JPH0344368A - N―ビニル―3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体 - Google Patents

N―ビニル―3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体

Info

Publication number
JPH0344368A
JPH0344368A JP2170333A JP17033390A JPH0344368A JP H0344368 A JPH0344368 A JP H0344368A JP 2170333 A JP2170333 A JP 2170333A JP 17033390 A JP17033390 A JP 17033390A JP H0344368 A JPH0344368 A JP H0344368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
halogen
cyano
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2170333A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Heinemann
ウルリツヒ・ハイネマン
Detlef Wollweber
デトレフ・ボルベーバー
Wilhelm Brandes
ビルヘルム・ブランデス
Stefan Dutzmann
シユテフアン・ドウツツマン
Gerd Haenssler
ベルト・ヘンスラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0344368A publication Critical patent/JPH0344368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/327Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なN−ビニル−3−シアノ−4−フェニ
ル−ピロール誘導体、その製造方法およびその有害生物
、特に植物病原真菌の防除への利用に関する。
ピロール窒素が非置換又は置換された3−シアノ−4−
フェニル−ピロール誘導体カ、例エバ殺真菌活性を持つ
ことは公知である(例えば欧州特許130,149.1
82,737.206,999および236,272、
GB  2,141,709、DE  3,718,3
75参照)。例えば欧州特許182.737には、ピロ
ール窒素が置換された、例えばN−ビニル−3−シアノ
−4−(2,3−ジクロロフェニル)−ピロールなど、
殺真菌性のある化合物が記載されている。
しかしながら、これら既知の化合物の活性は、適用する
すべての分野で、特に適用比や濃度が低い場合、必ずし
も満足できるものとは言えない。
一般式(I) R’−N−R” 式中、 R1は、アルキルであり、 R2は、アルキルであるか、又は R1とR2は、両者が結合する窒素原子と共に、任意に
同−又は異なる1個又は多数の置換基によって置換され
た5〜7員の飽和環を形成しており、 R1は、アルキルであり、 R’は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又は
ハロゲノアルキルチオであり、 RSハ、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又は
ハロゲノアルキルチオであるか、又は R4とR5は、結合してハロゲン置換アルキレンジオキ
シをあられし、 R6は、水素又はハロゲンである、 の新規なN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ビロ
ール誘導体を見出した。
さらに、式(I) R’−N−R” 式中、 R1は、アルキルであり、 R2は、アルキルであるか、又は R1とR2は、両者が結合する窒素原子と共に、任意に
同−又は異なる1個又は多数の置換基によって置換され
た5〜7員の飽和環を形成しており、 R3は、アルキルであり、 R4は、水素、ハロゲン、アルキル、/\ロゲノアルキ
ル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又
はハロゲノアルキルチオであり、 R5は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又は
ハロゲノアルキルチオであるか、又は R4とR5は、結合してハロゲン置換アルキレンジオキ
シをあられし、 R′は、水素又はハロゲンである、 の新規なN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ビロ
ール誘導体を、式(n、1 式中、 R4、 R5およびR“は、 上記と同じ意味を持つ、 の3−シアノ−4−フェニル−ビロール誘導体と、式(
III) 式中、 R’R”およびR3は、上記と同じ意味を持つ、のl−
アミノアセチレン誘導体とを、場合によっては希釈剤存
在下で反応させることにより得た。
最後に、一般式(I)で表わされる新規N−ビニル−3
−シアノ−4−フェニル−ビロール誘導体が有害生物に
対して良い作用を及ぼすことを見出した。
前記および後記する式中で挙げた基として好ましいもの
について以下に説明する; 一般式におけるアルキルは、好ましくは炭素数i〜6、
なるべく1〜4、特に好ましくは1〜2の直鎖又は分枝
鎖状アルキルを表わす;例としてメチル、エチル、n−
およびl−プロピルおよびn −i −s−および【−
ブチルが挙げられる。
置換基として、アルコキシは、アルキル基1個当り炭素
数1〜6、特に好ましくは1〜4の直鎖又は分枝鎖状ア
ルコキシであることを表わす;例として次のものが挙げ
られる:メトキシ、エトキシ、n−又はi−プロポキシ
およびn −i −5−およびt−ブトキシ。
置換基としてハロゲノアルキルおよびハロゲノアルコキ
シは、それぞれ炭素数1〜4、特に好ましくは1〜2で
それぞれ1〜9個又は1〜5個の同−又は異なるハロゲ
ン原子、これはハロゲンの項で定義、を含む直鎖又は分
枝鎖状基を表わすことが望ましい;例として次のものが
挙げられる:フルオロメチル、クロロメチル、ブロモメ
チル、フルオロエチル、クロロエチル、ブロモエチル、
フルオロ−n−プロピル、クロe)−n−フロビル、ジ
フルオロメチル、トリフルオロメチル、ジクロロメチル
、トリクロロメチル、ジフルオロエチル、トリフルオロ
エチル、トリクロロエチル、クロロ−ジフルオロメチル
、トリフルオロ−クロロエチル、クロロブチル、フルオ
ロブチル、フルオロメトキシ、クロロメトキシ、ブロモ
メトキシ、フルオロエトキシ、クロロエトキシ、ブロモ
エトキシ、フルオロプロポキシ、クロロプロポキシ、ブ
ロモプロポキシ、フルオロブトキシ、クロロブトキシ、
フルオロ−!−プロポキシ、クロロ−1−プロポキシ、
ジフルオロメトキシ、l−リフルオロメトキシ、ジクロ
ロメトキシ、トリクロロメトキシ、ジフルオロエトキシ
、トリフルオロエトキシ、テトラフルオロエトキシ、ト
リクロロエトキシ、クロロジフルオロメトキン又はトリ
フルオロクロロエトキシ、特にトリフルオロメチルとト
リフルオロメトキシが良い。
置換基としてハロゲノアルキルチオは、それぞれ炭素数
l〜4、特に好ましくは1〜2でそれぞれ、1〜9個又
は1〜5個の同−又は異なるノ10ゲン原子、これはハ
ロゲンの項で定義、を含む直鎖又は分枝鎖状基を表わす
ことが好ましい;例として次のものが挙げられる:フル
オロメチルチオ、クロロメチルチオ、ブロモメチルチオ
、フルオロプロピルチオ、クロロプロピルチオ、ブロモ
プロピルチオ、フルオロ=i−プロピルチオ、クロロ−
1−プロピルチオ、ジフルオロメチルチオ、トリフルオ
ロメチルチオ、ジクロロメチルチオ、トリクロロメチル
チオ、ジフルオロエチルチオ、トリフルオロエチルチオ
、テトラフルオロエチルチオ、トリクロロエチルチオ、
クロロジフルオロメチルチオおよびトリフルオロクロロ
エチルチオ。
ハロゲンは、そのもの又はハロゲノアルキル、ハロゲノ
アルコキシおよびハロゲノアルキルチオの定義において
、フッ素、塩素、臭素および/又はよう素を表わし、特
に7ツ素、塩素及び/又は臭素、とりわけフッ素又は塩
素が好ましい。
置換基としてアルキルチオは、好ましくは炭素数1〜6
の直鎖又は分枝鎖状アルキルチオを表わし、その例とし
て次のグループが挙げられる:メチルチオー、エチルチ
オ−、プロピルチオ−ブチルチオ−、ペンチルチオ−お
よびこれらの異性体、例えば!−プロピルチオ、i −
s−および(−ブチルチオ、l−メチル−ブチルチオ、
2メチル−ブチルチオ−及び3−メチル−ブチルチオ−
0好ましいのは、炭素数1〜4のアルキルチオ基テする
。メチルチオ、エチルチオ、n−4−およびS−プロピ
ルチオおよびn−i −s−およびt−ブチルチオが特
番こ好ましし1゜式(I)は、本発明によるN−ビニル
−3−シアノ−4−フェニル−ビロール!導体の一般的
定義を与える。
式CI)の化合物の中で好まい〜もの(ま、式中、R1
は、炭素数l〜4の直鎖ヌ(よ分校鎖状アルキルであり
、 R2は、炭素数l〜4の直鎖又(ま分枝鎖状アルキルで
あるか、又は R1とR2は、両者が結合する窒素原子と共1こ5〜7
員の飽和環を形成しており、その環(ま任意にハロゲン
、炭素数1〜4のアルキル 数1〜4のアルコキシ、あるl/\(まそれぞれ炭素数
1〜4で1〜9個の同−又(ま異なる/Sロゲン原子を
持つノ為ロゲノアルキル又(まノへロゲノアルコキシか
ら成る群の1〜5個の同−又は異なる置換基により置換
されており、R3は、炭素数l〜4の直鎖又(ま分枝鎖
状アルキルであり、 R4は、水素、ハロゲン、炭素数L〜4の直鎖又は分枝
鎖状アルキル、炭素数1〜4で1〜9個の同−又は異な
るハロゲン原子を持っ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルキ
ル、炭素数1〜4の直鎖又は分枝鎖状アルコキシ、炭素
数l〜4で1〜9個の同−又は異なるハロゲン原子を持
つ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルコキシ、炭素数1〜4
の直鎖又は分枝鎖状アルキルチオあるいは炭素数1〜4
で1〜9個の同−又は異なるハロゲン原子を持つ直鎖又
は分枝鎖状ハロゲノアルキルチオでアリ RSは、水素、ハロゲン、炭素数l〜4の直鎖又は分枝
鎖状アルキル、炭素数1〜4で1〜9個の同−又は異な
るハロゲン原子を持つ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルキ
ル、炭素数l〜4の直鎖又は分枝鎖状アルコキシ、炭素
数1〜4で1〜9個の同−又は異なるハロゲン原子を持
つ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルコキシ又は炭素数I〜
4で1〜9個の同−又は異なるハロゲン原子を持つ直鎖
又は分枝鎖状/%ロゲノアルキルチオであるか、あるい
はR4とR5は、結合して1個又は2個のフッ素で置換
されたメチレンジオキシをあられし、R6は、水素又は
フッ素である、 化合物である。
式(I)の化合物の中で特に好ましいのもは、式中、 R1がメチル、エチル、n−又はi−プロピル又はn−
ブチルであり、 R2がメチル、エチル、n−又はi−プロピル又はn−
ブチルであるか、又は R1とR2は、両者が結合する窒素と共に5−7員の飽
和環を形成し、 R1は、メチル又はエチルであり、 R4は、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、
炭素数l〜2で1〜5個の同−又は異なるハロゲン原子
、特にフッ素および/又は[H1+’子を持つハロゲノ
アルキル、メトキシ、エトキシ、炭素数1〜2で1〜5
個の同−又は異なるハロゲン原子、特にフッ素及び/又
は塩素原子、を持つハロゲノアルコキシ、メチルチオ、
エチルチオ、炭素数1〜2で1〜5個の同−又は異なる
ハロゲン原子、特にフッ素又は塩素原子、を持つハロゲ
ノアルキルチオであり、 R6は、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、
炭素数1〜2で1〜5個の同−又は異なるハロゲン原子
、特にフッ素及び/又は塩素原子を持つハロゲノアルキ
ル、メトキシ、エトキシ、炭素数1〜2で1〜5個の同
−又は異なるハロゲン原子、特に7ツ素及び/又は塩素
原子、を持つハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチル
チオ、炭素数l〜2で1〜5個の同−又は異なるハロゲ
ン原子、特にフッ素又は塩素原子、を持つハロゲノアル
キルチオであるか、又は R4とR5は、結合してフッ素2個で置換されたメチレ
ンジオキシを表わし、 R6は、水素又はフッ素である、 化合物である。
式(I)の化合物の中で特別に好ましいものは、式中、 R1がメチル又はエチルであり、 R2がメチル又はエチルであり、 R3がメチル又はエチルであり、 R4が水素、フッ素、塩素、メチル、エチル又はトリフ
ルオロメチルであり、 R8が水素、塩素、メチル又はトリフルオロメチルであ
り、 R6が水素又はフッ素である、 化合物である。
式(I)で表わされる化合物について好ましいとした定
義は、式(n)および式(nI)で表わされる出発物質
にも当てはまる。
一般式(I) R’−N−RI で表わされるN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−
ピロール誘導体のうち次のものを、製造例で挙げる化合
物に加えて、個々に挙げておく。
表1: RI    R2R3R4R5R6 −CH,−CH5 −CJs    −CH5 −C,H,−n  −C2H。
−f:、、l、−i   −CH。
C,He−n   −C,H,−1 CH3−CsHv−1 CHs     −CzHs −CzHs    −CJt−n −C2Hs    −C2H。
−CH,−C,Hアー1 −C2H5−C4H!−n −C2H,−C,H。
−CJ     −CJt−4 −C3Hy−n  −c2L −CJs    −CH5 −CH。
CzHs 〜CH。
−CH。
−CHニ ーC,H。
−CH。
C2H。
−CH。
−CH。
−CI。
−C)l 。
CH3 −CI 。
−CH。
表1:続き RI    R1 −CH5−CH3 −C2H5−CzHs −CJs  −C3H7−n CHs   −C3H7−n ’−CzHs  −CH5 ”’C2H5−CH5 C2H5−CzHa C2H,−C,H。
C2H6−C,t(、−t C2H5−CHl −C2H,−C,H7−4 C2Hs  −CH5 −C(H@−i  −C2Hs −CJt−1−CJ5 −C,H,−n  −C1H@ −CH,−C,H6 −(cH2)t −(CH2)4− 3 C,H。
−C2H。
−CH。
−CH。
−CI 。
−CH。
−CH。
CH。
−CH。
−CH。
CH。
−CH。
−CH。
−CH。
−CH。
CJs −CH。
−CH。
R4R5 Cl    Cl −CH3C1 −0−CF、−0− −0−CF2−0− o−cF、−o− −CH,−0CF! −CH,−5CH。
C1−0CF3 −CH3−0CH。
F     −0CH。
−CH,−5CH。
F     Br F     Br Br    Br F     Br Br     Br F     CI F     C1 表1=続き RI    RZ    R3R4RI   Ra−C
CHz)s−−CH5CI  CI   H−(CH2
)s−−CH5F   CI   H−(CHz)s−
−CzHs  CHs  CFs  H(CH2)@−
−CH5CI  CL   Hもし、例えば、3−シア
ノ−4−(2−フルオロ−3−10ローフエニル)−ヒ
ロールト1−’;エチルアミノプロピンを出発物質とし
て用いると、本発明による製造反応の過程は次式で表わ
される: N(CJs)z 式(II) は、 本発明による方法を行うのに出発物 質として必要な置換3−シアノ−4−フェニル−ビロー
ル誘導体の一般的定義を与える。この式(n)において
、R4、R5およびR1は、本発明における式(I)の
物質についての記述と関連して、すでに言及した基を表
わす。
式(I[)で表わされる置換3−シアノ−4−フェニル
−ピロール誘導体のいくつかは、公知であるか又は先行
技術の一部でなく、本出願人による他の特許出願の主題
である。例えば、欧州特許206 999には、3−(
2,2−ジフルオロ−4−ベンゾジオキソリル)−4−
シアノ−ピロールの製造が記載されており、US4,7
78,901と欧州特許174,910には、フェニル
環が非置換であるか又はハロゲン、アルキル又はハロゲ
ノアルキルで置換された3−シアノ−4−フェニル−ビ
ロールの製造が記載され、中でも製造方法がDE  3
,718,375、DE  3,737,984及びD
E  3,718.375に記載されている。
式(III)は、本発明による式(I)の化合物の製造
方法において出発物質として使用されるl−アミノアセ
チレン誘導体の一般的定義を与える。
式(nu)において、R1,R1およびR3は、本発明
による式(I)の化合物についてすでに定義したR1、
R2およびR3と同じ意味を持つ。
l−アミノアセチレン誘導体は、有機化学において周知
の化合物であるが、又は、本質的に既知の方法により製
造することができる(Studies inOrgan
ic ChemistrySPreparative 
AcetylemicChemistry Vol、 
34 (2nd Edition)、Elsevier
1988、p235参照)。
本発明の方法を実施するのに適した希釈剤は、不活性有
機溶媒である。
それには、特に、脂肪族、脂環式又は芳香族の任意にハ
ロゲン化された炭化水素が含まれる。例えば、ベンジン
、ベンゼンントルエン、キシレン、クロロベンゼン、石
油エーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、又はジエチルエーテル
、ジオキサン、テトラヒドロフラン又はエチレングリコ
ールジメチルエーテルやエチレングリコールジェチルエ
ーチルのようなエーテル、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、N−メチルホルムアニリド、N−メ
チルピロリドン又はヘキサメチルリン酸トリアミドのよ
うなアミド、あるいはジメチルスルホキシドのようなス
ルホキシド。
本発明の方法における反応温度は、広い範囲内で変化さ
せる事ができる。一般に反応は、−40℃〜+120℃
で行うが特にO′C〜60℃が好ましい。
本発明の方法を行うには、式(I[)の3−シアノ−4
−フェニル−ピロール誘導体1モル当り一般に1.0〜
2.0モル、好ましくは1.0〜1.2モルの式CDI
)の1−アミノアセチレン誘導体ヲ用いる。
反応は、一般的、通常の方法で行い、反応生成物を仕上
げ単離する。
本発明による活性化合物は、有害生物に対して強い作用
を持ち、実際に、好ましくない有害な生物の防除に用い
ることができる。
この活性化合物は、植物保護剤、特に殺真菌剤としての
利用に適している。
植物保護において殺真菌剤は、ネコブカビ類(Plas
modiophoromycetes)、卵菌類(Oo
mycetes)、ツボカビ類(Chytridiom
ycetes) 、接合菌類(Zygomycetes
) 、子嚢菌類(Ascomycetes) 、担子菌
類(Has id iomycetes)および不完全
菌類(Deuteromycetes)の防除に用いら
れる。
上記の属に属する、真菌および細菌性の病気の原因とな
る生物をいくつか例として挙げるが、これに限定される
わけではない:ピチウム(Pythium)種、例えば
ピチウム・ウルチマム(Pythiumultimum
) ; フィトフトラ(PhyLopMhora)種、例えばフ
ィトフトラ・インフェスタンス(Phytophtho
rainfestans) ; シュードベロノスボラ(Pssudoperonosp
ora )種)例えばシュードペロノスポラ・ヒュミリ
(Pseud。
peronospora humili)又はシュード
ベロノスポラ◆キュベンシス(Pseudoperon
ospora cubensis)  ;プラスモパラ
(Plasmopara)種、例えばプラスモバラ・ヴ
イチコラ(Plasmopara viticola)
 ;ベロノスポラ(Peronospora)種、例え
ばベロメスボラ1ビシ(Paronospora pi
si)又はP、ブラシカ−Z (P、brassic’
ae)  ;x l) シフエ(Erysiphe)種
、例えばエリシ7工・グラミニス(Erysiphe 
graminis) ;スフ x o テカ(Spha
eroiheca)I! 、例えばスフエロテカ・7リ
ギネア(Sphaerotheca fuligine
a) ;ポドスフエラ(Podosphaera)種、
例えばポドス7エラ・ロイコトリチャ(Podosph
aeraIeucotricha) ; ヴエンチュリア(Venturia)種、例えばヴエン
チュリアφインエクアリス(Venturia 1na
equalis);ピレノ7オラ(Pyrenopho
ra)種、例えばピレノフォラ・テレス(Pyreno
phora tares)又はP、グラミネア(P、g
raminea) (コニディア(Conidia)型
:ドレチュスレラ(Drechslera) 、Syn
:  ヘルミントスポリウム(Helminthosp
orium) )  ;ウロミセス(Llromyce
s)種、例えばウロミセス・アペンデイクラツス(υr
omyces appendiculatus);プク
シニア(Pucc in ia)種、例えばブタシニア
・レコンデイタ(Puccinia recondit
a)  ;チレチア(Tilletia)種、例えばチ
レチア・カリエス(Tilletia caries)
  ;ウスチラゴ(Ust i Iago)種、例えば
ウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)又は
ウスチラゴ・アヴエナエ(Ustilago aven
ae) ;ペリクラリア(Pellicularia)
種、例えばペリクラリア・ササキイ(Pellicul
aria 5asakii)  ;ピリクラリア(Py
r icu jar ia)種、例えばピリクラリア・
オリザエ(Pyricularia oryzae) 
;7サリウム(Fusar ium)種、例えばフサリ
ウム・クルモラム(Fusarium culmoru
m)  ;ハイイロカビ(Botrytis)種、例え
ばポツリナイス・シネレア(Botrytis cin
erea)  ;セプトリア(5eptor ia)種
、例えばセプトリア・ノドルム(Septoria n
odorum)  ;レプトスフェリア(Laptos
phaer ia)種、例えばレグトス7エリア・ノド
ルム(Leptosphaer ianodorum)
  ; セルコスポラ(Cercospora)種、例えばセル
コスポラ・カネセンス(Cercospora can
escens) ;アルテルナリア(Alternar
ia)種、例えばアルテルナリア・ブラシカニ(Alt
ernaria brassicae)及び シュードセルコスポレラ(Pseudocercosp
orella)種、例えばシュードセルコスポレラ・ヘ
ルポトリコイデス(Pseudocercospore
lla herpoLrichoides)。
植物には、この活性化合物に対し、植物の病気の防除に
必要な濃度で、十分な耐性があるので、植物の地上部分
、苛および種子および土壌の処理も可能である。
この点に関しては、生長中の果物や野菜の病気の防除、
例えば病原菌によって起こる豆のハイイロカビ(Bot
rytis cinerea) 、又は米の病気の防除
、例えば病原菌による稲の病気(いもち病)、又は大麦
におけるエリシフエ・グラミニス(Erysiphe 
graminis)やピレノ7オラ・テレス(Pyre
nopt]ora teres)の防除に使う事ができ
る。
さらに本発明による活性化合物のあるものは、穀物にお
けるレプトスフェリア(Leptosphaer ia
)やフサリウム(Fusarium)に対する殺菌作用
も示す。そして本発明による活性化合物のあるものは、
試験管内の作用において、広範囲の良い効果を持ってい
る。
本発明の活性化合物は、その物理的および/又は化学的
性質に従い、通常の調製剤、例えば溶液、乳液、懸濁液
、粉、発泡剤、塗布剤、顆粒、エーロゾル、重合物質お
よび積用のコーティング成分中の非常に微細なカプセル
およびULV冷ミスミストび温ミスト調剤する事ができ
る。
これらの調製剤は、既知の方法、例えば活性化合物を伸
展剤すなわち液体溶媒、圧力下で液化した気体および/
又は固体担体と、任意に界面活性剤、すなわち乳化剤お
よび/又は分散剤および/又は発泡剤を用いて混合する
ことにより調製できる。伸展剤として水を用いる場合、
例えば有機溶媒を補助溶媒として用いることもできる。
液体溶媒として主に適しているのは次のようなものであ
る:芳香族、例えばキシレン、トルエン又はアルキルナ
フタレン、塩素化芳香族又は塩素化脂肪族、例えばクロ
ロベンゼン、クロロエチレン又はメチレンクロリド、脂
肪族炭化水素、例えばシクロヘキサン、又は鉱油留分の
ようなパラフィン、アルコール、例えばブタノール、グ
リコールおよびそのエーテル、エステル、ケトン、例え
ばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケ
トン又はシクロヘキサノン、極性の強い溶媒、例えばジ
メチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドおよび
水;液化した気体伸展剤又は担体というのは、常温常圧
下では気体であるような液体、例えばハロゲン化炭化水
素やブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素のような
エーロゾル噴射剤などを意味する;固体担体としては次
のものが適している:粉砕した天然鉱石、例えばカオリ
ン、粘土、タルク、チョーク、石英、アクパルジャイト
、モントモリロナイト又はケイソウ土および粉砕した合
成鉱石、例えば高度に分散したケイ酸、アルミナおよび
ケイ酸塩;顆粒用の固体担体として適しているのは次の
ものである:粉砕し、分別した天然石、例えば方解石、
大理石、軽石、海泡石および白雲石および無機および有
機粉末の合成顆粒、およびおがくず、ココヤシの殻、と
うもろこしの穂軸およびタバコの茎のような有機物質の
顆粒;乳化剤および/又は発泡剤として適しているのは
次のようなものである:非イオン性および陰イオン性乳
化剤、例えばポリオキシエチレン脂肪酸エステル、アル
キルアリールポリグリコールエーテルのようなポリオキ
シエチレン脂肪族アルコールエーテル5、アルキルスル
ホネート、アルキルサルフェート、アリールスルホネー
トおよびアルブミンの加水分解生成物;分散剤として適
しているのは次のようなものである:リグニン亜硫酸塩
重液、およびメチルセルロース。
接着剤、州えばカルボキシメチルセルロースおよびアラ
ビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセ
テートのような粉状、顆粒状および乳液状の天然および
合皮ポリマーおよびセファリンやレシチンのような天然
リン脂質および合成リン脂質も調製剤中に用いることが
できる。他に添加物として鉱油や植物油がある。
着色剤、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブ
ルーのような無機顔料およびアリザリン染料、アゾ染料
および金属フタロシアニン染料のような有機染料、およ
び鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテンお
よび亜鉛の塩のような微量の栄養素を用いることもでき
る。
一般に調製剤は、活性化合物を0.1〜95重量%、好
ましくは0.5〜90%含む。
本発明による活性化合物は、他の既知の活性化合物、例
えば殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤および除草剤と混合して
、および肥料や生長調節剤と混合して調製剤とすること
ができる。
活性化合物は、そのままであるいは調製剤の形態又はそ
れから調製した施用形態、例えば調製済み溶液、懸濁液
、水和剤、塗布剤、可溶性粉剤、粉および顆粒、で使う
事ができる。これらは通常の方法、例えば液剤散布、ス
プレー、噴霧、粒剤散布、粒剤散布、泡剤適用、ハケ塗
り、などによって使用する。さらに、活性化合物を超低
容量法により使用したり、活性化合物そのものや、その
調製剤を土壌中に注入したりすることも可能である。植
物の種子を処理することもできる。
植物の一部を処理する場合、使用形態の活性化合物濃度
は、広い範囲内で変えることができる。
一般に、1〜0.0001重量%、好ましくは0゜5〜
0.001%である。
種子の処理の場合、一般に活性化合物の必要量は、種子
1kg当り、0.001〜50g、好ましくは0゜01
〜logである。
土壌の処理の場合、作用する場所において0゜0000
1〜0.1重量%、好ましくはo、oo。
1−0.02%の活性化合物濃度が必要である。
製造例 例1 N(C2H5)! 0.9g(4ミリモル)の3−シアノ−4−(2−フル
オロ−3−クロロ−フェニル)−ピロールと0.5g(
4,5ミリモル)のl−ジエチルアミノプロピンを20
−の乾燥ジクロロメタンに溶解し、溶液を室温にて12
時間撹拌する。続いて溶媒と過剰のl−ジエチルアミノ
プロピンを真空中にて完全に除去する。これにより1.
4g(理論値の100%)のN−(I−ジエチルアミノ
−2−メチル−ビニル)−3−シアノ−4−(2−フル
)ro−3−クロロフェニル)−ヒロールヲ油状で得る
。屈折率n賀=1.5550゜ 下表に挙げた式(I) R’−N−R” の化合物を例1と同様にして又は本発明の方法により製
造することができる: 使用例 例A うどんこ病試験大麦/保護 溶 媒: 100重量部の・ジメチルホルムアミド乳化
剤:0.25重量部のアルキルアリールポリグリコール
エーテル 活性化合物の適した調製剤製造のため、1M、量部の活
性化合物を上述の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃厚
液を水で希釈して望みの濃度とする。
保護活性の試験のため、若い植物に活性化合物の調製剤
をしずくかたまるまでスプレーする。スプレーによる被
膜が乾燥した後植物にエリシフェ・グラミニス(Ery
siphs graminis) f、sp、hord
eiを散布する。
植物は、粉状物の発現を促すため、温度約2゜°C1相
対湿度約80%の温室におく。
接種後7日で評価を行う。
この試験では、活性化合物濃度0.025重量%にて、
例えば製造例2の化合物により、有効率88%という良
い活性が示された。
表  A うどん粉病試験(大麦)/保護 (2)      N(C2H5)2 旦旦 ピレノフォラ・テレス(Pyrenophora te
res)試験(大麦)/保護 溶 媒:100]を量部のジメチルホルムアミド乳化剤
:0.25重量部のアルキルアリールポリグリコールエ
ーテル 活性化合物の適した調製剤を製造するため、活性化合物
1重量部を、上述の量の溶媒および乳化剤と混合し、濃
厚液を水で希釈して、望みの濃度にする。
f!i、M活性の試験のため、若い植物に活性化合物の
調製剤をしずくがたまるまでスプレーする。スプレー被
膜が乾燥した後、植物にピレノフォラ・テレス(Pyr
enophora teres)の分胞子分散液をスプ
レーする。その後植物は、温度20℃、相対湿度100
%の培養室に48時間保つ。
植物を温度約20℃、相対温度約80%の温室におく。
接種後7日で評価を行う。
この試験で活性化合物濃度0−025重量%にて、例え
ば製造例2の化合物が高い活性を示した。
表B ピレノフォラ・テレス(Pyrenophora te
res) −試験(大麦)/保護 作用物質  注入液中の作用物質 未処理の標準物質濃
度、重量%    に対する有効率 (2) N(czns)z 例cd いもち病試験(稲)/保護 溶 媒:12.5重量部のアセトン 乳化剤二0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適した調製剤を製造するため、活性化合物
1重量部を、上述の量の溶媒と混合し、濃厚液を水およ
び上述の量の乳化剤で希釈し、望みの濃度にする。
保護活性の試験のため、若い稲に活性化合物の調製剤を
ぬれてしずくが落ちるまでスプレーする。
スプレーによる被膜が乾燥した後、いもち病菌の胞子の
水性懸濁液を植物に接種する。その後植物を相対湿度1
00%、温度25°Cの温室におく。
接種後4日で病気感染を評価する。
この試験で活性化合物濃度0.025重量%にて、例え
ば製造例1と2の化合物が高い活性を示しtこ。
表 C いもち病試験(米)/保護 作用物質 注入液中の作用物 質濃度、重量% 未処理標準物質に 対する有効率 I N CH。
表  C ピリクラリア(Pyricularia)試験(米)/
保護例D ハイイロカビ(Botryt is)試験(いんげん豆
)/保護 溶 媒:4.7重量部のアセトン 乳化剤:0.3重量部のアルキルアリールポリグリコー
ルエーテル 活性化合物の適した調製剤を製造するため、1重量部の
活性化合物を上述の量の溶媒および乳化剤を混合し、濃
厚液を水で希釈して望みの濃度にする。
保護活性の試験のため、若い植物に活性化合物の調製剤
を、ぬれてしずくが落ちるまでスプレーする。スプレー
による被膜が乾燥した後、各葉の上にボツリテイス・シ
ネレア(Botrytis cinerea、:でおお
われたかんてん培地をおく。接種植物は20°Cの、暗
くした湿潤な室内におく。接種後3日で葉の上の感染部
分の大きさを評価する。
この試験で、活性化合物濃度100 ppmにて、例え
ば製造例1と2の化合物が高い活性を示した。
表 ハイイロカビ(Botrytis)−試験(小豆)/保
護ける有効率 (I) N(CzHs)z ) 本発明の主たる特徴および態様は以下のとうりである。
1、−紋穴(I) %式% のN 式中、 R1は、アルキルであり、 Hzは、アルキルであるか、又は R1とR2は、両者が結合する窒素原子と共に、任意に
同−又は異なる1個又は多数の置換基によって置換され
た5〜7員の飽和環を形成しており、 R3は、アルキルであり、 R’は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又は
ハロゲノアルキルチオであり、 R5は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又は
ハロゲノアルキルチオであるか、又は R′とR5は、結合してハロゲン置換アルキレンジオキ
シを表わし、 R6は、水素又はハロゲンである、 ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ピロル誘導体。
2、式(I)、式中、 R1は、炭素数l〜4の直鎖又は分枝鎖状アルキルであ
り、 R2は、炭素数1〜4の直鎖又は分枝鎖状アルキルであ
るか、又は R1とR2は、両者が結合する窒素原子と共に5〜7員
の飽和環を形成しており、その環は任意にハロゲン、炭
素数l〜4のアルキル、炭素数l〜4のアルコキシ、あ
るいはそれぞれ炭素数1〜4で1〜9個の同−又は異な
るハロゲン原子を持つハロゲノアルキル又はハロゲノア
ルコキシから戊る群の1〜5個の同−又は異なる置換基
により置換されており、R3は、炭素数1〜4の直鎖又
は分枝鎖状アルキルであり、 R4は、水素、ハロゲン、炭素数l〜4の直鎖又ま分枝
鎖状アルキル、炭素数1〜4でi〜9個の同−又は異な
るハロゲン原子を持つ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルキ
ル、炭素数l〜4の直鎖又は分枝鎖状アルコキシ、炭素
数1〜4で1〜91′Ilの同−又は異なるハロゲン原
子を持つ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルコキシ、炭素数
l〜4の直鎖又は分枝鎖状アルキルチオあるいは炭素数
1〜4で1〜9個の同−又は異なるハロゲン原子を持つ
直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルキルチオであり、 R5は、水素、ハロゲン、炭素数1〜4の直鎖又は分枝
鎖状アルキル、炭素数l〜4で1〜9個の同−又は異な
るハロゲン原子を持つ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルキ
ル、炭素数1〜4の直鎖又は分枝鎖状アルコキシ、炭素
数1〜4で1〜9個の同−又は異なるハロゲン原子を持
つ直鎖又は分枝鎖状ハロゲノアルコキシ又は炭素数1〜
4で1〜9個の同−又は異なるハロゲン原子を持つ直鎖
又は分枝鎖状ハロゲノアルキルチオであるか、あるいは
R′とR5は、結合して1個又は2個のフッ素で置換さ
れI;メチレンジオキシをあられし、R,6は、水素又
はフッ素である、 の、特許請求の範囲第1項記載のN−ビニル−3−シア
ノ−4−フェニル−ピロール誘導体。
3、式(I)、式中、 R1は、メチル、エチル、n−又はイソプロピルあるい
はn−ブチルであり、 R2は、メチル、エチル、n−又はイソプロピルあるい
はn−ブチルであるか又は R1とR2は、両者が結合する窒素原子と共に、飽、和
、非置換の5−7員環を形成しており、R3は、メチル
又はエチルであり、 R4は、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、
炭素数1〜2で1〜5個の同−又は異なるハロゲン原子
、特にフッ素および/又は塩素原子、を持つハロゲノア
ルキル、メトキシ、エトキシ、炭素数1〜2で、1〜5
個の同−又は異なるハロゲン原子を持つハロゲノアルコ
キシ、メチルチオ、エチルチオあるいは炭素数1〜2で
1〜5個の同−又は異なるハロゲン原子を持つハロゲノ
アルキルチオであり、 Rsは、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、
炭素数1〜2で1〜5個の同−又は異なるハロゲン原子
を持つハロゲノアルキル、メトキシ、エトキシ、炭素数
1〜2で1〜5個の同−又は異なるハロゲン原子を持つ
ハロゲノアルコキシ、メチルチオ、エチルチオ又は炭素
数1〜2で1〜5個の同−又は異なるハロゲン原子を持
つハロゲノアルキルチオであるか、又は R4とR6は、結合して2個のフッ素で置換されたメチ
レンジオキシをあられし、 R6は、水素又は7ツ素である、 の、特許請求の範囲第1項記載のN−ビニル−3−シア
ノ−4−フェニル−ビロール誘導体。
4 式(■)、式中、 R1は、メチル又はエチルであり、 R2は、メチル又はエチルであり、 R3は、メチル又はエチルであり、 R1は、水素、フッ素、塩素、メチル、エチル、又はト
リフルオロメチルであり、 R5は、水素、塩素、メチル又はトリフルオロメチルで
あり、 R6は、水素又はフッ素である、 の特許請求の範囲第1項記載のN−ビニル−3−シアノ
−4−フェニル−ビロール誘導体。
5、式(I) RI−N−R” 式中、 R1は、アルキルであり、 R2は、アルキルであるか、又は RIとR1は、両者が結合する窒素と共に、任意に同−
又は異なる1個又は多数の置換基によって置換された5
〜7員の飽和環を形成しており、 R3は、アルキルであり、 R4は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又は
ハロゲノアルキルチオであり、 R5ハ、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル
、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又は
ハロゲノアルキルチオであるか、又は RIとR5は、結合してハロゲン置換アルキレンジオキ
シをあられし、 R6は、水素又はハロゲンである、 のN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ピロル誘導
体の製造方法において、式(IF)式中、 R4、R5およびR6は、上記の意味を持つ、の3−シ
アノ−4−7工チルーピロール誘導体ヲ、式(III) 式中、 R1,R2およびRsは、上記の意味を持つ、のl−ア
ミノアセチレン誘導体と、場合によっては希釈剤の存在
下で反応させる事を特徴とする方法。
6、式(I)で表わされる特許請求の範囲第1項記載の
N−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ビロール誘導
体を少くとも1種類含むことを特徴とする殺有害生物剤
7、式(I)で表わされる特許請求の範囲第1項記載の
N−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ビロール誘導
体の有害生物防除のだめの使用。
8、式(I)で表わされる特許請求の範囲第1’f<記
1tct7) N −ビニル−3−フフノー4−フエニ
ル−ビロール誘導体を有害生物および/又はその環境に
作用させる事を特徴とする、有害生物防除の方法。
9、式(I)で表わされ、特許請求の範囲第1項記載の
N−11’ニル−3−シアノ−4−フェニル−ビロール
誘導体を伸展剤および/又は表面活性剤と混合すること
を特徴とする殺有害生物剤の製造方法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1は、アルキルであり、 R^2は、アルキルであるか、又は R^1とR^2は、両者が結合する窒素原子と共に、任
    意に同一又は異なる1個又は多数の置換基によつて置換
    された5〜7員の飽和環を形成しており、 R^3は、アルキルであり、 R^4は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキ
    ル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又
    はハロゲノアルキルチオであり、 R^5は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキ
    ル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又
    はハロゲノアルキルチオであるか、又は R^4とR^5は、結合してハロゲン置換アルキレンジ
    オキシをあらわし、 R^6は、水素又はハロゲンである、 のN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘
    導体。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 R^1は、アルキルであり、 R^2は、アルキルであるか、又はR^1とR^2は、
    両者が結合する窒素原子と共に、任意に同一又は異なる
    1個又は多数の置換基によつて置換された5〜7員の飽
    和環を形成しており、 R^3は、アルキルであり、 R^4は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキ
    ル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又
    はハロゲノアルキルチオであり、 R^5は、水素、ハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキ
    ル、アルコキシ、ハロゲノアルコキシ、アルキルチオ又
    はハロゲノアルキルチオであるか、又は R^4とR^5は、結合してハロゲン置換アルキレンジ
    オキシをあらわし、 R^6は、水素又はハロゲンである、 のN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘
    導体の製造方法において、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 R^4、R^5およびR^6は、上記の意味を持つ、の
    3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘導体を、式(I
    II) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 R^1、R^2およびR^3は、上記の意味を持つ、の
    1−アミノアセチレン誘導体とを、場合によつては希釈
    剤の存在下で反応させることを特徴とする方法。 3、式( I )で表わされる特許請求の範囲第1および
    5項記載のN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ピ
    ロール誘導体を少くとも1種類含むことを特徴とする殺
    有害生物剤。 4、式( I )で表わされる特許請求の範囲第1項記載
    のN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘
    導体を有害生物(pest)および/又はその環境に作
    用させる事を特徴とする、有害生物(pest)防除の
    方法。 5、式( I )で表わされる特許請求の範囲第1項記載
    のN−ビニル−3−シアノ−4−フェニル−ピロール誘
    導体を伸展剤および/又は表面活性剤と混合する事を特
    徴とする殺有害生物剤の製造方法。
JP2170333A 1989-07-05 1990-06-29 N―ビニル―3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体 Pending JPH0344368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3922104A DE3922104A1 (de) 1989-07-05 1989-07-05 N-vinyl-3-cyano-4-phenyl-pyrrol-derivate
DE3922104.0 1989-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0344368A true JPH0344368A (ja) 1991-02-26

Family

ID=6384357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170333A Pending JPH0344368A (ja) 1989-07-05 1990-06-29 N―ビニル―3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5061312A (ja)
EP (1) EP0407790A1 (ja)
JP (1) JPH0344368A (ja)
KR (1) KR910002793A (ja)
BR (1) BR9003189A (ja)
DD (1) DD297959A5 (ja)
DE (1) DE3922104A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130328A (en) * 1991-09-06 1992-07-14 American Cyanamid Company N-alkanoylaminomethyl and N-aroylaminomethyl pyrrole insecticidal and acaricidal agents

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT78722A (en) * 1983-06-17 1984-07-01 Ciba Geigy Ag Process for preparing novel n-alkylated 3-phenyl-4-cianopyrrole derivatives
US4546099A (en) * 1983-07-22 1985-10-08 Ciba-Geigy Corporation N-Aminomethyl-3-phenyl-4-cyanopyrrole derivatives, compositions and use thereof as microbicides
EP0182737A3 (de) * 1984-10-16 1986-10-08 Ciba-Geigy Ag 3-Phenylpyrrolderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
US4705800A (en) * 1985-06-21 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Difluorbenzodioxyl cyanopyrrole microbicidal compositions
DE3770657D1 (de) * 1986-03-04 1991-07-18 Ciba Geigy Ag Fungizide verwendung eines cyanopyrrol-derivates.
DE3702852A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Bayer Ag 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrrole
DE3718375A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-cyano-4-aryl-pyrrolen
EP0310558A3 (de) * 1987-10-02 1990-07-04 Ciba-Geigy Ag Mikrobizide Mittel

Also Published As

Publication number Publication date
BR9003189A (pt) 1991-08-27
DE3922104A1 (de) 1991-01-17
US5061312A (en) 1991-10-29
KR910002793A (ko) 1991-02-26
DD297959A5 (de) 1992-01-30
EP0407790A1 (de) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1852428B1 (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole compound, agrohorticultural plant disease controlling agent and method of using the same
JPH04288005A (ja) 複素環置換スルホン類を基材とした殺菌殺カビ剤
EP0389901B1 (de) Thiadiazol-substituierte Acrylsäureester und neue Zwischenprodukte
JPH0248581A (ja) チアゾロピリミジン誘導体、その製造法およびそれを含む有害生物防除剤
EP0628540B1 (de) 2-Oximino-2-phenyl-acetamide
JPS63196559A (ja) 1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
JPS635080A (ja) 2−トリフルオロメチル−ベンズイミダゾ−ル
DE3807232A1 (de) Substituierte acrylsaeureester
JPH01249762A (ja) 5―シアノ―2,4―ジアミノ―チアゾール誘導体
JPH069546A (ja) 置換アミノ酸アミド類
JPH0245403A (ja) ジフルオロメチル‐チアジアゾリル‐オキシアセトアミドの選択除草剤としての使用
DE4341066A1 (de) Oxa(Thia)-diazol-oxy-phenylacrylate
JPH0344368A (ja) N―ビニル―3―シアノ―4―フエニル―ピロール誘導体
JPS62129205A (ja) テトラヒドロベンゾチエニル尿素誘導体の殺菌・殺カビ剤としての使用
EP0590458A1 (de) Substituierte Thiophencarbonsäureamide
AU676777B2 (en) P-hydroxyaniline derivatives, their preparation and their use
JPH04120075A (ja) 置換された1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
JPS61286364A (ja) カルバミン酸ベンザルドキシム誘導体類
DE4110483A1 (de) Substituierte salicylamide, mittel gegen pflanzenkrankheiten
JPS63156705A (ja) 農業用殺虫殺菌剤組成物
US4692461A (en) Fungicidal thienylurea derivatives
KR960016749B1 (ko) 사이클로프로판티오카복스아미드
JPH041103A (ja) 解毒化された除草剤組成物および解毒剤組成物
EP0315839A2 (de) 3-Substituierte Pyridine
EP0060423B1 (de) 2-Pyridyloxy-acetanilide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide