ITを大きくするとコイル26を流れる電流が少なく
なるとともに、リアクタンスXLは小さくなり、放電灯
16に供給される二次電流Iλは大きくなる。
流ITを大きくするとコイル26を流れる電流が少なく
なるとともに、リアクタンスXLは小さくなり、放電灯
16に供給される二次電流Iλは大きくなる。
一方、導通電流エアを小さくすると、リアクタンスXL
は大きくなり、二次電流11は小さくなる。
は大きくなり、二次電流11は小さくなる。
このように、比較回路22の基準比較値を変更しサイリ
スタ24の点弧角を制御することで、リーケージトラン
ス12のリアクタンスXLを制御し放電灯16に供給さ
れるランプ電流を調整することが可能となる。
スタ24の点弧角を制御することで、リーケージトラン
ス12のリアクタンスXLを制御し放電灯16に供給さ
れるランプ電流を調整することが可能となる。
なお、本実施例においてリーケージトランス12は第2
図に示すように構成されている。
図に示すように構成されている。
すなわち、リーケージトランス12はコの字形鉄心28
.30を隣接させ、図中左端に一次巻線12aを、中央
に両鉄心28.30に跨がって二次巻線12b及び二次
電流検出巻線18を、更に右端に可変リアクトリ用コイ
ル26を、それぞれ巻回している。
.30を隣接させ、図中左端に一次巻線12aを、中央
に両鉄心28.30に跨がって二次巻線12b及び二次
電流検出巻線18を、更に右端に可変リアクトリ用コイ
ル26を、それぞれ巻回している。
なお、各鉄心28.30の開口部にはそれぞれ鉄心32
.34を設置し、狭小磁路36.38を形成している。
.34を設置し、狭小磁路36.38を形成している。
したがって、前述したように二次電流検出巻線18には
二次巻線12bに比例した誘起電流が流れ、また可変リ
アクトル用コイル26に流れる電流によって二次巻線1
2bに流れる電流が制限されることとなる。
二次巻線12bに比例した誘起電流が流れ、また可変リ
アクトル用コイル26に流れる電流によって二次巻線1
2bに流れる電流が制限されることとなる。
以上の様に、本実施例に係る放電灯点灯装置によれば、
従来の様にリレーあるいは電磁接触器を用いる必要がな
いため無接点化が可能となる。
従来の様にリレーあるいは電磁接触器を用いる必要がな
いため無接点化が可能となる。
また、二次短絡電流と二次電流(ランプ電流)波形にそ
れぞれ電流体止期間がなくなり、メタルハライドランプ
、高圧ナトリウムランプ等、ランプ電圧の波高率の高い
ランプ等の進相形放電灯点灯装置の製造が可能となる。
れぞれ電流体止期間がなくなり、メタルハライドランプ
、高圧ナトリウムランプ等、ランプ電圧の波高率の高い
ランプ等の進相形放電灯点灯装置の製造が可能となる。
また電源電圧の波形歪みに強く、放電灯のちらつきが減
少し、点灯中のランプ電圧上昇による立消えがなくなる
。
少し、点灯中のランプ電圧上昇による立消えがなくなる
。
また、ランプ寿命末期の整流現象が発生しても、コイル
損傷に至ることがなく、安定した連続調光が可能となる
。
損傷に至ることがなく、安定した連続調光が可能となる
。
更に、リークコアを用いない為、小型軽量でしかも安価
な点灯装置が形成可能である。
な点灯装置が形成可能である。
第3図には本発明の第二実施例に係る放電灯点灯装置の
回路構成が示されており、前記第1図と対応する部分に
は符号100を加えて示し説明を省略する。
回路構成が示されており、前記第1図と対応する部分に
は符号100を加えて示し説明を省略する。
本実施例に於て特徴的なことは、第一実施例に示した調
光回路に加えて、進相用コンデンサ114に並列に調光
回路148を付加した点である。
光回路に加えて、進相用コンデンサ114に並列に調光
回路148を付加した点である。
ここで、調光回路148は、制御電流用チョークコイル
150と、双方向性サイリスタ152と、を前記進相用
コンデンサ114に並列接続して構成され、更にチョー
クコイル150とサイリスタ152の接続点より、サイ
リスタ152と並列に抵抗154及びコンデンサ156
の直列回路が接続されている。
150と、双方向性サイリスタ152と、を前記進相用
コンデンサ114に並列接続して構成され、更にチョー
クコイル150とサイリスタ152の接続点より、サイ
リスタ152と並列に抵抗154及びコンデンサ156
の直列回路が接続されている。
また、進相用コンデンサ114の両端には二次電流検出
回路158が接続され、電源110の両端には電源電圧
検出回路160が接続されている。
回路158が接続され、電源110の両端には電源電圧
検出回路160が接続されている。
そして、各検出回路158,160の検出出力が比較回
路162に入力され、該比較回路162がサイリスタ1
52の点弧角を制御するよう構成されている。
路162に入力され、該比較回路162がサイリスタ1
52の点弧角を制御するよう構成されている。
この為、比較回路162によりサイリスタ152の点弧
角を調整することにより、前記第一実施例に示した調光
回路に比較し更に調光範囲を拡大することが可能となる
。
角を調整することにより、前記第一実施例に示した調光
回路に比較し更に調光範囲を拡大することが可能となる
。
なお、前記各実施例では比較回路22.122による二
次電流の検出を、二次コイル電圧に比例する二次電流検
出巻線により行なっているが、前記二次巻線12a、1
12aの両端より直接に取り出すことも可能である。た
だしこの場合にはサージ電圧やパルス電圧による絶縁劣
化等をある程度考慮する必要がある。
次電流の検出を、二次コイル電圧に比例する二次電流検
出巻線により行なっているが、前記二次巻線12a、1
12aの両端より直接に取り出すことも可能である。た
だしこの場合にはサージ電圧やパルス電圧による絶縁劣
化等をある程度考慮する必要がある。
[発明の効果]
以上説明したように、本発明に係る進相形調光放電灯点
灯装置によれば、放電灯に供給される二次電流を、可変
リアクトリ用コイルにより制限することとしたので、広
範囲の調光が可能となるとともに、二次電流に電流体止
期間がな(なり、安定した点灯をおこなうことが可能と
なる。
灯装置によれば、放電灯に供給される二次電流を、可変
リアクトリ用コイルにより制限することとしたので、広
範囲の調光が可能となるとともに、二次電流に電流体止
期間がな(なり、安定した点灯をおこなうことが可能と
なる。
20.120・・・位相制御回路
Claims (1)
- (1)リーケージトランスの二次側に進相用コンデンサ
を介して放電灯を接続し点灯させる進相形放電灯点灯装
置において、 前記リーケージトランスの二次巻線に電磁的に結合した
可変リアクトル用コイルと、 前記可変リアクトル用コイルへの導通電流を制御する位
相制御回路と、 を含み、前記位相制御回路の点弧角を調整可能としたこ
とを特徴とする進相形調光放電灯点灯装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13588589A JPH034495A (ja) | 1989-05-31 | 1989-05-31 | 進相形調光放電灯点灯装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13588589A JPH034495A (ja) | 1989-05-31 | 1989-05-31 | 進相形調光放電灯点灯装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH034495A true JPH034495A (ja) | 1991-01-10 |
Family
ID=15162064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13588589A Pending JPH034495A (ja) | 1989-05-31 | 1989-05-31 | 進相形調光放電灯点灯装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH034495A (ja) |
-
1989
- 1989-05-31 JP JP13588589A patent/JPH034495A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0349707B1 (en) | Bi-level ballast circuit for operating hid lamps | |
US5144205A (en) | Compact fluorescent lamp dimming system | |
EP1078557B1 (en) | Dimming ballast and drive method for lamps using a frequency controlled, loosely-coupled transformer | |
JPS5874000A (ja) | ガス放電ランプ照明装置の照度を制御するための方法および装置 | |
US6577075B2 (en) | High intensity discharge lamp magnetic/electronic ballast | |
CA1144592A (en) | Discharge device ballast component which provides both voltage transformation and variable inductive reactance | |
US7411359B2 (en) | Apparatus and method for providing dimming control of lamps and electrical lighting systems | |
JPH035040B2 (ja) | ||
US4349768A (en) | Method for starting and operating a preheat type fluorescent lamp | |
JPS5871596A (ja) | ガス放電ランプを調光制御する方法および回路装置 | |
JPH034495A (ja) | 進相形調光放電灯点灯装置 | |
US4937502A (en) | Electronic ballast | |
CN1802783A (zh) | 高强度放电灯的镇流器电路 | |
US5663612A (en) | Apparatus for dimming discharge lamp having electromagnetic regulator with selectively tapped capacitance winding | |
JPH034496A (ja) | 進相形調光放電灯点灯装置 | |
JPS598957B2 (ja) | 調光装置付き放電灯点灯装置 | |
JPH034497A (ja) | 進相形調光放電灯点灯装置 | |
CN110446321B (zh) | 金卤灯调光电路和金卤灯调光方法 | |
JPH0550839B2 (ja) | ||
JPH03156897A (ja) | 高圧放電灯用点灯装置 | |
JPS633120Y2 (ja) | ||
JP2604303B2 (ja) | 高周波定電流給電方式 | |
KR0137970B1 (ko) | 고주파 정전류 급전방식 | |
JPH0143840Y2 (ja) | ||
JPH07183142A (ja) | 調光用放電灯安定器 |