JPH0344842A - 情報担体ディスクの製造方法 - Google Patents

情報担体ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPH0344842A
JPH0344842A JP18109389A JP18109389A JPH0344842A JP H0344842 A JPH0344842 A JP H0344842A JP 18109389 A JP18109389 A JP 18109389A JP 18109389 A JP18109389 A JP 18109389A JP H0344842 A JPH0344842 A JP H0344842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected light
substrate
light
film
film formation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18109389A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kawahara
克巳 河原
Masami Uchida
内田 正美
Kazumi Yoshioka
吉岡 一己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18109389A priority Critical patent/JPH0344842A/ja
Publication of JPH0344842A publication Critical patent/JPH0344842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は円盤状の溝付トラックを設けた基板(以下、単
に基板と称す)に記録媒体層を設け、光学的に情報の記
録、再生あるいは消去を行う情報担体ディスク(以下、
単にディスクと称す)の製造方法に関するものである。
従来の技術 従来より円盤状の基板からなるディスク基板から一方の
面に記録媒体層を形成し、ディスク基板側よりレー1y
光を照射して、記録媒体層に微小な穴を形成、あるいは
光学的濃度を変化させたビットを形成して記録、再生を
行う追記型ディスクが実用化されている。更に記録媒体
層の光学的濃度を可逆的に変化させて繰り返し記録、消
去が可能な消去ディスクが実用化されつつある。消去デ
ィスクは、記録媒体層をレーザ光によってその融点以上
に加熱した後、急冷あるいは徐冷して記録。
消去を行うものであり、1μrn前後の微小な領域で短
時間ではあるが高温になるため、ディスク基板と記録媒
体層の間あるいは記録媒体層の上に3102等の誘電体
層が必要になってくる。更に記録媒体層の上の誘電体層
上に反射層を設け、記録媒体層を透過したレーザ光を反
射させて記iA感度を向上させる三層構造にしたものも
あり、更に多層構造になるのが一般的である。通常これ
らの記録媒体層、誘電体層2反射層を形成する方法とし
ては蒸着法、スパッタ法が一般的であり欠陥が少ない高
品質な成膜方式としてスパッタ法が多く用いられている
。従来このスパッタ法において膜厚の絶対値を検出する
方法としては、水晶振動子を利用した膜厚モニタ及び一
定光量の入射光を基板の裏面より照射し、その反射光あ
るいは透過光の光量を読み取る検出器を設けて膜厚を制
御する方法がある。この従来の膜厚制御方法を第3図で
説明する。第3図は膜厚モニタを用いるスパッタ法を示
す模式図であり、lは真空容器、2は真空容器lへのガ
ス導入口、3は真空容器からの排気口、4は基板で基板
保持具5に装着されており、矢印6の如く回転する構造
になっている。7は高周波電極でターゲット8を載置し
ている。10は基板4とシャッタ9の間に設けた膜y1
モニタである。成膜に当っては真空容器1を真空にυ1
気した後、Ar等の不活住ガスをガス導入口2より真空
容器1内に導入し、高周波電極7に高周波電圧を印加し
て放電を起こし、この放電によってターゲット8をスパ
ックして基(反4にスパッタ■央を形成するものである
。膜厚の制御はあらかじめ基板4と膜厚モニタ10の水
晶振動子に地積した膜厚を構成した状悪でシャンク9の
開閉によって膜IゾモニクIOの読みで膜厚の制御を行
うものである。
次に、光学検出装置を設けてスパッタ法で成膜するもの
を示す。12は基板4の裏面へのスパッタ膜のまわり込
みを防止するための円盤状の付着防止板で12はスペー
サ13によって真空容器lに固定されている。11は付
着防止板12に固定された光学検出装置である。成膜に
当っては膜jアモニタで説明したものと同様である。膜
厚の制御(lはあらかじめ設定した規定の反射光量ある
いは透過光量になることによって制御するものである。
発四が解決しようとする課題 しかし、膜厚モニタにおいては水晶振動子に堆稍したj
膜厚で膜厚を制Glするため水晶振動子の限界ごとに交
換を要する、そのためディスクの量産には不向きである
。また、光学検出装置での膜厚制御においては一定光量
の入射光を基板裏面より照射し、反射光量および透過光
量を検出器で検出しそ゛れをペンレコーダにモニタする
が、多層n11Fsのディスクにおいては入射光が基板
の裏面より照射されているため第−層、第二層と涜膜が
多層になるにつれ反射率および透過率が減衰する、その
ため第二層以降の膜厚の制御が難しいといった問題点が
あった。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明は光学的変化を検出
する検出装置を、基板の表面すなわち成膜側に設置さ−
υ°て入射光を成j模側より照射しその反ルを光を検出
するものである。
作用 すなわち成膜側より反射光を検出することによって、各
層の反!11率が減衰することなく正確に読み取れ、)
膜厚制御が容易になる。また、多数枚連続して収脱する
場合でも各層の膜厚を↑1り度よく制1ffllするこ
とが可能となり、特性の均一なディスクが得られる。
丈施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図は本発明による光学的変化を検出する検出装置を用
いた1j11成を示す図である。尚、スパック装置の全
体は第3図の従来例で説明したものと同様である。第1
図において14は真空容器、24は回転駆動部で基板保
持具I9に回転を伝えるものである。20は円盤状の1
14付1−ラックを設けた基板で基板保持具19に固定
されて回転するようになっている。21は)IE板20
の裏面へのスパックIIQのまわり込みを防止する付着
防止板でスペーサ22によって真空容2314に固定さ
れている。23は光学検出装置で取り付は治具25によ
って真空容2羽14に固定されている光学検出装置で検
出した信号はリード線、導入端子(共に図示せず)をj
′lUじて真空容2Φ14の外部に取り出している。2
6はガス導入口、27は排気口、28は高周波電極でク
ーゲノ1−29を載置している。第1図の構成において
成膜時の反1・1光■検出方法を説明する。例えば講堂
体層としてZnSのターゲット29をスパックして基板
20に威I模した場合、基板20からの反1・1光星は
光の干渉により、第2図に示すような変化を示す。この
図は基板の反射光景と成膜時間の関係を示すもので成膜
が進むにつれて基板20の反射光量は上昇しλ/4nの
膜厚でピークを示すような変化をする。このような反射
光量の変化を光学検出装置23で検出しその信号を規定
の反射光量で成膜を停止し膜厚を制御する。また、凸仮
の面振れによって反射光量が刻削と変化する為、同一の
場所の反射光景を検出するように、周期的に同期をかけ
て正確な反射光景を検出し膜厚を制御する。また、第4
図のような多数枚の基板のスパック成膜において回転軸
30を中心に公転するバレント31に基板が装着されて
いる場合、71!:板間のリムによって基板からの反射
光量とリムからの反射光量とが混在してしまい正確な基
板からの反射光量の検出が不可能となる。
そこで反i=を光量の検出を周期的に同期をかけて行い
、常に基板からの反射光量を検出することによって各層
の膜厚を情度よく制御することが可能となり特性の均一
なディスクが得られる。第4図のような多数枚の基板を
スパック成膜する装置におは、カソード34で成膜を行
う所と光学検出装置23との間に仕切り板32が設けで
あるため、成膜によって光学検出装置23が汚れる等の
問題はなく定1υ1的な交換をする必要がないため、数
多く成膜する場合には特に有効である。尚、この実施例
では相変化型の光ディスクの例で説明したが、レーデ光
の熱と1(i界によって記録・消去を行う光((i気デ
ィスク等の薄11りを形成する多くの方法に通用できる
ものである。
光量の効果 本発明は円盤状のjR付トラックを設けた基板に、多層
の′4膜を形成する際に戒j模側より入11光を1((
(射し、その反射光の光学的変化を成膜側より検出する
ことによって、各層の反射光景が減衰することなく正確
に検出でき、t、ff度のよい膜Pス制御が容易で特性
の均一な、ディスクが1)られる。また、非破壊である
ため数多く成膜する場合には特に有効であり、その工業
的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
it図は本発明の一実施例における情報担体ディスクの
製造方法による成膜状態を示す装置の断面図、第2図は
光学検出器によるディスク基板の反射率変化を示す特性
図、第3図は従来のスパッタ装置を示す模式図、第4図
は回転軸を中心に公転するパレ・71・に基板が装置さ
れていることを示す構成図である。 14・・・・・・真空容器、20・・・・・・基板、2
3・・・・・・光学検出装置、29・・・・・・ターゲ
ソト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円盤状の溝付トラックを設けた基板を、回転させ
    ながら多層薄膜を形成する方法において、薄膜形成時に
    成膜側より入射光を照射し、その反射光の光学的変化を
    検出する検出装置を設けてなる情報担体ディスクの製造
    方法。
  2. (2)反射光の検出を周期的に同期をかけ、反射光量を
    読み取り、規定の反射光量で成膜を制御する請求項(1
    )記載の情報担体ディスクの製造方法。
JP18109389A 1989-07-12 1989-07-12 情報担体ディスクの製造方法 Pending JPH0344842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18109389A JPH0344842A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 情報担体ディスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18109389A JPH0344842A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 情報担体ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0344842A true JPH0344842A (ja) 1991-02-26

Family

ID=16094708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18109389A Pending JPH0344842A (ja) 1989-07-12 1989-07-12 情報担体ディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344842A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843232A (en) * 1995-11-02 1998-12-01 General Electric Company Measuring deposit thickness in composite materials production

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033771A (ja) * 1973-07-25 1975-04-01
JPS52139365A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Hitachi Ltd Measuring method for film thickness of vapor grown films in semiconductor wafers
JPS533260A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Mitsubishi Electric Corp Film thickness measuring device of transparent thin film
JPS59192904A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Hitachi Ltd 膜厚測定装置
JPS63142554A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報担体デイスクの製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033771A (ja) * 1973-07-25 1975-04-01
JPS52139365A (en) * 1976-05-17 1977-11-21 Hitachi Ltd Measuring method for film thickness of vapor grown films in semiconductor wafers
JPS533260A (en) * 1976-06-29 1978-01-12 Mitsubishi Electric Corp Film thickness measuring device of transparent thin film
JPS59192904A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Hitachi Ltd 膜厚測定装置
JPS63142554A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報担体デイスクの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843232A (en) * 1995-11-02 1998-12-01 General Electric Company Measuring deposit thickness in composite materials production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5151295A (en) Process for manufacturing an optical recording medium
JPH0344842A (ja) 情報担体ディスクの製造方法
JPH02171286A (ja) 情報記録媒体
JPH04325944A (ja) 情報記録媒体の製造方法とその製造装置
JP2003178436A (ja) ディスク型記憶媒体用フィルム基板の巻取り式スパッタリング装置及びこの装置を用いたディスク型記憶媒体用フィルム基板の製造方法
JPH0352137A (ja) 相変化型光ディスク
JPH11185308A (ja) 光ディスク並びにその製造装置および製造方法
JPH02219689A (ja) 情報記録媒体
JPS63142554A (ja) 情報担体デイスクの製造方法
JPH04170732A (ja) 情報記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH01287274A (ja) 成膜装置および方法
JP2562427B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH1153763A (ja) 光ディスク
JPH02219688A (ja) 情報記録媒体
JP2001143326A (ja) 光学的情報記録用媒体
JP2615849B2 (ja) 成膜装置
JPH02171288A (ja) 情報記録媒体
JPH07262614A (ja) 情報記録媒体
JPH03198222A (ja) 情報の記録方法
JPH02219687A (ja) 情報記録媒体
JP2001067721A (ja) 記録、消去並びに再生可能な相変化型の2層をその片面に有する光デイスク及びその製造方法
JPH0991766A (ja) 光記録媒体の成膜装置および成膜方法
JPH0944903A (ja) 情報記録媒体
JPH02167787A (ja) 情報記録媒体
JP2002117594A (ja) 光学情報記録媒体成膜方法、及び光学情報記録媒体成膜装置