JPH0344837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344837Y2
JPH0344837Y2 JP7964787U JP7964787U JPH0344837Y2 JP H0344837 Y2 JPH0344837 Y2 JP H0344837Y2 JP 7964787 U JP7964787 U JP 7964787U JP 7964787 U JP7964787 U JP 7964787U JP H0344837 Y2 JPH0344837 Y2 JP H0344837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
crankshaft
crank
lift arm
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7964787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63190346U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7964787U priority Critical patent/JPH0344837Y2/ja
Publication of JPS63190346U publication Critical patent/JPS63190346U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344837Y2 publication Critical patent/JPH0344837Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案はシヨベル系掘削装置のバケツトを加
振する振動バケツトに関する。
【従来の技術】
従来のシヨベル系掘削装置においては、バケツ
トの掘削力としてリンク機構を油圧シリンダで作
動させた静的な力が用いられている。 即ち、第5図にシヨベル系掘削装置の一例とし
て示す油圧式シヨベルでは、車輛本体20′にブ
ーム19′及びリフトアーム4′を介してバケツト
1′を連結しており、ブーム19′を作動する油圧
シリンダ18′と、リフトアーム4′を作動する油
圧シリンダ17′と、バケツト1′に枢着されたロ
ツドを作動する油圧シリンダ6′のそれぞれの駆
動によつてバケツト先端(歯先)に掘削力を生じ
させて、土砂等を破壊しながら積み込む作業を行
つている。 そして、上記構成では、土砂を破壊し掘削する
力は、第5図に示す如く、前記各シリンダ18′,
17′,6′により駆動されるバケツト1′の一方
向に向かう静的な力を利用している。 しかしながら、この場合には、掘削対象物とな
る例えば地盤が上記油圧シリンダの押圧力以上の
掘削抵抗を有した硬い地盤の場合には、全く掘削
できないか、あるいは土砂深さを少なくし土砂の
掘削抵抗を低減して、少しづつ破壊し積み込まな
ければならず、非能率な掘削作業となる欠点を有
していた。
【考案が解決しようとする問題点】
この考案は、掘削対象地盤が振動すると該地盤
の被掘削抵抗が減少するという事実に着目し、鋭
意研究の結果創案したものであつて、その主たる
課題は、簡単な構成でバケツト本体を揺動して地
盤等の掘削対象物を加振しながら掘削を行い、掘
削効率を高める振動バケツトを提供するにある。
【問題点を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この考案は、 (a) バケツトの背後にリフトアームの先端を枢着
した連結用ブラケツトを突設し、 (b) 該連結用ブラケツトに上記リフトアームの枢
着位置と離間した位置で第1クランク軸を枢着
する、 (c) 該第1クランク軸のクランクピンにバケツト
ロツドの先端を枢着し、その基端はバケツト保
持機構に枢着されて運動が拘束されており、 (d) 前記連結用ブラケツトに回転駆動部を固着
し、その回転出力軸に第2クランク軸を同軸に
形成する、 (e) 該第2クランク軸と第1クランク軸とを連結
部材で連動回転可能に連結する、 という技術的手段を講じている。
【作用】
これにより、回転駆動部が駆動すると第2クラ
ンク軸が回転し連結部材を介して第1クランク軸
に伝動され同期して回転する。 該第1クランク軸の回転により、偏心するクラ
ンクピンに枢着されたバケツトロツドの先端は第
1クランク軸を中心にして偏心量に応じた半径で
同心上を回転する。 バケツトロツドはその基端がバケツト保持機構
に連結されており、バケツトロツドのクランク運
動に対する相対運動としては拘束されていること
になるので、上記クランクによる力はバケツトロ
ツドの先端側を揺動する力と、バケツト側のリフ
トアームとの枢着点を支点としたバケツトを揺動
する力に変換され、バケツト全体を偏心量に対応
して上下に揺動させることができる。 これによりバケツトと接触している地盤等の掘
削対象物が振動して被掘削抵抗が減少するので、
その振動状態でバケツトによる掘削を行い掘削能
率を向上させることができる。
【実施例】
以下に、この考案の振動バケツトを油圧シヨベ
ルに用いた場合の好適実施例を第1図以降の図面
に基づいて説明する。 油圧シヨベルは、第5図で示した如く車輛本体
にブーム及びリフトアーム4を介して振動バケツ
ト1を連結しており、ブームを作動する油圧シリ
ンダと、リフトアーム4を作動する油圧シリンダ
と、振動バケツト1に枢着されたバケツトロツド
8を作動する油圧シリンダ6のそれぞれの駆動に
よつてバケツト先端(歯先)に掘削力を生じさせ
る構成となつている。 そして、振動バケツト1は、リフトアーム4を
枢着した連結用ブラケツト3に、バケツトロツド
8の先端を連結した第1クランク10と、該第1
クランク10に連結リンク15を介して伝動可能
に連結した第2クランク14を有する回転駆動部
12とを設けた構成からなつている。 即ち、振動バケツト1はその先端に数本のツー
ス2が装着されている公知構成からなつており、
その背後に左右一対の連結用ブラケツト(耳金)
3が一体に突設している。 この連結用ブラケツト3には、リフトアーム4
の先端が枢着され枢着点5を形成しており、該枢
着位置と離間した前方位置に、第1クランク10
のクランク軸が枢着点9により軸受されている。 該第1クランク10のクランクピン11にはバ
ケツトロツド8の先端がそのクランク軸からΔr
偏心して枢着されて枢着点11を形成しており、
該クランク軸の枢着点9を中心にΔrの半径で回
転しうる構成となつている。 また、上記連結用ブラケツト3には前記リフト
アーム4の枢着点5と第1クランク軸の枢着点9
との間に、回転駆動部の一例を示す電動モータ1
2が連結用ブラケツト3の外側から固着されてい
る。 この電動モータ12の回転出力軸は第2クラン
ク軸13として形成されており、該第2クランク
軸13は前記第1クランク軸における偏心量と同
一の偏心量Δrを半径として回転可能な構成とな
つている。 尚、ここで回転駆動部は上記電動モータに代え
て油圧モータを用いてもよい。 そして、上記電動モータ12に形成された第2
クランク軸のクランクピンには連結リンク15の
基端が枢着点17で枢着され、また連結リンク1
5の先端は前記第1クランクのクランクピンと枢
着点11で枢着されており、連動回転可能な構成
となつている。 上記の如く構成されているので、電動モータ1
2の駆動によつて、第2クランク14が枢着点1
3を中心にΔrの半径で回転し、これに連結され
た連結リンク15を介して第1クランク10が連
動して回転する。 この際、第1クランク10も枢着点9を中心点
として偏心量Δrで回転するので第1クランク1
0は第2クランク14と同期して回転させること
ができる。 そしてバケツト保持機構中の油圧シリンダ6の
ロツドエンドと枢着されたバケツトロツドの枢着
点16及び連結用ブラケツトの他端となるリフト
アームとの枢着点5は、バケツトロツド8の先端
の速いクランク運動に対しては他方基端の運動は
拘束されているに等しいので、バケツトロツド8
及び連結用ブラケツト3は、それぞれ枢着点16
及び5を中心として回転揺動する。 従つて、バケツト全体がリフトアーム4先端の
枢着点5を中心として揺動運動するので、電動モ
ータ12の回転数と、第1クランクおよび第2ク
ランクの前記偏心量Δrとを適宜最適値に設定す
ることにより、土砂に特性に対応した効果的な振
動となるバケツト加振を与えることが可能とな
る。 第4図に示すこの考案の異なる実施例は、トラ
クタシヨベルに本考案の振動バケツトを用いた点
を異にしている。 その他の構成は前記実施例と同一であるので、
同一構成には同一の符号を付してその説明を省略
する。 この場合においても、振動バケツト1は、回転
駆動部12により第2クランク14が駆動し、バ
ケツトロツド8を介して前記と同様にバケツト本
体を加振することができる。 この考案においてバケツトロツドは油圧シリン
ダに基端が固着されたリンク部材からなつている
が、油圧シリンダのロツドであつてもよい。 また、バケツトロツドの基端を拘束バケツト保
持機構は、油圧シリンダ、リンク機構その他の構
成であつてもよい。
【考案の効果】
この考案は上記構成からなるので以下の如き特
段の効果を奏しうる。 (1) バケツトロツドの先端を第1クランクに偏心
して取り付けて第2クランクを介して回転させ
るので、バケツトを上下方向に確実に揺動させ
ることができ、また、第1及び第2クランク軸
の回転数及びバケツトロツドの偏心量を適宜設
定することにより、地盤等の掘削対象物の被掘
削抵抗を軽減するのに効果的な地盤振動を与え
ることができる。 (2) バケツトロツド先端以外のバケツト保持機構
については特別の構成を必要とせず、また第1
クランク軸の枢着(軸受)位置は従来構成にお
けるバケツトロツドの枢着位置に設定しうるの
で、簡単な改造で本考案の振動バケツトを製作
することができる。 (3) バケツトロツドの回転に対向する一対のクラ
ンク機構と回転力を伝動する連結部材を用いる
ので構造がシンプルで且つ信頼性が高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による振動バケツトを油圧シヨ
ベルに用いた場合の要部側面図、第2は同−
線断面図、第3図は本考案による振動バケツトの
加振作用を示す側面図、第4図a,bはトラクタ
シヨベルに用いた場合の異なる実施例を示す側面
図及び要部拡大図、第5図は従来の一例を示す油
圧シヨベルの側面図である。 1……振動バケツト、2……ツース、3……連
結用ブラケツト、4……リフトアーム、5……リ
フトアームの枢着点、6……油圧シリンダ、7…
…バケツトリンク、8……バケツトロツド、9…
…第1クランク軸の枢着点、10……第1クラン
ク、11……クランクピン、12……電動モー
タ、13……第2クランク軸、14……第2クラ
ンク、15……連結リンク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) バケツトの背後に突設されてリフトアームの
    先端を枢着した連結用ブラケツトと、 該連結用ブラケツトに上記リフトアームの枢
    着位置と離間した位置で枢着された第1クラン
    ク軸と、 該第1クランク軸のクランクピンに先端が枢
    着されると共に基端の運動がバケツト保持機構
    により拘束されたバケツトロツドと、 前記連結用ブラケツトに固着されると共にそ
    の回転出力軸を第2クランク軸と同軸にした回
    転駆動部と、 該第2クランク軸と第1クランク軸とを連動
    回転可能に連結する連結部材 とからなることを特徴とする振動バケツト。 (2) 連結部材がリンク部材からなつて第1クラン
    ク軸及び第2クランク軸のそれぞれのクランク
    ピンに両端を枢着してなることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項記載の振動バケツ
    ト。 (3) 回転駆動部がブラケツトに取付けられた電気
    モータ又は油圧モータからなつていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    振動バケツト。
JP7964787U 1987-05-26 1987-05-26 Expired JPH0344837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7964787U JPH0344837Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7964787U JPH0344837Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63190346U JPS63190346U (ja) 1988-12-07
JPH0344837Y2 true JPH0344837Y2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=30929705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7964787U Expired JPH0344837Y2 (ja) 1987-05-26 1987-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344837Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537409B2 (ja) * 1989-06-14 1996-09-25 九州電力株式会社 パワ―ショベルによる土砂締め固め装置
JP2537408B2 (ja) * 1989-06-14 1996-09-25 九州電力株式会社 埋設機械
JP2582304B2 (ja) * 1989-11-29 1997-02-19 株式会社小松製作所 建設機械の磁歪振動アクチュエータ付き作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63190346U (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004684B1 (ko) 진동파일 드라이버
JPH0344837Y2 (ja)
JP2567609B2 (ja) 振動バケット
JP3330310B2 (ja) ショベル系掘削機及びフロントアタッチメント
JP3794873B2 (ja) シールド掘進機
JP3755970B2 (ja) 破砕併用バケット装置
EP0039373B1 (en) Compact resonance drive for earth-working equipment
JPH0344838Y2 (ja)
JP3018781U (ja) バックホー
JP2537656Y2 (ja) アタッチメントの振動発生装置
WO2009128732A1 (en) Pivoting implements and adjustment arrangements for earth moving or materials handling machines
JPH0329394Y2 (ja)
JPS6351521A (ja) 振動式杭打機
JPH0739968Y2 (ja) 振動バケット
JPH07102561A (ja) 振動杭打機
JPS5824573B2 (ja) 掘削機等のための衝撃物質破砕装置
JPH0735875Y2 (ja) アタッチメントの振動発生装置
JP3521003B2 (ja) 畦塗機
JPH108453A (ja) 掘削混合撹拌装置
JPH0860692A (ja) 揺動バケット装置
JPS6233784Y2 (ja)
JPH08187005A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPH076763Y2 (ja) 掘取機の揺動回転力伝達構造
SU1609882A1 (ru) Рабочее оборудование одноковшового экскаватора
JPH0554657U (ja) バケットの歯先加振装置